[14279432] 一太郎2012のePUB3出力機能はすばらしい!
(オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2012 承)
2012/03/12 21:06:19(最終返信:2012/03/31 10:04:37)
[14279432]
...ちょっと、よいしょ。 長年の間一太郎、ATOKを使ってます、現在のバージョンは2010ですが、 バージョンアップのたびにジャストシステムから案内は来るんですが、 そうそう頻繁にUP出来るものではないので、今回は見送ることにしてるんですが...
(オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2012 承 プレミアム バージョンアップ版)
2012/03/20 23:38:27(最終返信:2012/03/20 23:42:05)
[14321364]
...一太郎2012 承 プレミアム バージョンアップ版も 13800円の正札から約16%引き、11600円で購入できました。 (一太郎2012承でも、このバージョンアップ版だけ特価の様子、通常版、 優待版...
[14063585] エクセルのバージョンアップと表の内容が消える現象について
(オフィスソフト)
2012/01/24 20:49:40(最終返信:2012/02/29 19:42:05)
[14063585]
...最近までオフィス2000のエクセルを使ってましたが、古くなってきたので、 オフィス2010にバージョンアップしました。 今まで作成した表の訂正・追加して保存する時に互換モードにしてますが 電源をOFFにして次に起動した時に罫線が消えたり...
[14158259] 一太郎2012 承 Premiumのインストールについて
(オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2012 承 プレミアム バージョンアップ版)
2012/02/15 19:50:12(最終返信:2012/02/26 13:03:02)
[14158259]
...一太郎2012 承 Premium バージョンアップ版を購入しました。 早速インストールすると、一括インストールになってしまい、ソフトやフォントの選択ができなくなりました。 例えば、 1.一太郎2012...
(オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2012 承 プレミアム 特別優待版)
2012/02/25 17:08:19(最終返信:2012/02/26 12:04:54)
[14202368]
...だんだん近づいているのが分かるでしょ) とにかく初心者、初めて使う客を獲得しないと需要は先細りする。だから、バージョンアップは、初心者向け機能を充実させることに力が注がれる。 で、旧ユーザーや乗り換えユーザーが置いてけぼりを食っている...発売直後に期間を限定してもいい。ユーザーがどこでつまずくのか、何が不満なのか。後で情報をまとめて分析すれば、次のバージョンアップは、きっとよりユーザーサイドに立ったものになると思う。 まあ、今回はとにかく一太郎をポチッとすることにした...
(オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal 2007)
2012/01/10 21:19:26(最終返信:2012/01/11 21:52:20)
[14006622]
...[2007]と[2010]の使用感は殆ど変わりませんよ。 ただ[2003]からだと、どちらへバージョンアップするにしても[メニューバー」から[リボン]へ変更されたので、目的のコマンドを探すのが大変でした...
(オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2011 創 バージョンアップ版)
2011/10/01 22:21:43(最終返信:2011/10/04 21:51:57)
[13571543]
... 2012年版の無償バージョンアップ権つきみたいなものが出れば 買おうかと思ってるんですがそのころには値上がりしますかね? 無償バージョンアップ権付きがでたのは20...では?。 一太郎は新バージョンの発売直後に固定ファンが数年おきに買うだけです。無償バージョンアップ権をつけて無理に売っても、その分、新バージョンが売れなくなるだけなので、そういう商...)というキャンペーンをやりましたが、その程度でしょう。 まあ、ダウンロード版なら、バージョンアップ版がいつでも6300円で買えるんですから、どうせ買うなら、新バージョンが出た時にそ...
(オフィスソフト > マイクロソフト)
2011/06/12 00:12:56(最終返信:2011/06/13 12:38:47)
[13120528]
...アップグレード系のライセンスは元のライセンスが有効でないとダメ。 それとOfficeはサポート外でも新OSでだいたい動くんで、無理にバージョンアップしなくていいと思うけど。 たいして変わってないし、重要なソフトではなくなってきてる。 ムアディブさん...
(オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2011 創 プレミアム バージョンアップ版)
2011/02/06 15:37:55(最終返信:2011/06/04 13:31:17)
[12614827]
...今回のバージョンアップでは三四郎とAgreeがつかないで、この価格となりました。前回は同価格で三四郎とAgreeが含まれています。三四郎がExcelと比べて使うメリットがあまりないようであれば、この版を購入したいと思います...
(オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2011 創 プレミアム バージョンアップ版)
2011/03/26 11:25:17(最終返信:2011/03/26 11:25:17)
[12823499]
...一太郎創プレミアム バージョンアップ版 買いました。 ここの掲示板では、不評の書き込み結構多いですね。 私が一太郎購入するのは、 「一太郎10スペシャルパック(1999年版)一太郎+花子」 購入以来なので...
(オフィスソフト > マイクロソフト > Office Standard 2007 アップグレード Microsoft Office 20周年記念 優待パッケージ)
2011/02/22 08:34:43(最終返信:2011/02/22 21:38:00)
[12690865]
...他に質問するところが なかった為、こちらで質問させていただきました。 現在、東芝のTX66Cをビスタから7にバージョンアップして使用しています。 オフィス2007でエクセルとかパワーポイントは、「スタート」の中の オフィスフォルダにショートカットがあるのですが...
[12065923] 臨時職員でも購入・使用可能でしょうか?
(オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2010 アカデミック版)
2010/10/15 23:41:32(最終返信:2010/12/07 14:10:25)
[12065923]
...その認証とはどういうプロセスで行われるのでしょうか? (4)インストールも、使用することもできるけど、サポートやバージョンアップ等のサービス面の対象外となるのでしょうか? というのも、現在、アメリカの大学のため対象外ということらしいのですが...
(オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2010 アカデミック版)
2010/05/06 17:14:37(最終返信:2010/07/24 15:39:51)
[11326418]
...ね フラッシュなんか初代のころに比べて 何倍高くなっているのやら (フラッシュのバージョンアップはやめました) マイクロソフトのに限らず、アドビとかほかにもBDの再生ソフトだと...えないとやっていけないw 羽田京急バスさん そうですよね。やはり高すぎますよね。 バージョンアップしても、その都度と言うのは 不可能な感じです。 カーディナルさん Open Of...Officeは2003の段階でもう完成域に達しているのではないでしょうか。 最近のバージョンアップでは「それいらないだろう」という機能が多い気がします。 また、一番のネックは「日本...
[11401649] オフィス2010と以前のバージョンの購入について
(オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2010 アカデミック版)
2010/05/24 14:18:58(最終返信:2010/07/10 20:54:01)
[11401649]
...新しいバージョンは不具合があってもおかしくないから・・w Birdeagleさん ですね^^ 2007を購入してバージョンアップすることにします。 ありがとうございました。 Office 2010はベータ版がリリースされていますので...
(オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal 2010)
2010/06/13 19:28:05(最終返信:2010/06/20 19:14:11)
[11491487]
...文章がわかりずらくすみません。1,2の質問です。 PCが 1.デスクトップ 2.ノート の組み合わせの場合はバージョンアップ版の2010で両方にインストール出来るはずです。 当方は2007で両方の認証を受けています。...
(オフィスソフト > ジャストシステム > JUST Suite 2010 [一太郎25周年記念パック])
2010/02/09 10:57:10(最終返信:2010/04/06 03:25:44)
[10910746]
...っているなら勧めるほどではないだろう。 バージョンアップ、言い換えたら金を使わされるのは、Windowsのバージョンアップでサポートを切り捨てられたらで良いという...して 逆に毎年好きで買ってるような風に見えるのにバージョンアップの程度次第では外して欲しいとか、 バージョンアップとしての機能アップの度合いが年々少なくなってきて...を本製品に至るまでのバージョンアップ経過について文句だけというのは如何なものでしょう? せめて、iga-5319さんの視点からこのバージョン以前のユーザーならこういう機能が魅力的だから バージョンアップする価値があるかもく...
(オフィスソフト > ジャストシステム > JUST Suite 2009 特別バージョンアップ版)
2009/07/30 05:59:13(最終返信:2010/02/12 22:17:51)
[9928069]
...一太郎は7〜9であまり良くなく、不安定さと重さがまずかった気がします。 OSがXPなら、下らないバージョンアップ不要、強いて言うとATOKの補強は歓迎します。 ATOKと一太郎以外、その他大勢の機能は操作手順の均一化という点でももはや出る幕なしに近いです...
(オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2010 [25周年記念パック] バージョンアップ版)
2010/02/04 10:36:11(最終返信:2010/02/05 23:33:53)
[10885378]
...ATOK単体製品を購入したほうが割安かな。 ちなみに、ATOK単体製品ユーザー向けATOK2010バージョンアップ版(ATOK 2010 for Windows AAA優待版)は、Just MyShopで、パッケージが5250円...
(オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2010 [25周年記念パック] バージョンアップ版)
2010/02/04 19:35:36(最終返信:2010/02/05 22:47:51)
[10887150]
...html 通常版、優待版、バージョンアップ版、どれも中身に違いはありません。 バージョンアップ版も、前のバージョンの製品がインストされていなくても使用できますが、 バージョンアップ版はインストールの時点でユーザーIDが必要になるので...一太郎の通常版と特別優待版とはどこが違うのしょうか。また、バージョンアップ版は通常版と同じなのでしょうか。誰かわかる人がいたら教えてください。 http://www.justsystems.com/jp/products/ichitaro/price...
[10888827] NTT-X Store で最安値 \12,980-
(オフィスソフト > ジャストシステム > JUST Suite 2010 [一太郎25周年記念パック] アカデミック版)
2010/02/05 00:17:29(最終返信:2010/02/05 10:01:33)
[10888827]
...ご検討中の方、どうぞ。 Amazon.co.jpは、現在逆転してるな。アカデミック版と通常のバージョンアップ版...