ハード (カーナビ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > ハード (カーナビ)のクチコミ掲示板検索結果

"ハード"を検索した結果 1266件中81〜100 件目を表示
(検索時間:0.056 sec)


[20944897] 2016年モデルの動作は落ち着いてきましたか?

 (カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CW900)
2017/06/06 00:16:29(最終返信:2017/06/14 13:34:42)

[20944897] ...細かい問題については使い込まないと気がつかないだけなのかもしれませんが。 また、このナビはどうか知りませんが、生産途中で部品やハードなどをこっそり修正してる場合もあるので、発売直後の初期ロット品に比べて動作がより安定してる・・・という可能性もあったりするのかもしれません...リアモニター取付予定があるなら、リアへの出力はVGAだというのを承知しておいた方が良いでしょう。これはハードの仕様なので変えようがないそうです。DVD中心の使い方なら問題ないでしょうが…。恥ずかしくてカタログに表記できなかったみたいです... 詳細


[20899750] 音声案内のとき、オーディオの音が小さくなります

 (カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D)
2017/05/17 22:50:00(最終返信:2017/06/05 14:44:41)

[20899750] ...ナビ音声案内時にオーディオの音量を消音しない。 これだけ明確になっていますので、この設定が正しくても消音するならハードのトラブルですね。 職場の仲間が本機を使用しています。後席乗車しテレビ見ながら移動した事がありますが... 詳細


[20928703] バックカメラについて

 (カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム X9V-CHR-NR)
2017/05/30 09:33:33(最終返信:2017/06/01 16:06:20)

[20928703] ...様々な車種専用の設定を自分でし直すのか、もしくは通信などでそうした設定も書き換え可能なのでしょうか? 私は長く乗る派なので、ナビのハードやサービスにに大きな変化があって自分にとってメリットがあれば1回ぐらいは買い替える可能性があります... 詳細


[20871730] タントカスタムLA610Sの取付キットについて

 (カーナビ > アルパイン > ビッグX X8V)
2017/05/06 16:10:24(最終返信:2017/05/07 07:13:39)

[20871730] ...アップデート等で調整されていると言う事でしょうか? >新しいロッド品はソフトはアップデートされて出荷されてきます。ハード面が変わっていても案内はされないのでCPU等の仕様変更もされているかも知れません? ネット店の状況は... 詳細


[20761839] コメント悪評価ばかり

 (カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CW900)
2017/03/23 21:08:02(最終返信:2017/03/25 07:59:13)

[20761839] ... ナノイーが近くにあると誤作動するとか、(他社の静電パネルは全く問題なし) ソフトだけではなく、ハード含めた不具合があるとファームアップでは 対応しきれない、17年モデルを待ったほうがいいとさえ思いますね... 詳細


[19261536] MZ33-3の不具合について

 (カーナビ > 三菱電機 > NR-MZ33-3)
2015/10/26 15:37:28(最終返信:2017/03/15 18:14:47)

[19261536] ...私もこの機種とケンウッドのMDV-D402BTを検討していますが、ショップの店員さんから『ケンウッドはハードが壊れやすいのでオススメしません。三菱はカロッツェリアのOEMなので中身はほとんど同じですよ!自車位置が1番正確です... 詳細


[19998971] 不具合多過ぎじゃないですか?

 (カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL900)
2016/06/30 12:55:05(最終返信:2017/03/10 11:09:58)

[19998971] ...もう待ちくたびれました。とりあえずハードも変えた完全フルモデルチェンジで登場したので良かった。という事でCL900をSABで購入しました。 あとはソフトの改善に期待!ソフト改善中にハードの不具合が見つからないことを祈ります...要望等はどんどん報告して良い製品に仕上げてもらいましょう。 ただ、勝手にスクロールするなんかはタッチパネルかコマンダーのハード的な 不具合かもしれませんね。ホームと戻るの長押しでリセット操作ができるようですので 一度リセットしてみるのも手かもしれません... 詳細


[20686566] 2016年モデルのサーバナビの安定性

 (カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CE900VE-M)
2017/02/24 16:10:24(最終返信:2017/03/09 22:55:27)

[20686566] ...アップスケールをビデオコントローラでやっているのではなく、ソフトウェアでやってるから遅いのではないかと思ったり。 パイオニアは一度新ハードでナビを作ると、数年間はハードは大きな変更をしないで、ソフト面を中心に変更していくようなので、地図の引き伸ばし問題を解決させなければ... 詳細


[20715762] SDカードの音楽移動

 (カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D)
2017/03/06 18:52:42(最終返信:2017/03/08 19:21:26)

[20715762] ...見当違いでしたらスルー願います。 アテゴン乗りさんのいうのが正解かもね。 著作権保護機能でSDカードのハード識別してる可能性も。 基本的にナビで保存したら、後々面倒なのでPCで取り込んでSDに移して再生するようにした方が良い... 詳細


[20694900] SDXCカードのファイルシステムについて

 (カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ300)
2017/02/27 10:55:40(最終返信:2017/02/28 07:53:01)

[20694900] ...意味を持ちません 本来、128GBのカードはexFATを使わなくてはいけないのですが、読み込み側ハードが対応しない場合、FAT32を用いる(騙す)ことがあります。ただし、認識できない領域が出来ることもありますよ... 詳細


[20671120] 使い方を教えて頂きたい

 (カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D)
2017/02/19 08:29:41(最終返信:2017/02/19 09:32:27)

[20671120] ...CN-F1Dを使い始めて2週間になりますが以下の点をお教え下さい。 ・DISPLAY上部のハードキーの音量についてはステアリングスイッチで  操作して問題ないのですがMAP・MENU・AUDIOの位置が解らない... 詳細


[20649910] RZ06IIとRZ500どちらが良いでしょうか

 (カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ06II)
2017/02/11 21:09:15(最終返信:2017/02/12 17:39:32)

[20649910] ...パソコンやスマホは発売が2年も違えば性能はかなり上がりますが、カーナビの基本性能はそれほど性能アップしていないと思えばよいですか? カーナビも小さなPCでハードもソフトも日々進歩するような気がして・・・ カタログでは見えないので迷っています。 パソコンや... 詳細


[20629677] 音楽用でのSDカードの使い方

 (カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ900)
2017/02/04 18:15:09(最終返信:2017/02/05 18:12:40)

[20629677] ...にはこの操作は付きものですので、きっとどこかにあると思うわけです。 取説はみてないけどハードキーでできませんか? 音量キーの反対側。 RZ900ユーザーではないですが少なくともRZ...思います。 BDレコーダーなどのリモコンにも必ずあるボタンです。 M_MOTAさん >@ハードキーでできませんか? そうでした。ご指摘ありがとうございます。 私のもっと古いMRZ9...わないですね。 それより、リストボタンで聞きたい曲を選ぶか、後パネル下に逆送り、順送りのハードキー付いてませんか? 付いてるなら、逆送りボタン、ポンで前の曲の頭、順送りボタンポンで次... 詳細


[20259323] ナビ性能いかがな物でしょうか?

 (カーナビ > アルパイン > ビッグX 11 EX11V-VE-B)
2016/10/02 21:31:01(最終返信:2017/02/01 13:45:16)

[20259323] ...・まずルートに関してですが特に問題無く普通にルート引きします ・地方の住宅街等の路地等はそもそも道路が無い事があります ・動作反応はとても良い、ハードキーが大きくて便利、画面タッチよりはるかに楽 ・曲がるまでの距離のカウントダウンが表示が大きく分かりやすくて便利... 詳細


[20417149] プログラム更新(1.24)・MAユニット更新

 (カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL900)
2016/11/22 15:39:04(最終返信:2017/01/16 09:35:39)

[20417149] ...報告を沢山聞いているようで、どうもハードではなく、ソフトウェアの不具合のようだとの事らしいです。機能追加のリリースが年明けに予定されているので、その時には併せて改善されるのではとの事のようです。なので、工賃払ってハード送っても無駄だと思います... 詳細


[20433337] MAユニットのアップデート行った方よくなりましたか?

 (カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL900-M)
2016/11/27 20:21:12(最終返信:2017/01/16 09:31:24)

[20433337] ...報告を沢山聞いているようで、どうもハードではなく、ソフトウェアの不具合のようだとの事らしいです。機能追加のリリースが年明けに予定されているので、その時には併せて改善されるのではとの事のようです。なので、工賃払ってハード送っても無駄だと思います... 詳細


[20567571] 原則として録音したナビ以外での再生はできませんよ???

 (カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CZ900)
2017/01/14 10:56:24(最終返信:2017/01/14 12:27:10)

[20567571] ...後発のSpotify〜定額配信につながる今の流れです。 大抵、ナビ本体でリップした楽曲話、古くはATRAC3、現在は保護付き.WMAでハード縛りになり、移動が不可になることを説明しています。 車の不安定なドライブでリップした.MP3にどれだけの需要があるのかは知りませんが... 詳細


[20416306] iPod nano第6世代より前でも使用できますか?

 (カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL900)
2016/11/22 08:17:32(最終返信:2016/12/14 15:34:15)

[20416306] ...ウチはiPodclassic120Gを繋げたら動きました。 本機の「USB2」は純粋なUSB端子なので、繋げて動かなくてもハード的に壊れることはありません。 接続情報説明ではiPhone4Sが対応となっています。 他の機種も... 詳細


[20179716] EX11V−EQとEX10V−EQの違い

 (カーナビ > アルパイン > ビッグX 11 EX11V-EQ)
2016/09/07 20:44:38(最終返信:2016/12/02 23:15:24)

[20179716] ...>中身までは車種毎に開発なんてしないから同じだと思うけど?  いやいや、音や、オープニング画面等は車種毎にチューニングしていますね。  ハード的には、変わらないけどね。 ... 詳細


[20328381] AVN-Z01と比べて…

 (カーナビ > イクリプス > AVN-Z05i)
2016/10/24 23:54:55(最終返信:2016/12/01 22:38:13)

[20328381] ...もう少しフルセグ寄りで頑張って欲しい感じ。 これが今は一番不満かな? それと今感じる不満は、ディスクイジェクトのハードキーが無くなり、MENU配下のソフト制御になった事 僅かな操作ですが、手順が増えて面倒です。 色々不満書きましたが... 詳細