ハード (カーナビ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > ハード (カーナビ)のクチコミ掲示板検索結果

"ハード"を検索した結果 1266件中61〜80 件目を表示
(検索時間:0.039 sec)


[21761881] 902発表

 (カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CZ901)
2018/04/18 21:00:52(最終返信:2018/04/23 09:07:14)

[21761881] ...イバーはフルモデルチェンジの900が未完成品で相当叩かれたので、従来はソフトのみのアップデートであろう901でハードにも手を入れた経緯がありますが、ハード性能に関してはこれで一段落ということなんですかね。901でも動作のモッサリ感は完全に拭えていないというレビュー...■通信接続後すぐにスマートループ渋滞情報などを連続して使えるよう、初期設定を変更 Q&Aを読む限りハードウエアは据え置きでソフトウェアだけの超マイナーアップデートな感じですね。まぁ良くあることですが…。... 詳細


[21349786] スッチが効かなくなりました!

 (カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z700)
2017/11/11 17:20:40(最終返信:2018/04/15 11:58:08)

[21349786] ...com/jp/oshirase/info_mdv-727dt.html 改訂前のリリースは当時自分も見た記憶がありますが、ソフト的な不具合でありハード的な 問題を感じさせるようなものではありませんでした。しかし改訂後は「本ファームウェアの アップデートは... 詳細


[21353364] クラシック,特にピアノ曲はどうでしょうか。

 (カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ200)
2017/11/12 21:24:35(最終返信:2018/03/22 14:41:39)

[21353364] ...状でも十分にお書きの様な症状が「改善」出来るハード性能は持っていると思いますが・・・? カーの場合は、商品の「ハード性能」以上に、インストレーションや調整がキモ...「美味しい」ですし・・・(笑  オーディオの進歩とは、更なる「再現性の向上」を目標に、ハード類はアナログからデジタル製品に・・・最近なら、音源もハイレゾフォーマット化など進化を遂げ...1より、新しいナビシステムで改善されるのかが主の質問でしたが >カーの場合は、商品の「ハード性能」以上に、インストレーションや調整がキモになる事が多いので・・・(笑 こちらが答え... 詳細


[21633703] USBを使いカーナビで音楽を聴く方法

 (カーナビ)
2018/02/26 23:10:02(最終返信:2018/02/28 23:03:33)

[21633703] ...下記の内容(それ以外の事もあればそれも)を教えて下さい。 ○パソコンからUSBへ取り込む方法 ○USBを接続して聴く方法、USBをカーナビのハードデスクに取り込んで聴く方法(この時の利点、欠点) ○カテゴリーの作り方 ○その他、こうすれば楽しく音楽が楽しめる等々... 詳細


[21029223] Bluetoothの音ズレ

 (カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL900)
2017/07/09 07:58:11(最終返信:2018/02/27 12:44:45)

[21029223] ...バージョンアップをしたり、他のAndroidスマホで試しましたが解決出来ず、pioneerに確認しましたが、ハードの問題かソフトの問題かもわからず、今後バージョンアップ等で対応する予定も無いようです… 購入前に確認すべきでした(*_*)... 詳細


[21114871] は〜っ、そうなのですか

 (カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1100VD)
2017/08/13 21:56:04(最終返信:2018/01/05 13:29:38)

[21114871] ...大きく不便と思った事はありません(という事は小さくは何回もあるということです) 専用品ではありませんので ・ハード選定の考え方 ・アプリ 〃 ・車内固定の手段 ・位置情報取得の工夫(SIMについての知識) ・電源の問題(これが一番大きいです)... 詳細


[20167999] クラリオンナビ、ミュージックDVD飛ばしできない?

 (カーナビ > クラリオン > NX712)
2016/09/03 17:43:21(最終返信:2017/12/27 22:19:03)

[20167999] ...知人がこれ使ってるんで聞いてみた。 取説 146Pに ⇒で次のチャプターを再生するになってますが。。。。 ⇒は下に並ぶハードキーのことです。 またDVDによっては画面に操作のディスクメニューが出るのももあるそうです。 ... 詳細


[21388808] USB接続

 (カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-L504)
2017/11/27 12:47:10(最終返信:2017/12/21 10:27:29)

[21388808] ...>ソース切替画面でもUSB欄はタッチ出来ない(白黒)の状態 何らかの理由で認識できていません。 接続の問題なのかハード(ナビ側)による問題か端末(スマホ側)のバージョンに 寄るものかは不明ですが。 >スマホSDに保存してある動画を見る事自体が出来ないのでしょうか... 詳細


[20383162] やられた。HD出力できない>_<

 (カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CE900ST-M)
2016/11/11 17:49:39(最終返信:2017/10/17 18:26:55)

[20383162] ...HDMI出力でも480P出力固定だそうです。(HDMIの意味なし) 今後のプログラム更新で対応するのか聞いて見たところ、ハードウエアの仕様なのでHD出力できないそうです>_< 480P(640×480)でしか出力できないのなら... 詳細


[21217829] 大幅なバージョンアップ

 (カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL900)
2017/09/21 23:34:39(最終返信:2017/10/08 22:06:07)

[21217829] ...発売当初から言われている解像度は改善されていないのでしょうね。 >赤いスイッチさん サイトに機能向上の内容がきちんと記載されてます。解像度はハード性能なのでソフト更新には無関係です。もしかして、8インチのCL900はWXGAだけど、ナビの地図はVGAまでしか対応されてないことですかね... 詳細


[17008205] NX502 MP3再生時に音飛び

 (カーナビ > クラリオン > NX502)
2013/12/28 16:29:36(最終返信:2017/09/11 10:56:52)

[17008205] ...この手の低価格タイプは問題が起こっても対策を打つ費用が捻出できないのだと思います。 ソフトが上位機種用に設定されていてハード的なスペックが追い付いていないとか色々考えられますが そこまで要求できるものではないと思います。 ある程度を細かいことは気にしないが必要になるとお思います... 詳細


[20916498] サイバーナビ 2017年発売モデルについて

 (カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CW900)
2017/05/25 01:26:04(最終返信:2017/09/02 14:35:35)

[20916498] ...応に追われて、とても新製品開発に人、金を費やせなかったのではないでしょうか? もしくは、ハードから見直して昨年モデルの問題を改善したマイナーバージョンが秋以降に出るのでは?というのも...マイナーチェンジですね。 大きな目玉がハイレゾ対応しかないのが物寂しい感じはするけど、ハード、ソフトともに再調整され、しっかりした作りで登場する感じですね。これなら、発売直後に買っ... マイナーチェンジなので大きな変更がない分、昨年のフルモデルチェンジしたときに比べて、ハード、ソフト両面でより改善、調整をしてると思うので、ユーザーさんにとって問題も出たりしないで... 詳細


[21156000] アルバムアートどうしてますか?

 (カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ200PREMI)
2017/08/30 10:54:30(最終返信:2017/08/30 20:58:04)

[21156000] ...録音したファイルはナビに紐付いて他では使用できませんので、あまり深入りはしない方がいいです。 やっていることは同じです、ハード的な縛りが付くか、付かないかの差なので。 こんにちは >できればCDから直接録音した曲にもアルバムアートを入れたいのですがどうしたらよいでしょうか... 詳細


[20932039] 新型発表は…?

 (カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL900)
2017/05/31 16:23:36(最終返信:2017/08/23 12:38:37)

[20932039] ... よくハードも不具合があるような書き込みを見ますが 自分はハードに不具合があるとは思えません すべてソフトの問題と考えてます なのでハードはこれ...秋ごろという方もいましたがこれも噂のレベルですね OSからフルモデルチェンジしたものの、ハードやソフトのチューニング不足の不具合対応に追われて、とても新製品開発にマンパワーやコストが...もそんなに問題視してません。概ね満足して使ってます。 新型は昨年のフルモデルチェンジのハード、ソフトともに調整し直した改善版といったところかな。まさか、Androidをやめて元に戻... 詳細


[20994342] 独り言です。

 (カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1100VD)
2017/06/25 11:34:48(最終返信:2017/08/13 02:37:19)

[20994342] ...ポータブルを求める人はいますよ。 純正埋め込みのナビは5年以上経過するとマップは更新できたとしても、測位のハード自体はそのままなため 例えばグロナス対応とか純正ビルトインナビでは不可能。10年くらい経過した車を... 詳細


[21088652] やはりカメラは故障します

 (カーナビ > パナソニック > GORILLA EYE CN-GP757VD)
2017/08/02 17:17:44(最終返信:2017/08/03 09:00:18)

[21088652] ...メーカーにて修理中です。 無償期間ギリギリで修理依頼できて良かったです。 前の型からカメラ部についてはハード的に改良されてないんでしょうね・・ とても残念です。 http://s.kakaku.com/bb... 詳細


[21061896] 音のよいナビ

 (カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CZ900)
2017/07/22 12:50:04(最終返信:2017/07/25 07:00:27)

[21061896] ...お互い性能フルに発揮していて、とても良い音出してますよ。 オススメします(^ ^)。 Hueyさん こんにちは。 ハード共に大切なものは調整だと思います。 調整の中にタイムアライメントがあります(ょね)。 サイバーナビ2016年モデル...という事で、もしお使いの現ナビで上記の事が出来るならば買い替える前に 試す、という事を提案します。 もしハード的な制約があり出来ない、という事であれば900シリーズはお薦め出来るナビ と私は思います。 宣伝ではありませんが... 詳細


[21012862] 地図データ更新中にエンジン停止しても大丈夫ですか?

 (カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CZ900)
2017/07/02 11:04:04(最終返信:2017/07/18 20:52:39)

[21012862] ...地図更新でエラーになったら私のようにカードリーダーとSDを代えてチャレンジするのも手かもしれません。 ハードキーまたは購入先で工場出荷リセットできるようメーカーには改善を望みます。ディーラー純正なのに元に戻せないのは辛い... 詳細


[20980914] ZH9000からの載せ換えを考えてます

 (カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CW900)
2017/06/19 23:33:02(最終返信:2017/07/15 14:33:47)

[20980914] ...その2017年モデルが例年の5〜6月に何の発表もないので、秋頃になるのかもしれませんが・・・。 2016年モデルのMCだとすれば、ハード、ソフト両面で改善されてくるでしょうね。 逆に言えば、2016年モデルもある意味価格的にはお買い得になってるのかもしれません... 詳細


[20994856] ZH9000シリーズ地図更新今季で最終!!

 (カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990)
2017/06/25 15:05:13(最終返信:2017/06/25 16:36:25)

[20994856] ...大きな故障が無ければ私もこのままで行こうかなと考えてました。というのは990MDは12年が最終更新となりました。あれも素晴らしいモデルでしたがどうしてもハード面フラットパネルの問題とかで9990の中古に切り替えて990を売却してしまいました。ただ今回の更新... 詳細