[19245195] 初めてイクリプスのナビの購入を検討しています。
(カーナビ > イクリプス > AVN-Z04i)
2015/10/20 23:54:55(最終返信:2015/10/22 16:38:05)
[19245195]
...今までこのメーカーを使用した事が無い為か、 メニューから各操作へ進んでいく度合いが僕には今一つ馴染めませんでした。 ハードキーも小さく細く押しづらかったです。 (当機をご使用の方々には失礼な言い回しでごめんなさい) という訳で...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z700)
2013/09/21 21:17:09(最終返信:2015/10/13 21:26:53)
[16615991]
...発売してすぐに購入して新車に取り付けてもらったのですが それまでも何dもファームウェアの更新でなんとか動かしてましたがハード的にダメなのは致命的ですね。 どのような対処をメーカーがしてくるかによってはやっぱり 今後ケンウッドの製品は買い控えしようかとも思います...
[19207206] iphone6splusが欲しくなったけど
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH0077W)
2015/10/07 18:28:33(最終返信:2015/10/07 21:17:07)
[19207206]
...ハンズフリー通話が無いと不便なので、衝動買いして後悔するところでした。 私も同じ考えでしたが、最近になってハードの不具合がちょくちょくあるようで 購入を延期したところです。 新型スマホの場合、どちらかと言えばデータ通信の可否が分からず...
(カーナビ > イクリプス > AVN-Z04i)
2015/08/23 13:07:32(最終返信:2015/09/18 21:36:04)
[19076196]
...一部の機能に惚れ込んでこの機種を選んだのですが、 機能が拡張するどころか、縮小・停止する方向に向かっているようですね。 ハード的なコスパはピカ一なのに、ソフト面でがっかりすることが多いですね、この機種は。 イクリプスHPから17日にwifi不具合の改善予定の案内が出ましたね...
[19125999] 走行中はテレビが見れないとの事ですが?
(カーナビ > ユピテル > MOGGY YPB741)
2015/09/09 22:33:49(最終返信:2015/09/10 00:18:52)
[19125999]
...走行中はテレビが見れないとの事ですが? 例えばサイドブレーキの入力が有ってそれをジャンパーするとか? ハード的な解除方法は無いのでしょうか? 当然、自分は運転中は見ませんが、 子供たちとドライブ中はテレビが映らないと文句が出そうなので...
[19096191] Google マップ に近い表示をしてくれるものは有りますか?
(カーナビ)
2015/08/30 17:09:29(最終返信:2015/09/09 22:09:56)
[19096191]
...同じ精度の表示は可能なはずです。 差があるのは経路のアルゴリズムと、ランドマーク等のプロット、ハード仕様の基礎能力だと思います。 非ゼンリンはインクリメントP(パイオニア)、昭文社(パナソニックの一部)...
(カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP550D)
2015/08/03 17:15:51(最終返信:2015/09/08 10:33:06)
[19022580]
...。 該交差点停車直後からこの自車位置までズルズルと移動表示ですか? 私は「ゴリラのGGハード問題から来る現象」だと思いますので、 先ずは購入元含め相談すべきかと。 >batabat...ート走行中、自車マークがあれよあれよとルートを外れ、写真のようにずれていったんです。 ハード問題から来る現象の可能性もありますか? 一度、販売店に持っていこうかな… どうもありが...チングを放棄して田畑を走る移動描画は 情報を持たない新道を走行してるときだけです。 GGハード含む該機能全体が衛星測位情報・マップマッチングを超越する悪さ?をしているのでは無いかと思...
[19078633] 衛星が捕まらず「未測位」になってしまう
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90)
2015/08/24 09:32:53(最終返信:2015/08/24 14:30:43)
[19078633]
...捕捉数が減り測位ができない、とすれば それ関係の石・回路が6度目?の夏の暑さで問題が生じている、ハード障害とか? お時間があれば位置ズレ絡み含めこのナビの過去スレを読まれては? GPSアンテナはダッシュボード上に設置されていますか...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-X500)
2015/08/01 19:05:53(最終返信:2015/08/05 16:53:11)
[19017420]
...com/jp/faq/ce_navi/firmware/mdv_z700_x500_r700/ 2年ぐらい経つと、熱や振動によるハードの故障も気になりますね。 故障時は取り外しが面倒なのも困りますね。 自動車屋のアクセサリー(オプション)のだと3年保証だったりして...
(カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ90PREMI)
2015/07/11 11:11:49(最終返信:2015/07/29 15:41:58)
[18955730]
...…新機種にてパナ、ケンウッド、クラリオンは対応。三菱と近い関係にあるカロは見送り。カロは約3年間ハード据置のやる気の無さ ハイレゾ対応 …カーオーディオにそこまで必要??と思いながらも海外製DSPのような光/同軸での外部入力なんかが付いたら最強かなと...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09)
2015/07/03 12:55:01(最終返信:2015/07/13 08:25:53)
[18931635]
...例えば、 SDカードに 「 インストール済みの印(データ) 」 が記録される際、 「 インストール先ハードウエア―のシリアルナンバー 」 も同時に記録しておけば、 再インストールだけは出来ますね。 その手の工夫がされていると思いますよ...
[18426408] VICS重大不具合 メーカーサポートも悪い
(カーナビ > イクリプス > AVN-Z03i)
2015/01/31 21:19:50(最終返信:2015/06/10 22:34:19)
[18426408]
...アンテナ断線で飛んだ出費です。修理に出して、1カ月掛って戻って来ましたが、症状は同じで光ビーコンは受信しません。検証の結果ハード上は問題が無いとの事で、ソフトウェアに問題が有るとの事。修正プログラムを作るのに1年以上掛るかもしれないとの事で返却したとの事...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH0999L)
2015/06/02 23:01:52(最終返信:2015/06/04 03:06:03)
[18834207]
...以前のサイバーはZH9990だったかな?ハード取り外してBeat Jamで転送出来たけど SDのみ動画ファイル読み込み再生出来るみたいですが、可能なのでしょうか? 取説には記載なさそう? 著作権とかで難しくなってるのでしょうか...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z701W)
2015/05/18 22:53:01(最終返信:2015/05/23 00:59:09)
[18789289]
...その通りです。 あくまで擬似的に距離を置くだけですのでスピーカー間の開きはばらつきますが、クルマというハードウエア上の配置ですのでこれだけは目をつぶるしかありません。 ですがこのタイミングが重要なのです。 ...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH0999L)
2015/05/11 22:03:14(最終返信:2015/05/23 00:19:34)
[18767283]
...6月納車予定のオデッセイに着けるナビを悩んでいたので、サイバーナビの新製品発表を待ってました。 新製品とは言ってもハード的には微変更に留まり、何とも言えない新サービスとの連携だったりと、巷では酷評されている超マイナーチェンジ…...
(カーナビ > イクリプス > AVN-SZ04i)
2014/11/11 22:21:07(最終返信:2015/05/03 11:07:54)
[18157575]
...とりあえず第一印象をAVN-Z01との比較で書いていきます。 レスポンスはZ01と比較すると若干悪いが普通のレベル。 画面下のハードボタンは慣れも有るが若干押しづらい感じ。 テレビは明らかに画質が向上しています。 Z01は動画の処理がおかしく...
[18736770] 文字入力時のタッチ精度が向上しています!
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z702)
2015/05/01 17:36:20(最終返信:2015/05/01 17:36:20)
[18736770]
...Z701で50音の文字入力を行うときに、画面下にハードキーのボタンが邪魔で、一番下の「お段」の文字をタッチしているつもりでも、その上の「え段」の文字が反応してしまいましたが、Z702ではこの部分の精度が地味に向上していますね...的な事がなかったのですが、702になってここらへんの操作性はほぼ問題なさそうです。 そもそも画面の下にハードキーを設置するのであれば、画面の一番下ギリギリまでタッチボタンを配置せず、ソフトウエアの部分の対応で...
[18710736] MDV-Z701とZ702を取り付けるにあたり必要なものは。
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z701)
2015/04/23 14:26:18(最終返信:2015/04/26 02:41:00)
[18710736]
...新機種の機能もファームウェアの提供で実装できるとしたら買い換え需要は確実に減ります。 ケンウッドはソフトを売っているのではなく、ナビが売れてなんぼのハードメーカーです。 動作に支障が出るようなバグフックスや改善、安定性の向上と言ったメンテナンスは継続的に行っても...ですが…たぶんやらないでしょう。 という事情を昨年あたりから聞いていたのでアップデートされない=ハードウエア依存としましたが、確かに誤解を招く書き方でまずかったですね。 お詫びします。 yanagiken2さん...
(カーナビ > イクリプス > AVN-SZX04i)
2015/04/11 22:40:50(最終返信:2015/04/12 20:44:42)
[18672185]
...地図更新以外では、目的地付近の空き駐車場検索は便利だと思いました。 通信機能無し機種との差額は、通信ユニットハード+通信料+地図データ等のコンテンツ料金だと思いますが 3年目以降の2年間延長毎に3万円(税別)かかるのは...