[19606406] Bluetoothスピーカーのお勧め教えて下さい!
(スピーカー)
2016/02/19 14:06:32(最終返信:2016/03/07 13:24:24)
[19606406]
...ネットを使っていても、日本ほど、JBLのドライバーや、ネットワークを探せる国はないんじゃないかな。 真空管関係のパーツショップや、オークションをみても、意外に見つからない・・・・・・・・・とおもうと、灯台下暗しで家から自転車で15分の所にあるじゃないwなんて事がしばしばw...10年前に比べると明らかにパワーダウンしていて、昔ほどカオスでもないが、探しているvintageパーツが手に入らないという現実もありますね。 3110Aはそれなりに出回っていると思うので、ハイファイ堂等のショップに「さがしています」と名刺を置いとくと...
[19614092] オールドJBL・TANNOY・ALTEC 他
(スピーカー)
2016/02/21 15:21:11(最終返信:2016/02/28 21:51:59)
[19614092]
...すよね。 しかし、vintageだからこそ、オリジナルを保てずに保守のために非オリジナルパーツを使わざるを得ないという事も多くあります。 積極的な改造もあれば、消極的な改造もあるわ... みなさんがお使いの4311ですが、これも製造されてすでに40年ぐらいですか、保守パーツも少なくなってきています。 ユニットのコーン紙については既にありません。ハーマンの修理リ...とにかく、コーン紙の破損だけはやめてw そして、明らかにパフォーマンスを低下させているパーツもあります。 4311の場合には、スピーカーターミナル、内部配線、吸音材が明らかに質が悪...
[19530867] YAMAHA NS-20Mポチりました。
(スピーカー)
2016/01/27 23:14:53(最終返信:2016/02/05 17:08:29)
[19530867]
...リジナルパーツが手に入らないのであれば、自分の好みのパーツを使いたいところです。 ちなみに山水のアンプに関しては、音のキモになるパーツってのが...使われているパーツも古いので交換はしなくてはならないのですが、音が大きく変わる場所については「狙い」をきちんと定めてやらないとと思っています。 特に、音声ラインがそのまま通る場所のパーツは非常に変化が出やす...html このページの写真を見ると、わざわざ受動パーツを別写真にしていますが、これが音決めに使われた部分のパーツで、エルナーのシルミックというコンデンサと、リノケ...
(スピーカー > ヤマハ > NS-B330(B) [ブラック ペア])
2015/12/13 09:47:23(最終返信:2016/01/25 19:40:47)
[19399836]
...サスペンションを柔らかくするほか、ボイスコイルを軽量化して 小音量でもレスポンスが良くなるように工夫しました。 既存のパーツを流用したりして、コストを抑えながら、13cm径ウーファには通常使われないような大型マグネットで 駆動力をアップさせています...
[19006685] 「出直しオーディオ遊び」最終章 DS-251MKU
(スピーカー)
2015/07/28 20:44:53(最終返信:2016/01/14 21:52:24)
[19006685]
...この時期のモデルとしては珍しい光デジタル端子と同軸 デジタル端子を備えており、もちろん正常動作しています。また、CDトレーの中にCDを 載せる緩衝パーツが組み込まれており、何気に手が込んだ造りになっています。 R-200も修理に出した際の ONKYOさんの検証で...
(スピーカー)
2015/12/12 21:41:03(最終返信:2016/01/08 18:11:04)
[19398564]
...にはわかる? 一度聴きに行ってみて下さい! 総入れ歯 この前、真空管買ったキット&パーツショップのおじさんが言ってました、 MJ誌に広告を掲載しているので通販がメインだけど、お...しているうちに、身の丈にあわない金額になってしまいました。 今は、全くお金がないので、パーツ屋さんで売っているケーブルを10種類くらい購入して、 RCAプラグをつけて、気に入ったも...からです。 変えたのはカップリングコンデンサですね。 このキットは、ユーザーに積極的にパーツ交換をしてもらいたいという感じのキットなんですよ。 このキットぐらいなら、すぐに作れる...
(スピーカー)
2015/10/23 19:14:48(最終返信:2016/01/02 18:26:42)
[19253303]
...オーディオに使われるパーツ達はどんどん少なくなってきています。 生産技術が高くなってきたので、一般用のパーツの精度があがってきてはいるのですが、「音響特性」を重視したパーツはどんどん無くなって...も早く、熱を取られるシチュエーションでもターボスイッチのおかげで作業が楽ちん。 そして、パーツが単体で販売されているので、故障しても自分で簡単に直せる(が、たぶん新品を買った方が早く...・・・・・なんとなく怖いW マランス#7は、世にあることはあるんですが流石にオリジナルパーツ全部ってのは無いでしょうね。 トランスは、海外のオークションとか見ると真偽のほどはわかり...
(スピーカー > KEF > R300 [ピアノブラック ペア])
2015/04/30 20:53:31(最終返信:2015/12/26 13:07:43)
[18734264]
...オーディオって個別の部位に不変の絶対値があるわけでなく、システム全体で最終的な「My Audio」が完成するわけなので、構成パーツを揃えれば終わりって言う事ではないと思います。 折角R300を購入された訳ですので、R300が最大限に生かされる様に...
[19375542] スピーカー、アンプの組み合わせと曲の相性について
(スピーカー)
2015/12/04 16:14:52(最終返信:2015/12/08 21:44:32)
[19375542]
...そしてメーカーの個性や考え方は、その国の文化やライフスタイルに強く影響されています。 結論として、ユニットやパーツが他の国のメーカーのものでも、やはりオーディオはその国ならではの価値観やカルチャーと関係が深いと思います...彼らの元で色々な製品が生まれるわけですが、それぞれの開発チームで音決めで音は変わってきます。 ユニットやパーツが他の国のメーカーのものでも、オーディオはその国やメーカーではなく「開発する人」の価値観やカルチャーと関係が深いと思います...
[19151947] 関東でMonitorAudio PL200が試聴できるお店はありますか?
(スピーカー > モニターオーディオ > Platinum PL200-EB [ピアノエボニー ペア])
2015/09/18 21:25:49(最終返信:2015/12/08 01:35:21)
[19151947]
...それとコストダウン云々は私は正直どうでもいいです。音が良ければそれでいいって感じですね。 価格帯の違う内部パーツをとっかえて音を聴き比べたこともないですし、高い機器でも琴線に触れない音はいくらでもありますね。 正直な話...
[19335940] YAMAHA NS-10M発見 テンモニ お持ち帰り!
(スピーカー)
2015/11/20 22:03:49(最終返信:2015/12/04 22:36:30)
[19335940]
...復刻版は必要ないと思っているんです。 NS-10もそうですし、LS3/5も、元々のオリジナルのパーツがそろわなければ、無理して似せた物を作る必要はなく、もともとの目的に沿った新しいスピーカーを開発したほうが良いと思うわけです...JBLとの相性は抜群で、トライオードを買うなら絶対こっちだろうと思っています。 しかも、この値段なのに使っているパーツが割といいです、日本製のコンデンサですし、抵抗はアメリカ製の定評あるオーディオ用抵抗を使っています...
(スピーカー > KRIPTON > Vigore KX-3P [ペア])
2011/07/19 19:34:07(最終返信:2015/11/23 07:18:42)
[13272242]
...>重量も 11kg と KX-3P U や、 KX-5 よりも 少し 重くなりましたですね♪ 内部のパーツの変更によるものでしょうか。 重さ的には805やKX-5Pぐらいが個人的にはちょうどいいです。 倫敦大好きさん...
(スピーカー > JBL)
2014/10/31 22:17:07(最終返信:2015/11/19 17:42:53)
[18114912]
...して部品を送ってもらっています。英語ができなくても、交換したいパーツの写真を添付して、この写真のパーツが欲しいんだ、日本のハーマンでは断られたからなんとかしてくれ。...ネットワークパーツの交換は、スピーカーケーブルの交換の比ではないほどの変化を生みますので、できるだけオリジナルに戻せるようにしておくのがコツです。 古いスピーカーの場合には、オリジナルのパーツが手に入らないことが...トッシュのプリアンプ第一号ですね・・・・・ これ、無茶苦茶贅沢なパーツを使ってますよ。 同じパーツを、今集める事は不可能に近く、使われているオイルコンデンサーを探...
(スピーカー > FOSTEX > GX102MA(WR) [ワインレッド 単品])
2015/09/18 10:50:02(最終返信:2015/11/16 13:42:56)
[19150438]
...gaiganさん こんにちは(^ー^)ノ スピーカーのマグネシウムパーツが錆びるとは災難でしたね(^◇^;) 私はスピーカーにマグネシウムパーツは無いので分かりませんが… 昔レースで乗っていたバイクのホイールがマグネシウムで...
[19237976] 「音が柔らかい・硬い」という表現について
(スピーカー)
2015/10/18 14:45:24(最終返信:2015/11/06 22:45:56)
[19237976]
...さまざまなベクトルを内包しているようにも思います。 ・オーディオ機器自体の高性能指向・・・素子やパーツに凝って、回路構成を検討して、機器自体の満足度を向上 ・シンプル化・・・フルレンジスピーカに簡単な構成のアンプで...
[19271868] 買うざるべきか買うべきか〜それが〜???
(スピーカー > Bowers & Wilkins > B&W PM1 [ペア])
2015/10/30 09:32:48(最終返信:2015/11/05 01:03:57)
[19271868]
...SONYのBDP-S6500で十分です。』 違いは JAPAN LIMITED 強化点 ●非磁性体金属による各種強化パーツの追加で内部不要振動を抑え、重心をセット中心に一致させたオプティマル・バイブレーション・コントロール・アラインメント...
[18986384] sansui D907X との相性はどうでしょうか?
(スピーカー > QUAD > 11L Classic Signature [マットサペリマホガニーレッド ペア])
2015/07/21 15:02:44(最終返信:2015/10/21 14:40:10)
[18986384]
...す。 サンスイのアンプは、薄利多売に出来ていて、馬鹿みたいにパーツを詰め込んでる。しかも、割と高級パーツをね。 (RMGという高級抵抗を使っていたり、コンデンサもオ...です、基盤そのものがすごく安っぽくて、パーツも最小限ですし、なんとなくですが、このDAC部はパイオニアのAV製品の共通パーツではないでしょうか。低価格AVアンプと...ノをふんだんにつかってます。電源の平滑回路の中にもフィルムコンデンサを入れてますしね。 パーツグレードでは、サンスイとソニーESシリーズは段違いにいいですよ) しかも、回路的には複雑...
[18904588] Dear 北海道のオーディオファンの皆様。ふぁいなる
(スピーカー)
2015/06/24 21:45:16(最終返信:2015/10/20 01:10:50)
[18904588]
...で)、思いのほか色々言われていたので、ちょっと一人で反逆してみたくなった気持ちもありましたね。 パーツ云々の費用対効果やSOULNOTEに求める想いの形に関しては確かに旧来のSOULNOTEを知っている方や...
(スピーカー > DALI > ZENSOR5 [ライトウォールナット ペア])
2015/09/29 00:07:22(最終返信:2015/10/07 18:53:12)
[19183260]
... デノンに聞いてみないと解りませんが、個人向けにはパーツ販売はされていないと思いますので、 メーカーに送り修理対応という事になると思います。 パーツがなければ取り寄せに成ると思いますので少し時間が掛かるかも知れません...
[19068414] PM-11S3 + SA-11S3 + B&W CM5 S2 の 組み合わせ です。
(スピーカー > Bowers & Wilkins > CM5 S2 [ローズナット ペア])
2015/08/20 20:21:37(最終返信:2015/10/05 22:45:38)
[19068414]
...音出し でしたので、 今後は 慣らし運転 ( エイジング ) が 進行していきますれば、 馴染み、 各パーツが ちょうど 良く 通電しまして、 最高の パフォーマンスが 期待出来ると 思います。 ※※... 倫敦大好きさんこんばんは。 私も不確かな部分はあると思いますがバーンインは元々エンジンや電子パーツ等の所謂火入れ作業みたいな感じで、テスト時に行われるものだと思います。 日本ではエイジングと言いますが海外ではバーンインを使うみたいですね...