パーツ (スピーカー)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > パーツ (スピーカー)のクチコミ掲示板検索結果

"パーツ"を検索した結果 522件中341〜360 件目を表示
(検索時間:0.143 sec)


[16877118] CM5とR300の音質比較

 (スピーカー > KEF > R300 [ピアノブラック ペア])
2013/11/24 23:08:01(最終返信:2014/01/19 20:43:49)

[16877118] ...実際に試聴してみると面白い発見があったり、他のSPとの比較でCM5の弱点も見えてきたりと、PCのパーツ選びとは違い、面白い世界だなぁ〜と思いました。私はPCを扱うことを生業としておりますし、自宅でもPC三昧なので... 詳細


[17079355] アンプ選びについて

 (スピーカー > Bowers & Wilkins > ミニ モニター CM1 [ペア])
2014/01/16 19:25:55(最終返信:2014/01/18 04:58:49)

[17079355] ...>中古スピーカーは避けたほうが無難ですね。 いえ、紹介した記事がたまたまスピーカーの話だっただけです。スピーカーだけでなく、内部パーツの劣化の心配があるので、アンプももちろん中古は避けたほうがいいです。特にオークションは素人がやり取りするので... 詳細


[16928091] ショップがスピーカーを独自にチューニングというのは?

 (スピーカー)
2013/12/07 21:26:18(最終返信:2013/12/18 21:35:39)

[16928091] ...好みのスピーカーをさらに良くしてもらおうと期待しての改造でしたが、現実はそんなに甘くない。 結局、パーツを元に戻してもらったものの、もはや、音は元に戻らず。 スピーカーの改造は、かくも難しいのだと、我々は学びました... 詳細


[16857068] スピーカーは買ってみるしかないのでしょうか?

 (スピーカー)
2013/11/19 23:00:21(最終返信:2013/12/18 18:30:27)

[16857068] ...3104が入ればいいのですが・・・。 Kyushuwalkerさん、こんばんは。 スピーカープラグのパーツ、これでしっかりSPケーブル側はしっかりします。NS-1000M側はグラグラがありますので、ショートさせない様に... 詳細


[16898479] 低能率SPを駆る真空管メインアンプは?

 (スピーカー > ONKYO > D-TK10 [ペア])
2013/11/30 13:51:57(最終返信:2013/12/16 18:58:40)

[16898479] ...yoshinotrading.jp/product-detail/v12/ サンオーディオは、トランスやパーツに定評あるものを使用しています、モノ×2なのでどうしても高くなります。 東京光音とか、直熱管のDC点火とか...まあ普段はフルボリュームのままですけど。 オーディオ専科は、皆さんが手を出しやすいように値段を抑えています、パーツも一般的なもの。 確かトランスはタンゴに特注ということでした(今はどうか?)。 回路は、基本的に森川忠勇氏が設計したオーソドックスなものが多いです... 詳細


[16853644] 鳴らし切るにはどうすれば?

 (スピーカー > ONKYO > D-TK10 [ペア])
2013/11/19 00:35:21(最終返信:2013/11/25 20:40:45)

[16853644] ...市販マスプロスピーカーを鳴らし切る」との観点からは禁じ手かと考えます。 ネットワークパーツを入れ替えた時点で最早それはオリジナル「ギター」ではありませんからね。 まぁ、市販車ベ... 特にヘッドフォンをやっている方は違和感を感じるのではないでしょうか。 ネットワークのパーツはコイズミムセンさんで揃いますので、勇気があれば是非。 もし、心配であれば、ハードオフ...イルとかに変えて喜んでるうちはね^^ 私の周りの自作スピーカー仲間はオーディオグレードのパーツとか気にしない人多いですね それより大事なのがシミュレーションと定数 http://ww... 詳細


[16663906] 超超初心者のスピーカー選び

 (スピーカー > TEAC > S-300NEO [ペア])
2013/10/04 05:29:35(最終返信:2013/11/01 07:50:55)

[16663906] ...「同軸ユニットが変てこ」には笑ったが、まぁたしかにそうかもねぇ。でもチャームポイントとも言える。 人間も同じでしょ。顔のどこかパーツだけ見るとヘンだけど全体見るとそこが愛嬌だったりね。 sasahirayuさんのスピーカー構造に関する考察は全く同感だが...結線やなかったですっけ? おまけ情報ですが、HF赤〜LF赤 及び HF黒〜LF黒を結線するのは、スピーカー付属の結線パーツではなく、スピーカーケーブルをちょこっと切ってケーブル連結させた方が、音の出が良くなるそうです。 ... 詳細


[15758519] 配置変えました

 (スピーカー > タンノイ > Turnberry/SE [単品])
2013/02/13 11:01:08(最終返信:2013/10/20 16:13:17)

[15758519] ...EQAー333はMCヘッドアンプ付きでコスパは良いですが、いかんせん古いもので、当時のIC類はSN比がそれなりですしパーツの劣化も心配です、なによりMC20には力不足と思います。 http://www.ippinkan... 詳細


[16653015] 国産スピ-カ-としては良い音

 (スピーカー > FOSTEX > G2000 [単品])
2013/10/01 10:30:43(最終返信:2013/10/13 22:06:56)

[16653015] ...4200とか聴かせてもらうと、感心するのはSN比部分です。 カラッと晴れ渡るというか、DSD的に出てきます。パーツの 精度があがり設計が良くなるとこうなるのかって感心します。 うちの500Lもラックスみたいにバージョンアップしてくれたら... 詳細


[16655511] わたし後継機が気になります。

 (スピーカー > ヤマハ > Soavo-1 [単品])
2013/10/01 22:50:31(最終返信:2013/10/09 17:59:27)

[16655511] ...現在トールボーイを購入を検討中で、 各社新商品や新カラー続々ラインナップで迷う楽しみが増えました。 今回ヤマハもパーツ変更等で音の改善に力入れてますね。 B&WのCM8かKEFQシリーズか、ヤマハのこの新製品NS-F901か... 詳細


[16646418] コーンに他とは違う傷?+高音が荒い

 (スピーカー > DALI > ZENSOR7 [ライトウォールナット 単品])
2013/09/29 16:46:39(最終返信:2013/10/03 20:58:43)

[16646418] ...がろう伝説さん>いえいえ、自分は浅学だったんで、とても助かりました。これだけやっても改善しないなら、中のパーツの留め具が緩いとか、そんな感じだろうと推測できます。後は、早急にこれが初期不良かメーカーに問い合わせてみます... 詳細


[15136869] TWのコンデンサ交換

 (スピーカー > SONY > SS-F6000 [ペア])
2012/09/29 12:52:17(最終返信:2013/09/16 20:28:21)

[15136869] ...私もスピーカーを自作して遊んでいた頃は中古SPを買って研究と称してあれこれ弄りましたが、 今や未使用のSPユニットやネットワーク用のパーツはタンスの肥やしです(汗) >コンデンサをfostex製 OEMしていたTRITEHCが2010年に解散してしまいましたが今はどこが製...フィルコンは漏れ電流、誘電損失が少ないなどと書かれています。私は後者に興味を持ちましたので、試しにSPクラフトパーツ大手のfostexブランドのものを買ってみました。オーディオグレードですらなさそうな電解コンからの交換であれば... 詳細


[16531944] スピーカーの試聴がしたいっ!

 (スピーカー)
2013/09/01 11:29:20(最終返信:2013/09/09 15:41:25)

[16531944] ...ってしまいました。 BROさん。AVノスタルジーさん、ありがとうございます。 秋葉原は昔は電子パーツとともにオーディオ関係ががごろごろしていたのに、今はパソコンとロリコンに占拠されてしまったみたいで残念に思っていたのですが... 詳細


[16541485] 適応するバナナプラグについて

 (スピーカー > DALI > MENTOR MENUET SE [ペア])
2013/09/03 21:47:31(最終返信:2013/09/04 22:01:18)

[16541485] ...>ヨッシー441さん 返信いただきましてありがとうございます。 脱着可能なパーツにYラグというものがあるのですね。 早速どのようなパーツなのか調べてみます。 ありがとうございました。 >ばっしゅざすたんぴーどさん...どうも適応しないバナナプラグがあるらしいと気付き、質問に至った次第です。 これから他のメーカー、パーツも含め、調べてみます。ありがとうございました。 スピーカー端子にキャップ(栓)がついているからでしょ〜... 詳細


[16072490] テレビ音声再生には…

 (スピーカー > Bowers & Wilkins > 686 [ペア])
2013/04/29 12:27:27(最終返信:2013/08/29 12:53:09)

[16072490] ...こんにちは。 何でも買ってきて導入は結果も出やすく楽ですが、 身の回りやダイソーなどで頭をひねってパーツなど 組み合わせてやってみるのも一つの楽しみです。 お楽しみください。 はらたいら1000点さん ... 詳細


[16378488] コンポより良い音が出せますか

 (スピーカー > DALI > ZENSOR1 [ライトウォールナット ペア])
2013/07/18 11:07:25(最終返信:2013/08/23 00:04:28)

[16378488] ...オーディオ機器なんて、値段が倍になれば倍の良い音が出るなんてものではないのが現実です。物量を投入してパーツや回路に贅を凝らしたものから、必ずしも良い音が出るとも限りません。  50万円もするミカン箱みたいな巨大なパワーアンプよりも6万円の真空管アンプのほうが... 詳細


[16423380] 中古オーディオショップへ行きました。

 (スピーカー)
2013/07/31 21:34:48(最終返信:2013/08/07 15:58:21)

[16423380] ...特にスピーカーは進化が少ないほうでしょうから現代でも通用するものが多々あります。 ただ、経年劣化する部位やパーツ、ダンパーとかエッジ、ネットワークのコンデンサなどの確認は欠かせません。 往年の名器という言葉の響きに目が眩んで...思い売却しました。 エンクロージャー自体が痛んでいたり、ユニット全てが壊れているものや既に純正パーツが中古でも入手困難なら改造と 言う方法にて蘇らせるのがベストだと思いますが、臓器移植で助かる見込みがある患者を切りきざんでしまうのは気が... 詳細


[16402985] ZZENSOR7、LEKTOR6、IKON5MK2

 (スピーカー > DALI > ZENSOR7 [ライトウォールナット 単品])
2013/07/25 21:36:18(最終返信:2013/07/30 22:42:20)

[16402985] ...・(^_^;) デノンとマランツは中身のパーツが結構共通化されている「らしい」です。親会社が同じなので、プリメインアンプの上級グレードにならないと基本パーツの違いはあんまりないらしいです。天面の仕上げなどもほとんど一緒です... 詳細


[16355440] ネットワーク交換について

 (スピーカー > ケンウッド > LS-V530-W [単品])
2013/07/11 20:00:58(最終返信:2013/07/15 04:13:26)

[16355440] ...音の悪いスピーカーはスピーカーユニットそのものがプアーなせいで ネットワーク交換、或いはコンデンサー等、内部のパーツを換えたぐらいじゃ大して向上しないです。 逸品館が出してるような改造シリーズAIRBOWは元々音も素性も良いものをセッティング変えてるだけですし... 詳細


[16337233] 意外に音が良い

 (スピーカー > Anthony Gallo > A’DIVA2 [WHITE 単品])
2013/07/06 19:05:44(最終返信:2013/07/07 20:46:25)

[16337233] ...付属レンチはギリギリの強度しかありません。 モンキーレンチ等で適度に締めたほうが確実に固定できます。 マウントのパーツを使ってスピーカーを真上に向けることも可能で、 正面に向けるのとまた変わりyoshi9(聴いたことはありませんが... 詳細