(ネットワークカメラ・防犯カメラ > マスプロ > WHC7M3)
2023/01/27 22:43:50(最終返信:2023/01/28 19:14:48)
[25115911]
...現状それもないと思っております。 NAS(またはネットワークドライブ)をUSB HDDに偽装するようなハードがあるのではないかと思い検索したのですがヒットしませんでした。 どのように実現したのか非常に興味深いです...
[25034468] TP-Linkサーバを経由しない使用法
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C320WS)
2022/12/01 20:35:54(最終返信:2023/01/03 23:53:31)
[25034468]
...登録済カメラ(C320WS)のアイコンも表示されない。 (=パターン2と同じ結果) なお、C320WSのハードウエアバージョンは2.0、ファームウエアバージョンは1.0.2です。 ファームのバージョンアップ通知が届いていますが...
[25051255] 新ファーム1.3.2でオフライン(ローカル映像&操作はOK)
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C310)
2022/12/13 10:15:40(最終返信:2022/12/13 10:15:40)
[25051255]
...現在TPlinkサポートにはメールにて問い合わせをしております。 家のインターネット環境は昨今全く変わっておらず、同じC310A(ファーム1.30ハードV2)やC200は正常に動作しております。 家のWifi環境では、映像確認や、その他の機能も正常に動作していますが...ちなみにルーターのDMZやUPNPも試してみましたが、やはり改善されません。 Tapo-C310(ハードV1)をお持ちの方で同じ1.3.2にバージョンアップされた方、お手数ですが、情報をお願いいたします...
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > EZVIZ > C3W Color Night Vision CS-CV310)
2022/07/01 07:50:24(最終返信:2022/07/03 10:50:51)
[24817117]
...このカメラを1年半ほど使用していますが、最近ノイズの様なものが画面に現れる様になりました。 これは何か(アプリやハード)を調整すれば、治る類のものでしょうか? それとも廃棄処分になりますでしょうか? どなたかおわかりになれば...
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C310)
2021/12/15 10:27:43(最終返信:2021/12/15 10:27:43)
[24495147]
...通知が多発して、現在オフ状況にしております。ハードウエアバージョンは1.0です。問題のファームは1.1.12です。 もう1台のC310は遅れて購入したため、ハードウエアバージョンが2.0であり、更新はまだです...
[24311085] TAPOのロゴが強制表示されるのを消したい
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C310)
2021/08/28 06:55:07(最終返信:2021/10/26 15:31:58)
[24311085]
...Amazonとヤフーショッピングで購入しました 1台分(C310a)Amazon ハードv2.0 ファームウェア1.1.10 →ロゴ消せる 2台分(C310)ヤフーショッピング ハードv1.0 ファームウェア1.1.10 →ロゴ消せる...→ロゴ消せる 1台分(C310)ヤフーショッピング ハードv1.0 ファームウェア1.0.14 →ロゴ消せない (でも最新としてアップデートは出来ないようです 再起動しても出来ない) 微妙にロットで差異が有るようです...
[23231224] 不具合に対するプラネックス社の対応状況一覧
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ360 天井タイプ CS-QV360C)
2020/02/14 23:37:02(最終返信:2021/08/28 21:53:53)
[23231224]
...ンと同じラインに ・ハード:4又ケーブルもACアダプターも白く ・ハード:ACはL字でなくストレートに ・ハード:台座の首を回したい ・ハード:本体・台座間の隙間をなくしてほしい >・ハード:本体・台座間の隙間...簡単には盗めないから、セキュリティが高い。そう考えるべきなのかもしれません。 >・ハード:4又ケーブルもACアダプターも白く >・ハード:ACはL字でなくストレートに について補足です(添付画像参照)。 4つ又ケーブルは...
[22457353] 2019/2時点では未完成品。改善を望む。【不具合一覧アリ】
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ2 ローライトPoE CS-QS20)
2019/02/10 22:24:01(最終返信:2021/06/27 14:14:35)
[22457353]
...る3要素について、CS-QS20を採点するとしたら、次のとおりです。 (a) カメラのハード性能 ほぼ100点満点 (夜間のカラー映像が精細で、きわめて状況把握しやすい)。 (...いばかりか、コマ落ちさえもなくなりました。 以上の事実から推測した原因は、「QS20のハード的な処理性能不足」です。 どういうことか。無線接続したカメラでは、(a)(b)を同時に...が頻発」(iOS)・・・対応中 正「揺れる植物が映ると、無線時に灰一色映像が頻発」(ハード)・・・解決見込ナシ ・不具合9の内容を訂正 (より詳細に) 前「画面を縦横持ちかえ...
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ2 ローライトPoE CS-QS20)
2021/03/07 22:28:33(最終返信:2021/03/22 20:36:30)
[24008533]
...大手みたいに大金積めれば一つで完璧なシステムも構築できるのかもしれませんが・・・なかなかね。 スマカメはハードは良いのかもしれないけど、アプリが特に弱いのでプラネックスにはもうちょっと頑張ってほしいです。 そうすれば...このしくみがQS20を実用レベルに押し上げたのかしら。よかったー。と感慨深く感じております...。 >スマカメはハードは良いのかもしれないけど、アプリが特に弱いのでプラネックスにはもうちょっと頑張ってほしいです。 >そうすれば...
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ2 180 CS-QS11-180)
2020/07/13 11:50:25(最終返信:2021/03/05 23:16:03)
[23531019]
...ifi接続も最終的にハードの問題なのだと思いますが、 他の人のレビューでもwifiでは接続できず有線で繋いだと書かれていましたが、快適なwifi使用は無理なのかと思います。 多分ですが、いくらハードに手を入れても...→ 自社開発 ・FW → SoC周りのハードに近い部分を除き、自社開発 よくわかりませんが、今回はまさに「SoC周りのハードに近い部分」なんでしょうかね?? >...すが、改善は難しいんじゃないかと思います。 根本部分からプログラムを作り直すか、カメラのハードを余裕のあるものに変えるかしか改善策はないと思うのですが、 プログラムの改修もここのとこ...
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ2 ローライトPoE CS-QS20)
2020/08/22 00:08:26(最終返信:2020/09/02 20:30:35)
[23613994]
...事象の確認や調査をするつもりは全くないのでしょう。 ひょっとすると、技術部で事象の確認はできているが、ハード的な問題で解決が困難…。 もしくは、影響が広範囲に及ぶ(au光、NTTフレッツ光、ソフトバング光...
[22775365] 【重要な不具合】動体検知録画がずーっと止まっていることがある
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ2 ローライトPoE CS-QS20)
2019/07/03 22:55:15(最終返信:2020/08/23 18:57:48)
[22775365]
...ユーザー評価も上がって売り上げにもつながるんですからw 出荷初期の出来損ないだったQS20も、実はただのバグでハードのポテンシャルは高そうなので、 プラネックスの開発陣に期待ですね。 >いgsdさん おはようございます...
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > パナソニック > KX-HDN205-K [ブラック])
2020/05/28 21:27:49(最終返信:2020/05/28 21:27:49)
[23432682]
...本当にストレスがたまる使えないアプリです。 この件もあり他の家電の購入候補からパナソニックを外しました。 ハードはいいのにもったいない商品だと思いました。...
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ180 CS-QV60F)
2020/05/03 15:23:36(最終返信:2020/05/03 17:16:04)
[23377449]
...結論からいうと、故障だとも思われます。 おそらくはFWアップに失敗して、 「Wi-Fiのモジュールが、ハード的またはソフト的に壊れてしまった」 のではないかと。 なぜそう考えるのか。 以下、順を追って説明いたします...
[23242830] <勝手に再起動><ファイル内欠け>の修正FWは、プ社に請求を!
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR20)
2020/02/20 22:28:54(最終返信:2020/03/01 07:56:29)
[23242830]
...ートできますが、 こういうハードもあれば良いのですけどねー 卸価格+αでネット最安より割安で買えれば(旧機種のシリアル必要)ユーザーの囲い込みにもなると思うのですが、 ハードではあまりないですよねー ...
[22506249] Wifiと接続できないため、カメラ追加ができない
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > Arlo > Arlo Q VMC3040-100JPS)
2019/03/03 14:09:23(最終返信:2019/12/07 16:33:47)
[22506249]
...iPadのアプリとWindows上のChromeです。両方とも検出できず、でした。 ファームウェア 1.12.0.1 ハード VMB40000r3 バージョン 2.7.1 この条件です。 よろしくお願いいたします。 問題解決しました...
[21611271] CS-QR20等に比べ、応答性能や安定性が、異常に低い
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ180 CS-QV60F)
2018/02/18 22:19:46(最終返信:2019/04/19 02:47:00)
[21611271]
...ています。 プ社によれば、ハード(CS-QV60F)の性能不足が原因のため、改善できない、とのことです。 (メモリなりCPUなり、ハードをグレードアップするしかな...録画一覧が出ます >プ社によれば、ハード(CS-QV60F)の性能不足が原因のため、改善できない、とのことです。 これはハードの性能がCS-QR20より劣化した...、最新の表をご覧ください。 >galaxy1さん 補足いたします。 >プ社によれば、ハード(CS-QV60F)の性能不足が原因のため、改善できない、とのことです。 >ちなみに、ス...
[19273709] ファームウェアアップデートで壊れました。
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR20)
2015/10/30 23:35:50(最終返信:2019/04/18 21:32:55)
[19273709]
...やはりおでこ赤点灯のママは変わらずでした。ただしこのとき、LAN端子部のランプは緑が不定期にチカチカしてますので、LAN端子はハード的には死んでないのでしょう(だからどうということはないのですが)。 ここで一句...。 週末に...
[22607061] このカメラは性別や年齢の推定もできるのでしょうか?
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > オムロン > ヒューマンビジョンコンポ 家族目線 HVC-C2W)
2019/04/17 00:52:00(最終返信:2019/04/18 02:29:18)
[22607061]
...>単なる統計データとはいっても組み込むにはそれなりの完成度と精度があるでしょうし ソフトとハードの考え方次第ですが、携帯電話みたいに組み込み済みのソフトで、一見ハードのみでも中身は(それなりに)コンピュータ、みたいな感じかと(^^;...
[22504275] 風で揺れる植物があると、無線接続時、灰一色映像が頻発
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ2 ローライトPoE CS-QS20)
2019/03/02 19:01:38(最終返信:2019/04/17 01:56:26)
[22504275]
...・画面面積のうち10分の1程度に、植物が含まれる。 ・風で植物が揺れている。 ・無線接続 (カメラ-ルータ間) おそらくはハード的な性能不足が原因であり、ファームウェアのアップデート等でどうにかなるものでなさげです (プラネックス社もこの見解を否定しませんでした)...詳述いたします。 <原因 (推測)> 後述の<対応(実験結果)>から推測した原因は、「QS20のハード的な処理性能不足」です。 どういうことか。無線接続したカメラでは、(a)信号化 と (b)暗号化...