(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BHR-4GRV2)
2018/07/10 23:29:26(最終返信:2018/07/15 16:30:52)
[21954864]
...自宅のプロバイダのインタフェースがgbeになったので、購入したのですが、連続運転するとたびたびハングアップ。ファームを最新版にしてもダメ。BBR4MGに戻しました。もう少しファームが上がれば使えるのかな...
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > NVR500)
2016/12/21 00:56:44(最終返信:2017/01/06 23:53:40)
[20500961]
...>Hippo-cratesさん 100Mbpsの時に使っていたNTTのモデムルータが、高負荷に耐えられずしょっちゅうハングアップしていたのです。 それで、RT58iを使い始めその後NVR500を使いました、なのでNTTの装置=性能が低い...
[16058681] カスケード接続(機器間アナログ通話)について
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > NVR500)
2013/04/25 20:49:33(最終返信:2013/04/26 14:10:24)
[16058681]
...することができました。ただ、windows vista以降には対応しておらず、無理矢理いれるとハングアップしてしまいます。 同様の機能をIP電話のソフトフォンなどを使えば利用できるのではないかと思い...
[15723299] 節電機能が邪魔になるらしいのですが・・・。
(有線ブロードバンドルーター > IODATA > ETG2-R)
2013/02/05 23:51:55(最終返信:2013/03/05 14:27:50)
[15723299]
...使い勝手の分かる方などよろしくお願いします。 パラメータの登録が簡素すぎて細かな設定が出来ない、非常にハングアップというかフリーズが多い、メーカーに問い合わせても古い機種なのでバージョンアップはしないと思いますという投げやりな返事(V...
[14337881] ファームウェア Ver.1.45およびVer.2.03
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4HG)
2012/03/24 11:17:09(最終返信:2012/04/03 19:47:41)
[14337881]
...何かいろいろ修正されてますね。 Ver.1.45に更新しましたが、今のところ問題ないです。 これで時々ハングアップする不具合が直るといいのですが..。 更新内容は以下とのこと。 ・パナソニック ビエラの「ビエラ・コネクト」機能で...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4HG)
2009/12/08 18:21:26(最終返信:2010/01/04 14:04:44)
[10599314]
...ご存知かもしれませんが、4HG(4MG)は、VISTA機(Windows 7とカーネルは基本的に同様)を接続するとハングアップする現象があり、ファームウェアが更新されていましが、既に最新ということなのでその点は問題ないように思います...
(有線ブロードバンドルーター > NTT東日本 > ADSLモデム-NVIII (NTT東))
2009/08/01 19:11:20(最終返信:2009/08/04 22:36:58)
[9939361]
...2台目で普通に動くわけだからね 確かにおかしくなるあたりで雷がスゴかったしPCがハングアップしていた日もあったです でもこのハングアップから数日は問題なかったし ただいまプロバに問い合わせ中です はじめまして...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4MG)
2009/07/02 10:58:53(最終返信:2009/07/03 13:33:37)
[9790600]
...31→Ver.1.32β ・本製品のLANポートにWindowsVistaPCを接続した際に、本製品がハングアップしていた 問題を修正しました。 SHIROUTO_SHIKOUさん返答ありがとうございます...
(有線ブロードバンドルーター > IODATA > ETX-R)
2009/06/27 14:57:57(最終返信:2009/06/29 19:31:24)
[9765436]
...数のPCや端末等から、常時アクセスをしている状態等の場合は、選択する製品に寄っては、ハングアップ等もあるようです。 ご存知のように、最近は、無線ルータ製品が多いですし、どちらか言...数のウインドウをあけてネットを閲覧していると時々通信不能状態に陥ることがあります。(ハングアップとは少し違いますか・・・) そういう時はルータを再起動しています。 現在OSはXP...のウインドウをあけてネットを閲覧していると時々通 信不能状態に陥ることがあります。(ハングアップとは少し違いますか・・・) そういう時はルータを再起動しています。 切り分けと...
[8291322] メインチップ表面の平滑性の問題とその発熱対策
(有線ブロードバンドルーター > COREGA > CG-BARPROG)
2008/09/02 20:18:40(最終返信:2008/09/02 23:37:22)
[8291322]
...、ほぼ問題は無いのですが、 夏場の高温時、および一部のネット関連のアプリ使用時によくハングアップ、 完全に止まる現象が頻発していました。 明確な原因は不明ですが、自分では熱暴走だと... と推測できます。この熱伝導材の厚みが原因で、うまく熱を逃がしてやれ なかったのが、ハングアップの原因ではないかと思われます。 まあ個体差もあると思うので、全部が同じと一概には言え...しまっているのでこれで良しとします。 とりあえず今の所、問題はありません。 熱暴走でハングアップする事の原因と具体的対策の例として投稿しましたが、 製品の改造にあたりますので、ヒー...
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > RT58i)
2008/05/21 15:47:07(最終返信:2008/06/08 23:21:28)
[7836756]
...購入時からそうだったのですが、ネットサーフィン時いきなりハングアップします。 その後半年以上落ち着いていたのですが、最近また頻繁にハングアップします。 どうもハードウエアのせいではないようです。 一部の掲示板にDNSがらみの記述があったように記憶します...今のところそんな状況です。 ヤマハのルーターRT58iを使いはじめて2年以上たちます。 自分の経験ですけどハングアップしたことは1度もありません。 とても安定しています。3万円出す価値はあります。 以前は複数メーカの製品を試してきましたが...
(有線ブロードバンドルーター > NTT東日本 > Web Caster V110 (NTT東))
2007/12/14 00:07:57(最終返信:2008/06/01 07:20:09)
[7111429]
...導入後3週間ぐらいは問題なかったのですが、この2,3日、V110の電源は いれっぱなしで、パソコンは接続しないでおいとくと、V110がハングアップしてる ような状態になります。 pingには応答しますが、非常に遅いです。LANで数秒。 電源入れなおしてもすぐつながらない場合もあり...ところTKIPで接続実績がないのではないかとのアドバイスも あり、一旦、オープン+WEPに暗号化設定を変更したところ、 V110のハングアップ現象もピタリと止んでしまいました。 何か関係あるのかしら? ...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4HG)
2008/01/16 09:00:57(最終返信:2008/01/16 13:58:26)
[7253455]
...VISTA機を接続するとハングアップ等するようです。 Ver.1.31→Ver.1.32β ・本製品のLANポートにWindowsVistaPCを接続した際に、本製品がハングアップしていた 問題を修正しました...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4MG)
2007/11/29 17:26:50(最終返信:2007/11/29 23:22:33)
[7045590]
...eo側とPC(VISTA)との問題のような気がします。 確かに4MG(4HG)のファームウェアのバージョンに寄っては、VISTA機とのハングアップ等の問題がありましたが・・・V1.33ですね?。 切り分けとしては、ルータを通さず直結でどうなるか...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4HG)
2007/11/14 13:20:37(最終返信:2007/11/14 15:58:11)
[6982330]
...確認されてはどうでしょうか? あと直接関係ないのですが、4HGはVISTA機を接続するとIE起動時等にハングアップをする・・・みたいな不具合がありました。 念のため、ファームウェアが最新出ないのなら、更新をした方がいいかもしれませんね...
[6866633] ネット接続が不安定って、ものすごいストレスです
(有線ブロードバンドルーター > COREGA > CG-BARFX3)
2007/10/14 16:09:15(最終返信:2007/10/14 16:09:15)
[6866633]
...LAN接続をチェックして数時間後、スピードサイトで接続スピードをみるとなんとなく不安定、 さらに数時間後、IEがハングアップしたような状態、??? 0.5Mしか出ていませんでした。 ファームウエアV.UPして、リセットすると購入時の状態に回復する...
[6093426] 数時間すると、ネットにつながらなくなってしまいます。
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4HG)
2007/03/09 15:32:58(最終返信:2007/06/20 06:52:43)
[6093426]
...自分も同じような症状になったことがありました その時の原因はマカフィーのファイヤーウォールで セッションを捌ききれずにハングアップしてました 一度ネットワーク関連のプログラムを終了させて 試してみるのがいいかもしれませんよ...
[6372430] PCの2台同時インターネット接続について
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4HG)
2007/05/26 06:58:49(最終返信:2007/06/14 17:28:52)
[6372430]
...BBR-4HGでもNP-BBRLでもどちらでも 良いと思います。 接続切れに関してはBBR-4HGの場合は、 熱を持ちやすく時々ハングアップします。 接続安定性は、NP-BBRLの方が安定はしています。 実際、私、両方とも使用していますので...win.html ※V1.32以前の場合、ネットワーク上(LAN)にVISTA機があると、ハングアップするようです。 具体的な詳細がわからないので、何とも言えませんが もしファームウェアが最新の場合は...
[5277849] ファームウェア最新バージョン1.07でも接続が時々切れる
(有線ブロードバンドルーター > IODATA > NP-BBRM)
2006/07/22 15:48:03(最終返信:2007/05/21 11:11:27)
[5277849]
...BBR-4HG買うのであれば とNP-BBRLの方が良いです。 BBR-4HGも使用した事ありますが? 意外に熱でハングアップ起こすんですよ。 NP-BBRLは価格.comのプロダクトアワード 上半期の金賞なので評判は優良ですよ...