[21355617] 4K動画編集におけるCPUとビデオカードについて
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Pro 8 通常版)
2017/11/13 20:09:29(最終返信:2017/11/23 01:55:08)
[21355617]
...Uを使用するエフェクトは入っていないということであれば 今回のPC自作は慌てずじっくりとパーツ1つ1つを選定していきたいと思います。 まずは今回はビデオカードなしで、これまで撮りため...の為に予算を盛る必要性を求められますから、その解決方法が預金などして予算増やす、又は都度パーツを次足して組込むなど時間経過しかないのです。 色々と試す事が出来るCPUは、現行で見ると...や編集プロジェクトの状態も依存する事なので、何度か書いていますけど急仕上げよりも、徐々にパーツ足してステップアップされた方が、自身の使い道に適した構成は組めると思いますよ。 私の場合...
(動画編集ソフト)
2017/09/01 18:44:12(最終返信:2017/09/02 00:02:23)
[21161657]
...UHD動画編集は出来るでしょう。 しかし、使用される屋内環境(高温多湿で汚部屋なところは禁物)と共に、組み込まれているパーツも依存している問題ですから、故障の有無については、全て自己責任の下で行ってください。 SSDに焦点置いても...
(動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Neo 3)
2017/05/25 21:33:12(最終返信:2017/05/28 13:04:36)
[20918303]
...みます。 >最近頻繁にフリーズするように 前回と同様に、詳細なPC構成(SSDやHDDなどパーツ構成)も書かれていませんよね。 なんとなくBTOを利用されているように見えますが、どうなのでしょうか...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 15 Ultra 乗換え・アップグレード版)
2017/02/21 12:39:53(最終返信:2017/03/03 00:02:31)
[20677504]
...・ドライバが正常に当たっていない etc… エラーが出ていないのなら上の2つは関係ないかも。 ただドライブを構成しているパーツの劣化によるものかもしれないので一概には言えませんが。 メディアは安いメディアで起こりやすい。信頼できる日本メーカーの高品質なものを使っているなら別ですが...マシンスペックは原因として考えられませんよ。 なぜなら昔は正常にオーサリングできていたんですよね。 故障とかパーツの劣化による性能低下が原因では−というのなら分かりますが。。 スペック自体も今のPC性能からすれば見劣りするでしょうが...
[20693734] メニューページごとにチャプター数を増減できるようになった
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 6)
2017/02/26 21:39:42(最終返信:2017/02/26 21:39:42)
[20693734]
...第2部を2ページに渡って表示させるなどの手を使っていました。 まだ利用したことはないのですが、オリジナルで作ったパーツをボタンなどに利用できるようなので これで、アドビ社のアンコールに近いメニュー画面が作れるようになりました...
[19755883] 4Kマルチカム編集で処理落ちする件につきまして
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Pro 8 通常版)
2016/04/03 20:40:55(最終返信:2017/02/07 23:04:56)
[19755883]
...あと、メモリをクアッドチャンネルにするとおそらく プレビューはあがると思いますが、だいぶパーツを買いなおさないと いけませんので、やっていません。 ゲームをやるなら3D演算が肝になっ...ELSA GTX1060 6GBを買って試してみましたが変化無しでした(泣) 現在以下のパーツを注文したところで、週末に組み上げて試してみたいと思っています。 【CPU】i7-68...ます。レンダリング処理速度についても向上が感じられます。 ちなみに今回の改善に貢献したパーツはCPUなのかメモリなのかはっきりしていません。と言うのもメモリを定格の2133Mhzで...
[20529243] 3Dドロイド君 を トゥーンレンダリング
(動画編集ソフト)
2016/12/31 22:14:25(最終返信:2017/01/12 11:00:17)
[20529243]
...派手に胴体はGoldマテリアル、目と首にクロームマテリアルを適用してグリグリ動かしている状態です。このmodelは胴と目が別のパーツとして扱えますね。 これをAfter Effectsでモーションさせて面白いロゴムービー等が作れそうです...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 15 Ultra 乗換え・アップグレード版)
2017/01/04 08:50:32(最終返信:2017/01/05 22:03:58)
[20537654]
...Directorの方ではスマートトランジションで自然な音の繋ぎが出来るので、BGMを粗カットしておいて、パーツとして伸縮して繋ぐ手はあります。 ビデオとBGMの編集について、行おうとされている編集の種類が分かりませんので下記色々想定した当方勝手な意見です...
[20396680] スタジオジブリのアニメ制作ソフト「OpenToonz」
(動画編集ソフト)
2016/11/15 20:35:39(最終返信:2016/11/27 16:03:06)
[20396680]
...インストールしただけで起動、実行可能 Adobe Flash IDEとは、大分違います。 内容はこれからですが、パーツやシーンを動かすスクリプトは恐らくあるのでしょうね。 Win10 Home 32bit(16097...
[18807065] 大きな紙のような背景を移動していく方法
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Pro 7)
2015/05/24 22:17:08(最終返信:2016/04/25 01:26:54)
[18807065]
...)でこのような動画を作るなら、予め平面上の大きなレイヤー上に各パーツを配置、モーションを付けた上でカメラレイヤーを移動させることで実現させると思います。 パーツ側を移動させると、パーツが増えれば増えるほどそれら全ても同時に移動させなければならない...パーツが増えれば増えるほどそれら全ても同時に移動させなければならない上、パーツサイズが異なると移動速度の統一などが難しくなってしまいますから。 カメラ側を移動させれば、パーツは既定の場所に予め配置さえしておけば移動に関しては一切気にせず済みます。...
[19747424] すれ違いかも知れませんが・・・ メモリーについて
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 14 Ultimate Suite 通常版)
2016/04/01 00:43:34(最終返信:2016/04/01 23:44:29)
[19747424]
...8GB×2枚で16GBを搭載できています。 ただ、メモリというのは増やせば増やすほど性能アップするパーツではありませんので、動画編集の快適化が目的ならメモリは8GBで十分ですよ。 動画編集というのはメモリをあまり使いませんので...
[19570070] タイトル編集を押した瞬間 フリーズ(´・ω・`)
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 14 Ultimate Suite 通常版)
2016/02/08 21:43:29(最終返信:2016/02/19 15:24:01)
[19570070]
...のアップデート・・・ もーわからないーーー(´・ω・`) ☆5>自作なんですね、OSのクリーンインストール パーツを選んでPCを作ってもらうのなので 実際私はコンセントを刺すだけの簡単なお仕事でしたww まだPCを買って1ヶ月ですが...
(動画編集ソフト)
2015/11/16 21:44:51(最終返信:2015/11/25 18:51:09)
[19324037]
...これでレンダリングしたアルファ付きmovファイルは編集ソフトで使えるので、Aeで作ったものを汎用パーツとして保存しておくことも出来ますね。 感謝、深謝です。 色異夢悦彩無さん 一応、ロスレスとなっており... 変化の状況に合わせて、キーフレームを30とか60にすると、 差分のみのデータ量になりますので、パーツ作りには最適です。 NEXT-GENERATIONさん 脱線、失礼しました。 >色異夢悦彩無さん...
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Pro 8 通常版)
2015/09/24 13:19:21(最終返信:2015/11/25 08:24:08)
[19169043]
...作業用のSSDへ保存していた動画ファイル移し替える時と完成動画エクスポートくらいなので、完全にデーター倉庫扱いです。 このソフトは使用パーツ構成と最適化次第なので、一概には言えない部分もあるのでしょう。 ちなみに私は現在WD赤のHDD(2TB&3TBの各々2台でRAID1構成)を愛用し...
(動画編集ソフト > Adobe)
2015/07/29 13:41:12(最終返信:2015/08/02 12:36:49)
[19008615]
...AEで行った方が楽になります。 Premiereは基本的に横に繋ぐ編集ソフトですので、 モーション系などのパーツはAEで作成するなど、 それぞれのソフトに合わせて、分担する方が良いです。 NEXT-GENERATION...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 15 Ultra 乗換え・アップグレード版)
2015/07/15 16:34:26(最終返信:2015/07/23 21:15:19)
[18968559]
...AMD Radeon R7200 Seriesは未対応でした。 最近CPUとMBを変えて他は以前のパーツが勿体ないのでそのままだったのがいけませんでした。 ありがとうございます。 助かりました。 色異夢悦彩無さん...
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Pro 8 通常版)
2015/06/27 11:28:14(最終返信:2015/07/03 22:09:54)
[18913030]
...放送局やプロダクションはターンキーシステムを買わざるを得ないって事ですな。 ターンキーシステムが価格相応であればいいのですが、同等のパーツで自作するのに比べてかなり割高ですし。 EDIUS Pro 8 FAQ http://www.grassvalley...
[18617688] 初心者には最高のフォトムービー制作ソフト
(動画編集ソフト > ジャストシステム > 感動かんたん!ウエディング フォトムービー6 通常版)
2015/03/26 14:16:19(最終返信:2015/04/23 00:05:56)
[18617688]
...画像は[テーマデザイナー]で各種あるスタイルの中から「フィルムストリップ」を使う例ですが、テーマデザイナーは写真や動画を配置するだけだし、各スタイルやパーツを組み合わせられるので自分好みの演出で見栄えよく簡単に作れますね。当方はよく利用します。弄っていると...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 14 Ultra)
2015/03/22 07:20:13(最終返信:2015/03/22 11:15:14)
[18603170]
...38-2Tも可 さん、初めまして! >黙ってポチって喜んでいるのは、子供がやることだょ いつも、PCパーツはこんな感じでしゅ! うちでは一番厄介な大人ですね!...