(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Pro 9 通常版)
2020/08/27 10:39:25(最終返信:2020/09/07 10:20:19)
[23624917]
...コア数の多いCPU搭載マシンによる活路は開けるようですね。 【訂正】 ×リアルタイムレンダリング 〇バックグラウンド処理 >mp2のプログレッシブの最高画質で書き出したわけです。そしたらエンコードに実時間ほどがかってしまいまし...
[22749329] HitFilm Pro 12について教えてください
(動画編集ソフト)
2019/06/21 08:17:42(最終返信:2019/06/25 16:40:30)
[22749329]
...当方の使い方では概ねCPUの方に負荷がかかっているようです。 あと注意として、HitFilm ProはAfter EffectsのようにバックグラウンドでRAM使用するので、PCのメモリは多めにしておくことが必要です。 色異夢悦彩無さんが先に答えられていますが...
[22082160] スマートプロキシを有効にするをONにしてたら完成画質悪い?
(動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Ultimate 2018 通常版)
2018/09/04 08:57:21(最終返信:2019/05/31 14:15:18)
[22082160]
...一旦おわります。 ありがとうございました。 さらに、追記 スマートプロキシON でファイルをバックグラウンドで作成している間の数分は、ソースから編集しているので効果がないですね? ビデオファイルを10個ぐらい右の領域に読み込ませて...
[19679723] Quick Sync Videoのデコードができない件
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Pro 8 通常版)
2016/03/10 22:26:25(最終返信:2018/11/23 00:29:43)
[19679723]
...します。長尺の素材の場合は生成完了までは別の用事をしています(^_^;)。 プロキシの生成はバックグラウンドで行うこともできますが、そのとき同時に何か作業をするとどうしても動作が重くなるので生成まで待った方がいいです...
[22126146] Vegas Pro 16新機能テスト__新スタビ、トラッキング
(動画編集ソフト > MAGIX)
2018/09/21 17:52:14(最終返信:2018/09/29 21:42:28)
[22126146]
...基本設定でフルHD以上の素材をライブラリールーム(Vegasで言うプロジェクトウィンドウ)に読み込んだら、自動的にバックグラウンドでシャドウファイル(プロキシ)を生成する設定が選択できます。当方はこれにチェックを入れてるので...
[22091150] スクリーンレコーダーでシステム音声が録音できない
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 16 Ultra 通常版)
2018/09/07 19:39:37(最終返信:2018/09/14 13:55:14)
[22091150]
...プログラム終了処理がうまくいってないようで 二回目以降のSRが起動できない。 【解決】 タスクマネージャーの「バックグラウンドプロセス」でタスクの終了することで解決。 メーカ側ヘルプの解答は「こちらのPC環境でSRをつかんで離さないから・・・...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 15 Ultra 乗換え・アップグレード版)
2017/09/24 10:37:38(最終返信:2018/09/07 19:31:55)
[21224149]
...プログラム終了処理がうまくいってないようで 二回目以降のSRが起動できない。 【解決】 タスクマネージャーの「バックグラウンドプロセス」でタスクの終了することで解決。 メーカ側ヘルプの解答は「こちらのPC環境でSRをつかんで離さないから・・・...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 16 Ultra 乗り換え・アップグレード版)
2017/10/22 21:35:03(最終返信:2017/10/25 21:16:35)
[21299855]
...基本設定で「高解像度の動画でシャドウファイル(プロキシファイル)を有効にする」にチェックを入れておいて、シャドウファイルのバックグラウンド生成が終わってから、編集を始めるとスムーズだと思うんですがどうでしょうか。 但し、100M...
[21200193] PowerDirector 15 購入検討中ですが 大きなファイルも大丈夫?
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 15 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版)
2017/09/15 23:57:35(最終返信:2017/09/30 23:57:53)
[21200193]
...にチェックをいれておく。 ・そうすると、ライブラリーパネルにHD以上の動画素材を読み込むと、バックグラウンドでシャドウファイルの自動生成が始まります。 ・ライブラリーパネルに読み込んだ動画のサムネイルの左下にフィルムマークが最初は黄色で表示されます...
[21239158] Power Director 16 Ultraへの更新は正解でした
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 15 Ultra 乗換え・アップグレード版)
2017/09/29 22:07:21(最終返信:2017/09/30 09:10:37)
[21239158]
...普通FullHD以上の動画素材を編集する場合、PowerDirectorではシャドウファイルというプロキシをバックグラウンドで自動生成し、シャドウファイルを使えば4K等でもサクサク編集できますが、シャドウファイル未完の時点ではスムーズにいかない場合がありました...
[20782086] DVDへの出力時間についてお教えください。
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Pro 8 通常版)
2017/03/31 16:47:19(最終返信:2017/04/06 22:29:06)
[20782086]
...マカフィーも該当していますので、使わない方が良いでしょう。 マカフィーを止めたとの事ですが、一時的に監視停止してもバックグラウンドで生きている可能性があります。 また、Microsoft Security EssentialsはWindows10ではWindows...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 15 Ultra 通常版)
2017/03/26 14:21:33(最終返信:2017/03/26 20:01:12)
[20768599]
...フルHD以上は重くなるのでPowerDirectorではシャドウファイルという軽く動くプロキシファイルをバックグラウンドで生成してそれを対象に編集するのはご承知ですよね。 ライブラリーパネルに読み込んだ動画サムネイルの左角にフィルムマークのインジケータがあり...
[20740712] プロジェクトによってDiscBurnerが起動したりしなかったり
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Neo 3.5)
2017/03/15 15:51:23(最終返信:2017/03/19 18:26:55)
[20740712]
...urnerの起動中】と表示されたっきり一向に起動しません。 ※タスクマネージャーで確認したところ、バックグラウンドプロセスに表示されていました。 試しに、ごくごく短い映像を入れたプロジェクトを新規で作ったところ...点数が多かったり、編集内容が密になっている場合、PCのスペックによっては、起動がかなりもたつきます。 バックグラウンドで立ち上がっている原因としては、起動するのを待ちきれず、マウスをクリックしたなどの操作を行ったりしていませんか...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 13 Ultra 乗換え・アップグレード版)
2016/09/29 19:39:07(最終返信:2016/09/30 06:04:54)
[20249560]
...それから編集を開始する。 PDRにおいてはこのプロキシをシャドウファイルと称していて、緑色になったらバックグラウンドで生成完了です。 この状態になると4K/100Mbps以上の動画を編集する場合でも円滑サクサクです...
(動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Neo 3)
2011/10/30 02:57:08(最終返信:2016/07/25 22:15:32)
[13696808]
...よって、特に必要のない場合は、波形表示をしませんでした。 これが今回のバージョンからは ”バックグラウンド”で行われるようになったので、指示しても、作成時間を気にせずに作業が出来るので効率が一段とアップしました...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 13 Ultra 通常版)
2016/04/16 18:04:09(最終返信:2016/04/17 19:15:59)
[19793433]
...シャドウファイル(プロキシ)がバックグラウンドで生成されます。 で、動画ファイルを初めてライブラリーに読み込むと、サムネイル画像の左下に黄色いフィルムマークが付きシャドウファイルをバックグラウンドで生成中の状態。...
[19743624] 再生時にタイトルメニューボタンの文字が消えます
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Neo 3.5)
2016/03/30 21:03:20(最終返信:2016/03/31 11:18:54)
[19743624]
...05になります。 <BD/DVD 作成関連> ・Disc Burner でモーションメニューのバックグラウンドビデオが表示されない。 ・Disc Burner でメニュー付きの BD を作成した際にサムネイルやカーソルが正しく表示されない...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 14 Ultimate Suite 通常版)
2016/03/12 18:33:22(最終返信:2016/03/20 11:15:52)
[19685383]
...・素材ビデオを初めてライブラリーにインポートするとサムネイル左下に黄色のフィルムマークが付きますが、これはシャドウファイルをバックグラウンドで生成中のサインで、コーヒーでも飲んで待ちます。(^_^;) ・このマークが緑色に変わればシャドウファイル完成なので...
[19697928] AVCHDで出力すると、WMPでだけ正常に再生されない
(動画編集ソフト > SONY Media Software > Vegas Pro 13)
2016/03/16 11:05:21(最終返信:2016/03/16 22:23:37)
[19697928]
...CravingExplorerでDLして、形式というか、拡張子がMP4になってます。 映画のトレイラーをDLして合成し、 バックグラウンドでBGMとして流して聞いたりするんです。 プログレッシブ形式、ちょっとその辺を見て、色々やってみます...