(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/02/17 12:51:05(最終返信:2021/02/25 17:06:24)
[23972102]
...オール電化住宅なので災害に備えるなら必要かもしれません。 強者は自家発電機を用意するようです。 また電気自動車リーフをお持ちならリーフのバッテリと別途V2Hを使って 自宅に給電できます。 >次世代スーパーハイビジョンさん 色々とご助言ありがとうございます...
[23916560] リン酸鉄リチウムバッテリへのいい充電方法を教えて下さい!
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/01/19 22:51:55(最終返信:2021/01/19 22:51:55)
[23916560]
...ン、バッテリこれを4つ作って、1つのインバータに接続する方法です!バッテリから、インバータに行くのに、電流逆流防止ダイオードをつけて、バッテリには...増やす予定) チャージコントローラー、トレーサー4210AN バッテリ リン酸鉄リチウムイオンバッテリ並列4つ(6144wh) インバータ 2000w sekiya...思ってました! 調べたら、バッテリの直列はできないとのこと!出来るとの記事も見ましたが、並列で繋げようと思ってます! 問題は、バッテリを並列に繋ぐことによって、...
[23887945] 太陽光発電、バッテリー2個直列24V時の異常な充電について
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/01/04 09:27:51(最終返信:2021/01/11 11:16:33)
[23887945]
...バッテリーが、片方が満充電、片方はほぼ空になります! チャージコントローラーから繋いだプラス側のバッテリーが満充電、マイナス側に繋いだバッテリー...おかしいと思って、バッテリーを入れ替えたら、マイナス側になった満充電のバッテリーが放電され、今度は、プラス側の空だったバッテリーが満充電になりまし...直列につないで24vにしたバッテリーってことでした! 並列繋ぎにすると、お互いのバッテリーが充電し合って、バッテリーに良くないとのことなので、...
[22763798] テスラ パワーウォール2(蓄電池)について相談です。
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/06/28 03:08:16(最終返信:2020/04/25 11:53:11)
[22763798]
...ろう? とにかく、テスラ(イーロン)は、あらゆる面で安全第一ではない(アピールうまい、バッテリーパック保護のための強固なフレーム構造は結果的に、安全基準も満たしてしまった)ので、大嫌...てのリスクが高い理由 多分ですが、国産の蓄電池は、意地悪試験をしても爆発的燃焼をしないバッテリーを利用していると思います。 当たり前すぎる?ので、普通は気にしないし、大々的にPRもし...ww.youtube.com/watch?v=mi5cQzenJZk リーフの燃えないバッテリーはこんな感じです。 NISSAN LEAF BATTERY CELL - FIRE a...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/03/01 10:14:43(最終返信:2020/03/02 09:50:53)
[23259887]
...昼間の太陽光発電の余剰分は全部売電」の設定です。夕方以降の家への放電もすれば電気代はかなり助かるだろうと思いますが、バッテリーの劣化が心配でどうするか迷っています。一日快晴の日がきたら、一度日中に太陽光からのリーフの充電をじっくり試してみたいです...遠出のためにキープしています。 リーフをメインに使うようになったので、ガソリンフィットの方も殆ど給油がなくなりました。 バッテリー上がりやガソリン劣化が心配なのでたまに高速に乗りガソリンを入れる程度です。 太陽光やEVに関することがすごい勢いで変わっていっているので...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/10/05 15:06:40(最終返信:2020/01/13 12:21:09)
[22969150]
...経験がありますが、400km走行可能という謳い文句は実際にはまず成立しません。 まず、バッテリーの特性上、100%充電はほとんどできないので、通常充電時でも80〜90%程度になるかと...で充電させることが不可能ではないですが、90%以上の充電には相当な時間がかかりますし、バッテリーの特性上毎回こんな充電をしていると劣化が進み寿命が短くなるので、お勧めできません。 ま...してみて、長距離での使い勝手も確かめておいてはいかがでしょう? それと、電気自動車のバッテリー寿命は、7〜10年(乗り方による)と言われているので、何年も乗りたいのであれば、年式の...
[23091916] 蓄電池代わりにと激安リーフを買いました
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/12/07 01:09:06(最終返信:2019/12/12 21:24:06)
[23091916]
...きます。 1 鉛バッテリーが駆動系から充電されることから、鎮座させるなら鉛バッテリーが充電されないことになります。 バッテリーが車のシステムを...好きなわたしとしてはドライブと併用して欲しいのはやまやまですが、、、。 このリーフのバッテリーは40kwですか? であれば6000wの使用領域があるので家庭用電源としても不自由はな...V2Hは「充放電できなくなりました」と知らせてきますので、 バッテリーの交換か充電が必要になります。 2 V2Hを停止して、私は交換してます(2個用意してま...
[22888017] ソーラーパネルの撤去も選択肢でしょうか?
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/08/30 02:18:32(最終返信:2019/09/07 13:21:45)
[22888017]
...自家消費の場合,バッテリーを用意することを検討することになりますが, ・バッテリーは,容量の減少で10年程度で買い換えになり,年10万以上の減価償却費が必要。 ということを考えると,バッテリーレスで,昼間なるべく...深くしないことで,バッテリーの長寿命化を図っています. つまり,継ぎ足し充電をしょっちゅう行うことで,バッテリの劣化を少なくしています. 深く充放電をする電気自動車やPHEVだと,バッテリーの寿命が相当縮むと思...のが,良さそうな印象です。 (買電が月1万,バッテリー減価償却も月1万,しかし,売電が月2000円くらいではバッテリー導入の意味が無い) ・使っているソーラー発...
[22632066] FIT終了後の大手電力会社の新買取プラン
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/04/29 10:07:54(最終返信:2019/04/30 14:35:23)
[22632066]
...私の町には回線が来てなくて・・・。 アウトランダーPHEVも2台目でまだ1年半しか経過してなくて、あと6年半の間にバッテリー残存率が7割を切ると無償交換になるので、 あと15年くらい付き合える計算になります。 補足ですが...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/04/01 08:44:19(最終返信:2019/04/05 07:05:29)
[22572251]
...蓄電池の容量にもよるのでしょうが、実際の買電はいくらぐらいなのでしょうか。 パワコンと蓄電池の維持費が心配ですが、バッテリーの交換費用やパワコンの交換費用を毎月貯蓄してもお釣りはくるのでしょうか? >REDたんちゃんさん... >michu-vellfireさん 蓄電池は15年保証なんですか。 それは長期保証ですね。 バッテリーも15年以内なら何度でも無償交換できるのでしょうか? 交換する劣化度の判断基準も決まっていると思うのですがそれはどのような基準なのでしょうか...
[22459471] 初心者です。太陽光発電蓄電池見積り相談お願いします。
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/02/11 18:08:39(最終返信:2019/02/13 23:53:10)
[22459471]
...オムロンは医療用の充電池や発電機の技術があります NECはブランド力が落ちましたので価格も控え目です ただ、NECといえばモバイルバッテリーでは有名ですよね。 かえって迷わせてしまったかと思いますが、どういう環境でどういった使い道をするかで選んでみてください...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2018/06/08 18:28:06(最終返信:2018/12/13 15:27:28)
[21882013]
...ていただきます。 バッテリ+太陽光パネルの組合せならコンセント工事は不要ですね。 これ、停電中であっても停止しているとメールが届くのは実は便利かもしれませんね。 >ぱわえれさん >バッテリ+太陽光パネルの組合...代?) 5万円 ・設置取付費用別途。(電源はAC100vコンセントかソーラーパネル+バッテリ(別費用)) ・計測は5系統(複数台パワコン各々の計測対応) ・表示形式は電流量と機器...、ソーラーパネルを入れるとコストが嵩むので 敢えて書きませんでした。 (+8.1万円とバッテリ対応ユニット7万円に変更で計15万円にするより どうせ契約する従量とか定額の電気からA...
[22296112] 太陽光発電 蓄電池システム 見積り診断お願いします!
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2018/12/02 20:57:53(最終返信:2018/12/03 12:28:55)
[22296112]
...よくわからない文章かと思いますが よろしくお願い致します。 >ドリーマーズさん こんにちは 日中発電して充電し、夜間はバッテリーから使うのは理想的ですが、とても高額になりますね、 先日の見積もりでも10KWタイプで120万と書かれてました...今日のニュースで今後は経産省の省令改正で下がるみたいですね。 自家用として趣味でおやりになるのは結構ですが、バッテリーも寿命がありますので、そこもご検討ください。 ドリーマーズさん 発電量のシミュレーションが年間3956kwh...
[22111432] 太陽光発電システム設置見積りは妥当でしょうか?
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2018/09/15 19:43:14(最終返信:2018/09/16 09:50:17)
[22111432]
...補助金があれば最終判断に加味することは問題ありません。 YABIJIさん このシステムの10年リターンは200万円程度です。 蓄電池のバッテリー寿命が10年 太陽光のパワコンが15年程度ですから、この金額を掛けたら生涯元を取るのは不可能です...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2018/04/17 13:57:44(最終返信:2018/04/18 23:40:46)
[21758528]
...まだ高すぎですから10年後に検討しましょう。(災害対策であれば設置しても良いですが・・・) それよりも、その10年後になる前にバッテリーは交換が必要となり、これもなかなか高価ですからね。 プレミアムブルーも魅力的な商品ですが、良そうに反して...30万円/kWでも高い部類となりますのでご注意下さい。 >しょういち720さん ご回答ありがとうございます。 バッテリー交換もあるんですね。 訪問販売の方からその話はなかったです。今一度調べてみます。情報ありがとうございます...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2018/01/10 16:00:38(最終返信:2018/01/29 00:17:04)
[21499262]
...15年ローンと考えれば高額かな(´・ω・`)な感じです ※既に同等で250万の見積もりが出てきました(´・ω・`) バッテリーは10年無理でしょう、いいとこ5年かな。 >秋狸さん フォレストホームは見積もりが高いです。10年ローンで再見積りしてみてください...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2017/11/22 03:38:33(最終返信:2017/11/23 09:37:43)
[21376053]
...gyongさんも言われる通り、約10年後にはバッテリー交換が必要となります。 その10年後には蓄電池はもっと安くなっている可能性もあります。 蓄電池バッテリーの保証が20年あれば別ですが、 現状生活で必要ないのであれば今は蓄電池はない方が良いですよ...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2017/11/02 19:56:15(最終返信:2017/11/03 15:19:18)
[21327264]
...太陽光発電分を含めて13年回収はそんなに 無理は所ではなさそう。(電気代の下がり分に比重が置かれる) 区切りの所でバッテリ交換費用は発生しますが、それまでの間に少し貯金もできそうですし、 そこから先に売電単価が下がっても減少幅は少ない様に思います...
[21230314] ブラックソーラー、蓄電池 つけるべきか
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2017/09/26 15:31:19(最終返信:2017/09/30 08:13:17)
[21230314]
...>REDたんちゃんさん >つるかなさん >そこに総額277万円の投資をされますか? ごもっともです。 まあ、仮にバッテリに異常がなくて15年も同じ収入が続けば・・とか希望的観測を持ってしまうと 騙されちゃうんじゃないかと思うんですね...