[25435400] OCモデルと無印モデルのクロック周波数の違いについて
(CPU > インテル > Core i7 13700K BOX)
2023/09/24 01:14:06(最終返信:2023/09/24 09:50:42)
[25435400]
...そういった状態ってあまりないです。 例えばブラウザーでもソフトでも起動時でさえ一瞬はフルパワーになる感じで最近のCPUは動きますので、特にインテルの場合ベースパワーというのはあてにはなりません。 比べるならMTPの方でこちら...K付きとKなしは基本的に設定が違うので、稼働時の電力はかなり違います。 アイドル時の電力に関しては殆ど違いはありません。 ベースパワーというのは本当に軽い負荷中の話で、そういう状態で使う事が多いなら、表示通り13700Kが125Wで13700が65Wくらいで動き来ますよと...
(CPU)
2023/09/10 15:10:11(最終返信:2023/09/11 13:17:43)
[25417130]
...CPUクーラーが動かないなら、取り敢えず、Power_SWをケースから繋げてますよね? 電源のメインパワースイッチを入れ忘れてるとかないですよね? 念の為、画像があれば欲しいです。 まあ、最初は組み込...
(CPU > AMD > Ryzen 7 3700X BOX)
2019/07/13 21:55:18(最終返信:2023/09/06 12:28:21)
[22795511]
...大事にしてやって下さい∠(^_^) >キンちゃん1234さん CINEBENCH20のスコアはパワーリミットが入った状態です、パワーリミットを切ると自分の環境ではCPU温度が限界に近くなるので、現実的ではないので、あえて入ってます...8700Kの方が何か裏ではうごいていたか?ですかね。 9900Kですがパワーリミットがかかっている状態でいろいろやってまして、指摘もありましたので、パワーリミット解除して、ベンチマークなどやってみました。 CPU温度はかなり高温で...
(CPU > AMD > Ryzen 7 5800X3D BOX)
2023/09/02 14:11:19(最終返信:2023/09/03 15:10:18)
[25405946]
...タスクマネージャーで使用率を見ると大体3〜4%に成ってます なのでクロックが一瞬下がっても電圧が下がらないのでパッケージパワーも下がりません 他のZen3を見てもアイドル時のパッケージパワーは20〜35wとまちまちです >カメ之カメ助さん >アテゴン乗りさん...になったことないので、よくわかりませんね。 >カメ之カメ助さん 自分と同じCPUだけどパッケージパワーの最低値は自分の方が低いけど、 クロックはカメ之カメ助さんの方が低い… ちなみに自分の電源管理は0%&100%でしたが...
[25374836] INTEL i9-14900k,i7-14700kのベンチマークの記事
(CPU)
2023/08/07 22:56:04(最終返信:2023/08/13 12:25:25)
[25374836]
...Z690でも使えはするだろうけど、よほど安ければの話。Z790現行品自体少なく。価格下がってきている以上、 ハイパワーの掛けられる新Z790と合わせ新CPUがでてからでも、ベンチ、レビューが大いに参考にしてからでも、遅くはない...
[25064838] p-coreのターボブーストが掛からない
(CPU > インテル > Core i5 13600K BOX)
2022/12/22 21:15:11(最終返信:2023/08/11 21:11:30)
[25064838]
...してないなら最新にする際にCMOSクリアになりますから。 前にPRO Z690-A DDR4使用はしてましたが、デフォルト簡易水冷使用でパワー制限など無かったですけどね。。 疑似13600K仕様でテストしました。 6P ・・・最大5.1GHz...
[25371593] Cinebench R23のスコアについて
(CPU > インテル > Core i5 13500 BOX)
2023/08/05 10:23:26(最終返信:2023/08/05 12:47:04)
[25371593]
...温度も最大69℃まで上昇しました。 >お好み焼き大将さん ASROCは初期のままだと性能抑え気味なんですね、まぁフルパワー出し続けるよりも抑えてえたほうが長持ちするのかもしれませんし。 素早い返信いただき解決できました...
(CPU > インテル > Core i9 13900KS BOX)
2023/07/25 20:05:15(最終返信:2023/07/31 20:12:01)
[25359064]
...なってます。 光るケーブルも良い感じですね(^-^)v 確かにうちのもなかなか持ち上げるのはパワーいります(笑) >Solareさん お疲れ様です ラジェターの位置が駄目ですかね? トップとも考えたんですが一応view51はデュアルチャンバーなので...
[25334357] Win11 OSインストール時は虎徹 Mark IIで耐えられるでしょうか?
(CPU > インテル > Core i7 13700K BOX)
2023/07/07 21:32:42(最終返信:2023/07/14 20:34:05)
[25334357]
...無理がかかればサーマルスロットリングで速度を落としてくれます。 壊れない様にする為の機能ですから、信じて良いと思います。 OSインストールにCPUパワー使います? どっちかというとストレージでは? >uPD70116さん >揚げないかつパンさん >nogakenさん...
(CPU > AMD > Ryzen 7 5700G BOX)
2023/07/05 19:17:06(最終返信:2023/07/12 05:32:00)
[25331496]
...8400でも大きな不満があるわけではないので、Gシリーズで考えているといった感じです。 5600Gまたは5700Gでパワー不足を感じるようなら将来的にXシリーズの購入をするかもしれません。Amazonプライムデーまで何日かありますので...
(CPU > インテル > Core i9 13900K BOX)
2023/06/08 09:37:51(最終返信:2023/07/04 11:03:24)
[25292716]
...240mmクーラならどちらにしても電力設定で下げないと使えないと思いますので、他のベンチで出てる結果のどの程度のパワーが出るのかわからないし、どうなんだろうというところです。 これらから自分はいくらコストが低くCP...
[25298551] Ryzen 5 5600Gの電力制限について
(CPU)
2023/06/12 11:53:50(最終返信:2023/06/13 09:59:52)
[25298551]
...ATX or MicroATX 本題になります。 アイドル時のTDPを抑えたいのでBIOS側でパワーリミットを掛ける予定ですが、このAPUはTDP 10Wにしても問題ないでしょうか 気になっているのはCPUならTDP...モバイル用も基本同じものだから。。。 普段ファイルサーバーみたいな低負荷運用なら、必要な時はフルパワーで動いてくれるだけなので 冷却や排熱等に問題がなければわざわざ制限かける必要ってあるのかなって個人的には思いますね...
[25277915] CPU使用率が定期的に下がるのですが原因・解決方法はありますか
(CPU > AMD > Ryzen 9 3900X BOX)
2023/05/28 18:21:16(最終返信:2023/05/29 21:48:21)
[25277915]
...中にHWMonitorじゃなく別のHWiNFOでやってみましょう。 ・CPUパッケージパワー は、何Wくらいなのか。 ・その際のCPU温度も。 ・今のHWMonitorでも高くて出...ございます。以下に回答させていただきます。 >チェムチャモンさん >・CPUパッケージパワー は、何Wくらいなのか。 >・その際のCPU温度も。 >・今のHWMonitorでも高く...するとサーマルスロットリングが発生したため閾値はおそらく111度? 【根本原因】 ハイパワーなCPUをフル稼働させることに適したマザボを利用していない。 【解決方法】 画像Cのよ...
(CPU > AMD > Ryzen 7 5700X BOX)
2023/05/22 22:11:06(最終返信:2023/05/24 02:35:07)
[25270676]
...cpuランプはcpuがなくてもずっと着いています。 BIOS FLASHのやり方が合ってないのでは? BIOS FLASHは電源のメインパワーを入れたら、電源ボタンを押さないでBIOS FLASHボタンを押す物です。 USBメディアにBIOSをMSI...
(CPU > AMD > Ryzen 9 7950X BOX)
2023/05/08 09:19:34(最終返信:2023/05/15 08:21:59)
[25252079]
...不要なものは全部抜いてください。 USBのローパワー関係とか、パワーオフ時の給電とかも全部オフで。 キーマウスだけになると思いますが、可能ならセルフパワーハブで。LEDちかちかとかだとやばいので。 CPUは既に焼けちゃってる可能性とかあるのかな...
(CPU > インテル > Core i7 13700KF BOX)
2023/05/04 04:50:57(最終返信:2023/05/07 14:34:53)
[25246788]
...断されてLLC1になり電力増加します300w超えた事も有りました R23実行時のCPUパッケージパワーがどれくらいなのかですね...
[25238990] 動画編集とUnity・DTM等に向けたシステム構成について
(CPU > インテル > Core i5 13500 BOX)
2023/04/28 05:30:09(最終返信:2023/05/07 10:33:59)
[25238990]
...GV-N306TXEAGLE OC-8GD [PCIExp 8GB] メモリ:シリコンパワー デスクトップPC用メモリ DDR4-2133(PC4-17000) 16GB×2(現状...00シリーズとなり、またAMDは経験がないのでIntelでいきたいと考えています。CPUパワーに関してもゲーム開発と動画編集ではそれぞれある程度の力が必要との意見も多かった為この選択...何もないのにお金だけ掛かる。 それと、電波モノはDTMに影響しないですかね。 CPUはパワー絞って使えばいいだけだから13600Kを忌避しなくてもいいんじゃないかとは思います。 後...
[25140402] 7900X 紹介 (Wraith Prism)
(CPU > AMD > Ryzen 9 7900X BOX)
2023/02/12 23:06:53(最終返信:2023/05/05 07:21:29)
[25140402]
...DDR5の温度は気を付けた方が良いと思います。 CPU温度の方もご存じかとは思いますが、任意に温度選べますし、パワー制限かけるよりはそちらの方が良いかもしれませんね。 ちなみにうちの水冷でもCINEBENCHとかの負荷かけると90℃くらいにはなってますが...6950XTのOCモデルとしては大人しい部類になるので、パワカラやASROCKのOCモデル標準相当になりそうなので同時に試してみました。 パワーだけが微増するだけのようでGPU-Zでは分からず。 あまり消費電力が上がっている感じでもないので、まだ相当になっていない可能性もあります...
(CPU > AMD > Ryzen 7 5800X BOX)
2023/05/03 08:42:26(最終返信:2023/05/03 17:53:11)
[25245706]
...色々な電力が見れる「HWINFO64」 そのどの数値にも当てはまらないAMD純正の「アドレナリン」のパフォーマンス項目 パッケージパワーの数字だけが見える「CoreTemp」 HWiNFOがオールマイティーだと思っていたのですが、 アドレナリンの数値がどれともだぶらないんですよね...