[13108426] cドライブ読み込みスピード30MB/s?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST2000DL003 [2TB SATA600 5900])
2011/06/08 23:01:31(最終返信:2011/06/16 18:58:41)
[13108426]
...初めUSB外付けでHDDをフォーマットしようとしたところ認識されずorz 次に別のPCに繋げたところこちらでは認識されたので「拡張パーティション」の後、論理ドライブでフォーマットをかけました。 次に先ほどのPCに戻りフォーマットしたHDDへPCにあるデータをコピーしました...
[13122744] 7でフォーマットすればXPでも使えるのでしょうか?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARX [2TB SATA600])
2011/06/12 14:19:21(最終返信:2011/06/12 21:13:41)
[13122744]
...XPで使うこともできるのでしょうか? なお,パーティーションは2つ以上に分割する予定です. パーティションを7で切ればいいらしいです。 確認はCrystalDiskmark等で XPでもアラインメントさえちゃんとすれば大丈夫ということですよね...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > 0S03224 [2TB SATA600])
2011/06/07 17:59:41(最終返信:2011/06/12 06:58:08)
[13102905]
...ベンチマークを取りましたので改めてまとめてご報告いたします。 【1】フォーマット 6月6日にアマゾンより配達、 直ぐにサブのPCでパーティションを切って通常フォーマットする。 PC : Pen4 3.06GHz 自作 WinXP...フォーマット時間から予想されましたように(E)のほうが sequential では明らかに早い結果となりました。 パーティションを切る順序は使用方法を考えてやるのが良いようですね。 小さなファイルでは勿論SSDが圧倒的ですが...
[13110775] Win7-64bitでWD Align 適用
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD10EARS (1TB SATA300))
2011/06/09 16:22:52(最終返信:2011/06/10 03:47:40)
[13110775]
...当該HDDは約1年使用していて、Win7-64bitと合わせて購入しました。 システムはクリーンインストールで、その時にパーティションを分割してD:に当時IDE接続で使用していた倉庫ドライブのデータを easeus partition...
[13102227] XPでシンプルボリュームだと速度はどうなんでしょうか?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST2000DL003 [2TB SATA600 5900])
2011/06/07 13:46:59(最終返信:2011/06/07 16:53:13)
[13102227]
...XPのデータ用として考えています。 ベーシックディスクで拡張パーティションでの使用が一番早いようですが、 ダイナミックディスクでシンプルボリュームとした場合は、速度はどうなのでしょうか? 変わらない...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > 0S03224 [2TB SATA600])
2011/05/30 22:41:34(最終返信:2011/06/07 00:25:28)
[13072615]
...先週末にアマゾンに注文し本日配達されました、 早速 WinXP で 1000 + 863 GB にパーティションを切り、 通常フォーマットを行いました。 1000 GB : 143 分 863 GB :...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST31000528AS (1TB SATA300 7200))
2011/05/26 10:56:25(最終返信:2011/05/27 12:58:01)
[13053308]
...・SATAのモードは、AHCIにしていますか?使わないのはもったいない。 ・HDDは、先頭ほど/パーティションが狭いほど、高速です。HDD全部をC:とせず、先頭に必要な分だけを割り当ててC:としましょう。残りはD:として倉庫にでも...SSDが1番になっていることを確認。 ・あとは、起動すれば、RAID1アレイが見えるので。初期化/パーティション作成/フォーマットを。 ただ。RAID1とはいえ。「間違って消した」「ウィルスなどに消された」には...
[13003052] 連続してフォーマットに失敗するのはCPUファンが・・
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2011/05/13 07:57:22(最終返信:2011/05/23 11:32:07)
[13003052]
...CPUファンのせいだったりするでしょうか? 昨日、HD502HI 500GB SATA300 5400rpm で先頭のパーティションで最後になってフォーマットが正常終了しませんでした。 CPUファンを直してその後正常にフォーマットできました...HD154UI 1.5TB SATA300 5400rpm で、データが入った状態で、先頭のパーティションのみつぶしてフォーマット中に、フォーマットに失敗しました(一回)。別なPCの電源のせいかと思っておりました...
[13002631] Windows boot マネージャーが起動してしまいます
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARS (2TB SATA300))
2011/05/13 00:50:53(最終返信:2011/05/16 19:09:05)
[13002631]
...Bのパーティションに分け使用していたのですが、OSを200GBのパーティションにインストールしたつもりが、間違って1700GBのパーティションにイ...ばんわ 一端全てのパーティションを解除して、フォーマットし改めてパーティションを切り直してインストールを行えばよいかと思います。 なおWindows7ならディスクの管理からパーティションの変更や結合なども出...ndows7のDVDディスクを使用しOSの入っていたパーティションをフォーマットして、200GBのパーティションにOSをインストールしたところ、Windows bo...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD5003ABYX [500GB SATA300 7200])
2011/05/12 20:31:12(最終返信:2011/05/15 13:12:10)
[13001543]
...自分の構成ですが C:>>>>>SSD(m4) D:>>>>>HDD(2TB,データ用)・・・1パーティション E:>>>>>HDD(500GB,システムバックアップ用) といったところです。 むろん、個人フォルダやTemp...Dドライブに何かを入れてるんだとすると測定中にここにアクセスが出てないかという点です。アクセスが出てるとパーティションを切ったことによって却ってヘッドの移動量が増えます。 速度追求するなら4台のドライブはスパッとC:のみにすべきかと...
[13002585] widows7 64bitで起動ディスクをraid0で組むのにおすすめのHDD
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2011/05/13 00:33:20(最終返信:2011/05/14 13:00:51)
[13002585]
...のですが、起動ディスクだと破損しやすいなどの問題が無いかなってのも心配です。 あと上記の場合パーティションはどのような割合で分割すればいいでしょうか? それとも分割しない方がいいんでしょうか? 質問ばかりですいませんが...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST2000DL003 [2TB SATA600 5900])
2011/05/11 00:07:02(最終返信:2011/05/13 22:45:41)
[12995673]
...考える必要はないと思います。 別にWindows XPだから問題があるのではなく、Windows XPが確保するパーティションの開始位置がAFTドライブと合わないだけです。 回答ありがとうございます。 ”アライメント合せ...
[12666451] ファイルのコピー中、2TB付近でフリーズしました
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > 0S03088 [3TB SATA600 7200])
2011/02/16 23:35:00(最終返信:2011/05/12 23:02:06)
[12666451]
...しまくり、 最終的にパーティションを認識できず、パーティションを削除するしかない状態 (これが想定していた状態)になりました。 この状態でコンピュータの管理から、パーティションを削除すると、これも...れまでの経緯 「Hitachi_GPT_Disk_Manager_v1.0.1」で、パーティションを作成。 (フル)フォーマットが通ったので正常稼働と思い、データをコピーしていた所、...ョンブロック のリンクが支離滅裂になっているものと推測) ・この状態は、勝手にパーティションの内容が消えることもない代わりに、 Windowsからは、チェックディスクをかけな...
[12961972] MAC OS9.22で使用する事は出来ますでしょうか?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARS (2TB SATA300))
2011/05/02 15:30:39(最終返信:2011/05/07 17:17:50)
[12961972]
...だったはずでは? 「APM を使う Mac OS はパーティションを正しくアラインできない」と書かれています。 もしかしてGPTでパーティションを作っているので、アクセス出来ないとかではないですか?...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST2000DL003 [2TB SATA600 5900])
2011/05/03 19:16:48(最終返信:2011/05/04 15:45:56)
[12966462]
... 回答ありがとうございました。 500GBのHDDでもパーティションは分割されてますよね? その場合は、大丈夫だったはず。シングルパーティションで認識しているのなら、偶然と考えたほうがいい。 PCの買い替えを検討してもいいと思うけど・・・...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARS (2TB SATA300))
2011/05/01 00:58:51(最終返信:2011/05/02 22:54:15)
[12956297]
...消去したい貴方には関係ありません。 完全削除ソフトを使う場合、全てに無意味なデーターを書き込むのですから、パーティションの情報も全くなくなります。...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST2000DL003 [2TB SATA600 5900])
2011/04/29 21:37:08(最終返信:2011/04/30 21:54:52)
[12951461]
...ごらんの通り、非常に遅いです。 拡張パーティション:論理ドライブ200GB 転送モード:ウルトラDMAモード5 私はこのHDDを2台持っていて、windows7で動作させると2台ともそれなりの速度が出ます...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARS (2TB SATA300))
2011/04/28 14:48:34(最終返信:2011/04/30 15:24:55)
[12946604]
...>WindowsXPの起動用に使うにはジャンパー必須で1パーテイションのみ。 ==> WD10EARSは100G + 残りでパーティション分けして 100GからOS起動に使えてるけど、2Tだと何か違うの?...
[12907235] 外付けeSATA接続で終了時にビープ音
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST2000DL003 [2TB SATA600 5900])
2011/04/17 19:26:41(最終返信:2011/04/29 16:28:37)
[12907235]
...AHCI 済 ST2000DL003 (CC32) x2個購入 フォーマットは、拡張パーティションを行い、 その後論理ドライブで通常フォーマット (アロケーションユニットサイズ=4096) 購入目的は...HDDの問題ということも考えられますが、HDDケース側の問題である可能性が高いように思います。 ベンチが正常なら、多分拡張パーティション作成時にOSに知られないところで 開始位置をずらしているんじゃないでしょうか。 WDのHDDでもジャンパをさすとそういう動作になってたはずです...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > 0S02601 [1TB SATA300 7200])
2011/04/16 23:25:44(最終返信:2011/04/17 23:57:44)
[12904368]
...注意して下さい。 パーティションを作ってからではないとディスクとして認識しませんよ コントーロールパネルからカテゴリ表示にして、システムとセキリュティ→ハードディスク パーティション作成フォーマットを開...ネル→コンピューターの管理→ディスクの管理 で増設したHDDは見えないかい? ここでパーティションつくらなあかんのよ。 デスクトップ上(表示させてなければスタート内)のコンピュータの...ください そしたら未割り当てのHDDがあると思うので、右クリックで新しいボリュームでパーティション作成すると認識すると思いますよ すみません。初心者ですのでもう少し詳しくお願いします...