(プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P50VT5 [50インチ])
2014/02/16 01:57:43(最終返信:2014/02/16 15:29:01)
[17197530]
...なことを意味します) ディーガは、DMR-BZT710を使用しています。 VT5とBZT710はハブを介して、LAN接続しています。 パナソニックHPの「LAN接続ダビング」 http://panasonic...
(プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HP03 [42インチ])
2014/01/01 19:35:26(最終返信:2014/01/02 09:56:03)
[17023547]
...無線LANか有線にてパナソニックのBZT720と接続してブルーレイの録画番組をWooo P42-HP03で視聴することは可能ですか? スイッチングハブでREGZA TV ZS1も接続するとWooo P42-HP03の録画番組をREGZA TV ZS1で視聴出来ますか...iVポケット用で使用出来ますか? こんばんは。 >無線LANか有線にてパナソニックのBZT720と接続して… >スイッチングハブでREGZA TV ZS1も接続するとWooo P42-HP03の・・・ どちらも出来ますが無線LANでの接続には無線LANコンバータが必要です...
(プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ])
2013/04/15 03:16:58(最終返信:2013/04/18 19:47:09)
[16017962]
...TVのUSBって「録画用」となっていたら 録画用のUSB-HDD以外は受け付けないと 思って下さい。 単純に「USBだからアレもコレもハブ経由 で接続すれば認識するんじゃね?」的な 柔軟性はTVのUSBは持ち合わせてません。 アドバイスありがとうございます...
(プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-GP08 [42インチ])
2012/11/18 02:25:50(最終返信:2012/11/20 00:51:35)
[15355528]
...みなさんのお勧めを教えていただけないでしょうか? 以下希望 Wチューナー HDDは500GB位で可 予算は 〜5万位迄 無線LAN有り(ハブ機能を持った子機を購入予定) パナソニック以外の選択肢?? DIGAかレグザブルーレイですね。 レグザブルーレイの最新機種が可能なのかはよくわかりません...
[15161161] 外付けHDDはどの製品がいいでしょうか?
(プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P60VT5 [60インチ])
2012/10/04 20:41:53(最終返信:2012/10/13 07:54:35)
[15161161]
...話がちょっと、ずれてしまいますが、便利な使い方としてのアドバイスを! BWT2100とVT5をスイッチングハブ等を介して(直結でも可)つなぐことでテレビ側の『探して予約』を、録画先をBWT2100にすることで便利に使えますよ...録画先をBWT2100にすることで便利に使えますよ。 テレビが毎回、番組を探してBWT2100にデータを転送してくれるので、スイッチングハブは常に電源オン状態でないとダメですけどね。 パナレコにソニーレコのように番組名予約が有ればいいのになと思ってる方には便利だと思いますよ...
[14779757] USB HDDからディーガへのダビングが上手く行きません・・・
(プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ])
2012/07/08 12:05:53(最終返信:2012/07/14 21:04:15)
[14779757]
...そうしたら地デジの番組はダビングできました。しかしBSの番組が行かない。 ではハブを介したらどうなるか、という話の中で、LANハブとケーブルの話が出たので、先方の提案通りに普通のハブをルーターに変え、ケーブルもカテゴリー6の新品を買ってきて交換...ダビングをかけると「ダビング先の機器との通信に失敗しました」という履歴を残して必ず失敗してしまいます。 ビエラとディーガはLANハブを介して接続されていて、両機器ともネットワークのテストは正常です。またディーガ側のお部屋ジャンプリンク設定も...
[12251385] P46R1とTZ-BDW900Jの接続でビエラリンク(LAN)の設定が出来ない
(プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46R1 [46インチ])
2010/11/21 19:03:34(最終返信:2012/02/29 17:36:26)
[12251385]
...双方の製品でLAN接続する場合 「クロスケーブル」にする必要が有るのかも知れません。 ルーターやハブを介して繋げれば、 一般的な「ストレートケーブル」でも出来るとは思いますm(_ _)m Digaでの説明の...こんにちは。 レスありがとうございます。 接続の仕方を明記していませんでしたね。 R1-<ストレート>-ハブ-<ストレート>-TZ-BDW900J という接続です。お話しのようにこれで認識してくれるはずなんですけどね...
[14153854] 他社TVへの買い替え、内臓HDDからのデータ移動
(プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HP03 [42インチ])
2012/02/14 20:11:35(最終返信:2012/02/14 20:11:35)
[14153854]
...LANケーブルの種類のクロスケーブルとストレートケーブルの関係があってうまくいかなかったみたいで、ディーガの説明書にしたがって、ハブ通してストレート同士でつなげたらうまくいきました。 VDR-R2000のキャッシュバック¥500...
(プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ])
2011/12/02 19:51:43(最終返信:2012/01/27 20:57:05)
[13840780]
...チングハブを兼ねる接続Bは接続Aと同等になるは ずだが、速度が常に少し遅い。最大100mbpsと1000mbpsの差とは 考えられず、親機との差はハブの性能...ELECOMのハブを購入(LAN-SW05/PHB 100/10mbps)して有線LANで 接続、2時間番組をダビングしたら1時間46分だった。 BZT710のクチコミでcoregaのハブに有線LAN接続して...corega 製のハブ/ルータの場合は、クロスケーブル接続と同等の速度が 出る可能性がある。 corega製のルータでできたので、私のVT33の個体の問題ではな い模様。最近モデルのルータ/ハブの問題なのか...
[13664668] XP-05からBRT300へムーブが出来ません
(プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ])
2011/10/22 23:12:24(最終返信:2011/12/27 15:45:01)
[13664668]
...か? 一つ気になっているのは、XPの取説及びHPではXPとレコーダーの接続はルーターかハブを かませてLAN接続するようにと書いてありますが、 BRT購入時、店員に聞くとLANの...うとする番組を幾つか変えても結果は同じでした。 澄み切った空さんは、接続にルーター又はハブをかませていますか? ちなみに、日立のXP-05のHPに出ている、ダビングがうまく行かな...BRT300も同じ販売店で購入したので販売店へ行き、事情を説明 店員さんが、スイッチングハブとLANのストレートケーブルを貸し出してくれたので家に持ち帰り試す しかし、状態は同じ。...
[13519072] 1TBのUSBバスパワーHDDで使用できるもの
(プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ])
2011/09/19 10:00:09(最終返信:2011/12/19 21:55:54)
[13519072]
...─ ルータ ─ DIGA のルータをハブと兼用して 接続する場合の話です。 また、ルータ ─ ハブ ─ VIERA └── DIGA でもハブを介したロスはなく、ダビング速度はほぼ同じでした...でクロスケーブルのダビングにそん色ない速度になりました。 coregaのルータ/ハブにイーサネットコンバータ/ELECOMのハブ に代えても差は1-5分程度です。55分のドラマなら20分前後です。 これ...
(プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP07 [42インチ])
2011/12/15 00:04:41(最終返信:2011/12/19 00:56:54)
[13893912]
...取扱い説明書を見ると、ハブを利用して接続できると掲載されていましたが、LANのクロスケーブルを使用してW000とブルーレイレコーダーを直接接続することはできないのでしょうか? DLNA接続には、やはりハブやルーターなどが必要なのでしょうか...
[13723766] ビエラ(P42GT3)に接続する録画機のおすすめは?
(プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42GT3 [42インチ])
2011/11/05 09:14:50(最終返信:2011/11/06 19:01:32)
[13723766]
...VT33は有線LAN接続にしたので、VIERA装着以外に使い道 のないVIERA専用子機は、USBハブで開店休業状態です(苦笑)。 これは私の体験からくる偏見ですが、購入を検討される際には家電対応を謳...
(プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P50VT3 [50インチ])
2011/10/30 06:44:07(最終返信:2011/11/02 01:27:42)
[13697010]
... なので、2台使い分けるには、いちいちコードを抜き差しして繋ぎかえるか、個別スイッチつきのUSBハブを使ってハード的に切り替える必要があります。 このテレビの録画機能はあくまでも見て消し用途で簡易的なものです...
(プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P46VT3 [46インチ])
2011/07/17 14:10:35(最終返信:2011/07/19 09:16:08)
[13263749]
...0TL)をVT3の録画用として直付けができないことがわかりUSB外付けHDDを別途購入を考えています。 このLAN接続外付けHDDはハブを介して家庭内ネットワーク接続はされていますが、VT3からその中身(DVD映画データなど)を鑑賞することは可能でしょうか...
(プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP07 [50インチ])
2011/07/12 11:47:38(最終返信:2011/07/18 22:22:42)
[13244903]
...HDD容量と同時録画数(2〜3番組)の機能差で選べばよろしいかと・・・ ありがとうございます。 ディーガですね。 ハブかルーターも購入したら つなげるって事でいいんですよね? 機械音痴で全く分かってません・・・。 ありがとうございました♪...
(プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP05 [46インチ])
2011/01/23 23:00:01(最終返信:2011/07/03 14:47:54)
[12552429]
...NAS-HDDをふと寄ったPC-DEPOTで手ごろな価格で販売していたので思わず購入しました。 製品は BUFFALO LS-WX2.0TL/R1 でハブ経由で接続し、初期化が終了後テレビの WOOOリンク ボタンから認識させると簡単に使用できました。...
(プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P46VT3 [46インチ])
2011/06/30 22:09:56(最終返信:2011/07/01 11:40:48)
[13198658]
.../ BW970 / BW870 / BW770。2011年1月現在。> VT3と上記のDIGAをハブかルーターを経由してLAN接続するか、 クロスLANケーブルで直結すれば、VT3の録画データをDIGAへダビングする事は可能です。...
(プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42GT3 [42インチ])
2011/06/13 22:42:27(最終返信:2011/06/16 16:14:36)
[13128901]
...光テレビとディーガを同時に接続したいのですがLANポートが一つしかありません。 何かいい方法がありますか? 全く知識がないので教えてください。 ハブを追加する。 ハブって何ですか? ルーターでもいいんですか? 私は有線LANボートが4つある無線LANルーターを使用しています...