バッテリー (フラッシュ・ストロボ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > バッテリー (フラッシュ・ストロボ)のクチコミ掲示板検索結果

"バッテリー"を検索した結果 320件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.023 sec)


[25422032] GODOXのアダプターが取りつけられるかどうか

 (フラッシュ・ストロボ > SONY > HVL-F60RM2)
2023/09/14 10:37:32(最終返信:2023/09/19 07:43:11)

[25422032] ...>コスパの良いGODOXで使ってる方が多いんだと思います。 コスパもですが、電源があちらはリチウムというのが一番のファクターだと思います。 バッテリーパック使わずともチャージは早いし、充電もやりやすいですしね。 純正はTTLの精度がやはり上だとは思いますが... 詳細


[18948399] 待ってました\(^_^)/

 (フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX III-RT)
2015/07/08 21:15:51(最終返信:2023/09/10 11:57:15)

[18948399] ...降って涌いたようにキヤノン iVIS miniXが欲しくなりました。 動画も撮れて、画質も音も良さそう、バッテリーも長持ちみたいで、何しろ持ち歩きには楽しい相棒になりそうなんですが… ☆M6☆様ならどぉ思われますか... 詳細


[25334690] ワイヤレス発光出来ません

 (フラッシュ・ストロボ > GODOX > V350F 富士フイルム用)
2023/07/08 07:36:04(最終返信:2023/07/08 10:11:36)

[25334690] ...IDをOFFにしてください。 >游流里さん 添付写真を見て気になるのが、 X-Proの液晶画面の右上のバッテリー表示が 空になっていることです。 試しに電池を替えてみるか もしくは電池との接点部分を確認してみてください... 詳細


[25331251] Neewer Z1-C はGodox V1-CのOEM?

 (フラッシュ・ストロボ)
2023/07/05 15:38:03(最終返信:2023/07/06 19:29:55)

[25331251] ...最近、互換バッテリーメーカーのNeewerからストロボが発売されました。Neewer Z1-C キヤノンフラッシュ¥25,999です。しかし、形状はGodox V1-C ¥34,650にそっくりです。... 詳細


[25326874] Godox V1-CはCanon EOS R3にマッチしますか?

 (フラッシュ・ストロボ > GODOX > V1C キヤノン用)
2023/07/02 11:41:40(最終返信:2023/07/03 15:46:23)

[25326874] ...これを何度も繰り返すらしい。メーカーからは休み休み使ってと。 16万円のProfoto A1Xは、300カットでバッテリー1本カラになる不満がプロから出ています。それでも発光色は素晴らしいらしく。 はっきりしたい事は... 詳細


[25325747] Profoto A1と似ているのは発光部が丸いだけですよね?

 (フラッシュ・ストロボ > GODOX > V1N ニコン用)
2023/07/01 15:20:56(最終返信:2023/07/02 10:57:02)

[25325747] ...私のまわりのカメラマンもGODOXシステムに手を出す割合最近多いですね。 尚、profoto A1は海外の動画レビューで、何人かがバッテリーの減りが早すぎる(発光させていなくても減っていく)ということが、指摘されていました。 とわ言えさん...親身なコメントを本当にありがとうございました。 Godox V1の年々高くなる信頼性、反面Profoto A10の爆速バッテリー減りが分かりました。 サンパックやナショナルが捲土重来でバシッと出してくれれば。... 詳細


[25284163] 故障したストロボ、コンデンサでしょうか?

 (フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 580EX)
2023/06/02 12:08:16(最終返信:2023/07/01 08:56:32)

[25284163] ... 保管はバッテリーを抜いてたなら液漏れ等の腐食は無いと思いますが、接点が酸化皮膜が発生してる可能性はあるように思います。 綿棒にエタノールなどを付けて清掃してはと思いますし、バッテリーを抜いた状態...チャージ音しても チャージされず音がするだけの時が多く 音がしない場合 電池の接触不良の可能性も有るので バッテリーの端子の状態調べてみるのが良いかもしれません。 知ってもどうしようも無いでしょ。 修理可能ならさっさと修理に出しましょう... 詳細


[23728295] 発売!!SPEEDLITE EL-1

 (フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト EL-1)
2020/10/15 20:53:02(最終返信:2023/07/01 08:52:49)

[23728295] ...体だけ売ったとて、さほど魅力はないかな(^_^;) そのうちキャッシュバックだの予備バッテリーサービスだのやりそう。 >YAZAWA_CAROLさん >萌えドラさん >wit...1を実現し、 > ↑スゴイですが、価格もスゴイです。 ようやく今ごろになって専用バッテリーですね。 フル発光でのチャージの速いこと。 しかし・・・多灯になるとすべてこの恐ろしく...さく出来るんですよ。いいなあ。 GODOXというメーカーが存在しなければずっと乾電池式バッテリーを採用してたんだろうなぁ 競争って大事 連射の充電速度は良しとして、 ところで熱... 詳細


[23819268] ファームウェアを1.4にしたら,Z6IIでTTL発光可能になりました。

 (フラッシュ・ストロボ > GODOX > V1N ニコン用)
2020/11/29 18:47:22(最終返信:2023/06/25 06:55:06)

[23819268] ...Godox_V1N_V1.4を選択 5.4を起動したPCとV1NをUSBコードで接続  (注意)USB-C端子は,バッテリー取り外しボタンの上カバーの下です。…隠れてます 6.「Godox G3」 の 「Upgrade」...76Ws 2.4G 1/8000s HSS 10レベルLEDモデリングランプ 2600mAhリチウムバッテリー ... 詳細


[25304565] EOSR6 Mark2で認識しない

 (フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト EL-5)
2023/06/16 21:14:54(最終返信:2023/06/17 09:29:43)

[25304565] ...調整などに改善の余地があるのかもしれませんね。 ユーザーの方々が戸惑わない、良いスレだと思います。 >とびしゃこさん バッテリーグリップはファームアップで改善しましたし、ユーザーの声が必要かもしれません。 色々試したらカチカチと二回小さな音がすれば大丈夫です... 詳細


[8678544] Uとの違い

 (フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 580EX)
2008/11/23 10:03:48(最終返信:2023/06/03 17:58:47)

[8678544] ...もちろんそのときはまともに動いて用を足してくれます。その時はいいのですが、使い終わってその状態でしまっておいたらまた動かなくなっている次第です。バッテリーは残量がある状態でしまっておいて、時々出してきてはスイッチをON OFF してみるのですが、毎日... 詳細


[23090946] オートズームの問題

 (フラッシュ・ストロボ > GODOX > TT350N ニコン用)
2019/12/06 16:23:15(最終返信:2023/05/29 15:56:03)

[23090946] ...com/product/100000001003859550/ ファームアップから1年経過しているので改善の望みは薄いかも知れませんね。 バッテリーをリチウム化したV350が出たので、こちらがオートズームに問題が無ければ実際的には後継機扱いなのかも知れませんし...(24-105mm対応ですが14mm拡張にされるようです) キャッチライト用ホワイトパネル使用時 特に固定はされずAuto zoomのまま Lowバッテリー時はzoom機能が働かず 24mm固定となるようです。 >ぱっちりくん様 貴重な情報をありがとうございます... 詳細


[25227489] 600EX-RTの代替品?

 (フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト EL-5)
2023/04/19 08:07:50(最終返信:2023/04/20 20:18:54)

[25227489] ... 懸念点はいくつかあります ・バッテリーが専用で割高  600EXならエネループが使えたからどんどん交換出来たけど、専用バッテリーで何枚ぐらい発光出来るんだろう?...んね、失礼しました バッテリーが安く買えて気軽に交換出来る点で600EXは安心感があっただけに残念です EL-5が発売されたら、バッテリー持ちについても実際に使...えますが。初代R6で使うならEL-1です。 リモート使用なんですね。失礼しました。 バッテリーの保ちは600EXII-RTとあまり変わらない感じです。残量表示があるので便利かと思っ... 詳細


[23987973] EF-X500とEF-60

 (フラッシュ・ストロボ > 富士フイルム > EF-60)
2021/02/25 17:31:02(最終返信:2023/03/20 18:35:54)

[23987973] ...外部電源対応ですが EF-60の方は 外部電源に対応していないようですが EF-X500の方は 外部電源のバッテリーパック EF-BP1が使えるので バウンス撮影の時 フル発光した場合のチャージ時間の短縮が出来そうです... 詳細


[25174731] 発売延期…

 (フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト EL-5)
2023/03/09 15:48:26(最終返信:2023/03/13 19:38:41)

[25174731] ...6月頃、改めてお知らせですか…出るとしたら7月ですかねー? その間の受注はどうするんだろう? バッテリーが本体と共用出来れば楽なんですけどねー、これ専用でめちゃ高いし。 結局単3電池の方がスタミナ気にしなくて良いし使いやすいんじゃないかなぁ…...ます。 調べてみましたがLP-EL、7.2Vの1,920mAhなんですね…そこだけ見ると普通のバッテリーと大差無いですよね 大電流放電がなんちゃらとか書いてるんで、そこの違いで使えないのかな? チャージャーは兼用出来そうですね... 詳細


[24994955] Canon EL-1 と EL-5 の違い

 (フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト EL-5)
2022/11/05 02:02:26(最終返信:2023/03/08 14:57:54)

[24994955] ...600系に比べると割高感があります。 バッテリー充電器も同梱されず、この価格には首を傾げます。 R5,R6を持っているなら必要ないとキヤノンは考えているのでしょうか? リフレッシュ機能付きのバッテリー充電器を販売してもらえると助かるのですが...ファンなし+ビニールで連射は危ないかな? >じゃいあん党さん 私も6万円もするフラッシュなのにコンパクトバッテリーパックCP-E4Nが使えないと知り、とてもがっかりしました。 仕事でウエディングやイベント撮影をするので残念ながら購入を見送ります... 詳細


[24974076] 電池消費について

 (フラッシュ・ストロボ > GODOX > TT350S ソニー用)
2022/10/21 11:35:50(最終返信:2022/11/14 14:44:25)

[24974076] ...Panasonicのeneloop proを購入したところ全く不具合無く動作しています。 "バッテリー: 単三電池×2本 ※Ni-MH電池(推奨)または2 * LR6アルカリ電池"と購入ページに記載がありますが...ズームが24mmになり電池切れマーク点滅。これを繰返すと不安定なまま100枚程撮影できるんですね。バッテリーテスターで調べると残量は十分にありますので。故障だろうとネットで検索したらぴすけ23さんの情報が見つかりました... 詳細


[24914906] 互換性

 (フラッシュ・ストロボ > 富士フイルム > EF-X8)
2022/09/09 10:58:09(最終返信:2022/09/11 09:02:45)

[24914906] ...無毛田こけしさん 返信ありがとうございます >EF−20が使えるって言われたのでこちらを買います。 バッテリー内蔵するため 重くなりますが 光量自体は大きくなるので EF-X8よりは 使用範囲増えるので良いと思いますよ...バウンス撮影できる言うですよ。 無毛田こけしさん 返信ありがとうございます >EF−20を注文したので バッテリー電池2本のコンパクトなストロボのようですし 薄型に見えるので 携帯性良さそうですね。 >もとラボマン... 詳細


[24774053] 子供の撮影用のストロボの検討

 (フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX III-RT)
2022/06/02 10:44:56(最終返信:2022/06/16 19:59:18)

[24774053] ...お子さんの大切な成長記録のためなら、同意も得られやすいかと…。^^; 運動会の頃には7DをR10に入れ換えれば、RPとバッテリーを共用できますし、補完し合う関係で使い分けしやすいと思います。 そりゃR5/6の方がよいですけど... 詳細


[24739919] 本機とSB-300はほぼ同じもの?(シュー違い?)

 (フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-N7 [ブラック])
2022/05/10 18:53:50(最終返信:2022/05/11 07:25:58)

[24739919] ...SB-N5がボディからの給電で使えるようにして形状や端子を変更したのが原因だと思います。 V1はEN-EL15だったのでバッテリーに余裕があったとは思いますが、ガイドナンバーがアップしたSB-N7だと給電では間に合わなったのだと思います... 詳細