(PC何でも掲示板)
2022/11/26 15:03:42(最終返信:2022/12/03 18:29:20)
[25025999]
...Windows側で負荷を大きくかけるようにしています。 ※ MemtestはCPUや環境に負荷をかけるTestではないので、電源やマザーのバスなども含んだメモリーのエラーには無力だと思ってます。 >今回のスレ主さんの話でいえば、まあ、大方、大丈夫な範囲で動作してると考えています...>それからWindows側で負荷を大きくかけるようにしています。 >※ MemtestはCPUや環境に負荷をかけるTestではないので、 >電源やマザーのバスなども含んだメモリーのエラーには無力だと思ってます。 無力ですか、、、 メモリ単体テスト用「Memtest86+...
(PC何でも掲示板)
2022/10/14 00:21:46(最終返信:2022/10/14 13:07:20)
[24963863]
...もう買ったのなら、フタ開けて確認すればよいだけでは? 16x1は当然ながら性能落ちますよ。(バスの性能半分) バスの性能の話をすると、「数%ですから!!」っていう人が出てきますけど、それはその人の使用範囲に限るか...
(PC何でも掲示板)
2022/04/30 16:45:26(最終返信:2022/05/04 21:49:35)
[24724870]
...では2060では6GBの次が12GBかというとGPUが192bit接続で、64bitで2GBが最低量だからです。 なのでメモリーバス幅が192bitモデルは12GBになります。(12GB版を出すということは足りないゲームが実際にあるからです)...
[24645270] デスクトップの前面USBポートが反応しない
(PC何でも掲示板)
2022/03/12 13:00:11(最終返信:2022/03/12 15:37:19)
[24645270]
...反応がないのは前面のUSBポート2箇所だけです。 原因は何でしょうか? 自分なりにネットで調べて、デバイスマネージャーからユニバーサルシリアルバスコントローラーのUSBと付いている項目をアンインストールして再起動したり、ネットからの情報で色々な項目設定をいじってみましたが...
[24069889] 【自作】ゲーミングPC グラフィックボードまたはCPU
(PC何でも掲示板)
2021/04/09 09:10:12(最終返信:2021/05/13 00:07:26)
[24069889]
...FPSはゲームによるしまたゲーム中のシーンによってもCPUが効くときとグラボの効くときそれぞれあります。 メモリーバス幅も3080以上であれば同じなので、3080Tiだけ購入するより3080にしてRyzen5800XかRocktRake-Sあたりと一緒に換える方が良いと思う...
(PC何でも掲示板)
2020/10/13 11:32:25(最終返信:2020/10/16 09:41:42)
[23723128]
...3600がハマるのはあくまでMatisseだからであって。 Zen3でどうなるかは情報がまだないです。(バスの構造が変更になって強化されてます) Intelの場合はGPUにお金回らない状況でMBにお金掛けるべきか...
[23597121] 皆さんのPCのアイドル時のメモリー使用量はどぐらいですか
(PC何でも掲示板)
2020/08/13 12:47:43(最終返信:2020/09/09 15:59:44)
[23597121]
...頑張ったところでマルチコアの性能だとコア数の暴力の前にはオーバークロックなんて何の意味もないですし、ビデオカードも結局はシェーダーのユニット数やメモリーのバス幅のようなものの壁は厚いですよね。 つまり・・・・・・要は金なんですよ、悲しいことに(^_^;)...
(PC何でも掲示板)
2020/08/06 14:54:40(最終返信:2020/08/08 19:20:37)
[23582556]
...そのような症状になることがあります。 私が持っている(使っている)変換アダプタのひとつが、 同様の症状を示します。 バスパワーHDMI切替器の接続LEDが点かないので判明。 購入したお店にPCとモニタを持ち込みお店の方に検証をして頂きました...
[23141102] 【グラフィックカードとCPU】 お互いの性能バランスについて
(PC何でも掲示板)
2019/12/31 20:53:44(最終返信:2020/01/05 18:57:41)
[23141102]
...>KAZU0002さん ありがとう、通報しときますね RTX2080 Tiに8GBモデルって有りましたっけ? メモリバスが352bitだから11GBなのでは? それは別にしてCPUがプアだと性能が頭打ちになるというだけな話で...
[23065505] PCを拡張するうえで何か面白いことできませんか?
(PC何でも掲示板)
2019/11/23 21:31:21(最終返信:2019/11/25 00:29:39)
[23065505]
...代用できるかも知れませんが、正直、昔の知識が邪魔して、なかなか現代的な パソコンにならないです。 CバスとかSCSIバスがあった頃のPCユーザーなので、正直今のコネクタとかの スペックはよくわかりません。スマホやノートPCをモニターにうつして...
(PC何でも掲示板)
2019/07/10 17:56:34(最終返信:2019/07/15 20:36:13)
[22789160]
...0でも16GB/s PCI-E4.0でも32GB/sでグラボのメモリーは約500GB/sでこんな細いバスでリアルタイムでデータ転送なんてグラボの足かせにしかなりません。 SSDの方も、どれだけそれで速度が出るのか...
(PC何でも掲示板)
2019/07/08 00:41:57(最終返信:2019/07/09 01:42:13)
[22783873]
...自分としては得手、不得手は有りますが(Infinity Fabricの仕様が第3世代から変わった感じで、どうも、バス幅を増やして周波数をメモリーの速度の半分にしたみたいな感じなので、メモリーの速度を上げないとレイテンシが気になりそうです)...
[22600808] USB-DACでバスパワー、アンプ付きはありますか?
(PC何でも掲示板)
2019/04/14 10:55:57(最終返信:2019/04/14 17:55:59)
[22600808]
...スピーカーはつなぎません。なので、小型でバスパワー動作し、カナル型イヤフォンのみならば十分な音量で再生できる、なるべく安くてシンプルな、USB-DACアンプが欲しいです。 以下の3つのバスパワー動作の商品がよさそうなのですが...ありがとうございます。とても参考になりました。 あさとちんさんに紹介いただいた製品も含めてなんですが、一般的に、バスパワーで動作するUSB-DACには、以下のような種類があるというふうに理解しておいてよいでしょうか...
(PC何でも掲示板)
2018/12/13 12:29:24(最終返信:2018/12/15 23:05:43)
[22321207]
...>>皆さんの購入した今年の逸品といえば何でしょう???<< やっと探し当てた,MOドライブ Book・off で 購入! 「バスパワー対応 ポータブルタイプ USB外付型640MB MOユニット LMO-PBA630U シリーズ愛称...
[21270734] おすすめのタブレットPCを教えてください
(PC何でも掲示板)
2017/10/11 21:55:50(最終返信:2017/10/11 23:46:39)
[21270734]
...Cハブの使用できることも確認しました。 また、USB3.0端子へ外付けブルーレイドライブを接続したところ、バスパワーで動作し、ブルーレイディスクが再生出来ました。 付属のデジタイザペンでお絵描きも出来ます。 難点は...
[20712179] PC-8001こそ歴代最高のPC! いや〜知りませんでしたが (^-^;
(PC何でも掲示板)
2017/03/05 14:27:23(最終返信:2017/03/13 22:57:00)
[20712179]
...でしたが音源、CD−ROMドライブが無く、CD−ROMはやはり祖母に頼み込んで、音源はバイト代でCバスのWAVE Masterを買いました。 メモリも8MBではソフトウェアの起動に時間がかかりすぎる(一太郎7を起動するのに5分位かかってましたね)ので...
(PC何でも掲示板)
2016/09/08 15:39:20(最終返信:2016/09/11 00:25:38)
[20181955]
...>合計36レーンってことですか 合計最大36レーンとは言えますが。 CPUとチップセットを繋いでいるバスDMI3.0は、PCI-Exp3.0の4レーン分の性能しかありません。 チップセットから20本のレーンが出ているとは言っても...
[19241647] USB内視鏡 スネークカメラ を接続できるタブレット
(PC何でも掲示板)
2015/10/19 20:42:13(最終返信:2015/10/20 06:39:57)
[19241647]
...5〜1時間程度での稼働でよければどれでも大丈夫でしょう。 では良いお買い物を。 補足します。 カメラへのバスパワーでの電源供給に不安がある場合、 http://www.ainex.jp/products/adv-120...
[18649280] 懐かし過ぎる PC-98 Cバス音源ボードの外付けボックス
(PC何でも掲示板)
2015/04/05 00:12:24(最終返信:2015/04/05 10:18:20)
[18649280]
...Cバスは懐かし過ぎね 性能はもうほとんど忘却だが どうなんだろうかしら。 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20150404_696259...これはリーズナブルで結構売れた機種だったと記憶しています。 サウンドボードは確か26とか86ってやつ使っていた記憶が、 ケース開けないでボード替えれるCバスって今考えると画期的かも(^^; 昔は素のパソコンはビープしか鳴らないのが基本でしたからね、 自...