(ブルーレイドライブ > バッファロー > BRXL-PT6U3-BKD [ブラック])
2022/04/05 14:58:43(最終返信:2022/04/05 15:33:35)
[24685893]
...= USB 3.2 Gen 1)端子へ接続すれば、USBバスパワーで動作します。 もし動作しなければ、「Boostケーブル」でバスパワー不足を補助してください。 説明不足ですみません。 使用用途としては...この機種なら十分かと。 なるべく挿しこみにはUSB3.0ポート使用すれば、問題なく書き込みさえOKだと思う。 万一パワー不足時は「お知らせLED]が点くので、その際は別売のACアダプターを使用して書き込めばよい。 https://www...
[24667264] ソフト付きがいいのか、無しがいいのか?
(ブルーレイドライブ > バッファロー > BRXL-PTV6U3-BKA [ブラック])
2022/03/25 09:42:34(最終返信:2022/03/25 16:25:19)
[24667264]
...(「BUFFALO USB3.2(Gen1)/3.0 ブルーレイドライブ 書込み/再生/編集ソフト バスパワー(給電ケーブル付) 外付け 薄型ポータブルBD 国内メーカー Win/Mac BRXL-PTS6U3-BK/N」です)...
[24643866] 書き込んだ後、ディーガで再生できますか?
(ブルーレイドライブ > ロジテック > LBD-LPWAWU3CNDB [グレイッシュブラック])
2022/03/11 16:19:49(最終返信:2022/03/14 09:42:45)
[24643866]
... >【ディスク作成】PowerDirector 動画をDVD、ブルーレイディスクに書き込む方法(パワーディレクター) https://hobby-movie.com/powerdirector-dvd-bd-disc/...
(ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-X12J-UHD [ブラック])
2021/12/23 12:30:06(最終返信:2021/12/26 16:45:51)
[24507766]
...BDディスクの再生用に使用しているので、ポータブル型でも問題ないです。 ※私が持っている3台のポータブルBDドライブは、全てUSBバスパワー駆動で、安定して動作しています。 キハ65さん 確かに明らかだと思いますし、価格差からも おっしゃる通りですよね...
(ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-X12JBK [ブラック])
2021/12/13 19:20:04(最終返信:2021/12/14 10:41:39)
[24492567]
...でBRP-UT6LEを使っていたが、最近再生60分もしない内にディスクが止まりだす。 USBバスパワーでは電力供給が安定しないのが原因かと考え、対応する別売ACアダプターを接続して再生するも症状は一緒...
(ブルーレイドライブ > バッファロー > BRXL-PT6U3-BKD [ブラック])
2020/12/13 05:09:22(最終返信:2021/10/24 21:13:46)
[23845846]
...jp/product/detail/brxl-pt6u3-bk.html 一部誤植もあり、向こうもバスパワー対応ですね。 用途的にはどちらでも構わないとは思いますが・・ 可能なら新しいほうが良いに越したことはないですね...
(ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-212JBK [ブラック])
2021/09/13 00:32:59(最終返信:2021/09/15 00:53:11)
[24339235]
... どんなの使ってるかわかりませんが、アダプター付きのUSB-SATA変換使ってます? USBバスパワーだけでは無理ですよ… 開かないのは電源不足、でそのドライブに電源を繋ぐと良いのだけどPC内部配線の...このような電源付きじゃないと難しいでしょうね。 電力不足ですね。 そのケーブルだと、USBのバスパワーの電力で動作できるものだけです。2.5インチHDDやSSDなどです。 5インチベイサイズの光学ドライブや3...
[23402884] CDリッピング目的で購入を考えています。
(ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-X12JBK [ブラック])
2020/05/14 12:57:31(最終返信:2021/08/31 16:44:47)
[23402884]
...です。またはUSB Hub経由でリッピングしても問題はないでしょうか? 別にUSBバスパワー動作する訳ではないでので、USB Cハブ経由で接続しても構わないと思いますが、音質面を重...そうなると、こちらのドライブを使いiTunesでリッピングするよりも、3000円程のバスパワータイプとかのDVDドライブで、X Lossless Decoder(XLD)でリッピング...によるんじゃないですかね アンプやスピーカーが良い物であれば変わると思いますよ バスパワーのDVDは物によっては電力不足で動作しない場合もあるので注意しましょう (改善すための...
[24274639] どこのメーカーのものがいいのでしょうか?
(ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-XD07LE)
2021/08/06 00:34:27(最終返信:2021/08/12 17:12:50)
[24274639]
...書き込みに於いても全く問題なく使えていました。 >あずたろうさん レスありがとうございます。 バスパワーで動作してくれるのはいいですね。 毎日使うわけではありませんし。 検討候補に入れておきます。 ありがとうございます...最小の大きさを特徴としていますが、実際は前後に短いだけです。 使った感じは、他のブルーレイドライブ同様USBバスパワーで安定して動作しています。 ブルーレイディスクの再生アプリは、ばっちり有料のPowerDVDを使用しています...
[23823101] ブルーレイディスク再生、CD取り込み等のみの用途
(ブルーレイドライブ > IODATA > EX-BD03K [ピアノブラック])
2020/12/01 17:14:14(最終返信:2020/12/01 21:22:36)
[23823101]
...・2年以内発売の新設計なもの ・DVD-R書き込みも可能なもの ・キャッシュ4MB以上のゆとりあるもの ・バスパワー対応であるもの ・録画・再生ソフト付属 以上にて選択です。 https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare...・2年以内発売の新設計なもの ・DVD-R書き込みも可能なもの ・キャッシュ4MB以上のゆとりあるもの ・バスパワー対応であるもの ・録画・再生ソフト付属 以上にて選択です。 https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare...
[23733504] USB 3.1 Gen1 Type-C からに給電について
(ブルーレイドライブ > バッファロー > BRXL-PT6U3-BKD [ブラック])
2020/10/18 10:41:34(最終返信:2020/10/18 12:30:00)
[23733504]
...>>PCのM/Bがおかしいのでしょうか? 原因は分かりませんが、マザーボードのUSB Type-Cポートのバスパワー不足であることは間違いない。 ポートを変えてみる。 または別のPCで試すなど行ってみる。 後者でもダメなら...ドライブ側の問題になる。 Boostケーブルを併用しても電力不足になりますか? なるなら、セルフパワーのUSBハブを間に入れるか、Boostケーブル用に ACアダプター(ダイソーで200円程度で売っているやつ)を用意しましょう...
[23729295] M-Disc用外付けBDドライブのお薦めについて
(ブルーレイドライブ)
2020/10/16 11:14:58(最終返信:2020/10/16 14:53:27)
[23729295]
...安定した書込み性能を優先するなら、5インチBDドライブを据え置きが良いでしょう。ただし、USBバスパワーでは動作しないので、ACアダプターによる給電が必要です。 https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare...
[23546178] アーカイブ用ディスク。M-DISKの書き込みドライブで迷ってます
(ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-XD07LE)
2020/07/20 12:55:07(最終返信:2020/07/21 03:01:13)
[23546178]
...大丈夫でしょか? 中身のドライブは定評あるパイオニア製でしょうし、ディスクの書込時にはUSBバスパワー供給より安定したACアダプターによる電力供給の方が良いと思います。 この機種はバンドルソフト無しですが大丈夫ですか...
[23530841] ブルーレイドライブでCDの曲をパソコンに入れれますか?
(ブルーレイドライブ)
2020/07/13 09:57:35(最終返信:2020/07/13 21:48:44)
[23530841]
...25インチ型。外部電源が必要です。 BDR-XD07J-UHDはノートPCに使われる薄型ドライブ。USBバスパワーで動作します。 どちらもCDの取り込みは出来ますが、音やオーディオにうるさい人はBDR-X12J-UHDが良いかもしれません...
(ブルーレイドライブ > HLDS > BH14NS58 BL バルク)
2020/05/31 18:28:01(最終返信:2020/06/02 20:41:36)
[23438766]
...読み取りエラーが頻繁に発生する症状もあります。(ディスクの外周部で発生し易い様です。) 再生時より記録時の方がレーザーパワーが必要になりますので、BDディスクを読める様になっても記録に失敗する事はあります。 現在メディアは入れてない空のドライブですが...
[23242009] USB3.0接続(ACアダプタ無)時の動作限界について
(ブルーレイドライブ > IODATA > EX-BD03K [ピアノブラック])
2020/02/20 12:46:27(最終返信:2020/02/20 17:20:49)
[23242009]
...バスパワーでは動作しないことが多い。 ちなみにM-Discでは金属板に凹みを作るため、通常の色素ディスクへの書き込みより大出力レーザーが必要になり、 バスパワーでは...09 MB:ASRock Z370M Pro4 メディアの仕様に関わらず、読み込みはパスパワーで良いですが、書き込み時は安定した電源供給が必要です。 まずは、ACアダプタの購入を検討...ご回答ありがとうございます。 バスパワーのみでは厳しいのですね。 メディアと一緒にアダプタも購入しようと思います。 ...
(ブルーレイドライブ > ロジテック > LBD-PVA6U3VBK [ブラック])
2019/11/02 04:31:39(最終返信:2020/02/05 20:56:43)
[23022485]
...れば、御教授いただけましたら幸いです。 PCが,この機器に対応しているか ? USBバスパワー供給が不足していないか ? (不足する場合は,別売のACアダプタLA-10W5S-10が... その代わりDVDの再生ソフト等がないと DVDを入れても再生できないです。 USBバスパワー供給不足で起動しなければ、別売りのACアダプタLA-10W5S-10が必要となります。 ...T4VVG PCはwin7で、他の条件も確認しましたが問題ありませんでした。 USBバスパワー供給についても、私のPCはデスクトップで、一見必要なさそうに思えたのですが、そういうわけ...
(ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-XD07LE)
2019/12/05 13:21:00(最終返信:2019/12/09 18:34:04)
[23088707]
...メーカーに確認したところ、USBバスパワー駆動に必要な給電量は900mlAだそうです。 要はUSB3.0の最大給電量を動作要件にしているようです。 デスクトップであればスペック問わず最大給電量を常に出せるのであればデスクトップでは不要と言い切れるのですが...>KAZU0002さん が書かれた様に思っていて下さい、必ずとは言えないですが >メーカーに確認したところ、USBバスパワー駆動に必要な給電量は900mlAだそうです。 >要はUSB3.0の最大給電量を動作要件にしているようです...
(ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-XD07LE)
2019/11/24 00:47:55(最終返信:2019/11/29 04:42:30)
[23065846]
...正規の電源アダプターを買えば問題ないのですが、いかんせん高いです。 そこで色々調べていくうちにACアダプタ付セルフパワーUSBハブ、という製品がある事を知りました。 例えばコチラ、https://kakaku.com/item/K0000891275/...別途メーカーオプション(標準パッケージに組まれていないため、この表現)を使われても良いのですが、アダプターの購入はバスパワー試してからが良いのでは? それと先に書いた中で、Amazonで販売されているUSBデジタル電流電圧テスターは...