(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/12/09 15:15:35(最終返信:2019/12/10 07:37:14)
[23097071]
...屋根1面設置のようですので、1kw当たり20万円くらいかと思います。5.8kwなら120万円くらいですかね。 それにハイブリッド型の蓄電池が80万円 合わせて200万円くらいのラインナップです。 買い取り期間がお約束されてる10年間の経済効果は...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/11/04 13:25:22(最終返信:2019/11/21 12:03:57)
[23027011]
...先日、長州産業 5.48kw+長州ハイブリッド(オムロン?)6.5kwh の提案を受けました。 説明をされても、いまいちわからず教えていただきたいのですが。 ・ハイブリッド蓄電池を導入するメリットは、 @パワコン一体型だから(後付けするとお金が余計にかかる)...た) kuunelさん ハイブリッド蓄電池とは、従来のシステムでは太陽光で作った電気を交流に変換するパワコンと、直流のまま蓄電するパワコンが2台必要であったがハイブリッド式を使うことで1つで済む、当然変換が少ない分...
[22721069] 他社製ハイブリッドパワコンに交換できる?
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/06/08 12:10:27(最終返信:2019/06/09 12:05:45)
[22721069]
...モジュールも蓄電池と同じパナソニックに総取替したほうがいいです。そのほうが発電量も増えますしね。 あるいはニチコンなど蓄電池ハイブリッド専業メーカーからの導入がいいでしょう。そうなるとモジュールメーカは選びませんので。 gyong...ニチコンのホームぺージを見ました。 「国内メーカーの太陽光発電システムとの接続が可能」って謳われてますね。 ハイブリッド蓄電システムESS-H1LSは魅力的です。が、価格が420万円と高いのがネックです。 もちろん...
[22705279] シャープ 蓄電池 見積もり 質問です。
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/06/01 07:09:42(最終返信:2019/06/01 21:00:11)
[22705279]
...蓄電池本体 JH-WB1622 蓄電池モジュール(4) JH-AB04 ハイブリッドパワコン(5.5kW) JH-55HM3P マルチエネルギーモニター ...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/04/09 20:52:31(最終返信:2019/04/10 19:11:17)
[22590963]
...ちなみに、業者さんは京都のエネステーションさんとゆうとこでした。 >オステリアバスティーユさん ハイブリッド型蓄電池は、一見パワコンが不要になりますので、太陽光が安く思えますが、太陽光単体の方が充分経済効果が出ます...それを考えても太陽光単体の方が経済的には良いです。 シャープが4.2kw、パナ5.6kw、ソーラーフロンティア6.5kwのハイブリッドを販売してます。 只、ソーラーフロンティアさんはパネルは安いですが、蓄電池は高いです。 蓄電池は個人的にはお勧めでは無いですが...
[22475669] 長州産業3.48kw見積り診断お願いします!
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/02/18 10:30:33(最終返信:2019/02/19 16:29:02)
[22475669]
...ちゃんみーちゃんさん はじめまして、Panasonic太陽光ユーザーです。 長州産業のHITパネルにハイブリッド型の蓄電池システムですね。HITパネルはPanasonicからのOEM調達です まず太陽光3...
[22459471] 初心者です。太陽光発電蓄電池見積り相談お願いします。
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/02/11 18:08:39(最終返信:2019/02/13 23:53:10)
[22459471]
...太陽光とのセットなら創蓄連携タイプの蓄電池。 安い深夜の電力を利用されるなら一般的なリチウムイオン電池タイプ。 併用ならハイブリッドタイプを!...
[22065159] 太陽光 パナソニック シャープ 比較相談
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2018/08/28 15:55:00(最終返信:2018/08/28 23:33:11)
[22065159]
...8万円ですから積載容量の多い方が生涯の採算性はいいですよね。 ただ、景観もありますから。屋根の形によりけりかと。 わたしは……24枚×5.5kwのハイブリッドパワコンの構成がロスが少なくて好きです。 >yuyumanaさん 比較だけということでないなら...
[20614836] 長州産業スマートPVの見積書の評価お願いしますm(_ _)m
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2017/01/30 02:12:13(最終返信:2018/07/16 09:27:45)
[20614836]
...北陸の富山県富山市在住で屋根は一面南向き築2年です。 太陽光モジュールはCS-260B51 260wを20枚、蓄電ユニットはCB-HYBO2B(ハイブリッドパワーコンディショナ/PCS-48RH2B・DC/DCコンバータ/DCS-22RH1A・蓄電ユ...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2018/05/02 13:19:51(最終返信:2018/05/07 20:48:05)
[21794040]
... B パナソニック (HIT 247) :結晶シリコンとアモルファスシリコンのハイブリッド(HIT) パネルの出力を測定する国際規格は結晶シリコンに合わせているので、結晶シリコンパネルであれば...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2018/04/23 14:11:20(最終返信:2018/04/24 07:58:44)
[21772772]
...ば嬉しいです。 新エネルギー流通システムという会社が訪問販売にきました。 長州産業のハイブリッド蓄電池が新しく出たので実績作りでモニター価格で販売しているとのことでした。 見積書は...いのものでした。 ですが、こちらの掲示板を見るとあまり安くない様に思えますが、やはりハイブリッド蓄電池?というものであってもやはりこの見積は高いのでしょうか?? >☆ゆりっぺ☆さん...トで複数業者の見積もりを取ってください。 >☆ゆりっぺ☆さん >長州産業のハイブリッド蓄電池が新しく出たので実績作りでモニター価格で販売しているとのことでした。 新しく...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2017/12/05 22:13:31(最終返信:2017/12/07 00:25:10)
[21409287]
...工務店には「EV・PHV用充電設備」もお願いしています。 費用は1万円程度だそうです。 当面はガソリン車とトヨタ製ハイブリッド車ですが、これも上記@〜Bだと、どれが適当でしょうか? >道野辺次郎さん ちょうど私も同じような感じで自宅建築進めています...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2017/06/14 21:41:56(最終返信:2017/07/01 02:15:24)
[20967990]
...ゴムアスでも大丈夫なんですね・・・初心者なのでゴムアスに変えたら湿気とかどうなのかとか不安だったもので・・・ ハイブリッドとはどういうものなのでしょうか? すみません。確認したらルーフエアテック?というものでした。 屋根材の記載がないので...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2017/06/29 20:24:21(最終返信:2017/06/30 18:17:08)
[21005664]
...拮抗したコストならプレミアムブルーを選ぶのも間違いではないかもしれません。 HITと同様にヘテロ接合のハイブリッドだと思いますので原資レベルの基本性能的にはHITと同等またはそれ以上かと睨んでいますので、選択して損はないはずかと考えます...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2017/06/19 21:16:12(最終返信:2017/06/26 06:31:54)
[20980455]
...スレ主さん いつもスレ立て御苦労様です。 5.4kWのCISと、5.1kWのシャープの10.5kWのハイブリッドシステム(共に長野県南部地域で南一面設置)で、6月分の売電量は1,439kWh、売電金額は、62...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2017/05/18 22:52:42(最終返信:2017/05/29 17:44:45)
[20902129]
...スレ主さん 毎月スレ立て御苦労様です。 5.4kWのCISと、5.1kWのシャープの10.5kWのハイブリッドシステム(共に長野県南部地域で南一面設置)で、5月分の売電量は1,288kWh、売電金額は、55...
[20904954] 見積評価をお願いします。Qセルズ/SF
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2017/05/20 08:55:59(最終返信:2017/05/26 17:23:58)
[20904954]
...実発電量はもっと増えるかもしれません 以前、何かで読んだことがありましたが、太陽光発電と太陽熱発電のハイブリッド型というのがあったような気がしますね。 まさしく、夏季にモジュールの上で玉子焼きができそうなほどの...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2017/04/12 20:34:32(最終返信:2017/04/20 20:21:01)
[20812224]
...当方の家庭用システムは、kW当り年間1520kWhの化合物系システムと1280kWh程度の結晶系システムのハイブリッドですが、平均値で1400kWh/1kW当りとなります。 余剰システムですが、実売電量としては、その88%の1230kWhとなりますので...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2017/04/18 22:03:52(最終返信:2017/04/20 01:03:22)
[20827969]
...しょういち720さんのSFは凄まじいですね(⌒-⌒; ) 5.4kWのCISと、5.1kWのシャープの10.5kWのハイブリッドシステム(共に長野県南部地域で南一面設置)で、4月分の売電量は1,211kWh、売電金額は、52...