(回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 > IODATA > WN-CS300FR)
2021/01/21 13:53:04(最終返信:2021/01/23 09:19:30)
[23919215]
...きます。 バンド3使用可能な機種なら、ファームウェアバージョンを確認(未対応ならダウングレード)して、バンド固定(選択)ツールでバンド3のみ使用...。 こちらのルーターの方は、最初パートナー回線のauばかり掴みましたが、取説に従って「バンド固定設定」をしたところ、安定して使えるようになりました。 ただ、速度は、下りでせいぜい...E側の電波の最適な位置に置くことぐらいですね。 >うひまんさん 念のためLTEの対応バンドを確認する為に技適情報を見ましたが、WN-CS300FRはWi-Fi側しか登録がないです...
(回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信)
2020/12/28 20:51:56(最終返信:2021/01/12 05:24:18)
[23875341]
...れるそうですが、実際に貸し出してもらえた方はいるのでしょうか? 1 このルーターは楽天モバイルのバンド帯に対応していないので使えません 2 代替機はパートナーエリアの解除で「圏外」が発生している地区の人のみ貸してもらえます...
[23878152] Rakuten UNLIMITEDで購入検討の方
(回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 > NEC > Aterm MR05LN PA-MR05LN [ブラック])
2020/12/30 01:54:27(最終返信:2020/12/30 10:21:26)
[23878152]
...状態(通信中)よっては切り替わるタイミングが遅くなります。 これは逆(バンド3からバンド18)も同じ(通信中だと切り替わるのが遅い)に見えます。 受信強度の弱い場所だとバンド固定は有効だと思います。 モバイル用途では利用しない方ならWN-CS3...ていません。 屋外であれば自宅から少し移動するとバンド3に切り替わる感じです。 屋内では2階のピンポイント位置にMR05LNを設置すれば、ほぼバンド3で安定します。 でも、スマホだと屋内は全滅なので...
(回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 > 富士ソフト > +F FS030W FS030WMB1)
2020/12/28 10:53:38(最終返信:2020/12/28 11:55:38)
[23874287]
...宅外でしか使わないのならクレードルは不要です。 >あと、L01Gを持ってますがと九段した違いなどあるでしょうか L01Gは対応しているバンドがドコモ回線に特化しています。 一方FS030Wは https://www.fsi.co.jp/mobile/plusF/product...ドコモ光固定代わりにするのでクレードルあったほうが良さそうな気もしますが、オクいがいほとんど全滅なんですよね 結構価格もしますし L01Gはdocomoバンド特化なのですか まぁ、2本通信もdocomo回線なので無理にこれかわなくても良さそうな気がしますが…...
[23757442] 楽天モバイル 楽天エリアとパートナーエリア切替
(回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 > NEC > Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー])
2020/10/30 20:03:41(最終返信:2020/12/07 19:14:38)
[23757442]
...認 最初はバンド18に接続し、一瞬バンド3を掴み、すぐにバンド18に接続 電波強度(dBm)は圧倒的にバンド18が強い ...を確認 最初はバンド18に接続 暫く放置するとバンド3に接続 電波状態はバンド18が非常に強い、バンド3が強いの表示 ...をよく見て下さい。 バンド26にも対応していますよね? auの場合実質的にバンド18と同じ意味です。 そもそも、楽天でも対応機器として販売していますよ。 ちなみに、技適はバンド26の周波数帯(バンド18と19を包含)で...
(回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック])
2020/11/23 14:11:26(最終返信:2020/11/29 17:17:48)
[23805950]
...はバンド3を掴みますが、速度は全く期待できません。 何故か上りだけが異常に速かったりします。 近所に電波を出していない基地局があるので稼働待ちです。 常時バンド3...ょうか。 >せっきー丸さん MR04LNは楽天回線対応じゃないので、楽天回線を意識したバンド切替はしてくれないと思います。 エリア内でもパートナー回線に接続していませんか? 蛇足...もそれに対応した周波数帯になっているはずと考え比較しました。 N-01HとMR04LNのバンド3の5MHz幅と20MHz幅の技適情報を比較することにしました。 しかし、その周波数帯...
[23574717] rakuten unlimit BAND3固定してみました
(回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック])
2020/08/02 16:35:26(最終返信:2020/11/19 01:45:30)
[23574717]
...気が付くと速度が低速モードレベルに変わっており、確認するとBand18(間借りしているauのプラチナバンド)に切り替わっておりました。 これではなす術がなく、利用価値がないも同然ですね。 docomo販売のスマホ...
[23566384] 楽天UN-LIMITでパートナー回線しか繋がらないのは?
(回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 > IODATA > WN-CS300FR)
2020/07/29 16:37:57(最終返信:2020/11/11 16:20:33)
[23566384]
...で、当初楽天の電波を掴んでいたのですが、先月末から全く楽天の電波をつかまなくなりました。バンドの自動切り替えなどというトリッキーな仕様で、切り替えがうまくいかないようです。楽天公式認...00LN PA-HT100LNだと思いますが、 これは根本的に楽天アンリミテッドの電波のバンドには対応していないようです。 それで、この機種にしたのですが、、、どうも良くないようで、...ct/network/wnlan/wn-cs300fr/spec.htm を見てみると、バンド3に対応していますので、 本来は楽天unlimitに接続出来るはずですね。 >これは設...
[23710025] データー通信機器(本機)と携帯からのテサリング
(回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 > NEC > Aterm MR05LN PA-MR05LN [ブラック])
2020/10/06 21:21:00(最終返信:2020/10/10 22:33:17)
[23710025]
...モバイル回線に関しては、 LTEで ・どのバンドに対応しているのか ・伝送速度 伝送速度に関してはキャリアアグリゲーション(CA)に対応しているのか、 またCAに対応している場合はどのバンドの組み合わせに対応しているのかで大きく違って来ます...
(回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 > NEC > Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー])
2020/10/09 11:15:10(最終返信:2020/10/09 22:16:03)
[23714624]
....html のmineoのようにドコモ / au / ソフトバンクのどれでも対応していますし、 バンド3にも対応しているので楽天モバイルにも対応しています。 SIMフリーWIFIは複数通信会社に対応できるメリットは大きいですね...
(回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 > NEC > Aterm HT100LN PA-HT100LN)
2020/09/28 18:07:56(最終返信:2020/09/29 07:29:37)
[23693031]
...23649882でドコモからソフトバンク系に変更されるとの記載がありますが、バンド19を利用されているならドコモ系のままなのですよね。 可能性としてはタブレットで利用可能なドコモ系のバンドは他にもあるとかでしょうか。 或いは、スマホのアンテナ数がPA-HT100LN(送信1...
[23309108] 楽天のUN-LINIT対応で神端末になりうる?
(回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 > HUAWEI > Mobile WiFi E5577 [ホワイト])
2020/03/28 12:13:06(最終返信:2020/09/13 19:50:24)
[23309108]
...天un-limitはバンド3でauはバンド1で繋がることを期待しているのでしょうか? 確かに本機はバンド3とバンド1に対応していますが、 auのバンド1はPHSとの干渉回避のため技適が特殊です。 バンド1で繋がったけれど...すが、楽天モバイルSIMで動作確認できましたので投稿します。 楽天のバンドと本製品の対応バンドを見比べて、これはパートナー回線につながらない楽天専用のルーターでし...ションで落札しました。 楽天モバイルはB3、パートナー回線のauはB18。 本製品の対応バンドはB1, B3, B5, B7, B8, B19, B20と言うことで、使いたくてもパー...
(回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック])
2020/09/09 15:13:56(最終返信:2020/09/10 00:26:12)
[23651478]
...もしかすると、MR04LNとMR03LNでつかんでいるバンドが違うのかも知れません。 返信ありがとうございます。 なるほど。つかんでいるバンドですか。とりあえずモバイルルーターを家から持ち出して他の地域で回線速度を検証してみようと思います...
[23649882] ソフトバンク (Band 1) での運用は?
(回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 > NEC > Aterm HT100LN PA-HT100LN)
2020/09/08 20:32:31(最終返信:2020/09/08 20:32:31)
[23649882]
...ソフトバンクでも環境によって利用できることは、ここのクチコミ等で確認してますが、 使い勝手はどうでしょうか? プラチナバンド導入前のソフトバンクは、家の中で電波の届かない所が多かったとも 聞いてます。電波が届いていても話し中に途切れそうとなり...屋内の奥まった所ではありません。窓の外に大きく遮蔽する 建物は無く、空間はある方だと思います。 プラチナバンド導入から年数を経過したので、検索しても当時の電波状況は今ひとつ 分かりませんでした。 HT110LN...
(回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 > NEC > Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー])
2020/08/30 13:06:53(最終返信:2020/08/30 14:49:44)
[23631253]
...Mを使ってネットワークカメラを利用することは可能でしょうか。 楽天のunlimitはバンド3を使っています。 パートナー回線のエリアの場合はバンド26(バンド18)が必要です。 MP02LNは https://www.aterm...>もし可能であれば、何か気をつける点がありますでしょうか。 前機種を間違えて買わないことです。 MP01LNはバンド3に対応していません。 https://www.aterm.jp/product/atermsta...
(回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 > 富士ソフト > +F FS040W FS040WMB1)
2020/08/29 13:44:54(最終返信:2020/08/29 16:13:07)
[23629148]
...jp/mobile/plusF/products/FS030W.html とで仕様を見るらベてみると、 ・対応バンドが増えています。バンド26/41。 ・4Gの受信時の最大速度が150Mbps --> 300Mbps。格安SIMだとあまり関係ないかも知れませんが...
[23626822] 楽天モバイルのパートナー回線エリアで使えるでしょうか?
(回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 > NEC > Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー])
2020/08/28 10:38:19(最終返信:2020/08/28 20:22:25)
[23626822]
...ing/ auの800MHzはバンド18 / 26 です。 https://simfree-pc.net/au-band-summary/ MP02LN はバンド 26 に対応しています。 https://www...jp/product/atermstation/product/mobile/mp02ln/spec.html ちなみにバンド26はバンド18を内包しています。 https://simfree-pc.net/au-band-summary/...
[23625923] FUJI Wifiのdocomo SIM
(回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 > NEC > Aterm HT100LN PA-HT100LN)
2020/08/27 21:02:09(最終返信:2020/08/28 08:50:37)
[23625923]
...SIMでも繋がったとのことですから、大丈夫だろうと思っていますが、 softbankとdocomoではバンドが違いますので、 この情報だけからすぐにOKとはなりません。 >羅城門の鬼さん 返信有難うございました...
[23357481] 中継器を購入すれば良いですか?2階建ての家の電波を強化したい
(回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 > 富士ソフト > +F FS030W FS030WMB1)
2020/04/24 15:00:33(最終返信:2020/08/27 09:28:45)
[23357481]
...atermstation/topics/warpstar/relay.html のWi-Fiデュアルバンド中継に対応していますので、 同じWi-Fiデュアルバンド中継対応の中継器でしたら、 複数台の中継器を使うことも可能です。 >羅城門の鬼さん...jp/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html を見れば判りますが、Wi-Fiデュアルバンド中継対応機ですので、 いざとなれば複数の中継機を使うことも可能ですし、 融通が利きます。 中継機を使う上でのポイントは...
[23590444] FS040w 対応SIMについてお願いします。
(回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 > 富士ソフト > +F FS040W FS040WMB1)
2020/08/10 11:24:34(最終返信:2020/08/12 10:21:10)
[23590444]
...FS040Wの対応バンドは、 https://www.fsi.co.jp/mobile/plusF/products/FS040W/index.html によると、4Gはauのバンド41(2.5GHz)...、WiMAXはバンド41を使っています。 WiMAX2+だとLTEとの互換性もあったはずです。 しかしSIMを認識しないというのは、 対応バンド以前の問題のよ...ちらにしろWiMAXのSIMはバンド切り替えが必要なのでWiMAXのルーターで利用して下さい。 通常のSIMフリーのルーターではバンド切り替え機能が無いため、ギガ放...