[25341563] Ultra HD Blue-rayについて
(ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX91)
2023/07/12 21:02:47(最終返信:2023/07/13 10:54:42)
[25341563]
...やはりLX-91でUltra HDは再生不可なのですね。 通常のブルーレイソフトを購入し視聴します。 ハードでUltra HDを購入した時ですね。 >こうちゃんGOさん UHD対応のBDレコーダーを買えば良いでしょうね...
[25071633] ネットワークオーディオプレーヤーとSACDとブルーレイオーディオ
(ブルーレイプレーヤー > パイオニア > UDP-LX800)
2022/12/27 22:31:00(最終返信:2023/01/09 22:46:07)
[25071633]
...グッドアンサー、ありがとうございます。 アナログLPの時代から始めた趣味ですが、初期のCDは ハード・ソフト共に色々悩ましかったです。機器の進歩と共に、 マスタリング技術も変わったりして、次第に通常CDでも満足...
[20910075] BD-R XL・BD-RE XL 再生
(ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800)
2017/05/22 11:42:25(最終返信:2022/09/11 20:26:33)
[20910075]
...XL』を製造しているメーカーは《ソニー SONY》そのものですヨ!! ディスクを製造しているメーカーがハードでは再生不可、、、、とは・・・ >つ ねさん へ 語弊がありますので書き直します。 「製造」じゃありませんね...
[23853733] Amazon プライムビデオが視聴できない現象について
(ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6700)
2020/12/17 10:56:28(最終返信:2022/05/05 22:06:37)
[23853733]
...その時期の一般的なハード性能に合わせ要求性能が上げて来ており、古いテレビでネットコンテンツ機能が打ち切られる事はよくあります。 また、YouTubeは普通に観れる事から考えてハード的な故障の可能性は低いので... 今は新型のみ販売ですが、もし旧型持っている場合は『New Fire TV Stick』にするとハードの処理速度アップで幾分かマシになっています。ただスマホには到底及ばず、何するにもロードが遅いです。...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2)
2021/05/20 17:48:48(最終返信:2021/06/22 19:56:47)
[24146215]
...良くても40,000kbps台までです。当該動画はどうしてもコマ落ちが発生する状況です。 ソフトの仕様なのかハードの仕様なのかわかりませんが、30Pと60Pでは処理の負荷が違うのは事実なので、そんなものだと理解することにします...
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2019/02/13 15:05:20(最終返信:2020/10/14 17:26:23)
[22463572]
...そうです、環境によって変わらないということは無いのです。環境の定義は何ですか? ・ハード(スピーカー、ディスプレイ、などのハード面) ・ソフト(ソースは?) など考えられます。しかし、「人」も大きな要因です...
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2020/03/23 08:59:03(最終返信:2020/06/12 01:35:02)
[23300645]
...症状が出ないと嫌なので、 スマホで現象動画を撮っています。 ココの書き込みの事も伝えるつもりです。 ハードの故障でなくソフト側の不具合の様なので、アップデートしないと直らない気がしますね。 >Mask deさん...
(ブルーレイプレーヤー > パイオニア > UDP-LX800)
2019/12/12 18:21:32(最終返信:2020/02/07 10:09:09)
[23103128]
...ブルーレイユニットの交換などで後15年は使いたいと思ってます。SACDマルチのソフトも減りつつありますが(ハードがこれしか無いので当然?)、買い集めていこうと思います。皆様には貴重なアドバイスを頂きありがとうございました...
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2020/01/30 12:03:38(最終返信:2020/02/02 12:26:16)
[23199713]
...スピーカーに振り分けたほうが楽しめるのかご教授いただけると幸いです。 テレビは8畳のスペースに設置。 テレビ視聴7割、映画3割、音楽はハードがなく現状ほぼ携帯から聞いているくらいです。 >たいたいせんさん 少しでも高画質でと考えるならばUB9000です...テレビを新調したが思ったより感動が少なかったのは事実です。(画像も、音質も)UHDBDを再生できるハードがなくこの機会に該当機種を買い4kを満喫できればと思い質問をさせていただきました。 ネット環境は整っております...
[17481866] BD再生専用として、使用したいがDVD−DLは?
(ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBP-S300)
2014/05/05 09:55:58(最終返信:2020/01/28 17:40:03)
[17481866]
...jp/regza/bd_dvd/lineup/bp-s30/spec.html アップデートにより対応できれば最高ですがハードですからねぇ.. 市販DVDは通常DVD-Videoです。 なので、再生可能です。...
[22995341] 同軸デジタル24Bit 192KHzハイレゾ出力の出来るプレイヤー
(ブルーレイプレーヤー)
2019/10/18 22:46:53(最終返信:2019/10/22 22:14:52)
[22995341]
...16Bit 44.1KHZか48KHzにダウンコンバートされるようですが、USBからのUSBメモリー又はハードハードディスクに収録された著作権保護の無い音楽ファイルはPCMでは192KHz24Bitのも再生されていますし...
[22946508] Wi-Fi 機能である miracast, Wi-Fi direct は正常に動作しません
(ブルーレイプレーヤー > ヤマハ > AVENTAGE BD-A1060(H) [チタン])
2019/09/25 15:35:21(最終返信:2019/09/26 08:53:59)
[22946508]
...Wi-Fi 接続という環境ではありますが。 結論として簡単に言うと、メーカーからの回答では、機能部品であるハードウエアチップが古いものであり、パフォーマンスが出ていない。 これはファームウエアの更新などで、改善させることは不可能です...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500)
2019/08/24 22:09:44(最終返信:2019/08/26 08:25:36)
[22877564]
...パソコンでの再生も検討されてはどうでしょう。 デジタルはアナログと違って理論的には音の劣化は無いはずですが、しかし、現実は再生するハードとか、ケーブルなどでも音質がずいぶんと変わったりもしますので、オーディオシステムも含めて総合的に考える必要はありますね...
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB900)
2019/06/11 14:32:09(最終返信:2019/07/05 18:03:10)
[22728084]
...「ずるずるむけポンさん」 の返信内容です。 UB9000とSUZ/SCZ2060はLSIが共通なので、UB9000もハードとしては対応していたのかもしれませんね。 UB900はLSIの世代が違うからソフトウェアの更新ではどーにもならないと...
[22727960] 「UB9000」が4K録画BD対応。SDR変換改善も
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2019/06/11 13:24:38(最終返信:2019/06/23 15:30:05)
[22727960]
...にできない理由があるのでしょうか? UB9000とSUZ/SCZ2060はLSIが共通なので、UB9000もハードとしては対応していたのかもしれませんね。 UB900はLSIの世代が違うからソフトウェアの更新ではどーにもならないと...
(ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205)
2019/06/04 00:58:30(最終返信:2019/06/07 16:33:16)
[22711805]
...UHD/BR/TV録画の映画が主な鑑賞対象であれば、価格から言ってDP-UB9000で十分では? 趣味のハードを悩みながら選ぶのは私も大好きです。www >grindhouseさん UDP-205を発売時に購入し...
[22364647] 高輝度プロジェクターとの接続利用など感想
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2019/01/02 01:05:10(最終返信:2019/03/30 01:48:02)
[22364647]
...か機能してくれない為、オートキャリブレーションができないという記事をお見かけました。 5proがハード的に破損していない場合、PC側で5proが認識されてないとかですかね。 5proの最新ドライバーが読み込まれていないとか...
[22354355] BDP-S6700が全てのディスク読めなく、こちらをどうでしょう
(ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800)
2018/12/28 02:04:18(最終返信:2018/12/28 09:15:53)
[22354355]
...いま、別室でほぼ寝たきりて、入院も勧められていますが、PCでブルーレイプレーヤーが全滅で諦め、やはりハードと思い、2Kのポータブル液晶を買って、S6700を持ってきたら、アマゾンプライムビデオは、オーケーですが...生きているうちに聴きつくしたいです。しかし、狭い部屋で他に色々拘りのオーディオがあるのに時代に逆行するハード増設は、悩んでいます。アマゾンecho plusにボーズの小型SPでアマゾンミュージックが手軽ですね...
(ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205)
2018/11/25 14:30:52(最終返信:2018/12/20 19:58:49)
[22278444]
...言う事ですかね?ソフト的に何らかの問題を抱えたソフト・・ 205(ハード)に限ってと言う事は過去にも多くの事例があって、ハード側で解決したものですが・・・ でもamazonでも普通に売られていますし...
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2018/11/22 15:22:27(最終返信:2018/12/06 13:29:37)
[22271150]
...パナソニックは既にDVD-Audioを見捨てた・・ SACDなんて・・・ 無理でしょうね(笑) ソフトも廃版とし まぁ-これはハードメーカーの責任ではないが 市場に出回ったソフトを再生させる物を消すのは大不味いとは思うが・・。 ...だそうです。 >ずるずるむけポンさん おはようございます。 情報ありがとうございます。 やはり、 ハード的には対応可能だが、SACDのデータを扱うプログラムが用意されていない、 開発はしていない訳はないと思いますので...