[23945251] steam版apexを起動するとpcが勝手に再起します
(デスクトップパソコン)
2021/02/04 03:15:09(最終返信:2021/02/25 20:59:22)
[23945251]
...が個人で出来る点検 メモリーテストでエラーが出るなら簡単で分かりやすいですけども。 書くか迷った話ですがハイエンドクラスのビデオカードで電源スパイク問題という話題があります。 3070なので無いとは思いますが、一応そんなトラブルもあるのだなーと片隅にでも...
(デスクトップパソコン > マウスコンピューター > G-Tune PM-A-KK 価格.com限定 Ryzen 5 3500/GTX1650SUPER/8GBメモリ/256GB SSD+1TB HDD搭載モデル)
2021/02/22 22:06:15(最終返信:2021/02/25 06:46:19)
[23982698]
...現在これの他に購入を検討しているpcがグラボ280mmまで搭載可能らしいんですが、280mmだと大体のグラボは搭載できますかね? ハイエンドクラスなら無理なのが出てきますよ。 300mm超えとかザラです。 想定されてるグラボ(3060Ti)とか書かれたほうがよいです...
(デスクトップパソコン > Acer)
2021/02/15 19:59:21(最終返信:2021/02/15 21:49:43)
[23968735]
...かるから、BTOでこのくらいと決めれば、予算がわかるから、そこからじゃない? 初心者でいきなりハイエンドPCを組み立ててもトラブル遭遇で問題が特定できなくなる可能性があるし、コロナ禍の影響で部品入手難が続いているので...あるってことはどう組むのかもある程度分かってるということ、なぜ、このパーツを使うと速く動作するようになるのか?とかいろいろある。 最初はハイエンドとか狙うと熱問題とかそういうことにも直面するので、ミドルからミドルローくらい(あんまりローだと不満が残るので)くらいで抑えることは重要か...
[23962609] なるべく静かなゲーミングPCを構成するには?
(デスクトップパソコン)
2021/02/12 22:20:02(最終返信:2021/02/15 00:05:56)
[23962609]
...グラボについては、高性能の物の方が一定の負荷に対して静かだったりしますか? 例えばストVで、エントリーモデルとハイエンドのパーツで、体感できるほどに差が出るものでしょうか? 別のスレッドで、CPUクーラーは忍者五をお勧めいただきましたが...
(デスクトップパソコン > Dell > Inspiron デスクトップ プレミアム Core i5 10400・8GBメモリ・256GB SSD+1TB HDD搭載モデル)
2021/02/13 16:18:48(最終返信:2021/02/13 19:59:48)
[23963968]
...https://www.stormst.com/products/detail/1195 ストームはミドルクラス〜ハイエンドの良質BTO メーカーです そのURLのは CPUが i3 です。 ありがとうございます。 すみません...
[23960764] メーカー品/BTO/自作?@ゲーミング
(デスクトップパソコン)
2021/02/11 23:30:00(最終返信:2021/02/12 21:55:51)
[23960764]
...グラボについては、高性能の物の方が一定の負荷に対して静かだったりしますか? 例えばストVで、エントリーモデルとハイエンドのパーツで、体感できるほどに差が出るものでしょうか? よろしくお願いします。 一般的にはCPUの性能に対して過剰なクーラーを付ければCPUは静かになります...
(デスクトップパソコン > ドスパラ > GALLERIA RM5C-G60S 電撃ベストバイ2020 受賞記念モデル Core i5 10400/GTX 1660 SUPER/16GBメモリ/NVMe SSD 512GB K/09812-10a)
2021/02/10 17:46:47(最終返信:2021/02/10 18:57:49)
[23957855]
...com/gtx1660-super-benchmark/ 最高設定でこんな感じ ただCPUや、グラボがハイエンドでも2Dベンチなのでそれほど大きくは変わらないこともあります。 「ガレリア RM5R-G60S」の実機レビュー...
(デスクトップパソコン)
2020/12/31 14:20:59(最終返信:2021/01/01 10:30:20)
[23881089]
...6thはHDRをサポートしないと思います。 もちろんi5 6500でも別に不満は出ないと思います。(シングルの性能はハイエンドCPUでないと伸びてない) もし今6500を持ってたとして10320に買い換えるかというと買い換えないと思いますけど...
(デスクトップパソコン)
2020/12/25 03:27:11(最終返信:2020/12/28 18:22:46)
[23867941]
...は使わない) ※ ハイエンドはOCしないなら要らないといいつつGIGA B550の最上位を使ってる 揚げないかつパンさんに同意ですね。 MSIは大丈夫な方もおられますが、ハイエンドマザー以外はメモリ...
(デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M75s Small Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JDCTO1WW)
2020/12/17 16:23:28(最終返信:2020/12/24 05:10:46)
[23854343]
...メカニカル茶軸 TK-G01UKBK へ交換済み 今回の総投資額は170,000円ほどでDELL製ハイエンド機種と比べて安価で買えた上にキーボードとディスプレイモニタは次のパソコンでも使えるので結果として「非常に良い選択だったなぁ〜♪」と自画自賛中...
[23846006] ネットの閲覧をヌルヌルにして閲覧したいです
(デスクトップパソコン)
2020/12/13 08:37:04(最終返信:2020/12/13 18:19:53)
[23846006]
...多少の効果があるかもですけど。 ネットの閲覧とかだとね PCのスペック云々より回線の方が大事でしょうがね。 どんなハイエンドPCでも 回線がつまると カクカクになりますよ。 皆さんいろいろと回答して頂きまして本当にありがとうございます...
(デスクトップパソコン)
2020/12/12 23:46:05(最終返信:2020/12/12 23:46:05)
[23845621]
...ゲーミングPCとつけてショップに並んでいるものがありますが、本当のゲーミングPCはハイエンド一択です。 その他のものはなんちゃってゲーミングPCなので注意してください。 型落ち品を掴まされることもあると思うので...
(デスクトップパソコン)
2020/11/13 19:17:48(最終返信:2020/11/14 00:05:52)
[23785722]
...>コア温度低くても排熱がかなり高い なんのこっちゃ。何が高い? Defineは静音ケースなんで、それにハイエンドGPU入れるなら、それなりの覚悟が必要でしょう。 GPUに当ててる風より排気が少ないようじゃ筐体に熱溜まる一方ですね...
(デスクトップパソコン)
2020/10/16 13:47:21(最終返信:2020/11/08 05:37:54)
[23729560]
...ゲームも、動画編集にも最適との前評判の噂通りのようです。 自作の場合特に注意したいのは(特にハイエンドの場合は)、Smart Access Memory (スマートアクセスメモリー) でしょうか。これに対応したボード...
[23763266] 初めてPCを組もうとしているのですが、この構成動くでしょうか?
(デスクトップパソコン)
2020/11/02 16:39:37(最終返信:2020/11/06 20:46:09)
[23763266]
...ここ1年でCPU勢力図はガラッと変わってきているので、AMDでも悪くないかもしれません。再考されては? GPUも同じで、AMDから、これまでのハイエンドGPUの勢力図を変えるのではと思える製品が18日に発売になります。値段もお手頃で4万円前後。発売...
[23744900] Zen2(3900X、3700X)アイドル時の消費電力の真相
(デスクトップパソコン)
2020/10/24 10:23:18(最終返信:2020/10/30 10:09:16)
[23744900]
...トの画像を掲載しました。 因みに、自分のマザーは記載した通り、B550としてはハイエンドに近いマザーです ハイエンドだから電力が高くなるは合ってる部分も有るのですが、逆に低くなる場合もあってまちまちです...こういう構成で自分は動作させたららこういうアイドル電力でしたしか自分には出せませんが >揚げないかつパンさん OCメモリだったり、ハイエンドなマザボを使っているとシステム全体としては電力増大しますが、CPUも強い相関関係にあって消費電力上がる(またはそのように表示される...
(デスクトップパソコン)
2020/10/20 12:22:44(最終返信:2020/10/20 22:38:55)
[23737512]
...2-4時間はゲームをします。(CSGO、MOBA等)。CPUは3700Xか3900X等の8-12コアのミドルハイエンド、グラボは2060S-2070SくらいのTGPで定格運用予定です。 壊れにくくコスパの良いマザーボードとグラフィックスカードを求めているのですが...
(デスクトップパソコン)
2020/10/02 18:44:26(最終返信:2020/10/03 19:56:30)
[23701080]
...2933ピンポイントでOCメモリーにすることをお勧めします。(JEDECだとレイテンシーが倍近くになっちゃう) クーラーは、ハイエンド入れると高価なんで、とりあえず虎徹でいいでしょう。 フォートナイトが8コア要求するとは言っても、エンコと違って常時フルスロットルが必要なわけじゃなく...
[23645536] 初めての自作です。アドバイスお願いします。
(デスクトップパソコン)
2020/09/06 15:17:00(最終返信:2020/09/06 22:57:23)
[23645536]
...がどうもずれる、とかそういう自作にありがちなものを体験する)のにはいいケースか??? グラボのハイエンドは発表されたけど、ミドル〜エントリークラスはこれからだし。 Zen3ももう少ししたら発表〜発売予定...