[15284056] TH900よりもさらに情報量、解像度が欲しい
(イヤホン・ヘッドホン > FOSTEX > TH900)
2012/11/02 11:17:18(最終返信:2015/10/15 23:41:26)
[15284056]
...ように解像度を求める方は上記のソフトは避けた方が無難です。 とりあえず、スレ主さんにはハード的な物ではなくソフトを煮詰めていただきたいですね。 PCオーディオは再生ソフトの選択が肝...TH900が合わなかっただけって話なら他のハイエンドも根こそぎ聞いてみて下さい。 >ハード的な物ではなくソフトを煮詰めていただきたい プレーヤーソフトによって音質が変わるという...色々聴き比べも安価(あるいは無料)なので先入観捨てていろいろ試してみたらどうかな? 特にハードDACは、DAC固有の音色があるからねぇ。 あと、オーバーサンプリングだってやり方もいろ...
(イヤホン・ヘッドホン > AKG > K550 [ブラック])
2015/08/12 22:25:21(最終返信:2015/10/11 00:47:53)
[19046782]
...古いウォークマンに直挿しと言う上級者の方からすると「あり得ねえ!」とお叱りを受けそうな悪条件で、しかも短時間の試聴でしたが、女性ボーカル、JAZZ、ハードロック、歌謡曲までオールジャンル(除くクラシック)OK! 更に価格を見て衝撃が!何と週末価格で13000円...
(イヤホン・ヘッドホン > マクセル > MXH-DBA700)
2015/09/04 20:19:18(最終返信:2015/09/04 20:19:18)
[19110714]
...全体としてダークでゴツゴツとした骨太イメージで左右より奥に音が広がる感じです。 華やかなポップスよりハードロックやジャズボーカル、クラシックであれば交響曲より独奏曲が合うと思います。うまく音楽ジャンルがはまれば魅力的な音を聴かせてくれると思います...
(イヤホン・ヘッドホン)
2015/08/02 22:37:06(最終返信:2015/08/11 21:19:34)
[19020976]
...JamのTENというアルバムをH2で聴いて、久々に震えました。 邦ロックならK612で充分対応できます 万が一、洋楽に傾いてもハードロックまでは万全というかむしろちょうどいいです。 プログレやヘヴィメタになるとDT150やK712に分があります...
[18961690] 北海道 ヘッドフォンフェスタ開催決定!!
(イヤホン・ヘッドホン)
2015/07/13 09:01:30(最終返信:2015/08/01 19:01:24)
[18961690]
...。. o(≧▽≦)o .。.:*☆笑 往年のプレーヤーさん 高さ50m ですか? かなりハードそうな仕事ですね♪ 私はペンキ屋ですが。最近はハイリスク ローリターンの仕事が多いので、今は従業員は使わず...
(イヤホン・ヘッドホン)
2015/06/10 20:46:13(最終返信:2015/07/07 22:16:31)
[18858418]
...時代は、着実に、変わりつつあるねえ オジサンは、レコードプレーヤーやCDプレーヤーなんかの、メカ(ハード)大好きなんだけどねえ(笑 ・超弩級アナログ・ターンテーブル テクダス エアフォースワン http://www...決果的に市場を奪われて仕方なく参入する事になるが時既に遅し。AppleはiPodとiTunes Storeによってハードとコンテンツ両方のシェアを手に入れた。 どうすればよかったのかは分からないが、決断が遅かった(しなかった)のは確かだと思う...
(イヤホン・ヘッドホン > STAX > SR-009)
2015/06/28 10:54:53(最終返信:2015/07/01 10:35:49)
[18916370]
...JRMCで良い結果が出たらサイトに掲載する予定です。 なお、パラメトリックイコライザーが利用可能なハードとしてBEHRINGERのDEQ2496がAmazonで好評です。JRMCのパラメトリックイコライ...
(イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD800)
2015/06/23 18:09:02(最終返信:2015/06/30 10:18:51)
[18900844]
...UD501+HA501は自分も持ってますが UD503はUD501+HA501よりも役不足ですよ ハードに詳しい人なら誰でもそう思ってるハズです 自分としてはUD501単体としては問題ないのにHA503は出さないのは不憫ですね...
[18882515] 未使用時のケースはどのようなものがオススメですか?
(イヤホン・ヘッドホン)
2015/06/18 05:04:14(最終返信:2015/06/21 23:32:13)
[18882515]
...(またしてもw)100均でカラビナを購入してつければOKですよ。 スレ主さん、こんにちは。 自分はSeria(100均)のハードタイプのカメラケースに イヤホン(Roxanne UF,ATH-IM50など)を入れています。 ...
(イヤホン・ヘッドホン)
2015/05/10 16:47:54(最終返信:2015/05/28 09:24:32)
[18763351]
...Coax出力あり(デジタル出力でもバッテリー吸われない)、walkmanより出力大きい デメリット タッチに慣れるとハードキー操作面倒 最近増えてきたUSB入力のアンプ等に繋げない Aシリーズよりはバッテリー持ち悪い 丸椅子さん...
(イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > T 90)
2015/04/26 01:44:27(最終返信:2015/04/27 22:37:26)
[18719089]
...んですから…。)メタリカのデスマグとかドリームシアターのヘヴィなアルバムなどレンジが高すぎる時やハードロック以下のライトな音楽にはK712かK612で応戦してます(笑) 好きなジャンルには2つ3つヘッドホンあると耳も喜びます♪...
[17481226] 個人的ユニバーサルハイブリッドNo1機 T-PEOS H-300
(イヤホン・ヘッドホン)
2014/05/05 01:57:52(最終返信:2015/04/22 15:25:39)
[17481226]
...[DX90]と[X5]、迷います。 音は確実にDX90が良いと思います。 ただ、DX50を持っている身としては、ハード的にはしょぼいです。 電源ボタンが一度折れて電源入らなくなり、修理出したことがあります。 #修理は相当迅速でしたが...
(イヤホン・ヘッドホン)
2015/04/19 13:12:01(最終返信:2015/04/20 23:38:56)
[18696618]
...また癒し系の音楽は人の精神を落ち着かせる(オルゴールであればα波など)作用があるので大丈夫でしょう。 ヘビーメタル、ハードロック、邦楽などはやめた方がいいと思います。帰りの電車で聴きましょう。 日本語が聴こえて聴き入ってしまい集中力低下...
(イヤホン・ヘッドホン)
2015/04/05 16:56:25(最終返信:2015/04/08 11:33:31)
[18651496]
...'s辺りのストーンズならかなり生っぽくカッコいいサウンドになりそうですね。 ただ70'sハードロック、Led Zeppelin辺りになると籠る感覚になりまして、DT250はまさにビー...のから新しいものまでPOPSなら磐石でしょう。洋楽、邦楽共にいける稀有なヘッドホンです。ハードロック位までいける優等生ですね。ただし出力を必要としますので、ヘッドホンアンプ必須となり...スメです。私見ですが、女性ボーカルが合います(男性ボーカルは割れるとき有り) ちなみにハードロック〜ヘビメタとなるとbeyerdynamicのDT150、DT990が良いです。自分...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1A)
2015/03/30 16:26:20(最終返信:2015/04/05 12:13:29)
[18631433]
...U8200BLでした。ハードケースなので、要望には合うと思いますが、MDR-1Aが収まるかは微妙なところです。あと、品薄のようで、e☆イヤホンのネット通販では売り切れています。 同じメーカーのセミハード的なケースもあります...まぁMDR-1シリーズがモバイルユースで携帯する事も想定している以上この形態(※ダジャレではありません……)が妥当なのでしょうけれど。 あくまでハードケースという点にこだわりと持って商品をお探しであれば選択肢に入らない事を承知の上で敢えて書き込ませて頂きますが...
[18632443] たかがヘッドフォンごときに2万以上も払うバカが
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1A)
2015/03/30 21:37:27(最終返信:2015/04/05 12:03:38)
[18632443]
...よく目にしていた物でした。 良かったです。 始めは、そ金額に、躊躇しました。 そ金額に ↓ その金額に ハードに酷使する道具として使うなら、900stとか7506をおすすめします。 1Aのように低音過多ではありませんが...
[18633718] DJ用のインイヤーモニターを探しています
(イヤホン・ヘッドホン)
2015/03/31 08:18:31(最終返信:2015/04/02 21:40:49)
[18633718]
...SE215よりは詰まった感じは薄く使いやすさはあるかもと。 少し柔らか目の質感の音ではありますが、ハードに使われるならアリかなあと思いました。 SHUREの215と115の違いは215はリケーブルで...
[18597878] MP3(320kbps)の聴取程度ではオーバースペックでしょうか?
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1ABT)
2015/03/20 15:18:31(最終返信:2015/03/21 18:18:50)
[18597878]
...タッチセンサーによる操作に少し不安があります 手袋をしていてはまず操作はできないでしょうし、どの程度の感度なのか・・・ 現行のハードボタンの方が個人的には操作がし易いのではないかと考えています それ次第では今のところ買い替えを検討していますが購入を見送るつもりです...
(イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX850)
2015/03/09 22:09:24(最終返信:2015/03/10 21:02:04)
[18561712]
...なので自分はほとんど自宅用となってます。 ただ、その低音の質からBon joviやB'zなどのハード系なバンドサウンドだとかなりコテコテで好みの分かれるところかもしれません。 他に候補となると定番かもしれないけどXBA-A2...