ハイエンド (電源ユニット)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > ハイエンド (電源ユニット)のクチコミ掲示板検索結果

"ハイエンド"を検索した結果 203件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.038 sec)


[25106004] 付属ケーブルについて

 (電源ユニット > Corsair > RM850x 2021 CP-9020200-JP)
2023/01/20 20:33:56(最終返信:2023/01/20 21:36:52)

[25106004] ...年度で変えてるのってCorsairくらいだと思います。 そもそも、EPSが3本欲しいマザーってそんなにないし、PCI-Eが3本欲しいグラボはハイエンドなら割とある。 物によっては4本まであるけど、それだと電源容量が足りないから、まあ、なしなんだけど... 詳細


[24728733] RTX 3000シリーズを使うとPCが落ちるSeasonic電源とか

 (電源ユニット)
2022/05/03 06:44:59(最終返信:2022/11/29 22:24:51)

[24728733] ...W 100msで1200W必要となってます。 PCIE Gen5の次の4000番台のハイエンドを動かそうと思うとこれくらいの電源が必要と言う事です。 このあたりが実はRTX300...た様に電源メーカーにそういう基準で作るように言ってるわけです。 実際出てくるグラボはハイエンドから下のモデルまであるので、出てくるまで分かりませんし、憶測もあるでしょうけど十分予測...自分も今回は、このあたりの電源の日本の仕様に問題ないのかなど、自分で納得できなければ、ハイエンドは買わないと思います。 >Ghost Reconさん RAMTEST使った事あり... 詳細


[25006544] PCIe 5.0について

 (電源ユニット > Thermaltake > TOUGHPOWER GF3 1200W PCI Gen5.0 GOLD PS-TPD-1200FNFAGJ-4 [Black])
2022/11/12 19:43:33(最終返信:2022/11/26 14:42:07)

[25006544] ...-use-under-spec-wiring 誰もこういう目には会いたくはないでしょうから、ハイエンドのグラボ使用時は、 ちゃんとした規格や、それを基にした接続ケーブル・ハンダ付けされてるものを確認しましょう... 詳細


[24725964] Geforceハイエンドで相性問題の不具合?

 (電源ユニット > COOLER MASTER > V1200 Platinum RSC00-AFBAG1-JP)
2022/05/01 10:57:15(最終返信:2022/05/25 14:40:39)

[24725964] ...『Seasonic電源でRTX 3000シリーズを使うとPCが落ちる不具合。主にRTX 3080以上のハイエンド帯で発生。Seasonic OEM電源も対象』 https://www.nichepcgamer... 詳細


[24477845] XありとXついてないやつの違いが全く分からないです…

 (電源ユニット > Corsair > RM850x 2021 CP-9020200-JP)
2021/12/04 22:42:40(最終返信:2021/12/09 22:16:47)

[24477845] ...対応企画とはなんなのでしょうか…それとそれ以外に違いはありますか? 10900K rtx3080のハイエンドな組み合わせだとやはり高い値段のほうの方がいいいのでしょうか? 設計が異なります。 一例として+12vのリップルノイズレベルは... 詳細


[24149654] もうここのメーカーの電源は二度と買いません!

 (電源ユニット > SILVERSTONE > SST-ST1200-PT [ブラック])
2021/05/22 16:02:22(最終返信:2021/05/23 15:29:19)

[24149654] ...MASTERやANTEC買うこともよく。 電源の良し悪しってそれぞれでしょうけど、個人的には高出力のハイエンド電源ではSilverstoneは悪い印象はありません。 ST1300-TIを使っていてPCを水冷化した際にグラボを水漏れさせて...またSilverstoneは最近AsrockとかMSIと新しいマザーボードを開発する際に電源を供給しながら共同開発してるみたいなので、少なくてもハイエンド製品に関しては悪くは無いと思います。 >25tonさん ファンの音に関しては個人差が大きいですね... 詳細


[23930635] AC電源コードを失くしてしまった。

 (電源ユニット > Corsair > RM850x CP-9020180-JP)
2021/01/27 16:02:55(最終返信:2021/01/28 14:01:09)

[23930635] ...一般的な構成で消費電力700Wを超えることはまずありません。 (Ryzen Threadripper やXEONなどの超ハイエンドCPUやビデオカード2枚刺しなどしているなら別ですが。) うちの750W電源のケーブルは 125X... 詳細


[23670639] 購入検討

 (電源ユニット > ANTEC > NeoECO Gold NE750G)
2020/09/18 14:58:42(最終返信:2021/01/20 23:58:54)

[23670639] ...非KモデルのCoffeelakeにdGPU無しの構成なら400Wでも十分過ぎます。この電源使っていますが、TDP95Wの8コアCPUとハイエンドGPUを全開にしても余裕があるくらいです。 動画処理で気がかりなほどの温度上昇が起こるなら、ケースのエアフローや設置場所... 詳細


[23425301] 安物電源でギリギリ構成しようと思ったけど

 (電源ユニット)
2020/05/25 02:53:25(最終返信:2020/05/25 10:05:44)

[23425301] ...EPS12Vの8ピンは2系統あっても必須というわけでもないから、これも足りない部類には入んないだろうし、安物電源買ってハイエンドなビデオカードを使おうとしたらPCIEの補助電源足りないよ、ってのもちょっと安物のメーカーさんには酷な話だね... 詳細


[23271065] 電源と構成

 (電源ユニット > ANTEC > NeoECO Gold NE750G)
2020/03/07 17:40:30(最終返信:2020/03/07 19:37:09)

[23271065] ... そもそもOCで安定動作ってそれなりに難しいんで、チャレンジって事で。 一般向けのパーツなら、ハイエンドグラフィックボードの2枚で運用とかしないなら、Gold以上の750〜850W買っとけば大丈夫。 ... 詳細


[23222160] x570 taichiへの取付

 (電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-BK750W/85+)
2020/02/10 18:04:56(最終返信:2020/02/11 09:05:55)

[23222160] ...W4U3200CM-16G 光学ドライブ: ASUS DRW-24D5MT 以上 3900XものハイエンドなCPUでブロンズの安価な電源はバランス的に如何と思われます? 最低でもGK750Wを使いましょう...ブランドは99%WD製です) SSD:2〜3万円(Cドライブ専用なので容量は256〜512GB程度で、1モデル前のハイエンドモデルを選びます) ケース:3〜5万円 ケースはかなり拘ります。今は小さめのケースにしてますが... 詳細


[22853033] この場合は新しい電源ユニットを買うしかできないでしょうか。

 (電源ユニット > Corsair)
2019/08/12 15:43:06(最終返信:2019/08/13 18:04:33)

[22853033] ...多分EPS12Vは1系統でも動くんだった気はするけど、メーカー的には2系統つなぐのを推奨してるし、せっかくハイエンド構成で組むんだから電源もそろそろ新調していい頃合いではないかとは思う。 変換ケーブルがないわけではないけれど... 詳細


[22444355] Corsair RM850x -2018-850Wについて

 (電源ユニット)
2019/02/05 11:14:49(最終返信:2019/02/11 12:32:48)

[22444355] ...1000Wにしといても程度ですかね? その時、店員に1000Wを勧める理由を聞けば良かったのに。 過去スレ見てると、かなりハイエンド構成。 なので店員さんは電源もキリよく1000W薦めちゃえ。 って感じなのかな? まあ間違っちゃいないので…...多い分には困ることはほぼないが足りなかったら文句を言われる、となれば多いものを薦めるでしょう。 それにハイエンドの人なら「金を持っているから高いのを買わせよう」という心理もあるでしょう。 定格で使う分には600Wくらいでも余裕を持って足りそうではあります... 詳細


[22430959] 容量について

 (電源ユニット > Seasonic > SSR-750PX)
2019/01/30 16:29:08(最終返信:2019/01/30 20:09:02)

[22430959] ...850Wにするのにいくらも追加で費用がかからないのだけれど(^_^;) ストレージ5台積んで、CPUもグラフィックボードもハイエンド。 750Wでも問題ないだろうけど、850Wの値段差が500円程。 私なら保険に500円払って850W買いますね... 詳細


[21834946] EPS8ピンx2の電源

 (電源ユニット > ANTEC > NeoECO Gold NE750G)
2018/05/18 23:47:58(最終返信:2018/05/25 06:58:01)

[21834946] ...ン)を2本必要とするものもありますが、 この電源は8ピンが2本あるのでAM4のX470ハイエンドマザーも問題なく使えますね。 8ピンが2本でコスパの良いものは何処も品薄気味なのが難点... >EPS補助電源コネクタ(8ピン)を2本必要とするものもあります >AM4のX470ハイエンドマザーも問題なく使えます この辺りを読むに、code00さんは「コネクタは両方とも挿...>最近のマザーボードはEPS補助電源コネクタ(8ピン)を2本必要とするものもありますが、 >この電源は8ピンが2本あるのでAM4のX470ハイエンドマザーも問題なく使えますね。 ... 詳細


[21470553] ここ一年以上、この製品の口コミに不具合報告がない。しかし。

 (電源ユニット > ENERMAX > Platimax EPM750AWT)
2017/12/30 10:34:58(最終返信:2017/12/30 23:46:10)

[21470553] ...(電源の入れ替え候補のひとつです。) しかし、TDP130wCPUに使うには、無理なく付いてこれるのだろうか。 ハイエンドCPUを無理なく使うには、スペック表のどの部分を注視すればいいのでしょうか。 現状は3930Kですが... 詳細


[20703015] 電源大容量のデメリットは?

 (電源ユニット)
2017/03/02 11:25:20(最終返信:2017/08/30 09:26:56)

[20703015] ...。 ただ、100Wくらいの負荷がかかるとあまり差が無くなるかと思います。 ハイエンドなビデオカードを数枚挿してハイエンドで電気を食うCPUを使う用途でなければ、消費電力の容量にあった適切な電源容量のものを買われると良いかと思います... 詳細


[21052693] FSP製電源って

 (電源ユニット > FSP > AURUM PT PT-850FM [Black])
2017/07/18 16:47:00(最終返信:2017/07/19 23:36:07)

[21052693] ... でもこれはシングルレーンだし、ICチップでコストダウンもされてないし、FSPらしくない別格のハイエンドモデルという感じですね。 大きめのサイズはケース次第だとしても、この価格帯にしては短めの3年保証は他社比でやや見劣る印象があります...この価格帯にしては短めの3年保証は他社比でやや見劣る印象があります。 回答ありがとうございます! 品質や安定性はハイエンドらしく高いのでしょうか。 値段の割に何故かFSPなので、、、。(seasonicでもいいような、、、) >ギミー・シェルターさん... 詳細


[20647522] amazon.comで輸入して10年保証は受けれますか?

 (電源ユニット > Seasonic > SSR-650TD)
2017/02/11 00:44:57(最終返信:2017/02/11 08:45:50)

[20647522] ...このような経緯から一概にどのメーカーの電源がいいと決めつけれなくなり、どうせならハイエンドで失敗したら仕方がないという結論に達しました。 皆様のご連絡で、10年保証すら諦めてもやはりハイエンドの電源にしようと思います。 インテルがcpu作りを縮小するかもしれないことや... 詳細


[20266333] 購入検討中

 (電源ユニット > FSP > RAIDER RA-650S [ブラック])
2016/10/05 02:01:15(最終返信:2016/10/10 00:14:02)

[20266333] ...デジモノは新しいものの方がいいと思いますよ。 >sakki-noさん コメント、どうも。グラフィックカードは、ハイエンドを求めて無いし、したい訳ではないので、 個人的に 700台で2GB / 900台で4GB / 1000台で6GB... 詳細