(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2018/11/20 14:21:45(最終返信:2018/12/15 08:28:14)
[22266674]
...質はパナソニックだとおもっているので、正に鬼に金棒だなと。 でも沢山売れないとこの手のハイエンド機は撤退するメーカーが後をたたないので、、。 私は新ハイクラリティサウンドで、御の字で...ね。 >たとえ下手学院・学長 ハナ〷さん まあそうですよね。 元々、ハイエンドレコーダーの9300も最初は無理だって社内でも言われていたらしいですから、頑張ってくれ...ACDプレーヤー等に比べると物量的に全然大したことない 本機のDACは旭化成の最新のハイエンド、AK4497で、160万円のエソテリックのK-01xsとかLINNのKLIMAXなど...
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2018/12/05 15:38:52(最終返信:2018/12/13 10:04:59)
[22302647]
...CX-A5200のDACはかなり優秀です。 しかしUB9000のDACは、UBZ1と同じ旭化成ですがハイエンドDACですから、 UB9000→アナログバランス→CX-A5200 > UB9000→HDMI、同軸→CX-A5200になると思われます...
[22298289] 検討中なんですが、何かアドバイスを下さい。
(ブルーレイプレーヤー > パイオニア > UDP-LX800)
2018/12/03 20:00:24(最終返信:2018/12/10 16:33:55)
[22298289]
...でも構いません。 映像作品も音にこだわりたいしCDも音にこだわりたい。 結局のところハイエンドBDプレーヤーは今現在これしかない・・・。 悩み中・・・ なにか後押しが欲しいけど、別...DV-S9とDV-AX10を使っておりました。 その後PS3で視聴しておりました。 ハイエンド機DV-AX10(定価50万)は高級感漂う重厚な音でした。 しかしPS3(4万)でHD...かりますが、 トランスポート側のグレードを下げて(LX500等)、DAC側をDSM等ハイエンド機で鳴らす場合と、 トランスポート側(LX800等)でDAC(DSM等)を使わず出力す...
[22147158] UDP-LX800の先行試聴会に行ってきました。
(ブルーレイプレーヤー > パイオニア > UDP-LX800)
2018/09/29 20:55:17(最終返信:2018/11/24 20:18:51)
[22147158]
...熱意が伝わってくる文章で面白い方ですね。 読んでいて思ったのですが、ipodの登場で衰退していったハイエンドオーディオって今まさにNetflixやAmazonプライム等の動画配信によって衰退しているテレビやBDに似てますね...
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック)
2018/11/13 13:19:10(最終返信:2018/11/14 09:47:56)
[22250695]
...ファイルウェブの記事を読んで驚いたのは、これがUltra HD Blu-ray(UHD BD)プレーヤーのハイエンドモデルだとか… 家電の域を脱していない外観や値付けは、なんか悲しくなってくる。 今のオーディオは二極化してしているが...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800)
2018/08/29 18:44:09(最終返信:2018/08/31 18:23:50)
[22067883]
...せんが、そろそろ新機種でも発売日されるのですかね? 最近はどのメーカーさんも、なかなかハイエンドモデルをあまり発売しなくなりましたね。 時代のせいかも知れませんが、コストを意識したロ...いう位置づけで発売されている『UBP-X700』に集約化されてしまう?? それとも‘ハイエンドモデル’が、8月31日〜9月5日(現地時間)にベルリンにて開催される、 国際コンシュー...地時間は8月31日の午後11時半頃。 どうやら【“SONY”の「IFA 2018」にてハイエンドモデル“サプライズ”披露】は‘ボツ’のようですね。。。 初日の現地からの速報でも、何...
[21251118] マルチch入力に対応するAVアンプについて
(ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205)
2017/10/04 15:38:51(最終返信:2018/07/22 17:54:35)
[21251118]
...調べていくうちに私もそうだと感じておりました。 それにしても、マルチアナログ入力は最近のニーズではなく、余程のハイエンドでないと搭載されないということは、ハイエンドアンプを購入できる方又はひと昔前の型を使っている方以外は、マルチアナログに...205のXLRバランス出力からsx1のバランス入力でピュア&パワフルな音象を楽しんでます♪ essのハイエンドDACを活用するなら、このセッティングが今のとこベスト!...
[21724676] OPPO DigitalがAV/オーディオ製品の企画・開発を終了
(ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205)
2018/04/03 08:41:49(最終返信:2018/04/24 19:52:23)
[21724676]
...Technologyのような製品は現実的に一般AVファンが手にできる品物ではありません。 UDP205の凄さはハイエンド機器に組み込んでこそ真価を発揮するところです。 エソテリックの50万台のプレイヤーに明らかに負ける音質でもないのです...150万円のエソテリック製品と比べるのは全く無意味です。 誰しもがフェラーリなど買えない訳で、オッポのような適正適価で十分ハイエンドと言えるマシンを 作れるメーカーが倒産する損失は大きいです。 このクラスの空洞化がAV業界の衰退を招きます...
(ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-3130-K [ブラック])
2018/03/02 21:00:38(最終返信:2018/03/03 07:36:16)
[21644032]
...相変わらずスレ主さんの前提条件などお構い無しで価格もガン無視。 >レドンド1902さん ハイエンドUHD BDプレーヤーのOPPOのUDP-205は素晴らしいプレーヤーですが、50インチ超の4Kハイエンド液晶テレビや有機ELテレビに接続してこそ能...
[21338093] 純正インシュレーターがショボイが音わ良い
(ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > UP970)
2017/11/07 00:18:34(最終返信:2017/11/07 09:53:02)
[21338093]
...びっくり‼するぐらい変わるから、ついでにオーディオグレードのコンセントにすれば良い感じになりますよ(*'ω'*) ハイエンドオーディオ組んでますから、アドバイス出来ます。 具体的に教えていただけますか? 試せるものなら試してみたいです...
[21292043] 105DJPL、UBZ2020との比較を教えて下さい
(ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-203)
2017/10/20 06:34:06(最終返信:2017/10/20 21:55:59)
[21292043]
...新技術、新製品には敵わないのかなぁと思い、候補から外してしまいました。 おっしゃる通りチョット前のハイエンドも中古で大分下がったので、色々悩みます。 203、105、88でしたら、どの機種がオススメでしょうか...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800)
2017/08/18 15:31:50(最終返信:2017/08/22 06:40:37)
[21126295]
...Vの方はネイティブ4KプロジェクターやZ9D等ハイエンドモデルを展開しているのにUHD BDはエントリーモデルしか出さない、Aの方はハイエンド路線は撤退したかの様な展開。 テレビとプロジェクター以外のハイエンドモデルは商売にならないのかな...重さ・占有がハンパじゃござんせんヨ。。。 >夢追人@札幌さん、こんばんは。 ソニーの本気の画は好きなので4Kのハイエンドプレーヤー出して欲しいですね。 プロジェクターもソニーのVPL-VW535が欲しいなと思っている...
[21110724] udp-205やbdp-lx88等とのhdmi接続時の音質比較
(ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800)
2017/08/12 07:40:31(最終返信:2017/08/20 15:24:19)
[21110724]
...4K/HDRパススルー非対応のAVアンプやシアターバーに対応するのが主目的だと思いますし。 比較対象のハイエンド機との差は使用するアンプやスピーカーの性能により大きく差が出てくるものと思いますが。 >散財民さん...
[21082349] 96kHzのハイレゾ信号の取り出し教えてください
(ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800)
2017/07/30 20:35:14(最終返信:2017/08/03 11:59:42)
[21082349]
...>Yaetyanさん 96kまでですがハイレゾ対応をうたっているのがBRAVIA 9500Eです。ハイエンド4kです。ただスレ主さんのPC環境で問題なく使えるか否かは別問題なので、可能ならば家電店にてテストさせて貰った方が良いかと...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6700)
2017/04/15 16:03:15(最終返信:2017/04/17 11:50:36)
[20819559]
...アニメだと、より顕著に出ます。 なので、かつてのソニーブルーレイレコーダーの高級機やパナソニックのハイエンドにはアニメモードが存在します。 お使いのテレビがどちらのメーカーかは判りませんが、格安4KTVで...
[20617423] 60fps変換出来るプレイヤーについて
(ブルーレイプレーヤー)
2017/01/31 01:20:42(最終返信:2017/02/06 23:19:35)
[20617423]
...止まっている映像に比べ動きの速い映像になると、絵が潰れてしまいます。(プロジェクターの性能の限界でもありますが)ハイエンドクラスのBlu-rayプレイヤーになると、映像処理の仕方で動きの速い映像でもしっかりと表示をするのでしょうか...BDP-S6500は価格も安いこともありますが、BDレコーダーのほうと比べると画質は落ちますので、ハイエンドクラスのBlu-rayプレイヤーになれば、画質面などでは期待出来るかもしれませんね。 返信が遅れました...
[20469580] なぜオーディオディレイ(リップシンク機能)をつけないのか
(ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-X300)
2016/12/09 23:54:43(最終返信:2016/12/11 00:19:21)
[20469580]
...ただ音声だけをアナログ出力にすると自動でもリップシンクがズレるので手動で調整しています。 EH-TW8200でしたらエントリークラスではなくミドル〜ハイエンドのプレーヤーが良いのではないでしょうか!? プレーヤー側の質を上げてモニター調で楽しむとか? AVアンプはSC-LX78です...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6700)
2016/08/30 02:08:50(最終返信:2016/09/12 11:48:36)
[20155304]
...それともPCMに変換出力など、「再生できるけど音質はそれなり」となるのでしょうか? 当然のことながらハイエンドなことは想定していません。 ただ、(CDレベルなど)音質はともかくとりあえず再生できるだけ、というのではハイレゾの意味がないので...
[20008378] uhdbdプレーヤーパナ1社独占の真相<勝手な思い込み>
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB900)
2016/07/03 19:23:59(最終返信:2016/07/09 07:30:16)
[20008378]
...SONYを擁護<甘やかす>意見に対して厳しい意見、同感です 期待の裏返しですよ UHD BDプレーヤー以前に、ハイエンドBDプレーヤー市場からも撤退状態だったから過度な期待はしていなかった。 SONYを擁護 甘やかす意見なんて出てます...