(デジタル一眼カメラ > SONY > α1 ILCE-1 ボディ)
2021/01/27 10:57:29(最終返信:2021/02/05 10:50:15)
[23930124]
... ・ バッテリーライフは良好で、-7度の環境で数時間に渡って5500枚の撮影をしたが、終了後のバッテリーは69%で、スチル撮影時のバッテリーライフ...8K動画では23分の撮影でバッテリーは17%で、少々バッテリーの減りが早い。 ・ 8K動画はスタンダードモードで、警告が出...リッカーフリー 大きさ:128.9 x 96.9 x 80.8mm、重さ737グラム(バッテリーメモリカード込) ただし、このカメラ、 フル機能を使う・使いこなすための前提とし...
[23944299] ミラーレスのスポーツ撮影はどうですか?
(デジタル一眼カメラ)
2021/02/03 17:00:09(最終返信:2021/02/05 09:22:25)
[23944299]
...本気で軽量化を考えるのでしたら、m4/3ぢゃないかと思うんですけどね。 システムの重さとしては誤差ですよ。自分はむしろバッテリーグリップ着けて重くしてますし(笑) 他の人が言うようにピントがわかりにくいってのはありますね。あ...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α9 II ILCE-9M2 ボディ)
2021/01/22 06:35:48(最終返信:2021/02/04 21:57:38)
[23920248]
...それぞれのメーカーが謳っているだけの具体的な基準のないものです。 そうでなければ、センサーや画像処理エンジンやバッテリー から発生する熱対策もできません。 IP規格での承認を受けた機体は一眼カメラの中にはありません...
[23944827] パソコンにどうやって取り込んでますか??
(デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 ボディ)
2021/02/03 21:42:32(最終返信:2021/02/04 20:52:20)
[23944827]
...(USB接続の)カードリーダーにセットして読み込んでいます。 理由 1.カメラをPC接続して読み込むと、カメラのバッテリーを消費する 2.PCがカメラを認識しないことが殆ど無い。(FUJIのカメラは認識しないことが時々有る)...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α1 ILCE-1 ボディ)
2021/01/31 17:38:32(最終返信:2021/02/04 17:37:55)
[23938630]
...こんな撮り方なら何の問題もありません。 そこですね 『5分でオーバーヒートし、クールダウンに15分近くバッテリも抜いて、全ての蓋を開けて冷やす』というサイクルを繰り返さないといけない 式場などの仕事では怖くて使えないです...30分でトリガー瞬時押し直すとして。 >lupara3さん >『5分でオーバーヒートし、クールダウンに15分近くバッテリも抜いて、全ての蓋を開けて冷やす』というサイクルを繰り返さないといけない いや、そんなことしなくて良いのですけど...
(デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark II 12-40mm F2.8 PROキット)
2021/01/27 00:09:39(最終返信:2021/02/04 13:54:10)
[23929604]
...方ない質なので予備バッテリーを持つようにしています。 細かな消費電力の違いがあるにしてもこれだけで気にならないです。 ただ、たまに予備バッテリー持ち忘れたり充電し...ても心配性な人は予備バッテリーを余分に持っていた方がいいですね。 特に12-100なんかを使っていると合焦や手振れ補正の影響で見る見る電池残量が減っていきますので G99の予備バッテリーを常に+2個持ち歩い...ん ピーク電流と消費電力量は分けて考えた方がいいですね。 大衆紙ビルトさん 目的はバッテリーの持ちを良くすることのようなので、私が遣っている、全く別の観点からの省電力策をご紹介し...
[23937858] EOS 90DかEOS Rで悩んでおります。
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 90D ボディ)
2021/01/31 11:19:02(最終返信:2021/02/03 20:57:15)
[23937858]
...私は90Dでいいと思います。Rは他のキヤノン機と比較すると若干操作性に差がありますし、ミラーレス共通の弱点としてバッテリーの持ちが悪いです。 90Dなら、KissデジNと同じようにEF‐SレンズもEFレンズもほぼ同じ画角で使えるので違和感は少ないと思いますし...普通に使いやすいミドルクラスの90Dで十分なのではないかと。スペックをご覧になれば分かりますがKissと比べるとAF性能も感度も十分です。バッテリーの持ちは驚きますよ。 一方でRはクラスがひとつ上のハイアマチュア仕様ですが最新のミラーレスと比べてスペックが少し見劣りします...
(デジタル一眼カメラ > ニコン)
2021/01/23 09:45:59(最終返信:2021/02/02 22:42:16)
[23922130]
...時間の観察においては、ミラーレスカメラのバッテリー持ち、EVFによる眼の疲れは、決定的な弱点です。 ミラーレスのバッテリー保ちは、メリットとの相殺と思います。長時...書いてないですが、アメリカ国内でも相当の勢いで充電スタンドを設置 しているらしいです。バッテリー交換プログラムってかなり以前にアメリカで考えられた ものだと思ってましたが。 再生可...の「観察」のプロセスが必要です。 被写体の長時間の観察においては、ミラーレスカメラのバッテリー持ち、EVFによる眼の疲れは、決定的な弱点です。 「観察しながら撮る」ためには、一眼...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α1 ILCE-1 ボディ)
2021/01/28 21:03:30(最終返信:2021/02/02 22:40:54)
[23932951]
...バレー・バスケ・フットサルなどは、7:3くらいで縦位置撮影が多いんですよ それに、縦位置グリップ部にバッテリーが移動すれば、元々バッテリーが入っていた場所にスペースが出来る、そうすればCFexpress タイプBの2枚挿しが出来るのではないか...
[23920612] 4K動画を含む子育てカメラとしてどうですか?
(デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9 ボディ)
2021/01/22 12:16:34(最終返信:2021/02/02 22:04:14)
[23920612]
...金額としては自分にとっておいそれと購入できる金額では無く M43レンズ資産もあるので値段も下がりコスパ良さそうなG9が欲しいとも思っていたのですがバッテリー込みでボディで600g超と サイズが理由で購入に踏み切れず初オリンパスのE-M1Mark2の中古を購入してしまいました...
[23936988] フラグシップなのにチルト?安定して動作する気温は?
(デジタル一眼カメラ > SONY > α1 ILCE-1 ボディ)
2021/01/30 22:57:17(最終返信:2021/02/02 21:05:18)
[23936988]
...実際に稼働部分を出来るだけ減らす事は確実に堅牢性と信頼性を高める事になりますし、 α1が一体型なら本体グリップエリアのスペースは別の設計に回せますし、 バッテリーを下部に置く事で熱源を遠ざける事もできますし、8kが30分ではなく倍以上撮れるようになっていたでしょう...
(デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro3 ボディ)
2021/02/02 12:51:01(最終返信:2021/02/02 18:37:37)
[23941898]
...す.だからX−T4のバッテリはNP-W235にした,とも云えます.バッテリの持ちもあってX-Pro3からX-T4に変更しました. なので今後もX-Pro3を使うならば,予備のバッテリを持ちましょう,バッ... ミラーレスになってバッテリー問題が色々言われたけど大容量化して各社対応してると思います。 開発段階で採用するバッテリーも決めてると思いますから、開発中に後発大容量バッテリー採用は厳しいと思いま...ではなく純正バッテリーが高額であることも問題だと思います。 大容量バッテリーを採用した場合、デザインも変わることから小型バッテリーを採用するこ...
[23940498] Lumix S5 バッテリーのもちについて
(デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5 ボディ)
2021/02/01 17:24:27(最終返信:2021/02/02 01:04:04)
[23940498]
...GH5単体ではバッテリーがもたないので、バッテリーグリップをつけているのですが、 だいたい途中でバッテリーグリップ内のバッテリーを交換することになり、 おおよそ3本近くは使う感じです。 S5はバッテリー容量もGH5と比べる...います。給電でも内蔵バッテリーから僅かに消費され、外部のモバイルバッテリーが空になると内蔵バッテリーから全て供給されるように切り替わる例です。もしも内蔵バッテリーだけで賄うと4K30...くS1Hで、モバイルバッテリーを使いUSB給電で撮影しています。10000mAhのバッテリーで、カメラの電源を入れたままの状態でも数時間はバッテリーが持ちます。ただし、使えるモバイルバッテリーには条件があり...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ)
2021/01/31 18:02:21(最終返信:2021/01/31 23:43:03)
[23938667]
... てかミラーレスはバッテリー食いだけど、みんなやはり社外充電器を複数運用なんでしょうか。 モバイルバッテリー等でUSB給電しながら撮影、画像確認すればいかがでしょうか。 バッテリー増やすのも手ですが、...P-E6Nが4つにカメラ付属のバッテリーで合わせて5つ。 1日での撮影でその場で画像の確認をやってたりするとあっという間にバッテリー残量がなくなるんですよね。それ...で 現代の常識ではないのかもしれませんが、 充電再利用可能なバッテリーは 急速充電を多用するとバッテリー自体の寿命が短くなる と聞いたような記憶があります (´・...
[23934218] 付属のバッテリーを満充電してみたところ
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ)
2021/01/29 15:44:29(最終返信:2021/01/31 15:35:58)
[23934218]
...ンバッテリーの場合、充放電を数回繰り返すことでバッテリー本来の性能を発揮できるようになるので様子見で良いと思いますが、変化がないならバッテリーの...表示は普通でした。 付属のバッテリーが初めての使用なのでなんともいえませんが・・・・・・・・ しばらく様子をみます。 確かバッテリーの充電と ペンキ塗りは 気温...カーへ…でしょうね。 私はバッテリー慣らしの段階でいきなり劣化度が進行したことがあります。 仕方ないのでそのまま使ってますが、 バッテリーも当たり外れが結構あるよう...
(デジタル一眼カメラ)
2021/01/23 23:07:27(最終返信:2021/01/31 11:58:00)
[23923716]
...むしろ素晴らしい解像度のおかげで、水中世界の素晴らしさに改めて驚嘆させられております。 バッテリーは純正バッテリーフル充電で3本×70分程度のダイビング可能です。 当方のシステムだと、ストロボ同調速度は最速1/200です...それがど程度の問題になるのかを、具体的に検討してみてください。 一旦、水中ハウジングに入れたらこまめにバッテリー交換もメモリーカード交換もしたく無いと思いますから、 潜水可能時間を考慮して検討されては? ※【省電力】の観点では...
[23886798] OMデジタルソリューションズはどこまでやれるのか? その4
(デジタル一眼カメラ > オリンパス)
2021/01/03 16:58:42(最終返信:2021/01/31 10:40:10)
[23886798]
...M1Xのホールド感は、薄いので、無茶苦茶ヨイです。 これは、持ってみないと解らない部分です。 バッテリーも連写すると、意外に持ちます。 ファインダーは速いけど、品質はパナのG99が良いです。 レンズは...フィルム時代はそれが当たり前だった(F5は除く) 基本何か底面が付いて完成にすれば良いんだよね スタンダードな基本の底面だとバッテリー1個だけ 縦グリタイプだと2〜3個とかね 人員半分にして、これまで通りの販売・開発ができるのであれば...
(デジタル一眼カメラ)
2021/01/27 02:58:22(最終返信:2021/01/30 23:09:42)
[23929740]
...底部が何種類かあって交換できると良いかもね 今の縦グリよりボディにしっかり付けられるから バッテリー1個だけ入りボタン類無 バッテリー2個入りボタンダイアルてんこ盛りの バッテリーが3個入りボタン類無 とかね >あこぎな兄さん ドローン対応で軽量化はありそうだね...
(デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM10-P Typ 3656 ボディ)
2021/01/29 16:48:19(最終返信:2021/01/30 14:14:21)
[23934313]
...が無事115Mbになりました バージョンアップには5分近くかかりました。当初は解凍してますからバッテリーを外さないでください最後には成功しました再起動してますとグリーン文字で表現され成功しました。 本体のファームウエアーはVer3...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ)
2020/12/07 21:04:03(最終返信:2021/01/30 11:11:35)
[23835809]
...もしやと思って、今、バッテリーを出してみたら、Nでした。m(_ _)m そして(//∇//) もしかしたら、バッテリーはこのままでもいいかもしれませんね。ミラーレスと違って、バッテリーかなり持ちますもんね...た。 バッテリーについては私は5D Mark2は使ったことはないのですが、嘗て5D Mark3や70Dに LP-E6もLP-E6Nも気にせずに入れて使っていましたので、多分新しいバッテリーを買われても問題は...ありそうですが、古いモデルなので、SDの規格がどこまで対応しているでしょうか? また、バッテリーの予備が欲しくなりそうな気がしています。 取説を見るとLP-E6と書いてありますが、ネ...