(PC何でも掲示板)
2010/02/08 01:32:40(最終返信:2010/03/11 19:29:49)
[10904803]
...わたくしこれでも2年くらい前からフィットネス通ってるん ですよ〜何せキャンペーンで入会金が3150円だったのでつい。。。 んで、ヨガやらバランスボールやらアロマテラピーやらパワーフィッ トやらと一通りやりました。最近は週に1回行くか行かないかですが...
[10674450] とにかくAMDが好き!教えて&教えちゃう@庶民派じさっかぁ〜♪
(PC何でも掲示板)
2009/12/23 19:48:03(最終返信:2010/03/06 15:54:26)
[10674450]
...う、区切りのいいクロックにこの値段というのが堪らないです。 いや、945はホント一番バランスとれてると思いますね! 価格的には初自作の方とかにもお勧めできますし、ハイエンド思考 ...ことないです。 今は720BEなのですね、こちらはわくしも所持してましたが、非常に バランスに優れたCPUですね。意外に低発熱でよく回ってくれました。 理由は、パーツ交換が金銭...シュは中途半端にもとれないこともないですが、 色んな用途にそこそこと考えた場合、とてもバランスとれてますよね。 >ネタとして、「自作PC、今年の十大ニュース」というのがあるとした...
[11000130] 皆さんの「ブラウザ&スタートページ」って何ですか?
(PC何でも掲示板)
2010/02/26 08:34:32(最終返信:2010/03/01 19:04:17)
[11000130]
...+ Google モバイルはfirefox + 空白 firefox選択の理由は、操作性と速度のバランス。痒いところに手が届く。頭に来ることがあっても、誰かがどうにかしてくれてる。 IE8は上にドーンと無駄な領域を沢山取られるんで画面が狭くなります...Google モバイルはfirefox + 空白 >firefox選択の理由は、操作性と速度のバランス。痒いところに手が届 く。頭に来ることがあっても、誰かがどうにかしてくれてる。 やはり、普及率が高いということは...
[10823171] え?なんでAMDにするかって?そりゃぁ・・・
(PC何でも掲示板)
2010/01/22 19:34:40(最終返信:2010/02/18 22:38:34)
[10823171]
...昨年後半の評価はずっと上位にキープしてましたからね。 TDP95W版945はやはり現状「AMDで最もバランスのとれた石」だと 思います。 Marunn♪さん >へぇ〜、マツダさんて凄いんですね。 土曜日に試乗して体感して来ます...
(PC何でも掲示板)
2010/01/27 23:00:35(最終返信:2010/01/28 11:09:33)
[10849473]
...善し悪し等宜しくお願いします。 yamayan.5さん、ありがとうございます。 なるほど、参考になります。 性能とコストのバランスが全く分からないので不安ですが…。 CALDINALさん、こんにちは。 何だかとても妙な気分です(^^;...
(PC何でも掲示板)
2009/11/14 01:15:05(最終返信:2010/01/08 01:33:59)
[10472011]
...「新」は画数が多いので本家が書く分には問題なくても、グッさんが書くのは………どーでしょう? 四角い文字だから、バランスは取りやすいかな? 多分一文字部門本命の「七」は、余白が多く意外とマヌケになりやすい気がしますが...
[10474898] パソコン実験室 〜 明日使えない無駄知識 〜
(PC何でも掲示板)
2009/11/14 17:13:25(最終返信:2010/01/03 00:48:30)
[10474898]
...サウンドカードも付けて、CPUクーラーもなるべく静音で、という構成だったな。 今もその影響からか、過剰な冷却よりはバランス重視だし。 おいらも自作当初はラデとサンブラ愛用してけど こいつがまたwインストール順が違うと よく割り込みぶつかって難儀しましたぉ...
(PC何でも掲示板)
2009/10/16 17:14:14(最終返信:2010/01/01 03:23:57)
[10318480]
...Super Piなのは、時間がかからないからです(笑) この競技はダウンクロックによる省電力化と性能のバランスというのが焦点ですかね。 ワットチェッカーなど電力測定の道具が無い・・・orz >Super Piなのは...消費電力Xπタイムをスコアとした場合、同一構成では省電力設定のほうがスコアが良くなるわけではないですね。 ある意味、バランスのとれた最適な設定を探るときの指標にしてみるのも良いかもしれません。 ザックリとした構成は下記です...
(PC何でも掲示板)
2009/11/30 20:07:06(最終返信:2009/12/21 04:19:16)
[10558001]
...そうなのよねぇ〜、最近AMDの価格設定が微妙なのよね。 AthlonIIX2シリーズは各モデルの価格のバランスはとれてるんだけど、 AthlonIIX3とAthlonIIX4そしてPhenomIIX4、この辺がとても微妙に思...
[10465442] 初めての自作に挑みます、構成見ていただけないでしょうか
(PC何でも掲示板)
2009/11/12 21:07:18(最終返信:2009/11/24 20:50:08)
[10465442]
...指導いただきたくネットを漁って 構成、書かせていただきました 静音、価格、拡張性 のバランスが良い物に 重きを置いています 使用目的 ・3Dゲーム(主にFPS:BF,CODな... 構成見ました。 これは、質問は何ですか? はじめまして〜 >静音、価格、拡張性のバランスが良い物に重きを置いています 使用目的 ・3Dゲーム(主にFPS:BF,CODなど) ...H/128M \8,880と比べるとお値段が張ります。ここら辺は将来どうしたいかというバランスではないでしょうか? GPUに関して GALAXYのGF PGTS250/512D...
[10510116] パソコンの構成についてアドバイスください。
(PC何でも掲示板)
2009/11/21 18:59:50(最終返信:2009/11/22 20:40:29)
[10510116]
...良いものを・・・CorsairかENERMAXの電源が良いと思いますね! メモリーも価格が高騰してるので、バランスを考えて選んだ方が良いですねww 参考までに・・・ http://kakaku.com/item/05901411124/...
[10460430] 自作とBTOどちらにしたらいいでしょうか?
(PC何でも掲示板)
2009/11/11 22:25:34(最終返信:2009/11/12 12:56:12)
[10460430]
...自作もBTOも価格差が、なくなってきてますね。 始めはBTOパソコンで、良いと思います。 BTOはある意味、構成のバランスが良すぎて一か所をグレードアップしようとすると電源が足りなかったり、大型のグラボを収納出来なかったり...
(PC何でも掲示板)
2009/11/01 15:25:58(最終返信:2009/11/01 17:43:53)
[10403871]
...オンラインゲームも対応しているのが多かったので選びました。 この構成で何かおかしなところがあったらご指摘をお願い致します。 こんにちは、バランスの取れた良い構成ではないでしょうか。VGAを換えても電源に余裕がありそうですし。 私も、OSは特に支障が無ければやはり64bitのほうが良いと思います...
[10306873] Cafe du PC 「サブPCの存在」
(PC何でも掲示板)
2009/10/14 02:34:25(最終返信:2009/10/25 19:03:00)
[10306873]
...動画音楽マシーンも良いですね。 それにしても、銀杏・・やばいですよねw。 あちゅろんさん こんばんわ バランス取れた構成ですね。 860はその電圧でBCLK170ですか、当たりですね〜。ベンチも凄いですね。...
[10351027] 近年パソコン高くなりマシタね…(愛着あるパーツを教えて!)
(PC何でも掲示板)
2009/10/22 20:42:10(最終返信:2009/10/23 19:03:07)
[10351027]
...歳です(笑)。最初に触ったパソコンですしね(笑) 【ノート系】TOSHIBA T2:バランスが良かった → 拡張性が当時としては結構あったのでIEEE1394で外付けHDDつな...z(ノースウッド)、Core 2 Duo E8500(E0) → 性能と消費電力のバランスが好みです。次はi5のLinちゃんの1〜2世代あとが好みになりそうな予感と感じています...マクスター、近年はウェスタンディジタルも → みんなで共同戦線です。最近は特にWDのバランスのよさに惹かれています。 【VGA】RADEON9600XT(頼りになりました)。今...
[10197625] ◇第1回◇ さら市主催 ベンチマークトライアスロン
(PC何でも掲示板)
2009/09/23 03:43:51(最終返信:2009/09/27 21:06:13)
[10197625]
...◇得点の算出方法◇ @のスコア+Aのスコア+BSCENE1〜4の合計×20 です。(ボリュームバランスを考慮) あぁ…ボケボケでした。 解像度とか書いてありましたね^^; DMCはDX9かDX10どっち...
(PC何でも掲示板)
2009/09/15 04:23:27(最終返信:2009/09/22 12:34:13)
[10155614]
...みなさん冷却には苦労されてますね。 楽しんでるともいいますがw しかし冷却と音は反比例しますから、バランスが難しいですね。 水冷にも興味ありますが、コストとメンテナンスの悪さから踏み切れないでいます。 過度なOCするわけでもないので...
(PC何でも掲示板)
2009/09/08 22:42:18(最終返信:2009/09/15 00:47:38)
[10122326]
...昨年末から920をず〜っとOCし続けてますが、QPIはMax1.50v(BIOS設定)掛けてます。 要はIOH(X58)もバランスさせて昇圧すれば、調子悪くはならない様な気がします。 その名の通り、クイックにパスするのに片方だけ電圧盛っても...自分自身のPCは 当分たぶん このままで いくと 思うよ。 SSDは あせらずに、容量と価格の2つのバランスがとれてから 手を出すと思うなぁ〜。 特に不満もないのに 別に、慌てる必要は、無いように感じるから...
(PC何でも掲示板)
2009/09/07 22:33:03(最終返信:2009/09/08 20:23:10)
[10117140]
... CPUの動作クロックはFSB×倍率になるので、CPUの限界のクロックとFSBの限界のクロックのバランスを考えて決めればいいんでない? ASUSのP5Q PRO Turboに搭載できるCPUでE5300といえば... CPUの動作クロックはFSB×倍率になるので、CPUの限界のクロックとFSBの限界のクロックのバランスを考えて決めればいいんでない? 最適な組み合わせを探していくのが良いと思います 6〜13倍で動作します...
[9363472] 安価にネット接続できるPCを購入したいのですが
(PC何でも掲示板)
2009/04/07 23:32:24(最終返信:2009/06/23 07:25:47)
[9363472]
...コア2は高性能で低消費電力を実現した標準CPU、アスロンは前述のCPUとは別ブランドで性能と価格のバランスが良いのですわ。 コア2 DUOなら3Ghzの処理能力が標準(お値打ちかニャ)。 数千円単位で削るならアスロンもありですわね...