(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-SP800N)
2023/01/23 17:35:29(最終返信:2023/01/24 06:00:39)
[25110232]
...HA-XC91Tはちょっとやり過ぎな位の低音イヤホンでノイキャンもきつめのイヤーピースなら明確に実感出来るでしょう。JVCのハイブリッドANCは伊達では無いです。HA-XC91Tはちょっとでかいのが難点でしょうか。 WF-SP8...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z7M2)
2022/12/30 21:21:10(最終返信:2023/01/04 19:16:17)
[25075524]
...https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1455714.html ・ハイブリッド型 ちょっと前に流行ったようですが、中高音の得意なコンデンサーと低音の得意なダイナミックを合わせたものです...
(イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ60)
2022/12/23 22:18:05(最終返信:2023/01/03 14:27:40)
[25066147]
...肌に吸い付くような感じなので好き嫌いが分かれるかもしれません。 ちなみに今はfinal Eタイプに落ち着きました。 ・final Eタイプ ・ソニー ハイブリッドイヤーピース ・AZLA SednaEarfit Crystal あと、AZ60はケースが深いので...
(イヤホン・ヘッドホン > Jabra > Elite 7 Pro)
2022/12/14 09:54:26(最終返信:2022/12/15 06:07:44)
[25052664]
...ProとElite 5はステム径が一緒なのでそこも含めて近いと感じられます。 Elite 5はハイブリッドANCと言う事でフィードフォワードのみのElite 7 Proと比較して有利なように見えますがElite...
(イヤホン・ヘッドホン > JBL > LIVE FREE 2)
2022/11/29 21:56:04(最終返信:2022/12/11 21:17:52)
[25031604]
...で約35時間再生です。マニュアルはいい加減な感じですね。一番再生時間が短くなるはずのハイブリッドANCはどこに行ったのでしょうか。 >ありりん00615さん ん?そんな誤魔化しは...台確認して同じなら、製品自体にそのような傾向があるのでしょう。 また、スペック上はハイブリッドANCがオンの場合は、再生時間は約3割減少します。 JVCは10分充電で90分再生...月3日土曜日に到着予定 JBL TOUR PRO+ TWS 完全ワイヤレスイヤホン ハイブリッド ノイズキャンセリング/IPX5/Bluetooth対応/ワイヤレス充電対応/ブラッ...
(イヤホン・ヘッドホン)
2022/11/15 22:41:44(最終返信:2022/11/19 21:19:37)
[25011546]
...お買い得ですねー(^^♪ 僕からはPhilipsのFidelio S301を紹介します。ダイナミックとBAのハイブリッド構成で低音の圧もあるし高音は刺さりっぽくありません。シュア掛けの装着感は良好でケーブルも取り回しが良く耳に沿わせやすいです...
[25008719] 5万〜10万でおすすめのイヤホン、ヘッドホン 有線、無線
(イヤホン・ヘッドホン)
2022/11/14 00:04:31(最終返信:2022/11/15 19:21:19)
[25008719]
...完売みたいで中古探すしかないようです。 コンデンサーのドライバーと、ダイナミックのドライバーのハイブリッドで、 ダイナミックの重厚感ある低音と、コンデンサーの解像感ある中高音で、 お題に近いかなという気はしました...
[25005306] Edition XS か Ananda どちらにするか悩んでます
(イヤホン・ヘッドホン > HiFiMAN > Edition XS)
2022/11/11 23:19:30(最終返信:2022/11/13 19:42:51)
[25005306]
...薄味だと思います。 濃い口が好みという事であれば、平面駆動ではなく、 ダイナミック型から選択するか、ハイブリッドの方が 良いように思います。 Mitchell and Johnson MJ2 https://kakaku...https://kakaku.com/item/K0000975233/ コンデンサー+ダイナミックのハイブリッドドライバーです。 メーカーはコンデンサーを強調していますが、テイストは コンデンサーの方が強く感じます...
[22210008] IE80の中高音が不満で買い替えたい。
(イヤホン・ヘッドホン)
2018/10/26 23:31:56(最終返信:2022/11/08 14:19:56)
[22210008]
...他の方も書かれているように リケーブルやイヤーピースでも 印象がかなり変わります。 銅線と銀線のハイブリッドでは 低音もハッキリし高音も伸びます (ただIE80に合うコネクタが少ないので 大変です。) またイヤーピースも耳の中に入れるより...
[24984942] 価格コムのショップリストにはありませんが。
(イヤホン・ヘッドホン > TinHifi > T3Plus)
2022/10/29 04:24:00(最終返信:2022/11/01 16:46:45)
[24984942]
...) *アコースチューン AEX70 *Spinfit W1 全てダイナミック一発機限定です。(ハイブリッド型にも使えない事はないですけど。) BA型ドライバーのイヤホンは、インイヤーモニターとして設計されているものが多いので...
[24986384] newspring NSE1000シリーズとは?
(イヤホン・ヘッドホン > 日特 > newspring NSE1000-G)
2022/10/30 05:21:13(最終返信:2022/10/30 05:21:13)
[24986384]
...スコイルがそれぞれのモデルに使用されています。B1、B2、B3 ケーブル: C1=ハイブリッドリッツワイヤー(銀コート4N OFCリッツ線+極細4N OFCリッツ線) C2=スー...がカーボンコーティング高分子フィルム アルミと銅の比率が違うボイスコイル ケーブルがハイブリッドワイヤー NSE1000-B ハウジングがブラス 振動板がカーボンコーティング高分...ー 振動板がスーパーエンプラフィルム アルミと銅の比率が違うボイスコイル ケーブルがハイブリッドリッツワイヤー となっております。 ですので、音色はモデルごとにかなり違うものとな...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4)
2022/10/09 18:17:31(最終返信:2022/10/28 19:51:57)
[24957750]
...オリジナルのウレタンは直ぐに破れてくるので、ピースは保存しておくだけですね(笑) 私はこれを改良して使っています。 ソニー ハイブリッドイヤーピース EPEX11SS : SSサイズ 4個入り ブラック EPEX11SS B ¥197...
(イヤホン・ヘッドホン > RAPTGO > Leaf D01)
2022/10/21 17:16:05(最終返信:2022/10/24 18:41:28)
[24974455]
...上位機種にHOOK-Xというイヤホンがあるのですが、HOOK-Xは平面駆動ドライバー+PZTというハイブリッド型なので、鳴り方が大きく異なります。 平面駆動ドライバー搭載のイヤホンとしては超ハイコストパフォーマンスなんですが...
(イヤホン・ヘッドホン)
2022/10/05 21:49:11(最終返信:2022/10/16 17:24:19)
[24952921]
...今まで隠れていた音も良く聞こえるでしょう。 2HTはUnique Melodyのエントリー機種ですけれどダイナミックとBAのハイブリッドになります。KXXSやIE 400 PROはダイナミック一発のドライバーですが、2HTのダンピ...
(イヤホン・ヘッドホン > JVC > XX HA-XC72T)
2022/09/04 13:53:02(最終返信:2022/09/04 15:59:08)
[24907891]
...訂正 71t→91t HA-XC91Tはフィードフォワードとフィードバックの2つのマイクを使ったハイブリッドANCですがHA-XC72Tはフィードフォワードだけを使った構成と言う事もあって比較すればかなり弱いです...
[24897087] E3000の上位互換って興味深いです。
(イヤホン・ヘッドホン > final > E3000 FI-E3DSS)
2022/08/28 12:27:39(最終返信:2022/09/03 18:49:18)
[24897087]
...有名どころのメーカーのイヤホンはかなり聴いたので、後は中華イヤホンくらいでしょうかね。 BA型ドライバーのイヤホンは駄目でしょうね、ハイブリッド型も含めて。 最近のイヤホンはダイナミック型でも、高解像度のイヤホンが多いですからね。 E3000とは鳴り方は似てないんですが...
[20899152] finalのEシリーズはたぶん流行る。
(イヤホン・ヘッドホン > final > E3000 FI-E3DSS)
2017/05/17 19:14:50(最終返信:2022/08/28 12:19:00)
[20899152]
...は三年保証というのも地味に貢献してたのかなと。ちなみに普通は一年です。 あとはイヤピース シリコン系のイヤピースだと昔だとソニーのハイブリッドイヤピース、今だとJVCのスパイラルドットイヤピースなんかがオーディオ好きには人気で、マニアは交換することか多いんですが...なんにせよ味付けって意味でも、無難って意味でも低価格イヤホンは個人的に一区切りついた感があります。あとは安いハイブリッドを出す中華イヤホンが定期的に話題になりますが、マニアに話題になっても人に勧めるには品質がブレーキになる印象で...
(イヤホン・ヘッドホン)
2022/08/09 16:38:43(最終返信:2022/08/11 20:32:16)
[24870286]
...しっかりしているが尾を引かない低音と美しく響く高音のコンビネーションが気持ち良いです。ダイナミックドライバー1発では中々出せないハイブリッドの良い部分が出ている機種だと思います。 シェルは美しく少しコンパクトなユニバーサル機と言った形状は遮音性にも優れていて没入感も得られるでしょう...
[24821682] DENONヘッドフォン D7200 と D9200 についてお伺い致します。
(イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-D7200)
2022/07/04 17:47:31(最終返信:2022/07/04 18:22:32)
[24821682]
...確かに、低音の出というか、バランスですと、7200が9200より上かと。 自分は、リケーブル(銀・銅ハイブリッド)によって、9200でもある程度は低音を確保しましたが、 低音好きな人にはたりないかもしれません...
(イヤホン・ヘッドホン > AUDEZ'E > LCD-MX4 with travel case)
2021/05/09 16:32:17(最終返信:2022/05/29 09:58:44)
[24127325]
...いので念のため。 ハイブリッドパッドは厚みもあって、音場の広さに貢献しているのは確かですが、意外なことにLCD-2の方が音場が2倍程度遠く感じ、MX4は近い割に音場が広く、ハイブリッドパッドでANANDA...CD-2Cには特にお勧め。 LCD-MX4に ハイブリッド・イヤーパッド装着が特にお勧め。 基本的にハイブリッド・イヤーパッドで音が柔らかくなり、やや響きがラフ...などでHD800やD9200より良いものがあるが、MX4はそれを数段階上回る質感。 ハイブリッド型パッド装着のMX4で比較したため、圧倒的な実体感とは別にHD800をも楽に上回る音...