(ドローン・マルチコプター)
2021/11/23 19:46:26(最終返信:2022/04/10 09:21:41)
[24460217]
...6sならそもそもバッテリーが寿命でしょう。 残容量80%で終わりなので、まずは確認してみてください。 あとは、パワー必要な時の定番はApple純正ですけどね。 https://www.amazon.co.jp/dp/B075NBTKWN/...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini)
2021/02/21 09:14:39(最終返信:2021/03/09 16:41:52)
[23979495]
...adobe photoshopのPhotomergeという機能で簡単にできます。枚数によってはpcのパワーが必要な場合もあります。金額的にもこれが一番安くて確かなのではないでしょうか。 https://helpx...
[23783324] DJI mini2は本当にmini1より耐風性が高い?
(ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 2)
2020/11/12 13:43:22(最終返信:2020/11/27 01:32:43)
[23783324]
...波の高さがMini1の時の方が高いのでどちらが強いか分からないな’ーと思っていました。 Mini2の方が電源電圧が上がった分パワーがあるはずなので、Mini1に負ける状況が発生するのはファームウェアのせいだと思いますが、同じ重さ...だから場合によってはMini1より風に弱いのでしょう。 Mini1の初期のファームウェアではハックが可能で、モーターパワーを上げたり、傾きを大きくして速度を上げる事ができた様です。 Mini2ではバッテリーがリチウムポリマーになって電圧が若干上がったので...
[23786989] 発売日翌日には手に入ると思っていたが・・・
(ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 2)
2020/11/14 12:12:27(最終返信:2020/11/15 21:59:20)
[23786989]
... 心中お察しいたします。 日本版miniシリーズで一番足りないのは、電波の到達距離でも、パワーでもなく、バッテリーですね。ロスト件数は日本版の方が海外版より多く目にします。海外版バッ... Striderさん >日本版miniシリーズで一番足りないのは、電波の到達距離でも、パワーでもなく、バッテリーですね 確かにそう思います。 重量の軽さは、風の影響が非常に大きい...様にしたMini1をみたのですが、これが理想ですね。Mini2でこれをやったらモーターのパワーとあいまってかなり風に強くなるでしょうね。しかし237gではかなり傾けないと横に加速でき...
[23775452] DJI mini2 (mavicシリーズから外れたんですかね?)
(ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 2)
2020/11/08 11:29:52(最終返信:2020/11/15 04:01:48)
[23775452]
...安いminiでもmini2でも基本一緒です。 機体が軽く小さいドローン(mini)は2になって少しモーターパワー上げても所詮不安定です。しかも衝突回避のセンサーは下部のみしかありません、木の枝に引っかかってロス...
[23719279] コスパと機能のzoomか 映像の2proか P4proか
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro)
2020/10/11 14:01:23(最終返信:2020/11/06 11:20:57)
[23719279]
...どうせ怖くて純正品以外が出ても買いませんし、全部で3個は使うんじゃないかと。 ソフトケースもなかなか良かったですよ(私見) あ" パワーバンクアダプタは、1年半経って初めて使ったら不良でした( ノД`)… 車にガサっと載せる時はハードケースに入れて...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ)
2020/10/28 22:55:05(最終返信:2020/11/06 10:37:00)
[23754301]
...謳っているだけあって最大飛行速度13→16m/s、最大上昇速度4→5m/s、 最大下降速度3→3.5m/sとモーターパワー含めて細部もパワーUPしているようです。 S/N/Cモードの速度各数値だけ見るとかなり小気味良く飛んでくれそうでアプリ画面で...>自分に合うか合わないか、人の意見、憶測よりも飛ばしてみれば解るでしょって 速度関係のスペック表を見るだけでもモーターパワーが上がっているのが分かりますね。 耐風性能向上も納得です。 初代機と比べてもさぞや小気味良く飛んでくれるでしょう...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini)
2020/01/26 07:12:30(最終返信:2020/10/04 20:09:53)
[23191352]
...また2400はリチウムイオンなので安全性高く、寒さや暑さにも強く、保管状態もラフでいいし繰り返し充電回数も多い。 重たいのとパワーが無いのと充電時間がかかることがデメリットですが、それがないならリポを選ぶ理由はなさそう。 200グラム制約が無い方は2400mAの選択もありかもしれません...
[23563703] 公園・河川敷ドローン不可でした、お役所は仕事して!
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ)
2020/07/28 12:39:08(最終返信:2020/07/29 17:03:13)
[23563703]
...お役人によって過保護にされてしまい活躍を制限されてるものはだまだたくさん。 ・電動自転車のアシスト速度とパワーの規制(世界でもトップクラスの厳しさ) ・アッフルウォッチの医療関係の認可の遅れ(世界でもトップクラスの遅さ)...本気ですよ。 電動自転車も昨年ばあさんを引き下ろしたのがあった。犯人が携帯見ながらだったためだが、パワーアシストがなければ避けられた事故。 包丁? ひとりで飛んだり動いたりしないよねえ。凶器になるのは確かだが...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air 2)
2020/05/30 10:34:43(最終返信:2020/06/09 14:51:45)
[23435640]
...1 組(予備)・NDフィルターセット(ND16/64/256)・バッテリー充電ハブ・バッテリー パワーバンクアダプター・ショルダーバッグ プロペラは使用2組で予備が4組になります。 こちらは予備バッテリーが+2ヶ...こちらは予備バッテリーが+2ヶ、収納バッグ、レンズNDフィルター3種、バッテリー3本用の充電ハブ、 ケータイ等充電提供用のパワーバンクアダプター等が同梱されているので金額的にはお得です。 残念ながらプロペラガードは今回 同梱されていませんので...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ)
2019/12/26 12:46:24(最終返信:2020/02/10 13:23:41)
[23129893]
...0のモバイルバッテリーで充電するとおよそ30分程度で充電できます。 ちなみに持っているモバイルバッテリーだとSP(シリコンパワー)のQC3.0のモバイルバッテリーが速く充電できます。 >shig70さん その充電器気になってますが国内仕様のバッテリー満充電できますかね...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ)
2020/01/27 12:06:01(最終返信:2020/02/06 15:30:27)
[23193931]
...0に対応していますのでQC3.0の20,000mAh程度の物が急速充電できるのでオススメです。 個人的にはSP(シリコンパワー)の20,000mAhのQC3.0の物が比較的小さく容量もあり18wで安定して出力してくれるのでオススエです...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ)
2020/01/26 07:09:17(最終返信:2020/01/26 07:11:03)
[23191348]
...また2400はリチウムイオンなので安全性高く、寒さや暑さにも強く、保管状態もラフでいいし繰り返し充電回数も多い。 重たいのとパワーが無いのと充電時間がかかることがデメリットですが、それがないならリポを選ぶ理由はなさそう。 200グラム制約が無い方は2400mAの選択もありかもしれません...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini)
2020/01/12 18:22:33(最終返信:2020/01/13 09:54:24)
[23163734]
...0(クイックチャージ)に対応しているのでQC3.0のモバイルバッテリーがオススメです。 個人的なオススメのモバイルバッテリーはSP(シリコンパワー)のQC3.0の20,000mAhの物が良いですよ。...
[23142820] Mavic mini と Mavic Air 飛ばし比べ
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ)
2020/01/01 19:50:54(最終返信:2020/01/07 09:03:22)
[23142820]
...水平方向は思った以上に粘りますがコントローラーに警告が出るような強風下ではAirより流され気味。 やはり重さ(慣性質量)とモーターパワーは正義 ・GPSの掴み Airは12機に対してmini9機まで落ちることがありました。 ・送受信...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Spark Fly Moreコンボ)
2019/08/25 11:01:02(最終返信:2019/08/27 08:00:25)
[22878354]
...初めてSparkのプロペラを始動したのですが、かなりの騒音ですね。。。 HubsanのH216Aと比べるとかなりの音でした。でも、モーターのパワー(上昇しようとする力)も かなりのものでした。 今回は色々とアドバイスいただき、本当にありがとうございました...
(ドローン・マルチコプター > Parrot > ANAFI PF728005)
2019/03/30 11:21:48(最終返信:2019/05/08 15:41:43)
[22567660]
...地面を起点にして欲しいです。 現在のスマートフォンの性能も3Dマップを読み込んで自動運転させるのにパワー不足でしょうし。 5Gを待ちましょう。 山の斜面を自動運転出来るのは、数年先の話でしょうね。...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro)
2019/04/04 12:31:42(最終返信:2019/05/02 13:45:56)
[22579135]
...2機少輔の方がおられましたらお教えいただきたいのですがバッテリーの端子の形状が同じなら パワーバンクアダプターも不要に思います。 バッテリー端子が同じならmavicairの充電器が使...方を書いときますね。 ・お車での移動が無ければ「カーチャージャー」不要ですもんね。 ・「パワーバンクアダプター」はいざという時にしか使わないですよね。 私はモバイルバッテリーを携行...す。私のは1ですが... カーチャージャーは全く使っていませんが、充電ハブは必須です。 パワーバンクアダプターはバッテリーの自動放電がなぜか実行されないときに、強制放電用に希に使いま...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Pro Platinum)
2018/12/20 09:26:06(最終返信:2019/04/28 09:41:56)
[22336850]
..."バッテリーが4セル" です。従来のMavic系は 3セルだったので重量は重くなりましたがそれ以上にパワー 寿命とも大幅に伸びているようです。...