[25296575] 真っ暗な画面より、画面も音も表示させていくエフェクト
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS X Pro 通常版)
2023/06/11 03:50:16(最終返信:2023/06/12 21:20:11)
[25296575]
...それだけ素人が使うとハードルが高いアプリケーション! 玄人アプリケーション! ブルージンズメモリーさんがやったようにラバーバンドでそれぞれ設定することもできますし、 タイムラインのボタンに「フェイドイン」のボタンを追加すれば一発で設定することもできます...
[23223897] 再インストールをしましたら一部動画は再生できたのですが
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 19 Ultra 通常版)
2020/02/11 14:37:52(最終返信:2020/02/15 17:06:44)
[23223897]
...再生できなかったと書かれており、アップデートパッチ適用により再生できたと書かれていますが TOTOというバンドの洋楽の動画などは全滅です。ところが最近アップデートされたクオリティーの高い短めの動画なんかはOKなんですよね...
[22290862] ハードウェアエンコード派? ソフトウェアエンコード派?
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Pro 9 通常版)
2018/11/30 21:52:34(最終返信:2019/10/08 16:51:02)
[22290862]
...本題から少し脱線しますが。 私の場合は、1000席程度の大ホールで5〜7台のカメラを使った収録を行います。内容は、ビッグバンドのライブです。 映像フォーマットは、FHDです。 私の編集環境でもプロキシー編集いたしますので、7カメのマルチカメラ編集もとても快適です...
(動画編集ソフト > Wondershare)
2018/03/20 14:03:23(最終返信:2019/08/09 09:34:54)
[21689815]
...収益化はできませんと述べているので、その画像貼っておきます。 エフェクトも個人ライセンスの範囲らしいので バンドやアーティスト活動している方がDVD作って販売したらダメって事です お金より時間の方が水の泡ですわ...
[21821638] HitFilm ProがVer.8へ大幅アップデート
(動画編集ソフト)
2018/05/13 17:00:44(最終返信:2018/05/30 21:43:51)
[21821638]
...・エディタのビデオトラックとオーディオトラックのデフォルトのサイズが大きく変更されました。 ・マスクの複数の点をラバーバンドをドラッグして選択する機能が追加されました。 ・すべてのプレーンレイヤーの透明度をサポートしました...
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Neo 3.5)
2016/12/15 18:03:09(最終返信:2017/01/02 11:44:19)
[20485993]
...マルチカメラ編集機能は複数のトラックに配置した動画をアングル切り替えスイッチングしながら1つのビデオに作る機能です。 バンド撮影では音楽に合わせたタイミングでカメラ切り替え(リードギターからドラムへ等)操作する等がやりやすいです...ですが、当方はその別音声をキーにしてPowerDirectorで同期させます。当方のマルチカムはバンド撮影が多く、1曲の尺が短いので難なく一発同期でズレません。 オーケストラ曲のような長尺になるとどうなのかはよくわかりません...
[19968111] マルチカメラ編集時の映像トラックのミキシングについて
(動画編集ソフト > SONY Media Software > Vegas Pro 13)
2016/06/19 03:43:39(最終返信:2016/07/16 19:38:11)
[19968111]
...いて、5.5では映像トラックのミキサー(透過率)の 右クリックでポイントを打って、ラバーバンドを上下させて(透過率を変更させて)映像をミックスすることができたのですが 8.2では「マ...を継続使用する方が案外、効率的かも知れませんので・・・。 rilakuma さん 当方バンドのライブのマルチカム撮影もするので、マルチカメラ編集はときどき行います。 マルチカム編...グ"というのは、Vegas Proに同梱のColor Matchの事でしょうか?例えば、バンド演奏の収録ですと照明もそれなりに変化するのでしょうし、だとするとある一点で全てのカメラの...
[20020468] EDIUSのでウォーターマーク濃度設定
(動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Neo 3)
2016/07/08 10:33:27(最終返信:2016/07/10 11:27:43)
[20020468]
...2行目に「2点間の移動」という項目があります。 それをクリックすると、小さい窓が立ち上がって 「ラバーバンド」「Value:」と書かれています。 その「Value:」が100%になっているはずなので 30と打ち込めば...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 14 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版)
2016/02/27 16:13:14(最終返信:2016/03/07 20:58:49)
[19636025]
...操作はVegasのフル機能を主として覚えた方がいいのではと思います。 あと、ACIDはお使いでしたか。DAWは当方よく分りませんが、娘がバンドをやっていて現在cubase 7を活用していますね。 ...
[19663652] edius pro7 音声のノイズを除去したいです
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Pro 7)
2016/03/06 13:11:22(最終返信:2016/03/06 22:34:45)
[19663652]
... パラメトリックイコライザーは高中低に3分割されていますが、タイムラインを再生しながら 高音部をバンドパス設定にしてレベルを最低にし、左右にスライドさせてノイズが最低になる点を探します。 実際にやってみると...実際にやってみると、3700Hzに集中しているようなので、その点のゲインを最低にし、言葉が不明瞭にならない範囲で バンド幅 Q を調整します。 そんなに面倒ではありません。...
[19182028] ノイズ削除の設定をお願いできませんでしょうか?
(動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Pro 5)
2015/09/28 18:40:04(最終返信:2015/10/06 21:33:10)
[19182028]
...異音以外の正常音声についても聞こえずらくなってしました。 周波数:バンド1(青)445 バンド2(緑)442 バンド3(赤)2253 ゲイン:全て -18.0 Q: 全て1...本来ならノイズが大きすぎて対応外なのですが、何とかフィルターを3段掛けで試してみました。 とにかくバンドを選んで気長に試行錯誤します。 ある程度のオーディオの基礎知識が必要かも? です。私は若い頃からオーディオマニアで...
(動画編集ソフト > SONY Media Software > Vegas Pro 13)
2015/07/06 11:05:46(最終返信:2015/07/08 20:59:03)
[18941104]
...とが前提ですが、レンダリング(圧縮)する際、青空などに よく見られるバンディング(マッハバンド)を低減する方法はあるでしょうか? 最近、AVCHD より、XAVC S をソースに使...良いからでしょうか? またこれらの現象って、 バンディング? トーンジャンプ? マッハバンド? 一般的にどう呼ぶのでしょうか。 ぜんまい式柱時計 さん こんにちは ・放送用の撮影...になりますね。 グラデーションの色諧調飛びの呼び方が違うだけではないでしょうか。マッハバンド、バンディング、マッハ帯、トーンジャンプ等一般的にも色々言われていてややこしいですね。 ...
(動画編集ソフト > カノープス > EDIUS 6)
2015/02/22 11:13:54(最終返信:2015/03/01 23:56:02)
[18505145]
...当方もラバーバンドポイントの追加くらいしか思いつきません。 簡単な手数で済ますなら ボリューム上がり始め、MAXポイントはじめ、MAXポイントおわり、ボリューム下がりおわり のラバーバンドポイントをまず4つ打...ントはじめ」のラバーバンドポイントから「2点間の移動」が一番スムースかなと思いました。 隠れたボタンにフェードイン、フェードアウトもありますが、素材のはじめが0dBになるので、適応後に結局ラバーバンドポイントを動かさなけ...前からエフェクトが始まるので、必要ならスケールを大きくして微調整してください。 ラバーバンドの方が微妙な調整ができるので、私は好きなんですが、一発で簡単にということだと「クロスフェ...
(動画編集ソフト > カノープス > EDIUS 6)
2014/11/28 02:24:40(最終返信:2014/11/29 22:34:58)
[18214851]
...作成し、マルチカムモードにして6つの動画を並べます。 カメラ数は5+1。 一週間後に、バンドのライブ撮影をマルチカムで行い、それを編集予定のため、今は試しにファイルを並べてます。 ...質を考えると出来ればその機種では最高画質のFxモードで撮れれば・・と思っていました。大体バンドのライブ自体が60分ほどあるのですが、やはりHQモードで抑えておいた方がよいのでしょうか...れば・・ 出力用途によると思います。 DVDにしてバラ撒くのなら、HQ画質で充分。特にバンドがメインなら、画質よりも音の方が大切でしょうね。 カメラマイクは大した音は拾えないので、...
[17850301] オーディオの波形を削除する方法はありますか?
(動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Neo 3)
2014/08/19 17:28:18(最終返信:2014/08/20 19:21:29)
[17850301]
...1、無音にしたい開始部分と終了部分にカットを入れます。 2、ボリュームのラバーバンドポイントを下げます。 ※ラバーバンドポイントは、ヘルプの376/453ページの「ボリューム パン調整」をご覧ください...
[17409320] ミキサー機能 ラバーバンドを動かせない
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Neo 3.5)
2014/04/13 15:32:17(最終返信:2014/04/13 22:23:43)
[17409320]
...ビデオをフェードアウト、フェードインさせるミキサー機能のラバーバンドを上下させることができなくなりました。MIXボタンを押すとバーと○(白ポチ)は表示されますが、動かすことができません。対処方法ご存じの方がいらっしゃいましたら...
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Neo 3.5)
2014/02/16 03:28:21(最終返信:2014/02/16 15:49:46)
[17197655]
...メモリーがデュアルチャンネルかどうか確認したほうがいいと思います。 Ediusの編集機能 (再生機能) はメモリーバンド幅の影響を受けやすいようなので。 NEO3.5メーカーサイト http://pro.grassvalley...
(動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Neo 3)
2011/12/22 12:23:14(最終返信:2013/10/31 18:15:08)
[13926422]
...Transitionを書ける方法も報告されています。 あらかじめ設定されたエフェクトのほかに、手動でミキサー部のラバーバンドを上下して任意に調整できます。 ヘルプ p317 トランスペアレンシーあたりからをご確認ください。...
[16560109] EDIUS Pro 6.5 、Pro7のアップデータ
(動画編集ソフト)
2013/09/08 19:33:53(最終返信:2013/10/26 14:51:04)
[16560109]
...使いこなすと言う言葉は僕にとって死語でしたからにほかなりません、 話しが少し外れますが、この町の知人がバンド演奏を遣っていまして、 年に数回公民館でダンスを含む演奏会を催します、 また他の団体が写真の撮影を依頼してきますので...