(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > iBasso Audio > DX300 [128GB])
2021/11/09 11:00:19(最終返信:2021/11/24 22:48:12)
[24437464]
...OVO+光コンバータ(オボ/シルバー/光コンバータ)テレビの音が手元ではっきりくっきり聞こえる USBバスパワースピーカー 充電不要で大音量・高音質・高解像度 ハイレゾ対応 https://www.amazon...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > A&ultima SP2000 [512GB])
2020/12/18 08:58:08(最終返信:2021/11/17 12:59:16)
[23855406]
...バッテリーの消費を考えて画面を最も暗くして聴いています。 ところで、YouTubeを再生していると本体が結構、熱を持ちますね。 動画の再生にマシンパワーが必要みたいで、 解像度が高い程、発熱が多くなります。 なので、YouTubeを視聴する際は、 最も低い解像度に設定して...
[24380920] ダイナミックノーマイザーについて質問です。
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1Z [256GB])
2021/10/05 20:50:51(最終返信:2021/10/16 14:02:27)
[24380920]
...大好きなZZ-Topがサンプルにあって嬉しいですね。 私のはオリジナル盤ですが、今時のロックと比べるとパワーないですね。 ジャンルは関係なく 渡辺香津美;フュージョン さだまさし;フォーク 小野リサ;ボサノバ...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
2021/09/19 06:10:15(最終返信:2021/10/09 04:16:35)
[24350265]
...持ち運びしにくいことを除き、ホワイトノイズが出やすいイヤホンを使ってもホワイトノイズが出ない、余計なノイズがない、出力にパワーがある部分など気に入っています。 それでfiio x5 2ndもそういう部分が同等なのではないかと思い...ak70はネット検索をしていると故障の報告が多めでそこが気になります、また音もx5と比べて低音と高音が薄いようです。 zx300はシングルエンドの音質とパワーが気になります、今のところシングルエンドで使うことを想定していてレイラやe5000を鳴らせるのか不安です...
[24193256] DACモードで遅延のないプレーヤについて。
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
2021/06/17 16:52:22(最終返信:2021/09/15 19:45:52)
[24193256]
...換アダプタと呼ばれることも多いタイプのDACですね。 単体DACとも言えますがUSBバスパワーの超小型DACということですね。 有名どころでは audioquest Dragonf...とIE300だと音量調整幅が少なくなるかもしれないのでIEMagniにすれば安心です。 パワーもかなりあるので鳴らしにくめのヘッドホンでもそこそこ鳴らせます。 自分は普段Magni3...ohmとか T50RPmk3とかを鳴らしています。 Schiit はUSB に繋ぐバスパワーのお手軽DAC/AmpもFullaとかHel とかあるのですが、どちらも新型コロナのせい...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX1 [128GB])
2021/09/15 12:50:13(最終返信:2021/09/15 12:50:13)
[24343367]
...jp/elem/000/001/001/1001612/ このようなAOA準拠のはつかえるのでしょうかね。 ポタアンでもセルフパワーHUBつかっても駄目なものはあるようで。 逆に、 BSHSUH12 https://kakaku.com/item/K0000630321/...NW-ZX1 Anroid 4.1.1 Xperia XZ Anroid 6.0.1 でも使えます。セルフパワーHUBは要りません。 LED光ってるので、ZX1から電源供給は行っているようです。 ZX1をヘッドセットで聞いてもうれしくわないですけど...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX1 [128GB])
2021/09/15 08:32:07(最終返信:2021/09/15 08:32:07)
[24342993]
...AK70とDX120があります。 ポタアンではなくDAPのDAC機能ではありますが、AK70がつながりました。 セルフパワーHUBは要りません。 DX120もつながるにはつながりますが、雑音だらけです。 これでZX1もバランス出力(GND分離)で聞けると思ったのですが...NW-ZX1+WMC-NWH10で、AK70・DX120は認識します。 A40、A50もしますけど。 セルフパワーHUBを使うという方法ではなく、充電モードを阻止する ような装置ってできないものですかね。 そうすると使える機器の幅が広がると思うのですが...
[24312640] 2万円〜3万円程で、PCのオーディオ関係を整えたいです。
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
2021/08/29 03:27:35(最終返信:2021/08/29 12:18:20)
[24312640]
...PCからのUSB接続でDACモードとして使えますが、出力が70mW+70mW@32Ωの余裕を持ったピークパワーやセパレーションも良いです。単体のDAPとしてもサイズから来る使い勝手について考慮されていると思います...
[24265272] ホームユースで使用するDAP選びに困っております。
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
2021/07/30 18:18:15(最終返信:2021/08/03 20:11:26)
[24265272]
...。 それでみなさんに質問したいのは 現状、walkman a867は音は気に入っていますが多少パワー不足。 あとはflacで聴きたいので容量不足。 なのでSDカード?を使えて大容量のデータを視聴可能のDAPを探しております...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Shanling > SHANLING M3X [32GB])
2021/07/17 01:26:30(最終返信:2021/07/17 13:27:04)
[24243731]
...EQいじくったら当然ながらその分出力は欲しくなるので人に依ります (最大〜最小の差が20dBなら20dB余分にパワーが必要になる) ↑で噂のK612 Pro使ってるけど、普通のUSB バスパワーのDACの出力で、キャリブレーションして音圧処理してない音源を聞くと結構ギリギリになったりはします...
[24137149] こちら公式のSONYストアで廃盤になった様です
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB])
2021/05/15 20:34:22(最終返信:2021/05/19 17:49:17)
[24137149]
...やはりどこのメーカーも1〜2回ぐらいモデルチェンジしてますし、アンプのパワー的に考えても、もうそろそろデジタルアンプの新世代機が出てきてもおかしくない頃だと思います。 他のメーカーも結構ハイパワー化やバッテリーの高容量化、クイックチャージ...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
2021/02/08 23:05:03(最終返信:2021/03/27 21:08:17)
[23954980]
...DX-220ではハイレゾ音源を聴こうとするとフリーズすると言う感じです。(ちなみにHIBY R6SSは問題なし) 原因は不明で、バスパワー電圧の問題と言われる方もおられれば、XMOSと言うUSBオーディオ用チップと相性が良くない(今の3機種はどれもXMOS)と言われる方もおら...すが、どれが正解かははっきりしません。 もう一つの注意点は電源ノイズを拾いやすい事ですね。 バスパワー電源を使っていますので元々影響は受けやすい傾向が有りますが、特にこの機種は顕著ですね。 電源ノイズ...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK70 AK70-64GB [64GB])
2017/09/11 19:49:08(最終返信:2021/03/17 21:30:51)
[21188207]
...コーラスとボーカルとの分離や、音の弱さ…… ここで言う音の弱さとは音量が小さいという意味では無いです。 エンジンに例えればパワーの問題では無く、トルクの問題…… 例えば、ギターの弦をはじく時やピアノの原盤を叩く時に感じるその強さや...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > M15 FIO-M15-B [64GB])
2020/12/28 23:08:33(最終返信:2020/12/30 20:58:44)
[23875688]
...イヤホンではW80とかSE846使うことが多いですけど他社と比べて特別ボリューム1段階が大きい印象は持たなかったですけどね アンプのパワーがあるのでボリューム大きく動かしたりLINEモードに間違えてしてしまったり戻し忘れたりしたら大変な事になりますけど...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > DMP-Z1 [256GB])
2019/01/22 10:27:11(最終返信:2020/12/28 21:08:14)
[22411246]
...用できているのでは!?と思い込んでます。 DMP-Z1 × パワーアンプもお勧めです。 ただし、パワーアンプの使い方は気を付けないと故障するかも知れません^_^;...れてしまえばこちらは、タンスの肥やしになってしまいそうですね。ラインアウトに切り替えて、パワーアンプなどにつないで使う手も音質を十分に発揮してくれそうね。大きなボリュームつまみは、プ...ね。z1を買った時にはこれで終わりなんてw 結局、現在はz1のヘッドホン出力からモノラルパワーアンプを4台繋げてfocal utopiaのスピーカーを鳴らしています。使い方として正し...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > M6 FIO-M6-B [2GB])
2020/12/16 18:25:41(最終返信:2020/12/18 14:49:15)
[23852521]
...ググってもたどり着けなかった完全解です。。。 さっそくDDCを購入しました。楽しみです。 購入したDDCがUSBバスパワーなので果たしてM6から電源が確保できるかが心配ですが。 うまくいけばこちらで報告させていただきます...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB])
2020/11/05 22:34:30(最終返信:2020/11/11 21:54:53)
[23770155]
...K100やAK120でアンプのパワー的に他を圧倒したのがキッカケだと思っていますし、第2世代機でバランス接続を搭載する事で更にパワー的アドバンテージを確立した事で...いただければ…… ま、「良い音」云々の話は別にして、昔と今で確実に変わったのはアンプのパワーですね。 初期のDAPはアンプが貧弱だった為、少し重い(能率の低い)ヘッドフォンを鳴らす...走した気がしますが……) その後、他のメーカーも追従し、今の世代ではAK100の倍以上のパワーのアンプを搭載した機種も珍しくありません。 そーゆー意味ではヘッドフォンの選択肢が広が...
[22942268] iPhoneとのUSB-DAC接続について
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > M11 FIO-M11-B [32GB])
2019/09/23 18:36:33(最終返信:2020/10/22 14:26:23)
[22942268]
...OTGアダプタ)によってはiPhoneのバスパワー制限を回避する対策がされているようです 尼/gp/product/B08GK7SQYJ のアダプタを使うことによってバスパワー制限を回避してUSB-DACが使えるケースがありました...
[23659669] AK KANN ALPHA 10月16日発売予定!
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > KANN ALPHA [64GB])
2020/09/13 11:04:48(最終返信:2020/10/17 16:09:12)
[23659669]
...こんにちは。 >4.4mm5極に完全に移行していくのか、それともハイパワーモデルに限って採用するのか…… 取り敢えず、ハイパワーモデルだけでしょう。リケーブルのバランスケーブルもまだまだ2.5mmバランスケーブルが多いですから…...今後のアイリバー社の動向が気になりますね。 4.4mm5極に完全に移行していくのか、それともハイパワーモデルに限って採用するのか…… 業界全体の動向としては4.4mmへの移行がほぼ確定的で、2.5mm...
[23638415] Androidスマホを接続してのリズムゲーム
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > iBasso Audio > DX160 ver.2020 [32GB])
2020/09/03 00:12:19(最終返信:2020/09/09 11:57:30)
[23638415]
...果たして本当にドライブできているのかよくわかりません(音量は足りています)。 IBASSOのDC02は、簡単なバスパワー方式のDACアンプで音質は、正直ハイレゾDAPのエントリーモデルくらいの音質なので、あまり音質はよろしくないですね...音量自体は取れるでしょうけど、インピーダンスの高いヘッドホンで音量を上げると音ブレしたりするので、6000円代のバスパワー方式のDACアンプでは(DC02)、ヘッドホンの本来の性能を引き出すのは無理でしょう。 DT990PROなら主観では...