バランス (ブルーレイプレーヤー)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > バランス (ブルーレイプレーヤー)のクチコミ掲示板検索結果

"バランス"を検索した結果 158件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.044 sec)


[25071633] ネットワークオーディオプレーヤーとSACDとブルーレイオーディオ

 (ブルーレイプレーヤー > パイオニア > UDP-LX800)
2022/12/27 22:31:00(最終返信:2023/01/09 22:46:07)

[25071633] ...とか人間離れしてる人たまに見かけますけど。。 プレーヤーで音変わるって言ってる人は アナログ、バランス接続で、アンプもプリとパワーアンプ分けて使ってる人かと。 この製品なんでこんな高級なのって話ですが... 詳細


[25026611] ハイレゾ音声収録されているブルーレイのセパレート接続

 (ブルーレイプレーヤー > パイオニア > UDP-LX800)
2022/11/26 21:46:53(最終返信:2022/12/04 18:16:20)

[25026611] ...手っ取り早いか... 光と同軸はCD用ですね。プリメインアンプ派用の。もっともその層の人は アナログ、バランス接続すると思いますが。 ヘッドフォンアンプはDSDとPCM192kHz対応DACでも 結局、USB接続が前提なのでHDMI入力できる製品ないんですよね... 詳細


[24845430] 新しいサポート体制

 (ブルーレイプレーヤー > パイオニア > UDP-LX800)
2022/07/22 22:47:15(最終返信:2022/11/24 09:31:16)

[24845430] ...し、 高性能すぎる500、800系ユニバーサルプレーヤーとDAC被るので、 アナログ、バランス接続使用しない派です。 プリメインアンプ使用の方には困るかもしれませんが。。。 DS...ナル接続合計2本のケーブルで十分なので、デジタル接続のみの500系後継機と 上位機種のバランス付きの800系後継機を期待してます。 >ぴよ07さん 続報ありがとうございます。...音質が良い映像用プレーヤーとして購入しました。OPPOは RCA出力の音質が劣ったのでバランス接続にしましたが、 LX800はRCA接続です。 エソテリックが、生産終了となってい... 詳細


[24858428] neb tune クロック交換

 (ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2022/08/01 10:10:56(最終返信:2022/08/15 10:20:24)

[24858428] ...そもそもメーカーが様々な部品を検証して製品化しているので付け焼き刃で部品を換装しても、例えば画質の特定の要素が突出する事により全体のバランスを崩す等デメリットも考えられます。だいたいメーカーもこのクラスの製品だと部品コストの制限もさほどないと思います... 詳細


[24582952] レヴューが少ないので、比較情報が欲しいです。

 (ブルーレイプレーヤー > REAVON > UBR-X200)
2022/02/06 03:03:56(最終返信:2022/04/05 15:15:55)

[24582952] ...良かったですね ノイズ少なく、滑らかでした 音については、音に厚みは感じるし、聴き易いバランスですが、何故か音場は薄い壁を介して聴いている様な感じを受けます パイオニア LX80...M2と同じかもしれません。 それはちょっと・・・(絶句) X800M2はコンパクトでバランスの良い機種だと思いますが、 X200は後発なのだから、UDP-205に迫るものを見せて...ターさん、こんばんは。 >それはちょっと・・・(絶句) >X800M2はコンパクトでバランスの良い機種だと思いますが、 >X200は後発なのだから、UDP-205に迫るものを見せ... 詳細


[24519415] REAVON UBR-X200

 (ブルーレイプレーヤー)
2021/12/30 17:10:59(最終返信:2022/01/03 15:53:37)

[24519415] ...パイプオルガンの低音もよく出ます。 人の声はあくまでも綺麗。美麗。 以下は気になるところ。 低音はよく出ますが、中音域のバランスがやや弱いというか もっと厚みと押し出しが欲しい感じがします。 肉声は、綺麗ではあるのですが もう少し艶と声帯が震える響きが再現して欲しいかも... 詳細


[24495434] 画質・音質ともにDP-UB9000超えのレコーダー登場

 (ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2021/12/15 14:08:21(最終返信:2021/12/18 21:21:41)

[24495434] ...音声は良くなったと言われるけど、アナログ出力が無いから、AVアンプなど、HDMI受け側のDACの性能とバランスがモノを言いそう。 折角クロックに良質なもの積んできたんですから。 アナログマルチは、要らないので... 詳細


[24466126] CDの音なら普通に良い

 (ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB45)
2021/11/27 17:08:33(最終返信:2021/11/28 06:40:12)

[24466126] ...もちろんDAC経由でバランス接続でプリアンプに。 ただアキュフェーズと比べ奥行き感の余長が短い。拡がり感かな。 クラシック以外ならばハイスピードだし普通に良い音かと感じます。 言い忘れを一つ。インシュレーターに敏感です... 詳細


[24349364] DSDマルチファイル再生に関して

 (ブルーレイプレーヤー > OPPO > BDP-105DJP)
2021/09/18 17:27:06(最終返信:2021/09/18 22:32:53)

[24349364] ...ChやセンターChは7.1ch系端子からアナログ出力し、メインCh(R、L)は高音質なバランス端子から同時出力することは可能でしょうか? (2014年版の販売パンフ<添付画像の右側...出力を持つユニバーサルプレーヤーなんてこれしかないから貴重ですよね。 2ch専用出力はバランスもアンバランスも素晴らしいですよ。 ピュアオーディオ水準のフロント2chをベースとした...す。 フィナモレ様 早速のご返信、ありがとうございます。 SACD盤のマルチ再生を、バランス出力併用でなさっている と理解しました。 <恐らく、DSFマルチ・ファイルの再生でも同... 詳細


[24304602] 映画鑑賞に適した設定方法について

 (ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2)
2021/08/23 16:34:46(最終返信:2021/08/25 19:23:49)

[24304602] ...うか ??? ただ迫力がちょっと増すだけで高音質にはならないですね。自動の方がサラウンド感も含めバランスが良いです。 迫力=高音質ですかね? >hirosma1206さん 画質・音質を最大限上げる為の機器上の設定方法を他人に聞くのではなくて... 詳細


[23954095] 本機の2ch再生環境での音質について

 (ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2021/02/08 14:49:02(最終返信:2021/03/15 23:23:03)

[23954095] ...で全く期待せずに聴いてみると、ヘッドフォン出力もバランス接続も雲泥の差!  210,000円のUB9000のバランス接続やや280,000円の5200のヘッドフォン...プリ8805とマークレビンソン532Hで804D3を駆動です。 接続はHDMIとXLRバランスの両方です。それぞれの音質が楽しめますからね。 昨日から鳴らし始めたばかりなので断言は...ましたが、カタログと取説によるとバーブラウンのPCM1795をデュアルモノラルで搭載しバランス出力端子もあり、高音質デジタルヘッドフォンアンプとしても高音質DACとしても使用可能と... 詳細


[23915440] アップデートは終了?

 (ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205)
2021/01/19 11:05:16(最終返信:2021/01/26 16:08:32)

[23915440] ...HDMI出力のあるSACDプレーヤーがありました。アナログ音声出力は2chしかありませんでしたが、バランス出力もありました。映像ディスクは再生できない音楽専用プレーヤーで、SACDのフォーマットフォルダーのソニーが義理のようにロングランで売り続けた製品でしたが... 詳細


[23753556] Blu-ray Audio 再生できる?

 (ブルーレイプレーヤー > パイオニア > UDP-LX500)
2020/10/28 17:03:10(最終返信:2020/10/30 16:36:06)

[23753556] ...方の書き込み散見します。 アンプも同じ。 システムとのバランス考えてもこれくらいなら妥当に思います。 プレイヤーだけ上位機種使ってもバランス悪すぎです。 AVアンプ10万以下にこのプレイヤーは如何でしょう... 詳細


[23649155] CDプレイヤー専用機と比べてみて

 (ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2020/09/08 13:13:51(最終返信:2020/09/19 00:51:35)

[23649155] ...ります。 機能的にはsoundgenecでもFidataと同じです。 お使いの製品とバランスよく組み合わせるにはこれが良いと思いました。 HAP-Z1ESはHDDとネットワーク...M8006でしょうかね。ただ、アンプや プレーヤーが10万円超クラスなら、スピーカーもバランス的にB&W606 よりもう一クラス上が必要に なってくると思います。     訂...M8006でしょうかね。ただ、アンプや プレーヤーが10万円超クラスなら、スピーカーもバランス的にB&W606 よりもう一クラス上が必要に なってくると思います。 ここは問題です... 詳細


[23342841] プリメインアンプとの接続

 (ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6700)
2020/04/16 21:54:40(最終返信:2020/04/17 21:27:29)

[23342841] ...AVアンプは約4倍の投資が必要だと思います。 となると、DENON AVC-X8500H辺りでしょうが、バランス的にはありえないかな。。 と思います。 >ぴょんた2さん こんばんはです。 高音質を狙うならば... 詳細


[23103128] 供給不安定?

 (ブルーレイプレーヤー > パイオニア > UDP-LX800)
2019/12/12 18:21:32(最終返信:2020/02/07 10:09:09)

[23103128] ...よかったです。自分もRENTやグレイテストショーマンといったお気に入りのサントラCDをベルデンのバランスケーブルでつなぎ、2chで聴いていますが、アナログらしいまろやか、かつ楽器の分離感がしっかりある聴き疲れしない音質だと思います...LX800にはアナログのマルチ出力はありませんが。 >新・元住ブレーメンさん すみません。言い方を間違えてますね。XLRケーブルのバランス出力です。 >wild8058さん>moonrushさん 貴重な視聴記録、ご感想ありがとうございます... 詳細


[23199713] 4kテレビ購入

 (ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2020/01/30 12:03:38(最終返信:2020/02/02 12:26:16)

[23199713] ...振って映像はUHD再生に対応したレコーダーがお勧めです。こちらも買い替え時ですよね。 バランスを考えるならAV環境にほとんど投資で良いのではないでしょうか。 プレーヤーだけ良くても...教授いただけら幸いです。 9832312eさん 早速のお返事ありがとうございます。 バランスを考えるならAV環境にほとんど投資で良いのではないでしょうか。 というご意見ですが...るにしても無駄が少ないと思います。 >たいたいせんさん プレーヤーに大枚を叩くよりはバランスよくアンプやスピーカーにお金を使った方が幸せになると思います。ただし、住宅の事情などで... 詳細


[23020461] 現在の構成からサラウンドにできるかについて

 (ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205)
2019/10/31 23:05:08(最終返信:2019/12/14 08:18:24)

[23020461] ...。 @UDP-205にアンプとスピーカー追加で4ch。   (リアのボリュームで前後バランスを取るのでめんどくさい) Aヤマハのセパレートとか入れてフロントはPMA-SX1のパワ...ん >@UDP-205にアンプとスピーカー追加で4ch。   (リアのボリュームで前後バランスを取るのでめんどくさい) 私は2chとマルチのフロント兼用のスピーカーにつないでるプリ...SPのアンプのボリュームは固定していて、205のボリュームで音量調整しています。 一度バランスを取ればいいだけですので簡単です。 初めまして、横から失礼します。 私も今回、UDP... 詳細


[20496840] SONYに騙されました!

 (ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6700)
2016/12/19 14:52:18(最終返信:2019/12/05 23:55:14)

[20496840] ...フィルムコンデンサーを直列に入れて30khz以上の超音波域の高いほうを減衰させると、既存とのツィーターとのバランスが取れて良い感じで聴けるとの書き込みがありました。 コンデンサーの容量は0.68μF或いは1μFが良いようで... 詳細


[22923715] UDP-203と比較したらどうでしょうか?

 (ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2019/09/15 15:05:12(最終返信:2019/10/06 21:03:29)

[22923715] ...UDP-205はDACの違いもありちょっと立ち位置が違う印象です。UDPはバランス出力の極性を設定で変えられたりするので、日本独特のバランス端子機器(アキュフェーズなど)でも問題なく使えるのも利点です。 ... 詳細