[24412945] VRXですが今年で9年目となり検討中です。
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX3 155/65R14 75Q)
2021/10/25 15:01:01(最終返信:2022/05/29 20:30:00)
[24412945]
...VRX2は減りを遅くするためにパターンブロックを大きくした事が原因か圧雪路では良かったですが凍結路ではVRXの方が安心感がありました。 今回のVRX3ではそれを意識したのかサイプの変更とパターンブロックの変更が行われたようです...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO GZ 215/60R16 95S)
2022/04/11 04:11:02(最終返信:2022/04/11 12:16:43)
[24694489]
...た(現在は不明)。 アイスエスポルテやアイスパートナー2はBLIZZAK REVO GZと同じパターン(発泡率は微妙に違うようです)のタイヤです。 BLIZZAK REVO GZはVRXシリーズ発売後もスタッドレスタイヤとしての人気が高く...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 155/65R14 75Q)
2022/03/20 16:23:11(最終返信:2022/03/21 07:52:46)
[24658998]
...特に耐摩耗性能は伸びていると思います。 私もスバルXVで2017年冬から履いていて4年ですがまだ減っていません。ただ、パターンのせいか縦グリップに対し横グリップが弱いのと、雪国住まいではない私としては高速道路向きではないと思います...
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE 3+ 195/60R16 89H)
2020/07/30 12:39:25(最終返信:2022/03/18 17:09:01)
[23567974]
...X-ICE3を購入した翌年にX-ICE+が 発売され、更に今回またも同じ轍を踏んでます。 X-ICE3とX-ICE3+は同じパターンでしたが、 X-ICE SNOWはかなり変えてきてます。性能も 結構上げてきているようで、ちょっと悔しい…...
[24484753] BLIZZAK並に氷上性能が高いらしいけど
(スタッドレスタイヤ > NANKANG > WS-1 225/60R16 98Q)
2021/12/09 06:08:54(最終返信:2022/02/14 22:23:48)
[24484753]
...タイヤの構造まではよく分かりませんが・・・ 実際には、それぞれのタイヤやクルマの特性に合わせて走り方を変えているパターンですかね。 その日の気候や路面の積雪、凍結状況で千差万別なので、夏道のようにガンガン走れるかと思えば...
[24511480] AW-1ですが(該当製品が上がっていないのでここに)
(スタッドレスタイヤ > NANKANG > WS-1 195/65R15 91Q)
2021/12/25 19:02:02(最終返信:2022/01/15 22:54:59)
[24511480]
...原因の大半はドライバーの運転技術なのに… 事故らなくても交差点でのちょっとした挙動でヒヤリハットなどがあると、それが評価に繋がるパターンですかね。 運転技術と言ってしまえばそうなんですが、想定外な場面も多々あるので。 300kmほど走りました...
(スタッドレスタイヤ > ファルケン > ESPIA W-ACE 215/65R16 98S)
2022/01/07 11:31:57(最終返信:2022/01/07 17:35:58)
[24531373]
...>goodiさん 昨日・今日の大雪って太平洋岸ですよね。問題ないのでは? このタイヤはオールシーズンのパターンですが、雪には強いようです。 凍結路はまあまあですので、雪国は問題でしょうが。 作っているのがWMを作っている住友ゴムですので...
[24480671] BLIZZAK DM-V3 215/70R16 100Sとの違いを教えて下さい
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK DM-V3 215/70R16 100Q)
2021/12/06 16:43:48(最終返信:2021/12/07 11:42:37)
[24480671]
...氷上で有利といわれています。 が、誰も実証してはいないでしょう。 でも、言えることは、車メーカーはいろいろなパターンを予想してタイヤ幅を決めているので、変えるな!ということです。 >Mr.9230さん 『外径寸法10mm拡大すると・・・』...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD iG52c 205/55R16 91T)
2021/11/27 18:37:12(最終返信:2021/11/28 19:46:47)
[24466271]
...とイエローハットのOEMモデルはice GUARD TRIPLE PLUS iG30と同じ非対称パターンでセンタートレッドにも斜めスリット、iG52cは同対称パターンでセンタースリット無し等の違いがある様です。 また、参考までに私の購入したサイズはMade...性能的にはice GUARD TRIPLE PLUS iG30と5 PLUSの間位なのかなと思いました。ブロックパターンはiG30をベースとした方向指定タイヤです。 最新のモデルと比べると数値差はあるのでしょうけど、基本雪上は滑るので...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD SUV G075 235/60R18 107Q XL)
2021/11/14 08:29:57(最終返信:2021/11/15 05:54:53)
[24444802]
...や03は、非方向性パターンで、G075やSJ8(+)は方向性パターンです。 それによる差がどんなものかは分かりません(パターンを見る限りは排水性...でした。 iceGUARD SUV G075にチェンジしてからスタッドレスタイヤ特有のパターンノイズもかなり低減されてるようです。 SUV用スタッドレスタイヤは車重が重く重心が高...ムなどの吸水性コンパウンドを使用し、トレッド剛性が高くなりにくいものを選択することで、パターンノイズを減らす意味合い)を選択するか、 ドライ性能や耐摩耗性を重視した乗用車用スタッド...
(スタッドレスタイヤ)
2021/10/27 13:26:06(最終返信:2021/11/12 10:09:16)
[24415967]
...ダンロップの旧とか旧々と言われており、その辺はどうなのでしょうか? NAVI7はDSX2と酷似しているパターンですし、NAVI8はWM02と似ているようなパターンです。 NAVI8は、カタログにはWM02のような経年劣化の事は記載されておりませんが他は似たような筝が書かれています...
(スタッドレスタイヤ)
2021/10/20 09:15:49(最終返信:2021/10/24 17:47:03)
[24404518]
...>3シーズン持たないと思って考えてませんが 保管の仕方や最終的には皆さん年間通しで履き潰して交換ってパターンじゃないですかね? まったり少将さん ブリヂストンは下記のようにBLIZZAK VRX3のSPF(スノープラットフォーム)が露出するまでに約3...
(スタッドレスタイヤ)
2021/10/18 10:23:01(最終返信:2021/10/19 21:52:46)
[24401653]
...ベースにした格安スタッドレス 価格の件はは良く解りませんが アイスパートナー2は RevoGzパターンでRevoGzより若干氷上性能が劣るコンパウンド(ゴム)らしいです 雪上性能は十分じゃないですか...
(スタッドレスタイヤ)
2021/10/16 12:44:42(最終返信:2021/10/19 16:50:33)
[24398387]
...雪が多いとカタログ通り(VRX2よりVRX3の方が雪性能が上)にはいかないのではと思っています。 パターンは、ブリザックを有名にさせたMZ-03にもけっこう似ており、他にもダンロップDSX1やDSV-01...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX3 195/65R15 91Q)
2021/10/03 17:38:35(最終返信:2021/10/09 07:41:44)
[24377255]
...ブリジストンのCMを信じましょう! 私はミシュランにしました。 雪柱剪断力は確かにVRX2よりも劣りそうなパターンですが、どうでしょうね。 アイスバーンを強化するために接地面積を稼いだようで、その分凍結路には効果が高そうです...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 215/50R17 91Q)
2021/07/31 15:28:08(最終返信:2021/10/01 19:49:42)
[24266678]
...>ぼく、フライもん!さん 自分的に、BSが氷結路面に強いというイメージが有ったのですが、自分の走行パターンではドライ路面を走ることが多かったので、YHも捨てがたいなーとずーっと思ってました。 と言っても...
(スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > OBSERVE GIZ2 185/65R15 92Q XL)
2021/09/25 13:20:38(最終返信:2021/09/27 10:26:18)
[24361696]
...(対称バターン) 現在のアイスパートナー2は2009年発売のBLIZZAK REVO GZのパターンを流用したものです。(非対称パターン) で、オートバックスのアイスエスポルテはアイスパートナーですがコンパウンドはレボ発泡ゴムです...
[24053560] タイヤについての質問です。こんな走行条件で3年もちますか?
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK DM-V3 225/65R17 102Q)
2021/03/31 19:20:29(最終返信:2021/04/05 20:51:24)
[24053560]
...なお北海道に流氷見に行った時の走行距離は4か月で 1万7000キロは行きました。 こういう使い方と走行パターンでブリザックは3年もちますか? 3年使ってプラットフォームまで約2ミリ山と言うのが条件です。 ...
(スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO PLUS SUV 225/65R17 102Q)
2021/02/02 15:16:45(最終返信:2021/02/03 15:39:45)
[23942145]
...ん なるほどです! パターン指定はなくとも前後のみのローテーションの方が後々、危険度を回避できるのですね! 私もパターン指定はないとはいうものの、ブロックサイトパターンが左右逆のローテーシ... 今履いているスタッドレスタイヤはYOKOHAMA GEOLANDARで、進行方向装着パターンが決められており、ローテーションは運転席側/助手席側の前輪と後輪を交互にローテーション...した業者に聞いてもらえばよろしいかと。 Funaさんの写真で私なら回転方向指定がないパターンだと判断できます。 その前に私なら回転方向指定やIN/OUT指定が不明なまま注文はしま...
[23904507] カーブでハンドル切ると前輪に滑り感あり
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD SUV G075 265/60R18 110Q)
2021/01/13 11:51:44(最終返信:2021/01/24 02:35:28)
[23904507]
...北海道の高速などでもよくあるのですが高架下などの日陰の部分がブラックアイスバーンになっていて、乾燥路のつもりで走っていた車がスリップして事故を起こすパターン。 この場合、スピードが乗っていたりして大事故になりかねないこともしばしばです。 冬道は乾燥していても最大限の警戒で走るのは忘れてはなりません...