(サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-200PCI)
2006/12/17 09:46:28(最終返信:2006/12/17 22:53:47)
[5769223]
...多分大差無しだろうと思いましたが、価格の差も大差無しなので 200PCIを購入してみようと思います。 ここを見てください。 パーツのグレードを上げただけのマイナーチェンジでは無いみたいですよ。 http://www.watch.impress...
(サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-200PCI)
2006/12/16 03:25:04(最終返信:2006/12/17 08:52:35)
[5764254]
...しませんのでオンキョーがすばらしい点です。 実測特性はあまりよくないのはそうした結果です。 S/N115はパーツの特性ですからあまりいい書き方とは いえません。ピュアオーディオメーカーの失敗の歴史を 繰り返すつもりなんでしょう...とりあえず反省ですね。 S/N比115dBは実測値のようですが。 パーツ上の数値ではS/N比117dBです。 RMAAなどのループバックテストではそこまでの値は出ませんが...
(サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-200PCI)
2006/12/14 05:21:18(最終返信:2006/12/14 23:01:02)
[5755812]
...今度このSE-200PCIを買おうと思うのですが、 質問です。 PCパーツ類でかなりのパーツには電力消費の結果表やグラフみたいなのが掲載されてるサイトとかあるのですが、 サウンドカードだけが電力消費の話題とかでてなくって実際どのくらい電力食うのかな...HDD、動画ならVGAとかも少しは食うでしょうし。 個人的には消費電力をあまり気にする 必要のないパーツではないかと思います。 動作してると結構発熱するTVキャプチャーボードでも 消費電力は10W程度ですから...
(サウンドカード・ユニット > AUDIOTRAK > Audiotrak PRODIGY HD2)
2006/12/10 16:46:29(最終返信:2006/12/13 10:40:23)
[5740065]
...買った直後の音は再現できなくなります。Comparion3のユーザーなら・・ね。 興味はあるけれど、改造パーツ色々買ったので金無しorz こっちはM3のユーザーで、Comparion3をずっと聞き続けた音傾向知らないから何とも・・・...
(サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-200PCI)
2006/12/09 00:16:13(最終返信:2006/12/12 22:35:35)
[5732366]
...というかCreativeのX-Fiだと48しかできなかった・・・。 ○ゲームは△だけど音楽を聞くには良いです。 ●まぁ出たばかりのパソコンパーツとしては安定している部類ではないかと思うので初めて買うには良いのでは。 ●機械的な数値は良くないかも知れないけど聞いてみると良く聞こえる...
[5355797] Line-In接続によるラジオ録音における無音ファイル生成の問題
(サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-150PCI)
2006/08/18 10:55:59(最終返信:2006/12/08 14:50:33)
[5355797]
...ストリームだけとるなら処理が 早いVirtualDubModですね。 サスペンドについて865チップセット以降発売のパーツでならば 問題なく処理できます。VirtualDubModでスクリプトを書けば 予約録音バッチが出来ますから挑戦してみるのもいいでしょう...
(サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-150PCI)
2006/11/23 22:30:22(最終返信:2006/12/08 09:47:01)
[5670671]
...金属管ならば、それでもかまいません。それでもだめなら 鉄製のPCケースに落とす手もありますがPC内部のパーツとの 兼ね合いがありますから、これはかなりリスクが伴います。 他には、でっかい鉄製のアナログアンプを所有でしたら...
(サウンドカード・ユニット > AUDIOTRAK > Audiotrak PRODIGY HD2)
2006/10/20 00:00:56(最終返信:2006/12/05 23:17:33)
[5552306]
...627BPはeBay(個人輸入)が一番安く、その次がヤフオク、その次は倍ぐらい高くなってサンエレクトロなど秋葉原パーツ店で買えます。627BPは4個購入して、ブラウンドッグの変換基板(基本的に個人輸入、ヤフオクにでることもある)...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYV (Sound Blaster Audigy Value))
2006/07/05 12:49:17(最終返信:2006/08/26 08:11:34)
[5228272]
...ONKYO系よりもSBシリーズの方がハードウェアで処理しているようです。羅恒河沙さんおすすめのSBカードもハードウェアでした。 パーツ、中でもサウンドボードは全く考えた事もなかったので、勉強になります。 本当はシステム刷新したいのですが…トホホ...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio))
2006/08/07 21:10:24(最終返信:2006/08/25 20:45:12)
[5326427]
...玄人志向のNOPCIをさしたらだいぶ改善されましたよ。 ノイズの原因はアンプのほかにマシンに取り付けているパーツの可能性もあります(特にPCIバスなどに刺したカードや質の悪い電源装置)。自分はTVチューナーやフ...返信遅れてすみません。 そうですか、自分だけがノイズが出ているのではないので、安心しました。ノイズ対策のパーツは、財布と相談して決めたいと思います。参考になる意見、ありがとうございます。...
(サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-90PCI)
2006/07/27 12:03:53(最終返信:2006/07/29 12:42:56)
[5293287]
...サウンドカードが壊れているのでしょうか?」で、 「その他買い換えた方がパーツがある場合」は、 「その他買い換えた方が良いパーツがある場合」です。 よろしくお願いします。 ソースはなんでしょう? mp3ですか...こうしないと良い音でならない等ありましたら、 返信お願いします。 また、サウンドカードを買い替えた方がいい場合、 その他買い換えた方がパーツがある場合 お勧めの物があったらお願いします。 以下が現在のPCの構成です。 CPU Intel...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SB5.1 (Sound Blaster 5.1))
2006/07/12 22:57:43(最終返信:2006/07/20 02:03:29)
[5249202]
...PCは自作でしょうかそれともメーカものでしょうか? 型番あるいは自作ものならばもう少し詳細データ(電源を含む 詳細なパーツ構成)をいただければありがたいです。 それからそのPCの今までの用途や主要アプリ等 いあ・・・ちょっとまった...一番良いのはWikiですが、リンクもログにありますので あと差し込み位置変えてダメでしたら余計なパーツ代金かけないためにも店持ち込みがベターかと。 今バイト帰りで刺す位置変えてみました。 今の所は音飛びもなく...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio))
2006/07/04 10:50:58(最終返信:2006/07/15 14:03:37)
[5225399]
...てうまく動かなかった例も聞きました。 やはりPCパーツの相性不良は避けられませんからね・・・・。 今度PCパーツを増設するときには、どういうエラーが起こるか、どう... 熱暴走の疑いがあるのでしょうか・・・。 >>Kei114さんへ サウンドカードなどのパーツがIRQをシェアしていないことを確認しました。 レガシーデバイスのドライバをアンインスト... いえいえBRDさんが悪くはありませんよ、お気になさらず。 もしかしたら、自分のPCのパーツのどれかと、サウンドカードとの相性があるかもしれませんし・・・。 やはり基本に戻って、...
[5235305] (外付け)SE-U33GT+と迷っています
(サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-150PCI)
2006/07/08 01:14:49(最終返信:2006/07/09 23:09:06)
[5235305]
...外付けにするかで悩んでいます。ビッグカメラの店員には内蔵のSE-150PCIはPC内のノイズが入ることもあるし、自分でパーツを後からつけた場合パソコンがメーカー保証の対象外になるので、外付けにする人が多いということでSE-U33GT+を勧められたのですが...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio))
2006/06/19 11:26:42(最終返信:2006/07/02 12:26:13)
[5182607]
...ちなみに電源はどのくらいのやつをご利用ですか? 500Wですが PC初心者ユエ 皆様にご迷惑かけます。 ど〜すら いいんだろなぁ はぁ・ パーツの最小限での起動やPCIスロットの変更での起動は行ったんですか? スロット変更しましたが 、駄目でした...
(サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-90PCI)
2006/06/08 18:32:24(最終返信:2006/06/19 12:49:38)
[5151209]
... あと、スレッド違いな質問になるかと思いますが、以前他の掲示板でいろいろとアドバイスを受け、自作パーツは全て注文しました。まだ、初心者というのもあり無知なものですが、サウンドカードからのサウンド出力と...>ケースのイヤホン・マイク端子は使用出来ないものなのでしょうか? もともとサウンドカードやオンボードサウンドに配線するだけのパーツです。サウンドカードにつながる端子であれば使えると思いますよ。 SE-90PCIには、ケースのイヤホン端子などに繋げられるようにはなってないので...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXFIELP (Sound Blaster X-Fi Elite Pro))
2005/11/11 10:15:59(最終返信:2006/06/16 19:16:53)
[4569994]
...どうやら電源の接触不良だったようです。 (注;自分は恐る恐るやってしまいましたが、電源が入った状態で 内部を触るのは危険ですしマシンパーツにも深刻なダメージを 負わす危険があるのでので真似はしないで下さい) 内臓カードのほうの電源ケーブルは接続しましたか...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SB5.1 (Sound Blaster 5.1))
2006/06/12 20:46:55(最終返信:2006/06/15 01:16:12)
[5163693]
...1 (Sound Blaster 5.1)を正常に動作させたいと思っています。 PCはかなり古いパーツで組んであり CPU:Pentium3 800Mhz Memory:バルクの256MB二枚 Mother:CUSL2-C...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio))
2006/05/19 05:18:18(最終返信:2006/05/24 01:18:53)
[5091091]
...結局は付属ドライバーのバグだったみたいです、皆さんには大変ご迷惑をおかけしまして申し訳ありませんでした。 自分も久々にパーツを購入して「動かない」で相当パニックしてたみたいで、でも今回いろいろ対処方を教えて頂いた方にこんな落ちかたで恥ずかしいかぎりで...