[21199575] UBZ1やLX88と比べてどうでしょう?
(ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205)
2017/09/15 20:14:07(最終返信:2017/09/17 16:59:15)
[21199575]
...えようと思っておりますが、本機205とヤマハAVアンプRX-A3060またはCX-A5100+パワーアンプを購入するのはどれが良さそうでしょうか? またサラウンドとサラウンドバッグはのスピーカーは10...
(ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205)
2017/07/05 19:18:07(最終返信:2017/07/22 22:41:15)
[21021202]
...ています。現在デジタル音源は初期のパイオニアN50をプリに繋いでいます。この205をパワーアンプにアナログバランス端子で繋げばよろしいのでしょうか。 これはあくまでもBDプレーヤー...のですが、可変出力にすると、音が細くなり敢えて使うほどの魅力はなかったのですよね。 パワーアンプとの組み合わせはオススメしませんね。 それほど仕様が変わっているとは思えませんので。...は信号情報の鮮度が高いといえるので、 弊社プレーヤーをご検討されているお客様の中にはパワーアンプと直結して使用することを想定されておられる方が一定数おられ、 実際にそのような使い方...
(ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205)
2017/07/22 06:25:36(最終返信:2017/07/22 10:03:55)
[21061133]
...>takaq007さん Sonica DACには本体にボリュームがあり、取説にもRCA出力からパワーアンプやパワードスピーカーをつないで良いように書いてありますが本機の取説にはステレオシステムにつなぐように書いてありますね...
(ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205)
2017/06/21 22:49:10(最終返信:2017/07/04 22:33:23)
[20985680]
...ビットストリームでしょうか?またアナログ音声のXLR接続はヤマハのプリアンプに接続したのでしょうか、またはパワーアンプに接続したのでしょうか?参考に教えてください。すいません、よろしくお願いします。 >20150822さん...ドルビーアトモスとdts-Xで確認しました。 アナログ音声は、ヤマハの5100ではなく、アレン&ヒースのXONE92につないだのち、パワーアンプに入力しています。 因みに、距離的にバランス接続する必要もありませんので、アンバランス接続(プリ〜パワー間はバランス)です...
(ブルーレイプレーヤー > OPPO > BDP-105D JAPAN LIMITED)
2016/10/14 18:03:38(最終返信:2016/10/15 08:32:59)
[20295431]
...105をHDMI接続さえすればTVの音声をOPPO 105で出力出来るわけです。 もちろん、OPPO 105をパワーアンプなりプリメインアンプに接続する必要がありますが。 私は数年前に無印OPPO 105を個人輸入して使っていますが...
[19281744] BDP-105D JAPAN LIMITEDの購入!!!
(ブルーレイプレーヤー > OPPO > BDP-105DJP)
2015/11/02 18:32:05(最終返信:2015/11/05 22:07:42)
[19281744]
...ンツの8chパワーアンプのことでしょうか。 すみませんが、こちらは聞いたことがありませんので評価などはお話しできませんが、 マランツの別のパワーアンプMM7055...ロント2ch用は別のパワーアンプにしますと最高水準のAVアンプができあがると思います。』 イエ・々真剣にお伺いします。 そうですか、何気には理解が出来るように〜!?! 『フロント2ch用のパワーアンプのお話しは将来ゆっく...シネマDSP との併用もできる唯一の製品です。 AVプリですから別にマルチチャンネルパワーアンプが必要になってしまい、 かなりの予算オーバーにはなりますが、このOPPO 105D ...
(ブルーレイプレーヤー > OPPO > BDP-105D JAPAN LIMITED)
2015/09/24 22:20:55(最終返信:2015/11/03 07:56:50)
[19170430]
...より高音質な機種が買えますし、AVアンプには好みの音質のものがなく、 現用のプリアンプに2chパワーアンプを2〜3台追加することもできません。 スピーカー対面の壁ぎりぎりで聴いてますので、そもそも 後ろにスピーカーを置く場所もないですが(笑)...
(ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX88)
2015/09/03 01:10:44(最終返信:2015/09/07 22:06:50)
[19106046]
...コモンモードノイズを除去出来るということに意味があります。 この機能でケーブルの癖も多少は低減出来ると思っています。 ですから、パワーアンプがアンバランスでも、入力部分で正しく差動合成されるのであれば、 プリアンプのバランス部分とケーブル部分のノイズ除去効果が期待出来ます...ということで、差動合成する回路によって、かなり音が変わってしまうという問題もあります。 また、パワーアンプをBTLにして完全フルバランスとした場合は、スピーカー部分で差動合成されます。 ただし、BTLはDFが半分になるので...
(ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX58)
2015/07/21 22:44:03(最終返信:2015/07/22 22:47:50)
[18987601]
...その上のAKURATE DSMはアンプ機能がプリアンプなので、別途パワーアンプが必要になります。 例えば、AKURATE DSMと同じシリーズ展開のパワーアンプAKURATE 2200を持ってくると、総額で155万と高額になります...DAC、プリアンプとしてDSMシリーズ → 今のL-590AXをセパレート機能でパワーアンプとして使い、いずれ単体パワーアンプ購入とすれば方向性としては見えてきます。 なんか夢が膨らんできました。 いろいろとご教授ありがとうございます...
[18338222] 新たにネットワークプレイヤーを購入すべきでしょうか?
(ブルーレイプレーヤー > OPPO > BDP-103DJP)
2015/01/05 10:43:12(最終返信:2015/01/15 06:55:31)
[18338222]
...昨年末にミニシアター用に103djpを購入し、試しにアナログでプリアンプ(J・rowlandのcapriS)・パワーアンプ(同model102)につないでUSBやNASの音源を聴いたところ、大変に音質が素晴らしく、また曲の切り替えも手軽であったため...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6200)
2015/01/09 18:50:24(最終返信:2015/01/10 13:30:00)
[18352322]
...これが再安の製品でした。 HDMI、同軸接続どちらでも音声が入力でき、ハイレゾが再生できます。 パワーアンプも5.1ch分ありますので、拡張性があり、スピーカも追加できます。 コスパは高いです。 http://kakaku...
(ブルーレイプレーヤー > OPPO > BDP-105JP)
2014/09/17 23:44:08(最終返信:2014/12/09 01:26:19)
[17949969]
...私もAVプリアンプを兼ねて検討していますがその場合音量調節はどうされてますか? テレビ、105JP、パワーアンプ内蔵スピーカーの構成でテレビのスピーカーは使わない方向で考えてます。ちなみにスピーカーに音量調節は付いておりません...テレビはパナソニックの50ax800スピーカーはバングアンドオルフセンのbeolab12というパワーアンプ内蔵スピーカーで端子がRJ45のLAN端子です。 なのでLANケーブルで105側にRCAかXLRの変換ジャック着けようと考えてます...
(ブルーレイプレーヤー > OPPO > BDP-105JP)
2014/08/24 19:07:52(最終返信:2014/09/09 10:22:19)
[17866149]
...5800ESはメインの場所にはおいてありませんが、 いずれこの機種をメインとして、フロントだけパワーアンプを追加するかどうかと思っています。 ウチのアンプはちょっと変わっているのが多いのですが、TA-DR1(さすがにこれには勝てないですが)...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1100)
2014/06/03 19:10:03(最終返信:2014/06/26 22:00:51)
[17588778]
...SBMがあったけど、Video用ってねえ デザインは、好みによりけり? 似てる? ヤマハ B6 パワーアンプ(ピラミッド) http://www.hifido.co.jp/KW/G0104--/P/A1...
(ブルーレイプレーヤー > OPPO > BDP-103DJP)
2014/05/24 14:30:50(最終返信:2014/05/24 14:30:50)
[17551309]
...PC-hdmi-bdp103-hdmi-TV 音声 PC-hdmi-bdp103-RCA-外部パワーアンプ こんな感じで考えています。...
(ブルーレイプレーヤー > OPPO > BDP-103JP)
2013/08/15 09:46:27(最終返信:2013/09/24 22:06:40)
[16471262]
...830(2台体制)、スカパーチューナTZ-WR320P、その他コントロールアンプとしてデノンPRA-2000Z、パワーアンプヤマハB-2X、アナログPLパイオニアPL-50があります。(最近あまり使用していません。) ...
(ブルーレイプレーヤー > Cambridge Audio > Azur752BD)
2013/08/27 03:40:11(最終返信:2013/08/30 03:59:44)
[16511980]
...DSM はボリューム固定(セッティングで変更可)で、DACとして使用しています。 326S からパワーアンプ マッキントッシュMC1000 を経て、スピーカー B&Wノーチラス800 がBDオーディオを奏でてくれます...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S590)
2013/06/12 16:50:02(最終返信:2013/06/15 00:04:41)
[16244210]
...思いの外、安いですね。 補足です。奇抜というのは、天板の形状です。こういう奇抜だったのは、ヤマハのパワーアンプにピラミッド型があったけど後継機はすぐ普通の形に戻りました。デザイナーの人は、これを参考にしたのかなぁー...
(ブルーレイプレーヤー > OPPO > BDP-105)
2013/03/19 08:15:57(最終返信:2013/03/25 22:08:53)
[15910092]
...VARIE(アナログ音声系) BDP-105→マランツ AV8003(HDMI音声系) 上の接続でそれぞれのアンプからパワーアンプまでの経路は自作の8chセレクタを経由して瞬時にVARIE⇔AV8003を交互に切り替えることが出来ます...