(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/09/18 18:13:47(最終返信:2023/09/20 15:39:34)
[25428044]
...此方の詳細さ内訳教えて貰えませんか? 私は6月末自宅に長州産業製蓄電池スマートPVマルチ全負荷ハイブリッド16.4kWhを設置した。 太陽光発電パネル5.4kW(パナソニック)が間も無く卒FITを迎えるため...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/08/28 20:56:33(最終返信:2023/09/10 15:13:27)
[25400347]
...支えなければ、ご提示して貰えますか? 長州産業 スマートPVマルチ 9.8kwh ハイブリッド 全負荷対応 価格:1.6百万プラス税 になります。 長州産業 スマートPVマルチ...イブリット 全負荷 価格:1.9百万 長州産業 スマートPVマルチ 9.8kwh ハイブリッド 特定負荷 価格:1.91百万 他何社か見積もりを頂きましたが、容量が小さいものに...います。 >エビデンスないの?さん >長州産業 スマートPVマルチ 9.8kwh ハイブリッド 全負荷対応 価格:1.6百万プラス税 になります。 価格面でみれば此方...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/08/04 22:12:30(最終返信:2023/08/05 13:12:22)
[25371131]
...蓄電池容量16.4kWhがベストと判断するに至りました。 蓄電池は長州産業スマートPVマルチ全負荷ハイブリッド16.4kWhです。HEMSに相当するのはエコめがねという機器になりますが、約20万円程度掛かりまた...
[25369592] マンション1階での太陽光パネル設置について
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/08/03 15:06:43(最終返信:2023/08/04 14:54:31)
[25369592]
...はじめまして マンション1階のベランダに戸建屋根と同様に電力会社の系統連栄用の太陽光パネルとハイブリッドパワコン&蓄電池を構築したいとのことですね。 マンションの1階のベランダは共有部分かもしれないので...
[25349747] 太陽光、蓄電池に関して2社の見積もり比較について
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/07/18 17:25:50(最終返信:2023/07/31 00:12:22)
[25349747]
...間も無く卒FIT(既存パナソニック5.4kW)を迎えるため、先月末自宅に蓄電池(長州産業スマートPVマルチ全負荷ハイブリッド16.4kWh)を設置しました。 価格面、性能面、メーカー対応等で長州産業製品(パネル含め)は人気となっています...よく勉強された証かとお見受けします。 長州産業の太陽光6.12kWとスマートPVマルチ9.8kWh ハイブリッド、全負荷ですね。 今年のベストセラー商品で構成はバッチリです。 このシステムの相場は 太陽光120万円...
[25346180] 太陽光発電・蓄電池導入による電気料の削減について
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/07/16 08:46:30(最終返信:2023/07/16 09:16:10)
[25346180]
...その業者にシミュレーションを依頼してみては如何ですか? 価格面として、長州産業スマートPVマルチ全負荷ハイブリッド16.4kWhで220万円(メーカー保証15年)でした。ただし、現行ならメーカー保証20年に延長され...
[25344280] 太陽光+蓄電池+エコキュート導入見積もり
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/07/14 21:56:52(最終返信:2023/07/15 11:06:11)
[25344280]
...50年以上前の太陽熱温水器の訪販時代からある言葉です。 死語になっていないのがすごいですね。 なので、工事費146万は太陽光モジュールやハイブリッドパワコンの価格に埋め込まれているので業者の財布は痛くありません。 例えば、400Wパネル1枚のエンド価格は28...>aki.nikoさん トライブリッドですが、、 太陽光、蓄電池の異なる電気を制御する機構をハイブリッド型パワコンといいます。 これに加えEV(電気自動車)によるV2Hをも賄うパワコンをトライブリッドと言います...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/07/09 21:40:59(最終返信:2023/07/10 05:04:01)
[25337481]
...この金額は妥当な値段でしょうか? 回答をぜひお願いします。 >しょうみずちさん 先日、長州産業スマートPVマルチ全負荷ハイブリッド16.4kWhを自宅に設置しました。 2月末契約時は220万円でしたが、現在メーカー保証が2...
[25263212] 長州スマートPVマルチの夜間充電制御について
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/05/17 00:29:37(最終返信:2023/07/09 15:48:51)
[25263212]
...コメント頂いた方、ありがとうございました。 >うにそんさん 我が家にも待望の蓄電池スマートPVマルチ全負荷ハイブリッド16.4kWhが設置され約2週間になります。 梅雨時期で、太陽光発電の発電量は少なく、昼間から放電している状況です...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/07/07 22:58:58(最終返信:2023/07/08 09:11:02)
[25334455]
...SHARP、オムロン、ダイヤゼブラ、HUAWEIです。 例えば長州のスマートPVマルチ16.4kWh ハイブリッド、全負荷で220~240万円 ダイキンのエコキュートが460Lで卸値で20~25万円 施工費含め40万円くらいです...
[25328820] 日中にお湯を沸かせるエコキュートについて
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/07/03 18:10:56(最終返信:2023/07/07 09:01:48)
[25328820]
...ご意見を聞かせてください。 >てつおじちゃん1さん 私が設置した蓄電池は、長州産業スマートPVマルチ全負荷ハイブリッド16.4kWh(220万円)です。 契約当時(2月末)は、メーカー保証15年でしたが現在は20年に延長され...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/06/29 16:01:22(最終返信:2023/07/06 15:45:10)
[25322588]
...こちらは条件さえ適合すればすぐに対策出来ます。 >wanwan365さん はじめまして 太陽電池の容量、ハイブリッドパワコンの仕様、蓄電池容量、電力会社の契約種別を教えてください。 蓄電池容量は夜間はどのくらいの時間でなくなりますか...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/06/26 12:17:15(最終返信:2023/07/02 13:10:54)
[25317688]
...もしよろしければ蓄電池の容量と値段をご教示いただけないでしょうか? >まくるのおやじさん 我が家に設置したのは、長州産業スマートPVマルチ全負荷ハイブリッド16.4kWh(2月末220万円)です。 値上がり後(20年保証)は、同じスペックで240万円になると担当者が言ってました...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/07/01 08:16:08(最終返信:2023/07/01 18:39:09)
[25325233]
...今回はアドバイス通りお断りしようと思います。 ありがとうございました! >ちゃんたすさん 先週、長州産業蓄電池スマートPVマルチ全負荷ハイブリッド(見積もりと同じ)設置しました。 その時、担当者に現在の価格を尋ねると240万円です(2月末契約時220万円)と言ってました...
[25320091] 太陽光発電、蓄電池 見積の妥当性について
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/06/27 22:59:47(最終返信:2023/06/28 20:52:04)
[25320091]
...これ以上飛躍的に安くなるかといったら微妙です。リチウム電池という既にジェネリックな処方で造りもコモディティー化して今の価格です。 単機能、ハイブリッド、トライブリットと付加価値は上がってますが、その都度 価格も高くなってます。 電気代が高騰してる分...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/06/24 23:14:50(最終返信:2023/06/25 12:12:38)
[25315443]
... 5.3kW 太陽光パネル Bシリーズ と 9.8kWh スマートPVマルチ蓄電池 (全負荷/ハイブリッド) >poyo_kamenさん はじめまして 太陽光と9.8kWh蓄電池のセットで340万円だと...
[25313148] 太陽光導入にあたり妥当性を知りたいです
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/06/23 14:05:48(最終返信:2023/06/24 16:40:25)
[25313148]
...我が家に長州産業製蓄電池スマートPVマルチ16.4kWh(全負荷ハイブリッド)設置工事進行中です。 2月末見積もりを取りました。そのデータをお伝えします。 ご提示の蓄電池9.8kWh(全負荷ハイブリッド)の本体定価 3,423...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/06/22 07:47:58(最終返信:2023/06/24 11:53:10)
[25311429]
...蓄電池から放電する際に 10%ロス、90x90x90で、27%ロスする、と考えてよいかと思います。 参考)ハイブリッド(トライブリッド)は、PVから蓄電池にそのまま充電できますので、 放電ロスの10%ロスのみ、ということになります...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/06/18 11:39:58(最終返信:2023/06/19 00:44:19)
[25306643]
...返信ありがとうございます。 やはり充放電の効率(85%)による低下はあるんですね。 我が家の場合は、ハイブリッドでなく単機能での導入になると思うので、より影響がありそうです。 蓄電池導入が遠ざかったように思えます...