[20365550] マイナーチェンジの領域を超えてなさそうですね。
(カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ200)
2016/11/06 01:50:45(最終返信:2016/11/28 22:18:31)
[20365550]
...ましたので、次期サウンドナビは・・・ ケンウッドに対抗して、DSD11.2ネイティブ対応、MQAハード対応などと、逆に先行してくれると(個人的には)嬉しいのですが・・・ねぇ(笑 >(新)おやじB〜さん...
(カーナビ > イクリプス > AVN-Z05i)
2016/11/21 10:26:54(最終返信:2016/11/23 03:07:10)
[20413788]
...横方向約154mmに対し縦方向約81mmほどしかありません。 16:9であれば約87mm必要なところですが、ハードキーの配置やデザイン上の制約から止むを得ないものとお考えください。 このため、16:9の画像を比率...HandBrakeの操作方法を教えて頂きたくお願いいたします。 エンコードに手を加えても何にもなりませんよ。 ハード(ナビ)側の問題ですから。 > yanagiken2さん 本機をお持ちですか?実際に動画を作って試された事ありますか...
(カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T05II-SV)
2016/11/19 19:21:10(最終返信:2016/11/19 19:21:10)
[20408796]
...2010年に購入した本機のおそらく最後になるであろう延命処置を終え、最低あと2年は頑張ってもらうことにしました。もちろんハード的な故障に見舞われなければ、ですが、、 フォルダ分け不可能なお気に入り登録など細かなところでの使いにくさこそ有りますが...
(カーナビ > イクリプス > AVN-Z05i)
2016/10/31 13:57:23(最終返信:2016/10/31 16:02:11)
[20347656]
...SDカードに音楽ファイル(MP3等)を入れて聴く方法にするでしょうか。 お乗りの車種や仕様は? 足回りがガチガチのハードなクルマなら、CDの音飛びは普通にありえます。 アドバイス、ありがとうございました。ディーラーの方で特別取り外し...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CZ900-M)
2016/10/29 09:52:54(最終返信:2016/10/29 20:29:08)
[20340664]
...いと思います。 しかし調整をする人(インストーラー)の技量の差によっても大分違ってきます。 (ハード4割、インストール技量6割ぐらいと言われます) ですからどのような店で取り付けや音質調整をするのか...
[20141267] 外部アンプ経由でのサブウーファーについて
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW09)
2016/08/25 00:57:48(最終返信:2016/10/25 00:34:27)
[20141267]
...「触れるとコーンが振動してる感覚はある」というレベルなんですよね。 一般的なJ-POPが良く聞くジャンルですが、家中から色々と漁ってJAZZ・トランス・ハードロックなどなど試しましたがバスドラもベースも響かない感じです。 ムリヤリのiPod接続でそれなりに鳴る...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL99)
2016/10/23 10:31:01(最終返信:2016/10/23 16:58:34)
[20323171]
...ご教示いただいたようにPCで録音してmp3でSDカードに保存すれば、どのナビでも聴けるようになるのですか? さらにご教示いただけると幸いです。 ハード縛りのDRM情報さえ削ることが可能なら、という話なのですが、原盤があれば作り直した方が早いです。 ...>PCで録音してmp3でSDカードに保存すれば、どのナビでも聴けるようになるのですか? すみません、違う人で MP3だとハード縛りという事は起こりません。ナビでもPCでも、モバイルでも保存・再生は可能です。 それを嫌ったのがATRAC3とWMAだったのですが...
(カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100PREMI)
2016/10/23 01:53:07(最終返信:2016/10/23 01:53:07)
[20322505]
... これじゃ、下手な外部アンプは使えないなぁ〜 と、一人で感心しきり状態!! ご存じの通り、ハード的には「マイナーチェンジ」の範疇?かと思われる今回のモデルチェンジですが、「音的」には立派にフルモデルチェンジ(個人的評価)と言える「進化」だと感じました...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL900)
2016/10/06 11:16:40(最終返信:2016/10/10 13:07:35)
[20269944]
...。 ユーザー登録も保証書とセットになった葉書でした。 今までCD→DVD→HDDと変わる度にはハードの山がありました。 その途中でOS変更などソフトの山がありましたが、 今回は開発の遅れから、その山が同時に来てしまった感がありますね...
(カーナビ > イクリプス > AVN-Z05i)
2016/09/24 20:43:23(最終返信:2016/09/24 22:53:13)
[20234365]
...>取説にはtuneが写っているのですが、実際にはありません。 液晶画面上にボタンが出てないってことでしょうかね? 一応、画面下のハードボタン <<TUNE>> を押しても動作するはずですが。...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z702W)
2016/09/07 12:06:17(最終返信:2016/09/09 12:05:43)
[20178553]
...ばいいのにねえ。 というか、Z904でもまだHDMI出力ないんか・・・ あくとうさん ハードキーでなくなったのはワイドモデルだけですよ。汎用2DINモデルには健在です。 でも実際は...リングスイッチが無い車種でしたらすみません) それに、ケンウッドの過去製品はどうもこのハードキーが弱点みたいで、ファームに対策入りましたよね? 最悪の事態にならない為のパッチに過ぎ...本的解決になってはいませんが。 私がZ700を購入した時、担当してくれたABの店員と「ハードキーの作り甘いね〜ここから壊れるね〜、次はタッチパネルだね〜」と冗談めかしていた事が実現...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-727DT)
2016/08/07 20:21:18(最終返信:2016/08/07 21:59:38)
[20098400]
...故障していないパソコンでやり直したら、問題なくできました。 ネットワークエラーというから回線系だと思っていましたが まさかハードの問題だったとは・・・ お騒がせ致しました。...
(カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100)
2016/07/17 05:24:07(最終返信:2016/07/23 20:52:19)
[20044015]
...液晶の画質、地デジの感度は圧倒的にMZ100が上です。操作に対するレスポンス、インターフェースの使い方、ハードキーの色が変えられて車内の統一感が出せるというところはZ702が上ですね。 ナビ性能はいずれもカロッツェリアにはかないませんが...
[20043130] 教えてください〜同じ現象になった方いませんか?
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL900)
2016/07/16 21:05:21(最終返信:2016/07/18 22:50:04)
[20043130]
...スレ主さんが、オートバックス、イエローハット、あるいは、ディーラーや電装業者に取り付けてもらったなら、ハード的な故障の可能性については低くなります。 専門業者は、パネル外して取付、仮結線してナビの映像、音の確認を行います...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL900)
2016/06/29 21:08:05(最終返信:2016/07/06 23:54:27)
[19997272]
...激安のあやしいDVD-Rなどは厚みがおかしくてよく取り出せなくなるパターンがありますけどなに入れました? ハードキーの一番左ボタン(戻るマーク)長押しでもディスク出てくるようですが、やってみました? イジェクトの動作はしていますか...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CZ900)
2016/05/12 22:35:21(最終返信:2016/07/04 14:11:57)
[19870066]
...更にサイバーの下取りやポイント5倍などの特典も付くみたいですよ。 私も楽しみです。ハードが安定していれば、ソフトは地道に直してくれれば、人柱でもいいかな、と。地図のグラフィックやディスプレイのハードが刷新されているので、買い換えた満足度は大きいと思います...
[19865090] AVIC-CZ900等と2015年モデルのAVIC-ZH0999等の違い(ナビ機能編)
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL900)
2016/05/11 09:40:48(最終返信:2016/06/20 21:25:27)
[19865090]
...を確認できないため無償更新期間は2019年4月で終了 ■8V型モデルのワイドXGA化 ■ハードディスクナビからメモリーナビへ ■MSVのHDDへの録音から別売りSDカードへの録音 ■...トウェア処理の詰めの甘さ…というか取りあえず展示が動くように放り込んだだけ感が。 でも、ハード的には結構固めてある感じはします。特にHDDが無くなったのでオーバーヒートはしにくくなっ...痛い仕様ですね 私は90MB/以上しか使わないのでカードの性能依存でしたら良いのですが、ハード面の影響大なら意味が無くなるので ちょっと不安ではあります。 動きが悪い フリーズした...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ77)
2016/06/02 22:04:06(最終返信:2016/06/09 07:28:13)
[19924708]
... しかし、それも無事完了して、少なくとも火曜日までは普通に動作していました。 故障でしょうか?ハードリセットなど、特別な操作で出来ることは無いでしょうか? 素直に修理に出すべきでしょうか・・・。 何かアドバイスを頂ければ助かります...
[19887723] ウーファーの接続方法について教えてください
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z701)
2016/05/19 11:16:13(最終返信:2016/05/28 21:59:45)
[19887723]
...だから先人の教えを請うわけですよね? でもそれはここでは無理。わかります? アンテナと電源つなげばハード的にはとりあえず完了するようなテレビなんかとはわけが違う、専門知識とノウハウが必要な"施工"に対し...