[23917223] ONKYO製 SA-205HDXからの置換を検討しています
(AVアンプ > SONY > STR-DH590)
2021/01/20 11:40:21(最終返信:2021/01/20 13:20:21)
[23917223]
...比較的評判が良いのはこちら https://kakaku.com/item/K0000580229/ 価格バランスを考慮するとこちら https://kakaku.com/item/K0000910104/ こんなとこかな...
[23914878] フロントプレゼンススピーカーのお勧めを教えて頂けませんか
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A1080(B) [ブラック])
2021/01/18 23:16:33(最終返信:2021/01/19 19:57:52)
[23914878]
...画、ゲーム、音楽、テレビ視聴と満遍なく使用しています 【重視するポイント】 全体的なバランス 【予算】 5万以内 【質問内容、その他コメント】 最近このアンプを購入しました、...い場合は、まずそこから始められるのが無難かなと思います。 重視するポイントが全体的なバランスと書かれている事もNS-B500のお勧めポイントです。 ヤマハとDALIでは音作りと言...なので雑談程度に聞き流していただければと思います。 > 【重視するポイント】全体的なバランス この条件だとNS-B500ですね。 音響的にはシリーズを合わせるのが理想なので。 ...
[23876939] 30年前のアンプsansui A-900XVから買い替えで
(AVアンプ > SONY > STR-DH590)
2020/12/29 15:16:44(最終返信:2021/01/08 17:18:29)
[23876939]
...比較元がミニコンポなので、価格からの性能をそのまま鵜呑みには出来ないですが、 動作させている写真を見ると「Xバランス」という表示が出ているので、 パワーアンプがBTLになっている可能性もあるので、 そうなると、低音の出方ではSTR-DH590が少し負ける可能性もあります...
(AVアンプ > マランツ > NR1711 [ブラック])
2020/09/15 13:02:50(最終返信:2021/01/02 18:28:03)
[23664220]
...音圧というかパワーは160mm級の厚みの製品群(AVR-X2700H、RX-V6A等)には劣るでしょうね。 ただ、2chソースをマルチch出力した時のバランスというか臨場感は最高ですね。 もちろん 5.1ch ソースも非常に良く再現されます。 NHK教育&BS...
[23837511] X8700Hはしばらく出ないんですかね?
(AVアンプ > DENON > AVC-A110)
2020/12/08 18:54:15(最終返信:2020/12/29 19:55:32)
[23837511]
...ほどほどで、音をよくして行く方法もあるかもしれません。 見栄もあるし、削られた機能やスピーカーとのバランスから下位グレードAVアンプは買えませんが、最近言えることはAVアンプの音が良くなってきた。 サラウンドとしての音は言うに及ばず...
[23773603] 接続しているスピーカーのコンデンサについて。
(AVアンプ > ヤマハ > RX-S601(H) [チタン])
2020/11/07 16:19:45(最終返信:2020/12/24 03:00:36)
[23773603]
...性で決めていそうです。 電解コンを電解コンに変えも大幅向上にならず、フィルムにした場合バランスがくずれる可能性もありえます。 本体定価1.5万円、中古3千円程度で出てくるので、あま...のフィルムで\400/個くらい)の直列のみでつなぎ、あとはアンプのトーンコントロールでバランスをとってみるのはいかがでしょうか? 電解コン、コア入りコイル、セメント抵抗、いずれも音...ようございます。 >電解コンを電解コンに変えも大幅向上にならず、フィルムにした場合バランスがくずれる可能性もありえます。 やはり、へたったパーツを新しいパーツにというように、...
(AVアンプ > DENON > AVR-X1600H)
2020/12/13 10:22:10(最終返信:2020/12/13 11:56:03)
[23846220]
...メーカーだけでなくシリーズを揃えられるなら、シリーズも揃えるのがベストですよ。 一から揃えるのなら、音響バランス的にも見た目的にもシリーズを是非揃えてみて下さい。 ありがとうございました...
[23817692] 外部アンプとしてMX-A5000を導入しました
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A3070(B) [ブラック])
2020/11/28 23:32:28(最終返信:2020/12/02 16:11:52)
[23817692]
...う認識のまま問題なくYPAOで自動補正が出来ました。(7.1.2環境です) MX-A5000にはバランス接続のコネクタがありますが、RX-A3070にはRCAピンコネクタ接続しかないので、MX-A5000とRX-A3070間の接続はRCA接続です...
(AVアンプ > DENON > AVR-X1600H)
2020/11/26 13:58:02(最終返信:2020/11/28 12:17:43)
[23812196]
...皆さま本当にありがとうございます! >4649_46さん センターを無くす利点を書いておきます。 今はバランスが取れている。次にフロントスピーカーをアップグレードする。 セリフの重要な部分がセンターからでる...
(AVアンプ > マランツ > NR1711 [ブラック])
2020/11/23 20:02:51(最終返信:2020/11/24 11:09:45)
[23806746]
...SR6015をアンプとしてはお勧めしたいです。 しかし、これにするとスピーカーの予算が取れない。 NR1711とスピーカーだとバランスが取れるかと思います。が。。 SR6015 が気になっている時点で選択が難しいです。 >フロヤジェイピーさん...
(AVアンプ > DENON > AVR-X1600H)
2020/11/05 02:09:19(最終返信:2020/11/15 22:34:11)
[23768592]
... >slutさん フロントとセンターは、D-108かD-308のいずれかのシリーズで揃えた方がバランスが良いと思います。 フロントとセンターは同シリーズで揃えるのがベストです。 場合によっては、センター無しの4...そうした場合リアをどうするか。中古D-108Eにするのが安価で、メーカー違いはそんなに影響無いでしょうが前後のバランスが悪くなる気がしないでもありません。 D-108E2セット分の値段の中古Control1Xを見つけたので...
(AVアンプ)
2020/11/05 02:50:35(最終返信:2020/11/07 21:12:27)
[23768600]
...となるとサラウンドアンプを30万掛けて更新したところで無用の長物になりかねません。 昨日プロジェクターで観てて音をもっと良くしたくなったので、バランスケーブルを買ってきました。だいぶ効果ありますね。光ファイバーHDMIケーブルにも興味ありますが、画質の変化はあるのでしょうか...
(AVアンプ)
2020/06/14 21:22:11(最終返信:2020/11/06 20:29:52)
[23469459]
...そこで、B&W703S2+706or707、または、JBL698+630or620ならバランスよく構成できると思ったのですが、 703S2 と698は好みに合いそうもないということ...視聴ポイントが壁際の作り付けのソファーで、天吊りしか選択肢がありません。あとは予算とのバランスで、検討しております。 実は、予算さえなんとかなれば、front heightとサラウ...ezさんご指摘のとうりサラウンドSPやfront height SPの選択など 全体のバランスを考えてまいります。 >Mr.IGAさん 構成は2.0.4(床設置2、サブウーファー無...
(AVアンプ > DENON > AVR-X1600H)
2020/11/01 14:29:24(最終返信:2020/11/06 19:50:45)
[23761003]
...AVアンプ ・サブウーファーのレベルを上げる、又はサブウーファー以外のレベルを下げる。 自然さのバランスはくずれますが、サブウーファーをならす方向になりますので音源に低音が多少でも入っていれば、効果はあると思います...好みで微調整程度です。 今の作品より昔の作品の音が、、、そのままお楽しみ下さい。 闇雲に調整してもバランスが崩れるのがオチです。 例えるなら、5人バンド(ボーカル、ギター、ベース、ドラム、キーボード)で...
(AVアンプ > DENON > AVR-X2700H)
2020/10/31 12:38:35(最終返信:2020/11/05 20:24:23)
[23758681]
...ブラケット取付を考えております。 残りのスピーカーは現在使用しているものを転用予定ですので、 バランス考えて309xmか509mあたりを中古で購入も考えたのですが、他にいいものがございましたらご教授いただけないでしょうか...近場でAVアンプを設置しているところがなくて評判の良さそうなこの機種を検討していました。 >古いもの大好きさん コメントありがとうございます。 バランスを考えてると同シリーズでそろえるほうが良いのですね。 Monitor50かっこいいですね。 ありがとうございます...
[23765810] 組み合わせるスピーカーのグレードについて
(AVアンプ > マランツ > NR1711 [ブラック])
2020/11/03 18:36:28(最終返信:2020/11/04 10:48:32)
[23765810]
...音の出口として重要なスピーカーについては「そこまでグレードにこだわらなくてもよいのではないか」としているのは、こだわりポイントのバランスとしては個人的にはちょっとしっくりこなかったです^^ もちろん、価値観は人それぞれですから、スレ...
(AVアンプ > パイオニア > SC-LX90)
2020/10/06 07:43:02(最終返信:2020/10/29 21:36:26)
[23708507]
...安い小さいスピーカーか耳が悪いか頭が可笑しいです、低音の出るスピーカーだと少しおさえる必要が有る位です。高音も良く出ます、結果的に、バランスが悪いと良い音は出来ません。オーディオを知らないと、平気で嘘を書きます、何も知らないのと同じですね...
(AVアンプ > ヤマハ > DSP-Z9)
2008/09/21 08:38:45(最終返信:2020/10/25 10:57:58)
[8385970]
...値段は10年以上永く使用すると思えば高くないと思いました。 むしろS3100にZ9とのバランスにエントリークラスを購入したくはないと思ってたので…しかも結構大型ですね なにより現状...たらで話しをしますね。 S5500を買うかもしれません。高解像で音とびのいいホーンと、バランスの取れた瞬発力のある、歯切れのいいウーファー、配置も仮想同軸で、音像もすわりがいい。(...でません。(昔のスタジオモニターほどの難しさはなく、床から高さを取ったウーファーで音のバランスを取っているので、ポン置きでもそこそこの音は出ますけど、畳だとどうするかですが)8畳ス...
(AVアンプ > DENON > AVR-X4400H)
2019/11/29 11:09:19(最終返信:2020/10/21 09:56:34)
[23076519]
...基本的なセッティングを詰めていくことだと思います。 サラウンドバックを追加したことによって後方のサラウンドバランスが崩れた可能性もあるので、サラウンドとサラウンドバックの設置位置、向き等、セッティングを見直すと...基本的なセッティングを詰めていくことだと思います。 サラウンドバックを追加したことによって後方のサラウンドバランスが崩れた可能性もあるので、サラウンドとサラウンドバックの設置位置、向き等、セッティングを見直すと...