[22444347] ES-LV7DとES-LV9Cだったらどっちを買いますか?
(シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LV9D)
2019/02/05 11:08:14(最終返信:2019/06/23 12:44:45)
[22444347]...今だいたい、ES-LV7Dは25000円、EL-LV9Cは27000円という価格ですが、前モデルのハイエンドのメタルボディでハードタイプケース付きののEL-LV9CXが28000円なので、それくらいの予算がって洗浄器付きを選ぶならEL-LV9CXを選ぶと思います...
[21519034] どのような基準で選んでますか〜 ̄ω ̄)ノ
(シェーバー)
2018/01/17 22:02:01(最終返信:2018/02/17 22:52:20)
[21519034]...さらに風呂剃り。 充電のみ・充交両用。 そのあたりは使い勝手に影響するので重要視した方がいいですよ。 各社ハイエンドでは風呂剃りで充交両用できたりしますけど、基本的には風呂剃りだと充電のみになってしまいますね♪ ...
(シェーバー)
2017/11/11 18:15:16(最終返信:2017/11/11 18:53:31)
[21349954]...イズミから、新しいシェーバーが登場しました。 ハイエンドシリーズ、グルーミングシリーズ、ソリッドシリーズ全部が、フルモデルチェンジした感じです。 ハイエンドシリーズから4種、グルーミングシリーズから2種...グルーミングシリーズから2種、ソリッドシリーズから5種の発売です。 ハイエンドシリーズのうち、IZF-V977-S、IZF-V957-Tは洗浄機付きモデルです。 詳細は、以下のサイトをご覧ください。 https://www.izumi-products...
[19637832] ES-LA12の替刃かES-ST29にするか悩んでいます
(シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-ST29)
2016/02/27 23:32:55(最終返信:2016/04/01 18:53:39)
[19637832]...ラムダッシュの技術進化ってハイエンド機以外そこまでしてないし >えびす大黒さん 回答ありがとうございます。 >ラムダッシュの技術進化ってハイエンド機以外そこまでしてないし そうなんですね。 そんなにハイエンドは必要としていないので...
[18779920] 洗浄液カートリッジの節約法について(ウェット剃り限定)
(シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ9 9095cc)
2015/05/15 23:20:00(最終返信:2015/05/19 08:58:37)
[18779920]...節約も程々に清潔感を重視するかどうかでしょう。 私見で申し訳ございませんが、7シリーズや9シリーズなどのハイエンド製品を 購入する層の人間は純正カートリッジで清楚な方をイメージします。 ブラウンの自動洗浄カートリッジはどのシリーズでも共有可能なメリットもあり...
(シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ9 9090cc)
2014/11/24 16:47:41(最終返信:2014/11/30 12:33:40)
[18202081]...今回の90シリーズはキワゾリ部分が変わった様に見えますがどんな感じですか? キワゾリ刃についてですが、今回のシリーズ9は形状ともに現行ハイエンド製品だったシリーズ7とは違いますが、 ブラウン シリーズ5 5090ccなどと同形状で、スライド式のキワゾリ刃ですので全く同じです...
[16552059] 剃れ具合はハイエンドと同じで一倍安い機種。
(シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LV52)
2013/09/06 18:21:00(最終返信:2013/09/09 22:40:43)
[16552059]...剃れ具合は妥協したくないのですが自動洗浄などはあまり魅力を感じません。 剃れ味だけはハイエンドと同じで一番安い機種はどれですか? この機種だと思いますよ。 新製品はまだ高いです。 ただし、この製品はほぼ店頭から消えているので...
(シェーバー > フィリップス > センソタッチ 3D RQ1251CC)
2013/03/02 15:06:42(最終返信:2013/03/02 15:16:55)
[15838527]...動作音は大きくなってしまいますが、ドライ剃りの性能が比較にならないほど優れているからです。(大分前のハイエンド製品を使用してました!) 朝の忙しいときに、いちいちウェット剃りなんて出来ないので、残念ですが...
(シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8237)
2012/01/20 04:24:11(最終返信:2012/01/21 10:14:20)
[14043955]...す。 メーカーというよりは機種依存なのかもしれませんね。 ちなみに今使っているフィリップスのハイエンド機も盛大にこぼれます。 (洗面器が髭だらけに) 最近のラムダッシュは、外刃の部分が密閉式に変わったので...
(シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ7 790CC-4)
2011/01/12 11:55:34(最終返信:2011/01/14 06:49:07)
[12497720]...ブラウンのほうが好きで3台ほどブラウンを使っていたのですが 同時期(4年前)に発売されたブラウンのプロソニックだったかな? その時代のハイエンド機ですがよく覚えていません(音波が剃るとか・・・) その機種が今までとはちがって、ぜんぜん剃れなくて返品させてもらいました...
(シェーバー > フィリップス > RQ 1095)
2009/03/14 14:44:48(最終返信:2010/05/26 11:53:30)
[9243524]...22年前に買って毎日使ってきたHS950が壊れそうです。 当時は一番ハイテクで値段も高かったのですが、今見ると結構シンプルです。 シンプルゆえに22年壊れなかったのでしょうが、さすがに限界みたいなのでフィリップスで修理できなければRQ1095を考えてます。 そこで質問ですが、RQ1095は耐久性ありそうでしょうか?...
(シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8191)
2006/12/06 22:57:46(最終返信:2006/12/12 01:45:55)
[5723488]...現金特価で9980円になっていた本機種を、どんなものかも分からず購入。 帰ってネットで調べたら、これって一応ハイエンドと知りびっくり。ひげの薄い僕にはオーバークオリティーかもしれない。 切あじは凄いけど、電源コードやホルダーがいかにも中国製で安っぽいですね...
(シェーバー > ブラウン > アクティベーター BS8595)
2004/04/07 11:05:22(最終返信:2004/04/18 12:03:14)
[2675647]...皆さんが、このハイエンド機を購入された決め手となったのは何ですか? アクティブベーターには3種類ありますが、お店の方の話では、剃り味は同じで、充電表示のみの違いとのことです。 購入の参考にさせていただきたいので...
(シェーバー > 三洋電機 > T-SOLID PRO SV-LX3)
2004/02/22 16:09:21(最終返信:2004/02/22 16:09:21)
[2501194]...とか思いつついろいろ探してたら ココに辿り着き、SANYOはメーカーとして嫌いじゃなかったので 思い切ってこのハイエンドモデルをゲット。 今日届いて早速試し剃りしてみましたが、 想像以上に良く剃れました! こういう往復刃(...