[19089412] P8-P-67DELUXEの有線ランについて
(マザーボード)
2015/08/28 08:42:02(最終返信:2015/08/29 09:41:32)
[19089412]
...Realtekのほうはほとんどのマザーボードに搭載されており、 標準のドライバで動作します。 IntelチップのLANはハイエンドモデルなどに搭載されており、 標準のドライバが用意されていないことがあるので 付属のCD-ROMからインストールします...
(マザーボード > ASRock > N3700-ITX)
2015/08/15 22:25:24(最終返信:2015/08/20 12:41:40)
[19055175]
...7で使うつもりです 正直、LGA1151を前にして環境を移行するのも迷うし、自分自身の用途にハイエンドパーツは必要ないかなとも思うし、やっぱり静かで省電力なPCにしたいし、悩みは尽きませんが結果的に...
(マザーボード > ASRock > N3700M)
2015/08/12 11:26:16(最終返信:2015/08/13 15:51:28)
[19045294]
...Slotは見た目はx16ですが内部はx1しかなので普通のビデオカードスロットの1/16しかデータの通信速度がありません。 どんなハイエンドなビデオカードを挿してもx1ではそのような結果になるでしょう。 少なくともx4程度は必要かと思います...
[19021608] Hyper Kit (U.2) は別の意味で要注意
(マザーボード > ASUS > RAMPAGE V EXTREME)
2015/08/03 07:54:02(最終返信:2015/08/06 10:16:07)
[19021608]
...おそらくSLI構成などもされることでしょう から、かなりの足かせとなってしまいます。想像以上に大変です ゆえにハイエンドカードはあきらめざるを得ず、RadeonのFury Xのような カード長の短いものしかつけられなくなるので気をつけてくださいね...
(マザーボード > ASUS > H97-PRO)
2015/07/24 08:49:21(最終返信:2015/07/31 09:46:03)
[18994175]
...ということだと後はロープロファイルなビデオカードのファンは口径が小さいから、動作音がやや高音よりで耳障りじゃないかと。 ハイエンド級のビデオカードすら積めるケースを選んでいるようなので、ちょっと高めでも通常サイズのビデオカードのほうがいいような気がします...
(マザーボード > ASUS > Z97-PRO GAMER)
2015/07/15 23:41:56(最終返信:2015/07/17 15:10:24)
[18969947]
...頂きます! サウンドボード 私もクールシルバーメタリックさんのアドバイス通りだと思います。 ハイエンドクラスのボードなら音の違いもありますが、オンボードで充分かと。 大変手前味噌な話ですが、当方では2台のマシンにそれぞれONKYO...同じくSE-300PCIeを使ってますが、このクラスだとはっきりと違いが判ります。 ※ONKYOでは内蔵型ハイエンドサウンドボードが製造中止になってしまいました、壊れてしまったらどうしよう…。 WoTとWoWsだけで、50GB近く食っています。...
[18948088] CPUクロックをワンタッチで変更出来る様にするには?
(マザーボード > ASUS > Z97-PRO GAMER)
2015/07/08 19:39:11(最終返信:2015/07/09 21:34:43)
[18948088]
...>定を下げると35℃まで下がるのでいいかと 下がるのが何故いいのですか? 連投です ハイエンドのCPUにハイエンドのグラボ搭載のゲームマシン。 チマチマしないでバシバシしごき倒して使いましょう。 そのために組んだのでは...
(マザーボード > ASUS > X99-E WS)
2015/07/04 21:07:17(最終返信:2015/07/06 01:36:37)
[18936125]
...(PCI-Eの構成によって速度は変わらないか、CPUと直結なのか、など) x16 x8 x8 x8になるのではないでしょうか。 ハイエンドなビデオカードでもx16とx8ではそれほど大きな差はありません。...
[18908071] 記事>Z97/H97搭載マザーボードが製造終了or取扱い完了
(マザーボード)
2015/06/25 22:19:09(最終返信:2015/06/25 22:47:46)
[18908071]
...うーんボクわかんない( >じゃけん、廃番マザーは特価にしましょうね〜。 という事で明日から!今週末はまずASUSのハイエンドZ97マザーをガツンと特価にしちゃいます!ここから更にCPUセット割も併用可能です! うーん、収束速いなぁw...
[18835000] COMPUTEX TAIPEI 次世代CPU Skylake 向けマザー
(マザーボード)
2015/06/03 09:57:55(最終返信:2015/06/04 09:51:04)
[18835000]
...mynavi.jp/articles/2015/06/02/computex07/ ASRock は、ハイエンドでも両対応で、発売しそうですね。・・・前みたいに、変態品かな? おは〜! そのような状況ですが...
[18799827] intel 100シリーズ か?・・・
(マザーボード > BIOSTAR)
2015/05/22 17:01:27(最終返信:2015/05/24 09:09:38)
[18799827]
...この世代ではFIVRを止めるってコトだったので、ハイエンドは電源回路廻りが賑やかになりそうですね。 フェーズ数競争再びか? Mini-ITXのハイエンドは設計が苦しくなりそう… ASUS-100シリーズ予定分...
(マザーボード > MSI > Z97 MPOWER)
2015/05/23 13:16:16(最終返信:2015/05/23 21:16:54)
[18802253]
... いつか又ちょっと違ったブームが来るんでしょけどね。 IntelのLGA115X系マザーだと、ハイエンドやフラッグシップモデルは発売後数か月間で生産終わってると思います どこの会社も。 ご存じのとおりZ型番チップセットは毎年更新になります...
[18575482] 世界初のIntel X99搭載Mini-ITXマザー!
(マザーボード)
2015/03/14 00:37:40(最終返信:2015/03/14 17:29:56)
[18575482]
...サブ機9シリーズにBroadwellを載せたいが (o^-^o) これはすごい!ASRock先生らしいマザーですね。 小型ハイエンド好きですが、出るわけがないと思って諦めていた2011系のITXなので skylake世代でお金をためてIYHしようと思います...
[18549533] 初自作PCです。アドバイスお願いします。
(マザーボード > ASUS > H97-PRO)
2015/03/06 19:37:55(最終返信:2015/03/08 20:33:37)
[18549533]
...というか誰? 垢間違えました。スレ主です。 ビデオカードのことですが、AVAやマイクラをするつもりで、ハイエンドゲームはやるつもりありません。 マイクラは鯖立てたり、撮影しながらしたりすることになりうる可能性があります...
[18528697] H97でもOCが出来ると聞きましたがいかがですか?
(マザーボード > ASUS > H97-PRO)
2015/02/28 21:30:10(最終返信:2015/03/02 18:26:33)
[18528697]
...Z97-PRO 12Phase ASUS Z87-PRO(V EDITION) 12Phase ハイエンドマザーとローエンドマザーのVRMの違い http://www.dosv.jp/feature/0803/20...
[18237166] LGA1366に詳しい方にお訊ねしたいです。
(マザーボード)
2014/12/04 19:23:50(最終返信:2015/01/27 06:46:28)
[18237166]
...LGA2011-3のCore i7 5960X Extreme Editionという8コア/16スレッドのハイエンド http://kakaku.com/item/K0000688450/ が登場してますからね。...
(マザーボード > ASRock > H97 Performance)
2014/08/31 18:38:40(最終返信:2014/11/30 21:39:02)
[17887995]
...その中ならCoolerMasterは劣るかな、Corsairはものによりけりです。 他はAntec、サイズはハイエンドは避けるべき、SilverStoneは人気が高いです。 玄人志向もOEM先で評価は分かれます。 ...
(マザーボード > MSI > X99S GAMING 7)
2014/10/06 10:05:51(最終返信:2014/10/25 15:02:54)
[18020326]
...来月は少し控えようかなと思っております。 電源はエナかクーラーマスターにしようかと思います。 ハイエンドでRS750-AMAAG1-JP はダメでしょうか? コルセアの電源は高いですね(^_^;) ...
(マザーボード)
2014/10/05 20:16:27(最終返信:2014/10/07 01:22:16)
[18018274]
...受ける。ああ、もうIntelとは付き合いきれん。 それに比べAM3+プラットフォームは3年もハイエンドで現役じゃあないか。 これを選んだ者には先見の明があったということだ。 PCIE3.0に対応していなくたって...
[17963728] 補助電源を挿すと起動しません。原因が今一つわからず。
(マザーボード > ASUS > SABERTOOTH X79)
2014/09/21 14:43:14(最終返信:2014/09/23 15:01:44)
[17963728]
...現象のためひょっとしたら電源かマザーボードからビデオカードに異常な電圧がかかってしまったのではないか、とも考えています。 このため新しいハイエンドビデオカードの購入に踏み切れずにいます。 代わりのグラフィックボードを買う際に補助電源ありのカードを選択すれば検証は出来たのですが...現在のところいずれも異常は見当たらず、非常に安定しています。 ちょうどGeForceの新シリーズも発売されたので近いうちにハイエンドビデオカードも購入し、そちらでもテストするつもりです。 ひとまずは一件落着です。 改めてありがとうございました...