(イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ80)
2023/06/03 18:29:56(最終返信:2023/06/06 13:48:38)
[25286064]
...愛用していたAZ60が2年で壊れ、ハーウェイフリーバッズプロ2を購入したのですが、 テクニクスとは音の傾向は違いますが、凄くバランスが良く満足度の高い音質と機能なので、買い足すかどうかと言うと・・・ 悩みどころは2点。 先づ...
[25261560] 試聴ではなく実際に入手した方への質問です
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-MV1)
2023/05/15 18:20:50(最終返信:2023/06/03 22:24:37)
[25261560]
... unlimitedと契約(現在、無料期間で使用中)し、音楽を聞いてます。ヘッドホンはバランスケーブル(ノブナガラボの大千鳥)を使用しています。 各種設定値(各-10〜+10で設...がものたりなく感じます。 普段は、パナソニック(Technics)EAH-T700をバランス接続で使用しています。 こちらは、設定変更なしのソースダイレクトモードで聞いてます。 ...で聴いてみたいです。羨ましい。 kuma-kichiさんにおかれては、DAPの機能のバランス・イコライザーを用いる、リケーブルするといったことを行い、音楽を満足して聴ける形ができ...
[16120321] 320kbps圧縮音源とAudioCDは、実質聴き分けることが出来ない
(イヤホン・ヘッドホン)
2013/05/11 11:02:48(最終返信:2023/06/01 01:55:26)
[16120321]
...高音を綺麗に伸ばす為に敢えて高音部分を減らした方が綺麗(スッキリ)に伸びて聞こえる事もあるという事です。 音のバランスも変わります。 簡単に書くと、15k以上をカットすれば8k〜12kは相対的に音量が増すのでこの辺の音が大きくなります...
(イヤホン・ヘッドホン > HiFiMAN > Arya)
2023/03/11 12:32:13(最終返信:2023/05/31 16:33:25)
[25176848]
...神龍gpt 『一つ目の願いは、それか?』 『真面目な音と言える。変にいじるよりも そのままの方が最終的にバランスが良いと感じるようだ。』 神龍gpt 『二つ目の願いは、なんだ?』 バットMAN 『Aryaを元に戻してください...音慣れ後にボリュームを微調整するというのが良さそうだ。時間経過でハッキリ聴こえるようになるので最初に音量低くても丁度良い塩梅となりやすい。バランスの良さを堪能するのに、機材のボリューム性能が問われます。コストを掛けているものを選択すべきだと思う...
[25266563] 音量が大きくて、音質のいい おすすめのTWS を教えてください
(イヤホン・ヘッドホン)
2023/05/19 21:09:31(最終返信:2023/05/30 22:37:15)
[25266563]
...oothイヤホンは使い捨てと考えていて、音質や音圧に拘りはあまりありません。取り敢えずバランス良く鳴ってくれる物を選んでいるつもりですがこれも主観でしかありません。 あまり、ワイヤ...る FX150T と同程度) ・全体的に音にパワフル感を感じた。 ・音バランスも良く、私好みに近い中高音が聴けた。(欲を言えば、あとほんの少し中高音の抜け感があると... 3. AVIOT TE-Z1PNK ・音割れがひどかった。というより、音のバランスが破綻していた(最大音量での話)。 ・音量も小さかった。 ・試聴は数十...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > IER-Z1R)
2023/03/25 13:09:23(最終返信:2023/05/28 18:44:16)
[25194552]
...使用しています。 IER-Z1Rもイヤホンにしては音場が広く、低音は厚く上品で、音域バランスも優れた傑作ですが、MDR-Z1Rが鳴らす微細な音の襞までは見えないんですよね。 M...常に高い評価を得ている製品で、素晴らしいクリアさ、広がり、奥行き、ダイナミズム、そしてバランスの取れた音質が特徴的です。 一方、DAC1というヘッドフォンアンプは、高品質のオーデ...オーディオコンポーネントを備えた、優れたアンプであるとされています。 昔のアンプで、バランス端子もついてないのでそこまでいいものとは思ってなかったです。今は少し音がキンキンしてい...
[25261606] ボーカルに重きを置いたイヤホンを探しています。
(イヤホン・ヘッドホン)
2023/05/15 18:54:25(最終返信:2023/05/28 15:23:57)
[25261606]
...ボーカルが近いというのはほぼ共通要素でしょう。 余韻が多い方が艶があるとみるかキレが良い方がより近いと感じるか? 全域のバランスが良いフラット傾向がよいのかボーカル域が強調されたカマボコ傾向が良いか? 男性ボーカル向けか女性ボーカル向けか...高音域特化型イヤホンという感想、レビューを書いている方々は適切な装着が出来ていないだけで、イヤホン自体は低域から高域までバランス良く出ていますね、ADVAR。 >とりあえず…さん >dragonドラゴンさん 個人で感じ方が違うのは重々承知していますが...
[25273915] 2万円程度の自然なバランスの有線ヘッドホンを求めています
(イヤホン・ヘッドホン)
2023/05/25 17:37:18(最終返信:2023/05/27 18:29:21)
[25273915]
...2万円程度の割と音域バランスが良い自然な音質の有線ヘッドホンを探しています。 主にスマホでサブスク音源を聴くための...4_K0000428776_20466510989&pd_ctg=2046 割と音域バランスが良い自然な音質の有線ヘッドホン だとこのあたり試聴してみては。 最近のマイブームは...MK2はケーブルがカールなので屋外使用ではなく室内専用の運用になるでしょう。 自然なバランス と言われると モニターヘッドホン と言われるモノが候補になるのだと思います。 後は...
(イヤホン・ヘッドホン > 水月雨 > SSP(Super Spaceship Pulse))
2023/05/26 12:42:39(最終返信:2023/05/26 12:42:39)
[25274808]
...KZなどのイヤホン15本入っていたジャンク扱い?の物を1万円以下で落札して、そのうちの一つが水月雨のSSPでした。 早速、2ピンバランスケーブルに繋げて聴いたところ、結構フラットな音だけど、finalのE5000と似たような感じの音でした...
[25271626] T13にノイキャン付いて...今なら?3千円台の謎価格。
(イヤホン・ヘッドホン > QCY > QCY-T13)
2023/05/23 18:21:18(最終返信:2023/05/23 18:21:18)
[25271626]
...鳴り方はT13寄りに感じます。アプリのイコライザーは謎性能ですがデフォルトで普通に聴けます。音域バランスは破綻しておらず普通に音楽が楽しめます。 ノイキャンは換気扇の前で体感可能なレベルで低域中心に雑音は低減されます...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-MV1)
2023/05/21 00:03:39(最終返信:2023/05/21 00:13:14)
[25268262]
...と思います。 MMCX化すると、ケーブルの選択肢が広がるのでお勧めです。 写真のケーブルはT3-02用のバランスケーブルです。...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-MV1)
2023/05/20 08:54:21(最終返信:2023/05/20 10:29:53)
[25267034]
...や銅を使った数万円のバランスケーブルだとバランス接続によるものなのか、ケーブルの素材や品質によるものなのかよくわからなくなることもあるので、音の傾向を変えずにとりあえずバランス接続を試したい人はこのバランスケーブルがオススメで...判断されてください。 ちゃんとしたバランス出力を持つDAC/アンプであれば2500円くらいで購入できるMDR-1AM2用 バランスケーブルでもしっかりと恩恵を受けら...く線が細い感じです。 騙されたと思って100時間はエージングしてみてください。出来ればバランスケーブルも奢って上げてください。『激変間違い無し』です! あとインピーダンスは低いです...
[25224024] 実際試聴された方たちの他との比較や感想をお聞きしたいです。
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-MV1)
2023/04/16 16:22:47(最終返信:2023/05/20 05:14:58)
[25224024]
...比較対象になるかと思いますが、audio-technica/ATH-A2000Zがクリアで雑味なくバランスが高かったですね。 次にSONY/MDR-M1ST、SONY/MDR-1AM2が良かったですが、SONY/MDR-M1STの方が低域が好みでした...
[25258617] もし、3万円でイヤホン環境を作るなら?
(イヤホン・ヘッドホン)
2023/05/13 17:24:03(最終返信:2023/05/17 19:23:15)
[25258617]
...15k辺りのもの、イヤホンは5kから10k、ケーブルはバランス接続できるなら中国メーカーの3k辺りのバランスケーブル、イヤピースはそれぞれ好きな物で選びますね。 ...今現在、海外メーカーも含め、色々なイヤホンを持っていて、バランスケーブルやイヤピース、再生機器などを変えて使っています。 普通のスマホでもそこそこの音...ルのsspという機種、付属ケーブルではなんかパッとしなかったのが、安い中国メーカー製のバランスケーブル使うとE5000とほぼ同じ感覚で使えています。 それとは関係ありませんが、イヤ...
[25257640] 音がざらついて(うっすら割れてる)感じがする
(イヤホン・ヘッドホン > JVC > Victor HA-FX150T)
2023/05/12 22:17:39(最終返信:2023/05/15 22:36:38)
[25257640]
...・イヤーピースの大きさを1段階小さくすることで低音域の量感が減り、 相対的に中音域が盛り上がってきたため、 ボリュームを下げた際の音域ごとのバランスがよくなり、 小さいボリュームで聞いてもある程度満足できるようになった。 2. 楽曲ファイルの転送設定変更...・イヤーピースの変更でだいぶ解消されましたが、私的にはまだ少し多いと感じています。 ・イコライザーをいじってみましたが、現在のところ良いバランスを見つけることができていません。 「1. 中高音域のざらつき」 の症状については、一度メーカーに問い合わせしてみようと思います...
(イヤホン・ヘッドホン)
2023/05/10 08:57:40(最終返信:2023/05/11 00:02:38)
[25254270]
...も十分実用的に使える事もあります。 なので、DAPやイヤホン、ケーブル、イヤピースなどバランスよくランクアップがいいのかな?と思いますね。 高いものなら尚更環境が必要になりますよ、...使えるfinalのE5000、オンキヨーgranbeat、12000円、ノブナガラボのバランスケーブル雷切改S、3500円に100均の低反発イヤピースなので、こまめにメルカリとか見...Eの900とかも中古で買いましたが、あまりAS16と変わらないかな?とも感じました。 バランスケーブルなんかも、ノブナガラボの製品使っていますが、銀メッキ端子なのと、納得する落札金...
(イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM 4 Wireless)
2023/05/09 19:08:35(最終返信:2023/05/10 16:37:41)
[25253654]
...好みの音の作り方を持ってるメーカーを見つけるのも楽しいと思うよ。 なので、個人的な感覚かもしれないけど高音や低音のバランスと帯域の聞きやすさを直感で試すと買ったものに対して使い分けができると思うよ。 まあ、ゲーミング...
(イヤホン・ヘッドホン)
2023/05/09 11:16:29(最終返信:2023/05/10 08:12:10)
[25253229]
...感の違いで音質が良くも悪くもなるので。 >・音質はできるだけフラットなもの これは全体の帯域バランスがフラットっていうことですか。 それとも帯域ごとの山がない(変なピークや凹んだところがない)ということかな...>結局3万円くらいのイヤホンなら性能は申し分ないから装着感だけ自分好みのやつ買えって事でしょうか? そういうことになるかな。 あと、帯域バランスが凸凹せずフラットなやつだったよね。 視聴環境にあるなら極力自分で聴いてみるのが確実なのは間違いないよ...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM5)
2023/05/09 21:38:53(最終返信:2023/05/10 00:56:10)
[25253871]
...きるプラグを使って、バランス接続にすることは可能なのでしょうか? もし可能でしたら音質や安全性などはどのようになるでしょうか…… 知っている方がいらっしゃったら教えて欲しいです。 バランス接続には対応していな...はバランス出力出来ないのでケーブル変更しても意味無いです。まともに音が出ない可能性もあります。 WH-1000XM4で試してみました MDR-1AM2のバランスケ...換してバランス接続すると、L-とR-がショートしてプレイヤーのアンプに強い負荷がかかって最悪壊れますので御注意ください。 因みにwh-1000xm5はバランス駆動に...
(イヤホン・ヘッドホン)
2023/05/05 18:30:46(最終返信:2023/05/07 07:25:56)
[25248849]
...ヤーピースを使ってオンキヨーのgranbeatにノブナガラボの雷切改という2.5mmのバランスケーブルを繋げて音楽を聴いています。 今年初めに100均で300円で売られているイヤホ...やっぱり自分のイヤホンではケーブル変わると音が変わります。 雷切改はgranbeatのバランス端子用にメルカリで3500円で買った物なので、それほどお金は掛けてなかったりします。 ...kaku.com/bbs/-/SortID=25184038/ 600円でリケーブル・バランス化可能なイヤホンですが、なかなかの性能だと思います。 古い中古でも良い音するものもあ...