[21705582] Minecraftのゲリラmodについて
(PC何でも掲示板)
2018/03/26 14:04:38(最終返信:2018/04/06 14:57:00)
[21705582]
...一応動く様になるならMODを入れて動かなくなる理由を探すだけです。 単純にMODのバグという可能性もありますが... >uPD70116さん modを抜いてワールドに入ろうとしても結局落ちます。 自分も同じバグに遭遇したことがあります。 自分の場...
[20680870] 株式会社ASKにトロイ?I・E11で行かないで。
(PC何でも掲示板)
2017/02/22 17:20:13(最終返信:2017/02/23 06:14:55)
[20680870]
...あくまでも情報共有が目的です。 まぁ、K7のソースネクストですからw ここは過去にもサポート期限やらバグ修正やらアップデートやらでいろいろやらかしてます。 フリーや試用版などの信頼性の低いセキュリティーソフトではよくあることです...
[20410281] win10proクリーンインストールでGPTになる。
(PC何でも掲示板)
2016/11/20 08:28:48(最終返信:2016/11/20 16:02:15)
[20410281]
...容量不足なら安くなった大容量SSDを使うのがベター。事情があるなら巨大なデータだけ移動するのが良い。 出始めのころのUEFIマザーはバグが多いので、PCの構成次第ではMBRでインストールできないという現象が起きるかもしれません。まだならBIOS更新はやったほうがいいです...
[20086826] Anniverersaryバージョン来たみたいです。
(PC何でも掲示板)
2016/08/03 03:16:49(最終返信:2016/08/04 19:09:05)
[20086826]
...使用しているカスペルスキーのアクティベーションコードが吹き飛んでいましたので、再アクティベートです。 他の設定の確認も必要そうですね。 細かいバグ等が修正されているといいのですがどうでしょうか。 ゆっくり見ていこうと思います。 お早うございます...
[19684039] 自作Mini-ITX PCの構成内容相談
(PC何でも掲示板)
2016/03/12 10:09:27(最終返信:2016/03/13 01:45:29)
[19684039]
...>jm1omhさん >あずたろうさん PCケースで絞り込み条件一括で条件を指定していくと、 サイト側のバグか該当の物が途中で0になってうまく調べられない状態です。。 アドバイスありがとうございます。 参考にさせて頂きます...やはり、まずはケース選びですかね。 PCケースで絞り込み条件一括で条件を指定していくと、 サイト側のバグか該当の物が途中で0になってうまく調べられない状態です。。 PCをコンパクトにするための買い替えですが...
[16841169] VMware Playerのダウンロード&インストール
(PC何でも掲示板)
2013/11/15 23:38:55(最終返信:2015/11/01 18:08:39)
[16841169]
...「以前は」ダウンロードにアカウント必須だった。 当時アカウント作ったの覚えてるよ。 基本的に、実行効率やバグフィックスの面からバージョンは新しい方が良い。 おはようございます。 当方は775M/B、Z68M/B...Win7とXPとでデュアルブートにするのが確実ではあります。 皆様、ご回答ありがとうございました。 ・twin-driveさん >実行効率やバグフィックスの面からバージョンは新しい方が良い tamayanさんがおっしゃるように、バージョンが古...
(PC何でも掲示板)
2015/06/18 01:12:45(最終返信:2015/06/19 01:39:44)
[18882339]
...でもメインはCGという感じです >ポリゴンが多くなると表示でバグが起こる バグはバグです。これは、ハードの性能を上げたからどうなる物では無いです...かったように思う。 ところが最近のスパコンはどれも水冷になっている。 >バグはバグです。これは、ハードの性能を上げたからどうなる物では無いです。 gefor... 現在CGの専門学校生で自宅でmayaの勉強をしているのですがポリゴンが多くなると表示でバグが起こる、レンダリングに時間がかかる、将来作品を作るのにスペックが足りなくて買い換えると...
[18670671] どのタスクがメモリを食っているのかわかりません・・・
(PC何でも掲示板)
2015/04/11 14:36:02(最終返信:2015/04/11 23:37:11)
[18670671]
...Synapse"が気になったので調べてみたら、関連しそうなカキコミを見かけましたよ。 >>RAZERの仮想サラウンドソフトがメモリリーク(バグ?)する http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17752500/...
[15659357] Windows7 Pro 64bitでPS/2接続のキーボード入力ができない
(PC何でも掲示板)
2013/01/23 13:11:52(最終返信:2015/01/03 05:30:30)
[15659357]
...PS2→USBアダプタ付きと中身は変わらないと思うんだけど、なんか違うのかな? または、Win XPで動くんならWin7のバグなんでしょうねぇ。 PS2専用キーしか使ってないから良くわからないけど、、、 >ムアディブ さん...
[17752500] RAZERの仮想サラウンドソフトがメモリリーク(バグ?)する
(PC何でも掲示板)
2014/07/20 17:22:28(最終返信:2014/07/20 17:22:28)
[17752500]
...自分を含めて数人しかいないということでしょうか?急になったのでアップデートしてからだと思いますがこれはプログラムのバグではなく(仮にそうだとしたら、このソフト入れてる人の数からしてもっと大問題になるはずです。)、環境...
(PC何でも掲示板)
2014/06/01 02:28:15(最終返信:2014/06/02 11:01:07)
[17579545]
...Playerのバージョンが13.0.0.206未満 が危険との事なので、まずは1安心と言いたい所ですが、 次々にバグが発見されるのでそう安心とは言い切れませんね。 とりあえず私は Firefoxを使い、必要なサイトだけAdobe...
(PC何でも掲示板)
2014/03/23 01:38:38(最終返信:2014/03/25 20:11:03)
[17334270]
...ファイル名などをここで貼りつけたり、マルウェア検出ソフトを使って調べてみた方がいいでしょう。 ソフトウェアのバグでそのようなファイルが作られたという可能性はあります。 まずはマルウェアによって発生したことなのか...
[17319102] MP4やFLV動画が途切れるのですが・・・
(PC何でも掲示板)
2014/03/18 23:41:25(最終返信:2014/03/20 12:45:16)
[17319102]
...WMPで再生してみると意外とスムーズに解決できる可能性はありますよ。 ちなみにリアルプレーヤーは、特定の動画サイト閲覧中に機能停止になる致命的なバグの解消ができていない処がある為、ハイエンドCPU以外はお勧めしません。(Windows7でCore...
[17204563] memtest86+ Ver5.01の新機能(?)について
(PC何でも掲示板)
2014/02/17 20:02:42(最終返信:2014/02/18 05:51:13)
[17204563]
... フリーズはしていなく、「Pattern」も変化してたのでおそらくカンスト状態だったのですがこれはバグでしょうか? memtestは自動的に終了しないですよ。 ムアディブさん 違うんです。数値が100%になってもテストが続けられている状態になっているんです...
[16567831] ヒラガナ・カンジ ニュウリョク ガ デキナイ
(PC何でも掲示板)
2013/09/10 19:23:20(最終返信:2013/09/28 09:13:39)
[16567831]
...多かれ少なかれ「潜在的なリスク」は有料・フリーソフト関わらずあります。 リスクはウィルスに限りません「バグや脆弱性」諸々を含めてのリスクです。 実は過去に何度もWindowsアップデート自体が潜在的爆弾を抱えていたこともあるしw...>それともこのまま二度とアップデートしないほうがいいでしょうか? 熱烈なほどGOMのファンであるなら、一蓮托生の覚悟でバグや、"韓国産というリスク"と付き合っていくのも良いでしょう。 同じことの繰り返しになる可能性は高いですけれど...
(PC何でも掲示板)
2013/07/31 12:50:06(最終返信:2013/08/11 11:49:28)
[16421857]
...と見るくらいですね。画像からは。 下記のバグとは違うかもしれませんが、参考になれば。 Windows XPでExplorer.exeがCPUリソースを100%使用するバグが発覚 http://news.mynavi...
(PC何でも掲示板)
2013/08/03 15:31:03(最終返信:2013/08/07 16:14:45)
[16432247]
...番見たいですね 多分作るのは8月の終わりから9月ごろになると思うので Haswell関連の不具合やバグも解消されてそうだから落ち着いた頃に買う予定です 価格ももうチョットこなれて欲しいし^^; CPUのCore...
(PC何でも掲示板)
2013/06/07 10:32:43(最終返信:2013/06/07 23:37:56)
[16224811]
...2番めのideモードで復元して、成功したらahciにしてみたら? リカバリーシステムがaft非対応かバグがあるなら、win7でも動作を確認する必要がありますね win7なら、aft大丈夫と言ってる人は、理屈を知らないで言ってるだけですから...
[15528208] Windows間で巨大ファイル転送中にnetwork pathを見失う
(PC何でも掲示板)
2012/12/25 16:39:43(最終返信:2013/05/08 21:39:02)
[15528208]
...こういうのは、多分、根本原因はWindowsのバグなんだろう。 企業のシステムで同じ事が起きたら、困るだろうなぁ... >こういうのは、多分、根本原因はWindowsのバグなんだろう。 ==> 結局、JumboFrameは...