パーツ (スピーカー)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > パーツ (スピーカー)のクチコミ掲示板検索結果

"パーツ"を検索した結果 520件中301〜320 件目を表示
(検索時間:0.207 sec)


[17905359] コンデンサ替えました

 (スピーカー > SONY > SS-F6000 [ペア])
2014/09/06 00:59:03(最終返信:2014/09/16 22:50:19)

[17905359] ...6時間くらいかと。 効果はあったんで喜んでいますが、コンデンサはどうなんでしょうかね。 ネットで見かけるパーツの交換後のレビューのような繊細な違いは私にはわかりません。 あれってうそくさいような・・ 低音には特に不満はないのですが... 詳細


[17935325] 前期型

 (スピーカー > KEF > Q300 (Version UP) [ローズウッド ペア])
2014/09/14 14:47:23(最終返信:2014/09/16 09:27:48)

[17935325] ...ほとんどヤフオクでも見ません。 僕のL112は、スコーカーが断線していたので修理してあります。そろそろパーツも無くなりつつありますので、大事に使って下さい。 それにしても4312と4313の両刀使いとは、羨ましいですな(^-^)大口径ウーファーは... 詳細


[17851709] みなさん、お聞きください!

 (スピーカー > DALI > ZENSOR1 [ライトウォールナット ペア])
2014/08/20 00:27:43(最終返信:2014/08/23 16:42:47)

[17851709] ...その補完の邪魔をしないシステムってのが重要で、ワイドレンジなんて必要ないし、極端な話し、クリックが聞ければいいし、そこに、パーツとしての楽器のアタックが確認できればいいんだよね。 音質とか音色て話しだと、ボーカルトラックを聞くときは怖いね... 詳細


[17805771] 高さの低いセンター選び

 (スピーカー > DALI > ZENSOR7 [ライトウォールナット 単品])
2014/08/05 23:02:53(最終返信:2014/08/21 23:32:01)

[17805771] ...C55SGですが、高さは10cmですので十分収まると思います。C55SGに付属のSP前面を斜めに浮かせるパーツは、あまり良い物では無いので使用しない方が良いと思います。音の篭りを懸念されている様ですが、思った程ではありません... 詳細


[17808652] オーディオってプラセボで結構音が変わりますよね?

 (スピーカー)
2014/08/06 21:39:59(最終返信:2014/08/11 09:39:23)

[17808652] ...品に使うパーツはそんなによくないから高級オーディオに音質的、クオリティ的なアドバンテージは残されているんだけど、すこし半田が出来る人なら、買ってきて、パーツの交換を...。プラセボだろうがね。基本的に個人が楽しむ趣味です、本人が楽しめればいいだけです。これはパーツが安いからこうだ、中身がスカスカだからこうだ、他が違ってもドライブが同じだからこうだ、と...アキュのAAVAも、すでにある電子スイッチを並べただけだし・・・・ モジュール化されたパーツの精度が高く、モジュールメーカーの開発がかなりいい感じなのでオーディオ会社がやることがす... 詳細


[17802904] フォステックス BL103Sol ファーストインプレッション

 (スピーカー)
2014/08/05 00:13:58(最終返信:2014/08/10 15:25:47)

[17802904] ...図これな。若干、YS1とは違うね。 まあ、なんだ、部品点数が少ないのをいいことにだ、高級パーツをふんだんに使ってみたんだ。 C5のコンデンサは、大きなフィルムコン、ソーレンていう超高...ノをつかった。 mogami 2514という、細い4Nの銅線。 電源部は、若松というパーツ屋でセールになっていた、ブロックコンデンサを使い、トランスは東栄の普通のEIコア。 こん...スな手法、グランドラインのうまい引き回しとか、力技で、基盤のラインを太くするとか。 受動パーツも、要所要所でいい物をつかうとか・・・・・ そこに、ブランドオーディオの価値ってのが本来... 詳細


[17410831] ちょっと待てぇ〜〜〜っい!!!!!!(>_<)

 (スピーカー)
2014/04/13 22:37:13(最終返信:2014/08/09 19:02:56)

[17410831] ...HAP-S1やウーダワンと違い、詰め込んでいる機能にソニーの本気が伺えるような気もします^^; 内部のパーツまではわからないですが(笑) すみません、ちょっと暴走しちゃいました^^; こんにちは おー東京に来てたんですね... 詳細


[17767520] バナナプラグとYラグに関して

 (スピーカー > DALI > ZENSOR1 [ライトウォールナット ペア])
2014/07/25 03:19:14(最終返信:2014/07/30 13:13:39)

[17767520] ...お勧めします。 バナナ端子やYラグなど、オーディオショップで 買う必要は一切ないぞよ。 ホームセンターやパーツ屋で大丈夫! 高い製品が良いのではない! 制振?よっぽどの阿呆じゃな! 音の旨味を殺しとるぞ。... >バナナ端子やYラグなど、オーディオショップで 買う必要は一切ないぞよ。 ホームセンターやパーツ屋で大丈夫! みなさん好みや、音の感じ方が人それぞれです。 >高い製品が良いのではない! 制振... 詳細


[17746546] スピーカーって、ここ20年くらい何も進歩して無いのでは?

 (スピーカー)
2014/07/18 23:12:38(最終返信:2014/07/25 21:27:10)

[17746546] ...ドラスティックな技術革新だけが進歩だと言うのなら、スピーカーは発明当時からほとんどかわっていませんね。 しかし、各自に構成するパーツや理論に進歩があると思いますが・・・・・ まあ、最新ニュースとしては、PCMで直接駆動するスピーカーなんてのも出てきましたね... 詳細


[17733695] JBL 4312Dの改造 音質向上

 (スピーカー > JBL > 4312D)
2014/07/15 00:11:18(最終返信:2014/07/21 19:31:38)

[17733695] ...これだと、回路設計、使用パーツ等の違いもあるので、純粋な比較はできませんね。 有鉛半田の音の悪さを比較実験で試すのなら、同じ回路、同じパーツと条件を揃えないと意味が...んか? もう少し容積を上げて、スコーカーにも大きな箱を与えて、ネットワークももっといいパーツをあてがってみましょう。内部配線も、JBLは針金みたいな線なので、ここも高級ケーブルに変...元には戻らない と言うことでした。 デバイドするコンデンサーやコイルなどの位相の問題や、パーツの質の問題もあることでしょう。 その後半導体アンプの改良がどんどんすすみ、音質的改良が... 詳細


[17715412] フォステック103-Sol VS DENON SCE757 VS ONKYO D03

 (スピーカー)
2014/07/09 21:20:31(最終返信:2014/07/17 22:31:52)

[17715412] ...以外にいいんですよw といっても強度の問題があるので、大きくなると「折れる」のでだめですけど。 秋葉原に、秋月というパーツ屋があるのですが、そこで、ダンボールスピーカーの設計図をただで配っています。 これ、けっこう優秀ですよ... 詳細


[17663881] このスピーカとー相性の良いアンプを教えて下さい

 (スピーカー > PMC > TB2i-Signature [ローズ・パリサンドル仕上げ])
2014/06/25 09:38:36(最終返信:2014/07/02 09:08:43)

[17663881] ...アンプが割とオーディオ好きなベテランさんが好むのは、デジタルアンプの駆動力の良さを活かして、オイルコンデンサー等の真空管アンプで使うようなパーツを盛り込むことでデジタルアンプのイメージとは違う柔らかい音を演出しているところだと思います。 デジタルアンプは工作が簡単なのでかなりの数を...デジタルアンプは工作が簡単なのでかなりの数を作っていますが、同じチップ、同じ回路でも数点のパーツを変えるだけでものすごく音がちがいます。スペックはそのデジタルアンプの素直さをうまくチューンしていると思います... 詳細


[17581760] ウーハーの六角ネジの一個足りません

 (スピーカー > DALI > EPICON2 MR [ルビーマカッサル ペア])
2014/06/01 17:17:19(最終返信:2014/06/25 12:11:50)

[17581760] ...ございますので、あらかじめご了承ください。 DENON製品/輸入オーディオのサービス・サポート・パーツ販売は、弊社関連会社 株式会社シーティーエヌが行っております。修理・サービスについてのご相談は、お近くの修理相談窓口にご連絡ください... 詳細


[17596824] 7〜12万程度まで

 (スピーカー)
2014/06/06 04:12:01(最終返信:2014/06/17 23:07:49)

[17596824] ...「なぜ値段が高いのか?」と言う理由も見えにくいです。 まぁ、高負荷(品質追及含む)を見込んでの高品質パーツが投入されている分、低価格帯品に比べ最低レベルでも割と良い感じになるところはあるかと思います。 ただ... 詳細


[17606451] 低音域のレスポンス改善で見違えました。

 (スピーカー > ヤマハ > NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア])
2014/06/08 21:49:56(最終返信:2014/06/10 23:45:55)

[17606451] ...soavo-2にはポートプラグとしてスポンジが各付属品としてあります。 確か似たような大きさだったと思います。 パーツとして注文するのも良いかもしれません。 ケーキクーラーさん スポンジ付きのが既にあったんですね... 詳細


[15995407] オーディオ機器で これまでの回り道と 本命はなんですか?

 (スピーカー)
2013/04/09 04:24:07(最終返信:2014/06/09 13:08:49)

[15995407] ...>特にsarumatakeさんの回り道は大変興味深いものでした。 sarumatakeさんの去年のシステムは以下でした。 >>秋葉原のパーツ屋さんの店先にあった4000円の小さな真空管アンプキットを組み立てて繋いで、 >>音源はパソコンのUSB端子に中国製の小さな外付DACをくっつけて... 詳細


[17549259] スピーカーをプリメインアンプとavアンプで共有したい・・

 (スピーカー)
2014/05/23 22:46:10(最終返信:2014/05/24 19:00:47)

[17549259] ...スピーカーのHFとLFは図のようなイメージなので単独で繋ぐと高音ユニットまたは低音ユニットのどちらかしか鳴りません。HFとLFをつなぐ金属パーツを付ければスレ主さんのやろうとしている繋ぎ方でも両方鳴ると思いますがアンプが心配ですのでやめておいた方が良いです... 詳細


[17218722] ダイヤトーンについて

 (スピーカー)
2014/02/21 13:35:32(最終返信:2014/05/20 15:38:41)

[17218722] ...し続けていました。それは、耐久性の問題もある のでしょうが、クロスエッジはユニットを開発する 際の1パーツと考えると、それにウレタンエッジを 付けてしまうのは何か違う気がするんです。 今からどうあがいても発売当時の音に近づける... 詳細


[17462512] スピーカーの自作で 市販完成品より良くなるとお思いですか?

 (スピーカー)
2014/04/29 18:28:52(最終返信:2014/05/09 03:32:01)

[17462512] ...て、70万円の投資で同じモノが作れるかと言えば否。 ユニット等パーツの単体価格は割高だから、パーツ代だけで100万円オーバーでしょう。 ならば、廉価ユニット...したことがあります。この中で、エレキ・ギターだけは、電気関係(マイク)と弦やそれを支えるパーツは部品として購入し、ボディを木工工作で「自作」する連中はいました。 アマチュアが遊びで演...チャをつくって、遊んでいました。 集成材を買ってきて加工して張り合わせ、必要な金具や電気パーツを取り付けてネジ止めして、完成です。 ネックの部分は、通しで金具を入れるのが大変で断念、... 詳細


[17407082] 少しだけフォーカルと比較試聴しましたが。

 (スピーカー > Bowers & Wilkins > 685S2 [ブラック・アッシュ ペア])
2014/04/12 22:17:30(最終返信:2014/04/30 21:21:05)

[17407082] ... マルツというパーツ屋さんから、パイオニアA-70 A-50 ソウルノートSA3.0と同じコントローラーを使ったボードがでていて、それを使って色々と遊んでみましたが、ほんのちょっとパーツを変えるだけで音がコロコロと変化します... 詳細