(レンズ)
2023/09/22 23:47:55(最終返信:2023/09/27 14:02:15)
[25433830]
...ちょっと特殊なレンズですけどソニーの135mmF2.8とか、100mmF2.8のサイズ感で口径食なしにできるバランスだと思います 確かに動画の最後は四隅までまんまるの玉ボケで終わりますね、だとしたらF2.5とかの少し暗めの中望遠じゃないかな...
(レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO)
2023/07/30 18:33:17(最終返信:2023/09/24 15:21:06)
[25365074]
...したね でも この場合 ホワイトバランス固定ですので レンズ自体の違いが出ているとは思いますが 自分の場合 ホワイトバランスオートで撮影していて カメラ本体自...オリンパスの方が 青く出ていますが ホワイトバランス固定で 比較したことが無く 手持ちのレンズで調べてみようと思います。 もしや、ピクチャ...でも再テスト出来ます。 どのレンズでも良いのでコピー用紙か何かをマニュアルホワイト バランス取ってセットし、12-100mm F4.0を含むその他のレン ズで撮影すれば、レンズの...
(レンズ > パナソニック > LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 II ASPH./POWER O.I.S. H-RSA100400)
2023/09/13 22:33:54(最終返信:2023/09/23 16:32:16)
[25421604]
... 僕もいま、5型と鳩8になってます GH6と100-400の組み合わせでは、機材が軽すぎてバランスがあまりよくない感じがしますので ニコン機材用にしています。(5型とザハ8重すぎっ) もう一組...
(レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE)
2022/10/12 21:31:54(最終返信:2023/09/19 08:49:20)
[24962361]
...標準ズームを何か用意しなきゃならないのですが、こちらの18-50REか18-135にするか、悩んでいます。 K-S2とのバランスを考えたら18-50ですが、便利なのは18-135なので。 ちなみに16-85は私が持っているのでたまに貸すのはいいですが...自分のは中古購入で5年くらい所有してましたが曇ることは無かったです。 18-135oは中古も多く、曇り表示を見かけることは少ない気がします。 バランスを考えると18-50oだと思いますが、中古購入だと数が少ないので現物確認できないなら避けた方が良いように思います...
[25377340] マウント付近で保持する三脚座を作りました
(レンズ > TAMRON > 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058))
2023/08/09 23:10:40(最終返信:2023/09/18 23:39:50)
[25377340]
...三脚座の足が前に逃がしてあるので、カメラにつけてるクイックシューと干渉しない。 より重心が前にあり、鏡筒を伸ばした状態でバランスする。 黒いので黒いレンズとよく合う。(今のラッピングフィルムは気に入っておらずメタリックグレーに張り替える予定)...
(レンズ > シグマ > 20mm F1.4 DG DN [ソニーE用])
2023/09/18 10:54:22(最終返信:2023/09/18 19:01:23)
[25427461]
...・カメラの液晶だと綺麗・明るいので大丈夫だと思ってたのですが、結構暗くてヒストグラムを見てみると中央より左側に山ができてました。。 ・ホワイトバランスをオートで撮ってたので、写真によって色味が微妙に違ったりしてたこと。もちろんRAWデータもあるので大丈夫ですが...
(レンズ > CANON > RF24-105mm F4 L IS USM)
2023/09/12 13:59:09(最終返信:2023/09/13 07:11:06)
[25419742]
... F4LはRFレンズで24-28mm始まりの広角ズームの中では、価格、焦点距離、F値などの点でバランス型と言えます。 F2.8などの明るさや画質はなくても焦点距離と価格でメリットはある反面、STMの2...
[25406674] viltrox 16mm f1.8との比較
(レンズ > SONY > E 15mm F1.4 G SEL15F14G)
2023/09/02 23:57:46(最終返信:2023/09/03 19:48:17)
[25406674]
...8GMの代わりを フルサイズ用として考えている、 という場合は別ですが、 今回は何よりもボディ装着時の バランス(重さ、大きさ含む)、 お子さんのケアや荷物持ち?も 兼任での?取り回しの容易さも考えて、 自分ならviltrox...
[25402468] 水族館での分厚いガラス越しの撮影について
(レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8 [シルバー])
2023/08/30 16:51:53(最終返信:2023/09/02 22:44:25)
[25402468]
...フードをゴムの丸いやつを折りたたんで使うと周りの光が入らず水槽にキズも付かないのでいいですよ。 あと撮影時はホワイトバランスお魚マークに >最近の水槽はアクリルですので、斜めにすると屈折してピントがあいません。 実際に...
(レンズ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO)
2023/08/21 14:43:02(最終返信:2023/09/02 17:29:11)
[25391727]
...このカメラで撮った写真のみライトルームでホワイトバランスをいじりました。 オートホワイトバランスで撮っていましたが、このカメラだけ異常にホワイトバランスが暴れてしまいました。 このE-M1Mk3ってカメラですが...
(レンズ > CANON > EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM)
2023/08/31 22:11:12(最終返信:2023/09/01 09:03:58)
[25404005]
...程度極上な玉を手に入れました。 R50だとトップヘビーですが、バランスはそれ程悪くないですね。 35o換算24-136oは使いやすいレンジです。 18-45キットレンズより写りが良いかも(笑) 色味は...
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR)
2023/08/11 19:43:20(最終返信:2023/08/29 13:14:32)
[25379417]
...動く野鳥を追いかけるなら、三脚よりは雲台に気を使った方が良いと思います。大きさ、重さが気にならないならジンバルが完全にバランスが取れるので便利です。 13年前に野鳥を始め、3年間ペンタックス、7年間ニコン、3年間オリンパス...ご家族には教えない方が良いかもですね。 僕の場合、カメラその他自分の道楽に散財するときは、家族に喜ばれる何かを考えてバランスをとるように努めます。 例えお金があって自由になる時間があっても、一人の生活だったらどんな趣味もきっとつまらないでしょうね...
[25388657] HDの写りは撒き餌単焦点を越えられますか?
(レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA★ 16-50mmF2.8ED PLM AW)
2023/08/18 22:46:17(最終返信:2023/08/27 02:10:40)
[25388657]
... どれだけ高級高性能なレンズやボディを揃えても、腕前はもちろんのこと、光線の具合や前景背景とのバランスが宜しくないと、『それなりの』機材でも『そこら辺』の写りしか得られないと考えます。 >もっと解像感が欲しいと感じることが多々あります...4がコンパクトなままリニューアルされたら迷わず買います。 >くらはっさんさん おっしゃる通り光やバランスなど、技術的なところはまたまだ未熟なので、精進していきます。 Lightroomで現像しているのでそちらの技術も磨いていきます...
(レンズ > SONY > FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2)
2023/08/11 08:11:45(最終返信:2023/08/14 13:13:47)
[25378737]
...ろ、前側に倒れました。自立できないです。 個体差があるとは思えないのですが・・・ バランス重要ですよね。三脚につけた時の操作感がかなり違います。インナーズームはそのためのものだ...いかと心配です。 リニアモーターを使っているので電源を入れていない時はフリー状態なのでバランスが取れていないだけです。 心配する事はありません。 全長が変わらない4群ズームみたいな...ためだと思いますし、α7RWさんが書いてるように電源オフでリニアモーターがフリーのためバランスが取れないのかも知れませんね。 画像から考えるとフードやフィルター装着の有無が原因で...
(レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO)
2023/05/19 15:39:16(最終返信:2023/08/09 02:55:13)
[25266218]
...らしく進歩しています。重要なのは、『必要な画質』と『お値段約8倍、重さ約3.4倍』とのバランスでしょうね。 >α7Wとタムロン50400mm 魅力ありますか? OM-1+M....らしく進歩しています。重要なのは、『必要な画質』と『お値段約8倍、重さ約3.4倍』とのバランスでしょうね。 進歩してますが、私は現状あまり当てにはしていません。AINRはパソコン...それはそれでいいと思いますが、現にOM1よりα7Wのほうが沢山売れたなら、その理由も「バランス」でしょうか。 追記。 >ただ予算抑えるならソニーからAPSCの優秀なAF機ももうす...
(レンズ > パナソニック > LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. L-RS014150)
2023/07/29 14:51:46(最終返信:2023/07/30 21:21:05)
[25363450]
...H-FSA14140 https://kakaku.com/item/K0001146987/ 万能≒そこそこバランスの取れた製品と解釈しますが。 私は35-100mmくらいで良しとしてしまいます。 150mmを諦めれば...
(レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR)
2023/07/25 00:53:17(最終返信:2023/07/28 21:43:03)
[25358166]
...さらにはテレ端は付け足し程度の目論見。AF精度・描写良好で満足。 要するに購入価と用途水準とのバランスですから、テレ側 (特にテレ端) 重視だとVRなしは厳しいか。 暫く使って御自身で見極めでしょう...
[25339525] コレ欲しかったんです、どうしようかな。
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 70-180mm f/2.8)
2023/07/11 10:01:14(最終返信:2023/07/28 05:34:17)
[25339525]
...そうなりますと、Eマウント (Model A056)とは色味が異なるかもしれません。 『色々な面でバランスが良さそうですね』 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001546732/SortID=25322844/...
(レンズ > シグマ > 135mm F1.8 DG HSM [キヤノン用])
2023/07/24 19:21:30(最終返信:2023/07/25 09:40:09)
[25357787]
...アダプターを使って撮影してます。主に人物撮影です。 シグマの135oは、かなり気に入っています。が、RF135は協調制御と重量バランスの良さでいっぽリードしているかな。 ただ下取りに出したとしても差額が、22〜25万円。価値がありますかね...
(レンズ > シグマ > 14mm F1.4 DG DN [ライカL用])
2023/07/17 21:25:26(最終返信:2023/07/23 18:05:49)
[25348666]
...絞る分暗めになりますから、もう少しシャッターを開ける時間が必要になりますので、何度もトライしてちょうど良いバランスを探ってみてください。 >2525ンさん 典型的な非点収差です。 しかし、このレンズさ発売されたばかりの星景写真向けレンズです...場所からわずかにピントを送ると、 周辺の点像の伸びが縮みつつ、 中心、中間の点像は保たれつつの バランスのピント面が探れない でしょうか。 撮影後の周辺像の拡大すると 無限遠付近でのわずかなピント ずらしの効果がわかりやすいと...