(回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 > NEC > Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー])
2021/03/11 06:32:43(最終返信:2021/04/17 21:25:55)
[24014441]
...楽天回線の能力を最大限に活かしきれていないことだけが残念です。 楽天回線は下りの最大理論値は400Mbpsですが、条件として楽天のバンド3をカバーした上で4x4MIMOで256QAM対応の機器が必要です。 現状のSIMフリーモバイルルータには無さそうなのですよね...
(回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 > IODATA > WN-CS300FR)
2021/04/10 12:04:09(最終返信:2021/04/10 17:55:26)
[24071906]
...と、パートナー回線、バンド1と表示されます >回線チェッカーなどのアプリで見ると、パートナー回線、バンド1と表示されま す 楽天モバイルがauから借りているバンドはバンド18(26)のはずな...らWiFi接続してAndroidスマホを使っています。Androidスマホで確認すると、バンド1、L2100、MCC MNC44051、と出てパートナー回線と表示されます。楽天回線つ...k.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001495/ バンドの固定方法は以下のように設定したのでしょうか? https://www.iodata.j...
[24061616] あの楽天Wi-Fiポケットより低性能?
(回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 > 富士ソフト > +F FS030W FS030WMB1)
2021/04/04 22:30:22(最終返信:2021/04/05 13:49:38)
[24061616]
...0/9/29の認証でバンド3のバンド幅が広がっているように見えます。 それ以降のファームウェアはV3.3.3のみなのですが、更新内容には記載がありません。 本当に対応ファームがリリースされていない(=バンド幅が狭いまま)ので...すると楽天Wifi ポケットとは掴んでいるLTEのバンドが違うのかも知れません。 FS030WにはLTEのバンドを固定する機能はないようですから、 どうしようもな...しょうか。 >羅城門の鬼さん 楽天Wi-Fiポケットがバンド3を、FS030Wがパートナー回線のバンド18を掴んでいるために速度差が発生している原因ではないか?...
[24029704] オンラインの仕事でのルーター選びにつきまして
(回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 > NEC > Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー])
2021/03/19 11:54:47(最終返信:2021/03/26 18:45:45)
[24029704]
...っております。 >バンド8はソフトバンクにおけるプラチナバンドであり、ドコモやauにはないバンド そうなんですか。プラチナバンドという言葉はよく聞きましたが,ソフトバンク専用のバンド帯だったのですね。...来ました。 バンド8はソフトバンクにおけるプラチナバンドであり、 ドコモやauにはないバンドですので、 バンド8に対応してい...プラチナバンドという言葉はよく聞きましたが,ソフトバンク専用のバンド帯だったのですね。 やっと理解することが出来ました。 プラチナバンドがソフト...
(回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 > IODATA > WN-CS300FR)
2021/03/21 13:40:17(最終返信:2021/03/21 22:58:34)
[24034011]
...バンド3固定して楽天回線のみに繋げ、固定回線代替を狙うのは解るのですが、 であれば、基本的にバンド3が使え、バンド18/26が塞が...アがマトモに拡がれば、スマホとしても使えるのに。 >であれば、基本的にバンド3が使え、バンド18/26が塞がれているdocomoスマホをSIMロック解除して使わな...が充分広がり、 かつ対応エリアなら必ずun-limitedで繋がるようになれば、 本機のバンド固定機能の有難みも薄れてくると思います。 バッテリーレスで動くのが一番いいところだと思...
[24015006] AUのSIMで電波をつかまない「圏外」表示のままです。
(回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 > HUAWEI > Mobile WiFi E5785 [ホワイト])
2021/03/11 14:42:22(最終返信:2021/03/18 08:20:30)
[24015006]
...DATAに関してもよく知らないので誤解しているかもしれませんけど、一応書いておきます。 単純に、このルータでWiMAXが使えないという意味なら、バンドの問題ではないと思います。 WiMAXは回線側で接続可能端末を制限しています。 ルータでは最初からWiMAX対応を謳っている機種のみだと思います...
(回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 > NEC > Aterm MR10LN PA-MR10LN-SW [ホワイト])
2021/03/10 08:47:39(最終返信:2021/03/10 15:07:58)
[24012709]
...クレードルは無さそうですね 残念ながら無さそうですね。 しかも、対応するバンドは増えてるみたいですが、性能的には同じかCAの表記もなくなっているので低下してる感じですね。 MR05を利用して4年になるので...
(回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 > 富士ソフト > +F FS030W FS030WMB1)
2021/03/05 07:21:57(最終返信:2021/03/10 13:07:23)
[24002957]
...ご使用中の方いましたらどんな感じか教えて下さい。m(_ _)m バンド固定が出来ていない事が原因かと 下記参照してみてください 楽天モバイルの固定回線利用にも適した、バンド固定のできる据置型のLTEルーター https://k-tai...ですので自信はありませんがご参考まで。 cat74570さんがおっしゃるようにFS030Wではバンド固定はできないので、ルーターとしてご利用であればご紹介の商品を購入するのが得策かと存じます。 パー...
(回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 > NEC > Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー])
2021/02/12 22:46:27(最終返信:2021/03/05 17:36:43)
[23962695]
...ANDAはバンド固定が出来るとか出来ないとかの情報が錯綜しています。 MP02LNバンド固定は出来ないと思います。 非公式にでもバンド固定がした...、昨晩思いました。 楽天モバイルのSIMの場合、 自社回線だとバンド3、パートナー回線だとバンド18(26)です。 https://kakakumag.com/...回線とパートナー回線の自動切り替えが出来ないという問題がありますが、裏を返せば楽天回線のバンド固定化ができるかも知れないので、デメリットとは一概に言えないでしょう。 FS030Wの...
(回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 > HUAWEI > Mobile WiFi E5785 [ホワイト])
2021/02/17 12:24:13(最終返信:2021/02/18 21:51:52)
[23972053]
...ドコモのband28に固定出来ますか? まともなマニュアルが見当たらないので、推測ですが、 バンドを固定する機能はないと思います。 E5577を使ったことがありますが、 バンドを固定するような設定項目はなかったので。 >ワッフルaceさん...>ワッフルaceさん たぶん、huaCtrlとかを利用しての話ですよね。 他のバンドならググれば事例が見つかります。 バンド28でも、選択可能ならできる気もしますが、誰も明言は出来ないと思います。 huaCtrl...
(回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 > HUAWEI > Mobile WiFi E5785 [ホワイト])
2021/02/15 01:52:37(最終返信:2021/02/16 00:28:57)
[23967377]
... もしかしてE5383ですか? E5383とE5785の比較だと、E5785の方がプラチナバンドのバンド8に対応していますので、 Y!モバイルの場合はE5785の方が田舎でも繋がり易いかと思います。...
(回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 > HUAWEI > Mobile Wi-Fi E5383 [Gray&Silver])
2021/02/15 15:49:42(最終返信:2021/02/16 00:26:25)
[23968306]
...を見るとLTEはバンド1 / 3 ですが、 本機は https://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/e5383/specs/ を見てみると、バンド1 / 3 に対応しているので...OKではないでしょうか。 >羅城門の鬼さん 有難うございます。 y.uモバイルになります。 調べたところ、ドコモのバンド?に多く 対応しているようですので、y.uモバイルも 問題ないかと思ってます。 ちなみに、最初に考えていたのはフジWiFi...
[22755024] モナwifi SIMカードが利用できますか?
(回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 > HUAWEI > Mobile Wi-Fi E5383 [Gray&Silver])
2019/06/23 20:00:07(最終返信:2021/02/15 19:09:01)
[22755024]
...ソフトバンクの回線なら LTE バンド1 / 3G バンド1で繋がることができます。 >羅城門の鬼さん 横から失礼します。 ソフトバンクSIMを検討していますが、バンド1のみの対応ですと、繋がりにくい等はありますか...本機のようなSIMフリー機だとあとはバンドさえ合えば良さそうです。 https://garumax.com/mobile-wi-fi-e5383 によると、対応バンドは、 LTE : 1/3/19/21...
(回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 > IODATA > WN-CS300FR)
2021/01/21 13:53:04(最終返信:2021/01/26 10:29:01)
[23919215]
...きます。 バンド3使用可能な機種なら、ファームウェアバージョンを確認(未対応ならダウングレード)して、バンド固定(選択)ツールでバンド3のみ使用...んさん 改善して良かったです。 Home02だと残念ながらバンド3は未対応ですね。 記憶ではバンド1と18対応なので、au系での利用がベストでしょうね。 モバ...。 こちらのルーターの方は、最初パートナー回線のauばかり掴みましたが、取説に従って「バンド固定設定」をしたところ、安定して使えるようになりました。 ただ、速度は、下りでせいぜい...
(回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信)
2020/12/28 20:51:56(最終返信:2021/01/12 05:24:18)
[23875341]
...れるそうですが、実際に貸し出してもらえた方はいるのでしょうか? 1 このルーターは楽天モバイルのバンド帯に対応していないので使えません 2 代替機はパートナーエリアの解除で「圏外」が発生している地区の人のみ貸してもらえます...
[23878152] Rakuten UNLIMITEDで購入検討の方
(回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 > NEC > Aterm MR05LN PA-MR05LN [ブラック])
2020/12/30 01:54:27(最終返信:2020/12/30 10:21:26)
[23878152]
...状態(通信中)よっては切り替わるタイミングが遅くなります。 これは逆(バンド3からバンド18)も同じ(通信中だと切り替わるのが遅い)に見えます。 受信強度の弱い場所だとバンド固定は有効だと思います。 モバイル用途では利用しない方ならWN-CS3...ていません。 屋外であれば自宅から少し移動するとバンド3に切り替わる感じです。 屋内では2階のピンポイント位置にMR05LNを設置すれば、ほぼバンド3で安定します。 でも、スマホだと屋内は全滅なので...
(回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 > 富士ソフト > +F FS030W FS030WMB1)
2020/12/28 10:53:38(最終返信:2020/12/28 11:55:38)
[23874287]
...宅外でしか使わないのならクレードルは不要です。 >あと、L01Gを持ってますがと九段した違いなどあるでしょうか L01Gは対応しているバンドがドコモ回線に特化しています。 一方FS030Wは https://www.fsi.co.jp/mobile/plusF/product...ドコモ光固定代わりにするのでクレードルあったほうが良さそうな気もしますが、オクいがいほとんど全滅なんですよね 結構価格もしますし L01Gはdocomoバンド特化なのですか まぁ、2本通信もdocomo回線なので無理にこれかわなくても良さそうな気がしますが…...
[23757442] 楽天モバイル 楽天エリアとパートナーエリア切替
(回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 > NEC > Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー])
2020/10/30 20:03:41(最終返信:2020/12/07 19:14:38)
[23757442]
...認 最初はバンド18に接続し、一瞬バンド3を掴み、すぐにバンド18に接続 電波強度(dBm)は圧倒的にバンド18が強い ...を確認 最初はバンド18に接続 暫く放置するとバンド3に接続 電波状態はバンド18が非常に強い、バンド3が強いの表示 ...をよく見て下さい。 バンド26にも対応していますよね? auの場合実質的にバンド18と同じ意味です。 そもそも、楽天でも対応機器として販売していますよ。 ちなみに、技適はバンド26の周波数帯(バンド18と19を包含)で...
(回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック])
2020/11/23 14:11:26(最終返信:2020/11/29 17:17:48)
[23805950]
...はバンド3を掴みますが、速度は全く期待できません。 何故か上りだけが異常に速かったりします。 近所に電波を出していない基地局があるので稼働待ちです。 常時バンド3...ょうか。 >せっきー丸さん MR04LNは楽天回線対応じゃないので、楽天回線を意識したバンド切替はしてくれないと思います。 エリア内でもパートナー回線に接続していませんか? 蛇足...もそれに対応した周波数帯になっているはずと考え比較しました。 N-01HとMR04LNのバンド3の5MHz幅と20MHz幅の技適情報を比較することにしました。 しかし、その周波数帯...
[23574717] rakuten unlimit BAND3固定してみました
(回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック])
2020/08/02 16:35:26(最終返信:2020/11/19 01:45:30)
[23574717]
...気が付くと速度が低速モードレベルに変わっており、確認するとBand18(間借りしているauのプラチナバンド)に切り替わっておりました。 これではなす術がなく、利用価値がないも同然ですね。 docomo販売のスマホ...