[23902305] 予算5万以内で初心者にお勧めのUSBDAC教えてください。
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2021/01/11 23:16:14(最終返信:2021/01/14 21:02:36)
[23902305]
...の機種です。単独DACでも使用できますので将来的にも使えます。(スピーカーから聴く場合いには別途パワーアンプが必要になりますけど) 詳細は検索して見て下さい。 >組紐屋の竜.さん 長々質問に答えていただきありがとうございました...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi Audio > iFi ZEN DAC)
2021/01/06 19:40:45(最終返信:2021/01/12 14:49:47)
[23892458]
...でパワーアンプでの差のため、参考程度と思ってください。 ASRock社マザーボードのUSB BIOS Flashback付きUSBポートに当機を繋いで,バスパワーと...ドのウルトラUSBパワーポートじゃないUSBポートに於いて,USB2.0ケーブルとUSB3.0ケーブルでのループバックオーディオ特性(バスパワー使い)をお試し致し...ら、購入した製品のレビューも幾つかは上げられるはずですからね。 参考のために パワーアンプですが、以前 スイッチング電源とEIコアトランス、Rコアトランスと電源を変えて鳴ら...
[23889309] オーディオグレードのUSB3.0ケーブル
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi Audio > iFi ZEN DAC)
2021/01/04 22:25:13(最終返信:2021/01/07 22:45:23)
[23889309]
...少し違うという気分的なことでした。 性能としてはUSB2.0で問題がないということなので、安心しました。 バスパワー機で使うのですょね。 結構影響され易いので、佳いモノを使った方が佳いですょ。 当機を使ったループバックオーディオ特性を...Flashback機能を持つUSBポートに,当機を繋いだループバック特性です。 ASRock社売り機能の一つ,ウルトラUSBパワーポートでもこの始末。 この悪さはUSBケーブルを変えても改善せずで,USBアイソレータ等の助太刀アイテムを介さないと改善しません...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > FIO-BTA30)
2020/12/18 10:19:17(最終返信:2021/01/05 17:23:01)
[23855494]
...と言う人はいないのかしら? >きぬかいさん Topping社製USBデコーダD10は如何でしょう? USBバスパワーで動作し、USBからの入力を3種類(アナログRCA、同軸デジタル、光デジタル)の出力へ垂れ流す仕様です...
[23886586] このアンプとiPurifier2 B Typeの接続について
(ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-505-S [シルバー])
2021/01/03 15:17:19(最終返信:2021/01/03 18:25:29)
[23886586]
...写真の様に右側の青いランプがPC'からのUSBバスパワーで点灯しているだけです。 右側の青いランプが点灯ぜず、左側の緑色のランプのみが点灯しているなら、ただ単に右側のPCからのUSBバスパワーを示す青色のLED球が切れたらだけだと思います...
[23885681] iFi NEO iDSD 1月中旬発売予定!
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi Audio > iFi NEO iDSD)
2021/01/03 00:00:49(最終返信:2021/01/03 00:00:49)
[23885681]
...html MQA対応、Bluetooth高音質コーティング対応との事。 4.4mmバランス端子もパワーもあるみたいなので単体で完結しているモデルの様ですね。 クロックも割と良いクロックを搭載してそうです...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi Audio > iFi ZEN DAC)
2020/12/22 22:49:42(最終返信:2020/12/23 23:41:41)
[23864374]
...電源ボタンが無いみたいなのでPCをシャットダウンしてもLEDが点灯していて気になるので有れば、USBバスパワー駆動にZEN DACは対応したDAC/AMPなのでUSBケーブルを抜くと良いでしょう。 LEDは寿命も結構長いですが...
[23861139] 4,4mmバランス端子 IBASSO AUDIO DC04 12月25日発売予定!
(ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > iBasso Audio DC03 [BLACK])
2020/12/21 07:38:18(最終返信:2020/12/21 07:38:18)
[23861139]
...com/sp/news/d-av/202012/18/51802.html IBASSO AUDIOのステックタイプのバスパワー方式の4.4mmバランス端子のDAC/AMPを待っていた人には宜しいかと思います。 DC04のスレがまだ無いので...
(ヘッドホンアンプ・DAC > Nmode > X-DP7)
2020/01/22 09:47:35(最終返信:2020/12/04 21:12:45)
[23183819]
...X-DP10からヘッドフォンアンプ機能を除外し、DACに特化したもので、高性能ラダー型電子ボリュームを搭載しており、パワーアンプとの直結が可能です。実際、自分はX-PW1-MKU(モノラル使用)につないでいます。 音質は切れ味鋭く...アップサンプリングを試していましたが、自分には違いがよく分からないので、現在はOFFにしていることが多いです。パワーアンプが同じNmodeで、いずれにせよ、DSD変換されるので、効果が感じにくいのかもしれません。 ...
(ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-301-SP-S [シルバー])
2020/11/15 01:35:07(最終返信:2020/11/19 05:42:47)
[23788444]
...k2パワーアンプ2台と >DAコンバーターUD301ーSPと >ミキサーのアレンアンドヒースと >スピーカーB&W707S2を購入しました ミキサーとパワーアン... 今回久しぶりにオーディオ機器を購入しました 購入したのはthomannsー150mk2パワーアンプ2台とDAコンバーターUD301ーSPとミキサーのアレンアンドヒースとスピーカーB...ンアンドヒースミキサーを考えています でもミキサーはXLR端子が一杯並んでいて一体何処にパワーアンプ2台を接続すれば良いか分かりません 音源はパソコンMacminiになります 5時間...
[23732222] SE-150PCIのリプレースでやはり音質は劣化してしまう?
(ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > PC100USB)
2020/10/17 18:16:11(最終返信:2020/10/17 19:20:30)
[23732222]
... ifiのコストパフォーマンスの高いDAC/AMPですね。 PCとの接続で有れば、USBバスパワーで駆動出来ます。 又、別売りのifiオーディオとかのACアダプター駆動も可能です。 レビューもいくつか上がっているので...
[23711863] セカンドシステム構築に導入を検討しております。
(ヘッドホンアンプ・DAC > カイン > HA-1A MK2)
2020/10/07 20:52:21(最終返信:2020/10/15 14:07:10)
[23711863]
...アンプ部にアイソテックのパワーコンディショナー+パワーアンプ+パワーアンプ部にもアイソテックの別のパワーコンディショナーか、写真...ません。 私も社宅暮らしなのでスピーカーは使えませんがヘッドホンとスピーカーで違うのはパワーアンプ から先なのでプレーヤー⇒DAC⇒プリアンプまではそこそこの機材を使ってますよ〜 ...んさん >私も社宅暮らしなのでスピーカーは使えませんがヘッドホンとスピーカーで違うのはパワーアンプ から先なのでプレーヤー⇒DAC⇒プリアンプまではそこそこの機材を使ってますよ〜 ...
(ヘッドホンアンプ・DAC > カイン > HA-1A MK2)
2020/10/07 14:35:38(最終返信:2020/10/12 23:56:54)
[23711226]
...sp200をrca接続に換えてまでの確認はしていません。 D70からのrca側(ケーブルまで含む)の可能性を否定出来ませんが、これまではパワーアンプにD70からのrca接続して異常は無かったので当機側の問題では?と考えています。 >真空管は自分で交換出来るそうなので...
[23707400] Fiio k5 proと悩んでいます。
(ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A3)
2020/10/05 17:30:26(最終返信:2020/10/05 18:35:19)
[23707400]
...光デジタル入力とかの仕様とかスペックは、メーカーホームページを御確認下さい。 K5 PROは、メーカーホームページにも記載の通りパワーも十分有って、最近のDAC/AMPらしく解像度もあり、音場感もそれなりに感じさせ高音域、中域、低音域とバランス良く鳴るタイプのDAC/AMPですかね...
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2020/09/29 09:26:45(最終返信:2020/10/03 12:12:06)
[23694106]
...(ケーブル直出しタイプは将来をみこし、Lightning端子ではないものを考えています) あるいはセルフパワータイプでも小型で扱いやすいものなどありましたらお教えいただければ嬉しいです。 主に聞くジャンルは...
(ヘッドホンアンプ・DAC > LUXMAN > P-700u)
2020/09/20 08:15:08(最終返信:2020/09/21 18:22:37)
[23674573]
...音質が維持できるかどうかはわからないです。 分岐すること自体は問題ないです。 以前、RCAですが二分岐ケーブルでプリアンプの出力を2台のパワーアンプに分配していました。 この手はプロ用の機器の領域になるので、 二分岐ケーブルというのもあるのですが...
(ヘッドホンアンプ・DAC > サイラス > Oriolus BA300S JP version)
2020/09/16 20:53:19(最終返信:2020/09/18 21:47:21)
[23667117]
...プンエアー)。NTー1のボリュームは10時辺りで、後はプレイヤーのLINE OUT出力でパワーを上げています。 又、アナログポタアンの場合、mini to miniケーブルもラブケ...アンですからね。真空管の倍音をニュートラルに加えると言うのが私のNTー1 の評価で、後はパワーの有るDAP、手持ちのグレードの高いいくつかのmini to miniケーブルで音色、音...、mini to miniケーブルも含め試聴された方が宜しいかと思いますよ。 DAPもパワーの有る物をいくつか持参して、色々組み合わせてみると私の言っている事が理解出来ると思います...
[23667901] 一応、DSDネイティブ再生に対応しているが…
(ヘッドホンアンプ・DAC > ikko Audio > Zerda ITM03 Lightningモデル)
2020/09/17 08:03:08(最終返信:2020/09/17 08:15:40)
[23667901]
...一応、このバスパワー方式の小型のDAC/AMPは、DSDネイティブ再生にも対応していますが、DSDネイティブ再生をするとボリュームが最大出力になる設計の様でイアホンとかでは爆音になってしまいます。 なのでイアホン直挿し等の場合は...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > Q1 Mark II FIO-Q1MK2)
2020/09/05 10:23:13(最終返信:2020/09/13 09:56:42)
[23642925]
... かえって低価格帯のポタアンとのアナログ接続では解像度が低くなり音響劣化すると思いますよ。多少パワーは上がるかもしれませんが。 それなら、素直にCOWON PLENUE Rから純度の高い7N相当のbispaとかの純素銅ケーブルとかでCOWON...
[23575202] GIGABYTEマザーボードのUSB DAC-UPポートは佳いのじゃない。
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2020/08/02 20:23:41(最終返信:2020/09/06 19:37:46)
[23575202]
...ATXマザーボード(Z390チップ)のオーディオ用と称するUSBポートですが,USBオーディオ用と謳うだけあり中々優秀です。 iFi Audioのバスパワー機(ZEN DAC)を使って,RMAAループバックのオーディオ特性をお試し致しましたので載せて置きます...