[25098077] アンプ・スピーカー・DAC・いい音作っちゃお part69
(スピーカー)
2023/01/15 10:24:51(最終返信:2023/06/08 14:10:08)
[25098077]
...SOULNOTEのWEBサイトで去年まで配っていたハイレゾ音源のライブ録音の1曲を鳴らしたんですが、音場の再現性が優れていました。これは モノラルパワーアンプ2台でセパレーションが良かったのが効いているかもしれません。 SACDは もっと艶が乗るのかなぁと予想していたんですが...究極のスピーカーケーブルは.......スピーカーケーブルが0m つまりスピーカーユニットの尻にパワーアンプ直結してケーブルを無くすことです。 いっぺん試してみようとしています。 まじめな話、スピーカーケーブルって...
[24859394] 続11 ソフトチャンデバEKIOとDAC8PROでマルチアンプシステム
(スピーカー)
2022/08/01 22:13:27(最終返信:2023/06/05 22:31:57)
[24859394]
...充ててくれて、データDVDをコピーしたPC経由で、得体の知れない超高級DACと超高級パワーアンプで、じっくり試聴させてもらいました。ディ−ラーは、AXISS社です。 http://...手持ちのアンプ群で、鳴らすのにも適していると感じています。一般的なプリメインアンプやパワーアンプでも軽々と駆動できますよ、と仰せ(売り文句?)でした。 以前お話ししたかも、ですが...、タイムライメントを含めて制御可能なチャンデバとシームレスでユニットにマッチングしたパワーアンプを内蔵していて、チューニングを保証した状態で出荷検査できる点、マイクを立ててルームチ...
(スピーカー > Bowers & Wilkins > 804 Diamond [チェリーウッド])
2023/05/10 21:40:12(最終返信:2023/05/27 23:17:46)
[25255117]
...今回の804Dも同じようなサイズ感ですので、一度試聴する機会が訪れるまで検討したいと思います。 >謙一廊!さん 上流のプリやパワーアンプはそれなりのものと思っておりますので、駆動は出来ていると思っておりますが、なにせ電源にはまだ手をつけておりません...
[25252003] 804D4をフロントとした5.1chを組む際のリアSPの選定
(スピーカー > Bowers & Wilkins > 804 D4 [グロス・ブラック 単品])
2023/05/08 07:58:31(最終返信:2023/05/27 09:37:37)
[25252003]
...805D4はベストチョイスかもしれません。 できればAVアンプはプリとして使い、フロントと同等のパワーアンプで鳴らしたいですね。 私も805D4が良いと思います。 中域の帯域が少し凹んでる分804D4よりもスッキリ...
[17057650] YAMAHA NS-1000M と現在のスピーカー を比べると?
(スピーカー > ヤマハ)
2014/01/10 22:40:22(最終返信:2023/05/13 22:07:36)
[17057650]
...ややこしそうなのがデジタル系統で、とりあえずは RX-V773をプリアンプとしてA2000aにパワーアンプ接続することにしました。 A2000aのカプラースイッチのセパレート/インテグレートの切り替えでセンモニを...RX-V773 ・AVアンプ(プリアンプとして使用) YAMAHA A2000a ・プリメインアンプ(パワーアンプとして使用) 【スピーカー】 YAMAHA NS-1000M ・フロント1 PIONEER...
(スピーカー > ヤマハ > NS-P41 [スピーカーx5、ウーファーx1])
2023/04/24 18:36:51(最終返信:2023/05/12 17:23:10)
[25234736]
...2chプリアウトに対応していたり、パワーアンプと接続する場合も想定しており、AN1000とはオーディオへの取り組み方が違うなと思いました。 将来的に、7.1chサラウンドで聴きたい場合と、パワーアンプ出力で2chピュアダイレクトで聴きたい場合と両対応したくなった場合は...
[24004016] 続5 ソフトチャンデバEKIOとDAC8PROでマルチアンプシステム
(スピーカー)
2021/03/05 20:38:36(最終返信:2023/05/08 23:57:45)
[24004016]
...NS-5000のエンクロージャ構造を元に、新規にエンクロージャを作成して ユニットを移植するという方法は効果があると思いますが、パワーアンプが買えるくらいのコストはかかりそうです。 それと、ユニウェーブスピーカーで実施しているように...
(スピーカー > FYNE AUDIO > F502 [ブラックオーク ペア])
2023/04/10 21:18:37(最終返信:2023/05/04 02:39:01)
[25217004]
...まだあるのでしょうか? 買えませんが(^^; 実は、アンプはもう決めていまして、トライオードのパワーアンプにします。 ショップでF502との組み合わせで聴いた時、涙が出るほど感動しました。 今使っているアンプは30年前のものですが...今使っているアンプは、SONYのTA-N330ES です。 入力2系統、出力2系統、ボリューム付という便利なパワーアンプです。 さて、バイワイヤ接続ですが、 私の耳と感性ではどうせショートケーブルもバイワイヤも違いが分からないだろうと考え...
(スピーカー > Polk Audio > Reserve R200AE [ペア])
2023/03/26 06:23:17(最終返信:2023/04/12 17:31:49)
[25195566]
...リビングの一画にソファー置いて聴くニアフィールド・リスニングで、スピーカーまでの距離は約2メートルです。 アンプはラックスマンL-507uXII(パワーアンプ部のみを使用)に各種ヘッドホンアンプやDACを切り替えながらプリ出力を繋いで、主にクラシック音楽とJ-POPSを聴きます...Audio社のヘッドホンアンプ(Conductor 3 Reference)で増幅し、そのプリアンプ出力(シングルエンド)を直接、パワーアンプに入れるという流れです(添付写真参照)。 AK4499 DACのバランス出力をプリメインアンプに繋ぐ一般的な使い方は...
(スピーカー > DALI > MENUET SE [ペア])
2023/03/26 09:06:37(最終返信:2023/03/29 20:53:38)
[25195677]
...てヘッドホンで聴くことは可能なのでしょうか? Teac お客様センターに聴いたところパワーアンプでヘッドホン出力がないので無理との回答でした。 スピーカーケーブルは http:/...も試してみたい気もしてきましたが お金の面で無理しないとダメなので躊躇しますね。 パワーアンプからの接続方法ですが本当にご丁寧に説明して頂きありがとうございます。 初心者の私には...ィールの表現に長けています。 一方、スピーカーは 振動板の質量が重く反応が悪いのとパワーアンプ回路、スピーカーケーブル、スピーカー内のネットワーク等々の損失によりディティール表現...
[25145963] FyneAudio F303音質改善策と結果です。
(スピーカー)
2023/02/16 22:17:09(最終返信:2023/03/15 21:39:34)
[25145963]
...8nxに交換しているので、音質向上に貢献しているのかもしれません。 プリアンプ(C-90)とパワーアンプ(M-90)を接続しているRCAケーブルは、HITACHI QDX-101 LC-OFC class1...
(スピーカー)
2022/09/15 01:11:59(最終返信:2023/03/05 20:25:02)
[24923510]
...ネット上で紹介されているのを見掛けただけのものが多いです。 ・アンプのA級からD級まで使い分けてるとか(その場合は恐らく順位1がパワーアンプですね)、スピーカーと一括りにしてますが、材質で(ベリリウム、チタン、ボロン、ダイヤモンド 、カ―ボン...微小信号を扱う単体DACやプリ部に影響が大きいと感じますので、アンプもひとくくりにはならないと思います。パワーアンプ部はスピーカーの実力を発揮させる、プリアンプ部DAC部は音源の良さを発揮させる、ではないでしょうか...
[25117184] Fyne Audio F303の音質向上方法は?
(スピーカー)
2023/01/28 20:20:27(最終返信:2023/02/15 23:36:24)
[25117184]
...マニアの方も使っていますので評価も高いです。Dクラスアンプなので熱も出ないし切れ味もあります。パワーアンプにボリュームが付いたタイプです。 最新の格安デジタルアンプの実力もわかります。長々と失礼しました...4S6と4S8を使って8本1組にしたらどうでしょうかね。 ついでに、もしお分かりでしたら教えてください。 パワーアンプ(Pioneer M-90)とプリアンプ(Pioneer C-90)を接続するケーブルは大昔の日立製HITACHI...
(スピーカー > Wharfedale > Denton 85th Anniversary Limited Edition [マホガニーレッド ペア])
2023/01/05 15:53:08(最終返信:2023/02/06 22:25:14)
[25083853]
...ご参考になれば。 アンプのほうはまだこれといって決めたものはないのですが、色のつかない素直なパワーアンプがよいかなと思っています。 ちょっと通常のオーディオの方向性とは違うのかもしれませんが、(プロケーブルさんオススメの)thomann...
[25105019] 日本メーカーて一番いいスピーカーで合っていますか?
(スピーカー > ヤマハ > NS-5000 [ペア])
2023/01/20 02:53:10(最終返信:2023/02/04 22:42:47)
[25105019]
...円安で価格が釣り上がってるだけのパチもんなのか?と、気になりました。 A メーカーサイトを見たら、プリアンプとパワーアンプというものがシリーズセットみたいなんですが、このスピーカーと一緒に買っておけば事故りませんか?...
[25018246] オーディオ用スピーカーとしての音質はどうですか。
(スピーカー > Electro-Voice > TX1152 [単品])
2022/11/20 20:23:58(最終返信:2023/02/02 08:30:53)
[25018246]
...>アマチュアライブに出た時にモニターに使用されていたコレがとてもいい音だったので購入。 家庭に持ち込んでミキサーxone43とパワーアンプs-75と組んでリスニングに使用。 ガッチリしたボディのせいか箱鳴りが無く分離も凄まじいので、まさにそこに演奏者やボーカルがいるカンジ...
(スピーカー)
2016/02/02 20:59:21(最終返信:2023/01/29 12:28:09)
[19549907]
...83dbぐらいの小型低能率スピーカーに、真空管のシングルを組み合わせると割と簡単に破綻しますよ。 そこで、真空管パワーアンプを複数組み合わせて、得意分野だけを受け持たせるマルチアンプとか、真空管アンプ、特に中域が美しい3極管のシングルや...
[24615812] アンプ・スピーカー・DAC・いい音作っちゃお part68
(スピーカー)
2022/02/23 11:35:35(最終返信:2023/01/15 10:31:29)
[24615812]
...」感ありありの結果になってて困っております こんにちは、ご無沙汰です、 毎日30℃超え暑くなってきたので、パワーアンプをラックスマン雑誌付録初代機に衣替えしました。 関係無いけど、先週登った鳳凰三山は朝5℃でした...
[25087069] ウーハーユニット対抗配置で理論的に振動が無い。
(スピーカー > イクリプス > TD520SW [単品])
2023/01/07 20:58:24(最終返信:2023/01/07 20:58:24)
[25087069]
...プリアンプからの出力で接続して使用しました。 内蔵アンプの出力は250wあるけど、メインのスピーカーへ出力するパワーアンプは200w*2でXLRバランス信号での話なので、このサブウーハーでのアンバランス接続では入力信号の強さは半分になってしまうので...このサブウーハーでのアンバランス接続では入力信号の強さは半分になってしまうので、メインスピーカーとの音量差の余裕はあまり無かった。 ハイパワーアンプをお使いの人には要注意だと思う。 あと、リモコンは非常に便利だけど、一度調整したらあまり使わなくなるとは思う...