[25435190] 四駆SUVからFFワゴン乗り換えで冬が不安
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE SNOW 235/45R17 97H XL)
2023/09/23 22:17:34(最終返信:2023/09/24 17:30:16)
[25435190]
...着可能な車種かどうかは確認が必要ですが)を用意した方がより良いかと。 高速や雨天時などは方向性パターンが効いてくると思いますよ。私はBSの高速での恐怖はトラウマです。...
(スタッドレスタイヤ)
2023/09/13 15:26:33(最終返信:2023/09/15 12:32:52)
[25421171]
...GIZ2とICE ZERO ASIMMETRICOは魅力的ではありますね。 X-ICE SNOWは回転方向指定パターンタイヤなので水、雪、シャーベットなどを排出しやすい構造です。 X-ICE SNOWとICE ZERO...iceの方がピレリより他のサイトで4本セットで15000円くらい高いのでお得感があって質問しました。 kmfs8824さん返信ありがとうございます。 パターンによる性能解説大変勉強になりました。 今までrevo1 gz vrxとブリジストンを乗り継いで来たのですが...
[23904507] カーブでハンドル切ると前輪に滑り感あり
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD SUV G075 265/60R18 110Q)
2021/01/13 11:51:44(最終返信:2023/09/09 11:46:11)
[23904507]
...北海道の高速などでもよくあるのですが高架下などの日陰の部分がブラックアイスバーンになっていて、乾燥路のつもりで走っていた車がスリップして事故を起こすパターン。 この場合、スピードが乗っていたりして大事故になりかねないこともしばしばです。 冬道は乾燥していても最大限の警戒で走るのは忘れてはなりません...
[25268971] T32 エクストレイル ハイブリット車のスタッドレス選びについて
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX SJ8+ 225/65R17 102Q)
2023/05/21 17:14:53(最終返信:2023/05/22 06:35:06)
[25268971]
...次点でWINTER MAXX SJ8+です。 尚、SUV用スタッドレスタイヤはトレッドのブロックが大きく、非対称パターンを採用してるため積雪路面に強いスタッドレスタイヤです。 >本州最北ZE1さん 以前T30エクストレイルで...
(スタッドレスタイヤ > NANKANG > AW-1 215/60R16 95Q)
2022/12/08 20:23:00(最終返信:2023/01/22 20:00:55)
[25044691]
...凍結路面での不具合は生じておりません。 当方地域はBS最強信仰が強いので、AW-1など、鼻で笑われるパターンですけど。 3年目までは期待していないので、使っても来年の初冬までと考えています。 (その前に溝が無くなる公算)...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 215/65R16 98Q)
2022/12/12 00:48:23(最終返信:2023/01/11 10:49:56)
[25049483]
...VRXと比べたら明らかにアクセルを離しても速度の低下が遅いので、さすがブルーアースで培った技術を応用しているタイヤだなといった感じです。 独特のパターンノイズは気になりますが、スタッドレスだからこんなもんかと思えるくらいには慣れてきました。 スタッドレスなのに比較的低燃費で性能もBSと遜色ないのに...
(スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ZERO ASIMMETRICO 225/60R17 99H)
2022/10/04 19:37:30(最終返信:2023/01/06 16:57:22)
[24951492]
...高速道路では、80km位から高周波の音が聞こえる気がします。音の原因特定は出来ません。 タイヤのパターンノイズなのかは判りません。ドアバイザーは付けていませんが、車体の風切り音なのか…? 今まで気になった事の無い音です...
(スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > Winter TRANPATH TX 215/70R16 100Q)
2022/10/20 00:50:43(最終返信:2022/11/30 22:50:12)
[24972465]
...候補の中で選ぶならトータルバランス重視でX-ICE SNOW SUVを選ぶかな。 WINTER MAXX SJ8+もミシュランと同じ方向性パターンを採用してるため排水性能が良く、スタッドレスタイヤの苦手な分野であるシャーベット状の路面状況には適してます...
[25030275] 主要メーカー乗用 ゴムが硬いメーカーとパターン
(スタッドレスタイヤ)
2022/11/29 05:43:39(最終返信:2022/11/29 05:43:39)
[25030275]
...グッドイヤー NAVI6 NAVI7 NAVI8 ダンロップ WM01 WM02 トーヨー GIZ2 比較対象のバン用スタッドレスタイヤ新品 ブリヂストン VL10 サイズ、車種。距離、が違うので一概には比較できませんが触診と硬度計によるチェックの個人感想です。 NAVI7 2シーズンで終了、3シーズン目はありませんでした ...
[25021852] アイスナビ8かウインターマックス02か?
(スタッドレスタイヤ)
2022/11/23 16:43:24(最終返信:2022/11/28 20:50:07)
[25021852]
...GYのタイヤはダンロップの技術まんまという感じがする。 ダンロップで1こか2こ前の商品技術をそのまま使ってパターンだけ変えているタイヤのような気がする。 カタログの説明分の書き方から。 >てめえのコメントつまんねえさん...
(スタッドレスタイヤ)
2022/11/03 10:36:44(最終返信:2022/11/08 18:04:56)
[24992378]
...履き替えのパターン 1 雪が降った日 2 雪が降った次の日以降 3 明日の予報で雪マークが付いた日 4 明日の予報で雪マークが付きその明日の日 3 週間予報で雪予報が出てからすぐ 4 週間予報で雪予報が出ている日の前の日...新品はある程度走行しないと本領発揮じゃないです。 新品や使用済みというのもあるでしょうが、みなさんはどのパターンで履き替えますか? 走行時の気温が7℃を割る予報になってきた時。 夏タイヤは低音でグリップ力があ落ちます...
[24511480] AW-1ですが(該当製品が上がっていないのでここに)
(スタッドレスタイヤ > NANKANG > WS-1 195/65R15 91Q)
2021/12/25 19:02:02(最終返信:2022/10/11 17:48:49)
[24511480]
...原因の大半はドライバーの運転技術なのに… 事故らなくても交差点でのちょっとした挙動でヒヤリハットなどがあると、それが評価に繋がるパターンですかね。 運転技術と言ってしまえばそうなんですが、想定外な場面も多々あるので。 300kmほど走りました...
(スタッドレスタイヤ)
2022/09/03 17:20:20(最終返信:2022/09/04 08:27:50)
[24906474]
...ます。 ランニングチェンジできる程度な多少の仕様変更はしてるとは思う。 それでも各メーカー、何パターンかのスタッドレスは持ってるはず。 知り合いのタイヤ屋で、客(会社)から長持ちするスタッドレスが...
[24412945] VRXですが今年で9年目となり検討中です。
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX3 155/65R14 75Q)
2021/10/25 15:01:01(最終返信:2022/05/29 20:30:00)
[24412945]
...VRX2は減りを遅くするためにパターンブロックを大きくした事が原因か圧雪路では良かったですが凍結路ではVRXの方が安心感がありました。 今回のVRX3ではそれを意識したのかサイプの変更とパターンブロックの変更が行われたようです...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO GZ 215/60R16 95S)
2022/04/11 04:11:02(最終返信:2022/04/11 12:16:43)
[24694489]
...た(現在は不明)。 アイスエスポルテやアイスパートナー2はBLIZZAK REVO GZと同じパターン(発泡率は微妙に違うようです)のタイヤです。 BLIZZAK REVO GZはVRXシリーズ発売後もスタッドレスタイヤとしての人気が高く...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 155/65R14 75Q)
2022/03/20 16:23:11(最終返信:2022/03/21 07:52:46)
[24658998]
...特に耐摩耗性能は伸びていると思います。 私もスバルXVで2017年冬から履いていて4年ですがまだ減っていません。ただ、パターンのせいか縦グリップに対し横グリップが弱いのと、雪国住まいではない私としては高速道路向きではないと思います...
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE 3+ 195/60R16 89H)
2020/07/30 12:39:25(最終返信:2022/03/18 17:09:01)
[23567974]
...X-ICE3を購入した翌年にX-ICE+が 発売され、更に今回またも同じ轍を踏んでます。 X-ICE3とX-ICE3+は同じパターンでしたが、 X-ICE SNOWはかなり変えてきてます。性能も 結構上げてきているようで、ちょっと悔しい…...
[24484753] BLIZZAK並に氷上性能が高いらしいけど
(スタッドレスタイヤ > NANKANG > WS-1 225/60R16 98Q)
2021/12/09 06:08:54(最終返信:2022/02/14 22:23:48)
[24484753]
...タイヤの構造まではよく分かりませんが・・・ 実際には、それぞれのタイヤやクルマの特性に合わせて走り方を変えているパターンですかね。 その日の気候や路面の積雪、凍結状況で千差万別なので、夏道のようにガンガン走れるかと思えば...
(スタッドレスタイヤ > ファルケン > ESPIA W-ACE 215/65R16 98S)
2022/01/07 11:31:57(最終返信:2022/01/07 17:35:58)
[24531373]
...>goodiさん 昨日・今日の大雪って太平洋岸ですよね。問題ないのでは? このタイヤはオールシーズンのパターンですが、雪には強いようです。 凍結路はまあまあですので、雪国は問題でしょうが。 作っているのがWMを作っている住友ゴムですので...
[24480671] BLIZZAK DM-V3 215/70R16 100Sとの違いを教えて下さい
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK DM-V3 215/70R16 100Q)
2021/12/06 16:43:48(最終返信:2021/12/07 11:42:37)
[24480671]
...氷上で有利といわれています。 が、誰も実証してはいないでしょう。 でも、言えることは、車メーカーはいろいろなパターンを予想してタイヤ幅を決めているので、変えるな!ということです。 >Mr.9230さん 『外径寸法10mm拡大すると・・・』...