(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-5000)
2019/01/20 14:35:57(最終返信:2021/04/21 08:06:12)
[22407060]
...もしれませんが 連射目的でしたら パワーアシストパックSD-9があると チャージ時間短縮できるので あると便利ですよ。 パワーアシストパックSD-9 https...出にならないことも多いですし、マニュアルでやった方が効率的だし、狙った露出にできます。 パワーアシストパック併用、発光量を下げたら可能かも知れませんが、 必要な光量を得られるかはやっ...容量とチャージ時間に左右されますので このストロボでも不安が出たら 前にも書きましたが パワーアシストパックSD-9使う事で改善されると思いますよ。 自分も使っていますが チャージ...
[23929658] スピードライト 430EX III-RTと迷っています。
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 470EX-AI)
2021/01/27 00:45:59(最終返信:2021/02/01 11:17:25)
[23929658]
...スプーンは魚眼レンズみたいに広い範囲を反射します 天井バウンスの利点は 手前も奥も 明るさが揃うこと パワーがあるほうが チャージも速いが 重量が重たすぎはカッタるく 首に下げたカメラがひっくり返リます イルゴよ・・・...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 600EX II-RT)
2021/01/02 19:47:44(最終返信:2021/01/31 10:00:10)
[23885179]
...(カメラに備え付けてのみでの使用) みなさま、ご教示お願い致します。 フラッシュにパワーが有るほうが オーバーヒートしにくいです それだけパワーをセーブできるのですから また通常の閃光発光で有れば ISO感度を上げる事により...撮影会に参加している他様がどうしているか?この辺りにヒントがあると思います。 おそらく600EXIIを導入してもフルパワーでないだけでオーバーヒートが少し伸びるだけなので、430EXIIIを2台追加して3台のローテーションで使われては...
(フラッシュ・ストロボ)
2020/11/20 20:38:50(最終返信:2020/11/22 10:02:08)
[23799798]
...40409円 Godox AD200のパワーは200Ws 国産カメラメーカーハイエンドフラッシュは70Ws程度 実測1.3段 Godoxが上回ります Godoxのほうがパワーをセーブできるから チャージが速く...
[23726159] キヤノンの新フラッグシップ機 「スピードライト EL-1」
(フラッシュ・ストロボ)
2020/10/14 20:26:58(最終返信:2020/10/18 11:13:58)
[23726159]
...やっぱりGodox AD200の裸球には叶わない スピードライトヘッドのGN60クラスより1.3段パワー有ります 最低そのパワーが無いと 1/8000秒シンクロが ビューティディシュ付けた状態でできませんから HSS発光はISO感度で補う事ができない...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト EL-100)
2020/08/05 10:19:39(最終返信:2020/08/05 13:18:55)
[23580209]
...Amazonで13700円 中古で6000〜9000円 リチウムイオンのgodox Vシリーズと 常用パワー1/2まではチャージ速度は変わらず 0.8秒くらい 電池の銘柄でもチャージ速度は変わります スペアのeneloopproを1年放置してても電池残量有ります...
(フラッシュ・ストロボ > 富士フイルム > EF-X500)
2020/05/12 00:09:11(最終返信:2020/07/21 22:35:22)
[23398313]
...5秒でチャージします ブジX500はGN50を2.5秒でチャージ GNが1.2倍違えば パワーは1.4倍チガイマス Godoxが1.4倍パワーをセーブして フジと並んだ時Godoxのチャージは1.0秒くらいになると思います...
(フラッシュ・ストロボ)
2020/07/12 09:58:36(最終返信:2020/07/13 10:48:11)
[23528608]
...そうなればマニュアル発光のほうが使いやすいかもしれません。 マニュアル発光ならGodoxのTT600 新品8000円が 安い割にはパワーが有るのでお薦めです。 Godoxはプロ用フラッシュ機材も手掛けてるフラッシュ専業メーカーで C/Pが高く近年人気急上昇です...
(フラッシュ・ストロボ)
2020/02/24 23:48:30(最終返信:2020/02/25 00:13:32)
[23250625]
...良い感じのライティングができるのを お話ししまーす!! まず 1灯目 天井バウンスさせます。 なるべくパワーの有るフラッシュが良いでーす 一般民家の天井高は2.4〜2.6mですが コレはちょっと低すぎ モデルさんが座ってたり寝てたりなら良いけど...
[23189793] godox AD200の3種類の発光ヘッドをテストする
(フラッシュ・ストロボ)
2020/01/25 12:05:27(最終返信:2020/01/30 07:52:03)
[23189793]
...カメラメーカーのハイエンドフラッシュより安いのに200Ws GN60クラス 3個分のパワーが有ると言われ ワタシもニッシンi60より1.33絞りパワーが上回ってるのをテスト確認しています。 3種類の発光ヘッド 各どんな特色が有るのか...私は集合写真撮るときはデカいアンブレラ使ってます。(1,500mm) >>GN60クラス 3個分のパワーが有ると言われ Wsはバルブによって明るさが変わるので、ガイドナンバーと比較できません。 ご存じのとおり...
[23093901] イルミネーション ポートレートについて
(フラッシュ・ストロボ)
2019/12/07 23:38:25(最終返信:2019/12/19 14:58:18)
[23093901]
...夜ならスモールランプがついてても気づく様に 対比だから、明るい昼間ほど強力なフラッシュが必要で、 夜間ならそんなにパワー必要ないです。 フラッシュはカメラから、電波式ワイヤレスで離したいです。 射光だとモデルさんの鼻が高く写ったり...
(フラッシュ・ストロボ > SONY > HVL-F58AM)
2019/10/12 19:20:38(最終返信:2019/10/14 11:56:54)
[22984091]
...チャージが10秒と遅くなるだけで 継続して使えます。 Godox AD200 35000円だと GN60クラス 3台分のパワー有り 特に裸球のほうだと ビューティーティディシュで反射させ 減衰させて スーパー連写しても オーバーヒートした事が有りません...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX III-RT)
2019/07/10 09:18:26(最終返信:2019/07/11 21:25:25)
[22788467]
...0exは2005年発売で、430ex3-rtは2015年発売で、 違いは、ありますか? パワーショットg3xで、使う場合、430ex3-rtじゃないと スピード連写が使えなくなるので...普通に使えているなら買い替える必要はないです。 >JTB48さん ありがとうございます、パワーショットg3xの デジカメを購入したばかりで、スピードライトを 初めて購入する予定なので...ピードライトの使用目的はどのような撮影でしょうか 430EXUやEXVも良いですが パワーショットg3xに付けるとかなり大きいですよ 大光量(ベテラン方にとっては中光量かもしれ...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-5000)
2019/06/22 17:01:03(最終返信:2019/06/24 09:54:55)
[22752392]
...連射も必要ないのでしたら SB5000のように連射でのクーリングシステムや チャージタイムの短縮の為のパワーアシストパックも必要ないので SB700で良いと思います。 それに ストロボの場合 ISO感度上げる事で...
[22726260] 店内や人物など出張撮影のための機材を揃えようと思っています。
(フラッシュ・ストロボ)
2019/06/10 17:36:18(最終返信:2019/06/11 10:35:09)
[22726260]
...AD-200がおすすめです。 そんなに高く無い 35000円で200Wsのパワーです。 これは国産ハイエンドフラッシュGN60クラス3台分のパワーです。 パワーが有るからリチウムイオンの瞬間チャージ オーバーヒート知らず...
[22718381] ワイヤレスコマンダー FA-WRC1Mだけでオフライトできますか?
(フラッシュ・ストロボ > SONY > HVL-F60RM)
2019/06/07 03:46:11(最終返信:2019/06/07 22:51:42)
[22718381]
...SONYで7万円 ニッシンで3万円 godoxで1.5万円 godoxで40000円出せば SONY 3個分のパワーです。 FA-WRC1Mを買うだけでオフライトできるのですね! よかったですー 既にHVL-F60RM持っているので...
[22688788] 真夏のビーチでのポートレート撮影について
(フラッシュ・ストロボ)
2019/05/24 20:54:23(最終返信:2019/05/25 11:13:35)
[22688788]
...このgodox AD200の裸球ヘッドを使うと オーバーヒートしません。 パワーも国産ハイエンドフラッシュ 3個分くらいのパワーが有り、オーバーヒートしにくいです。 A突風対策 浜辺は風が強い事も有るから...風向き方向の脚にカメラバッグで重しをすれば 風速15mくらいの強風でも快調に撮影できました。 HSS発光のパワーはISOでは 補えません。 やはり パワーが有りオーバーヒートしない godox AD200がお薦めでーす。 発光部だけを上に残し...
(フラッシュ・ストロボ > GODOX > TT350S ソニー用)
2019/05/03 00:33:03(最終返信:2019/05/07 06:00:59)
[22641575]
...一応ファームウェアも最新であることは確認しています。 よろしくお願いします。 バウンスすると 光量が2〜3段 減衰するので 絶対パワーの不足だと思います。 高いISO感度にする手も有ります。 最低GN50以上じゃないとバウンスに光量不足を感じてます...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-5000)
2019/04/27 01:01:49(最終返信:2019/05/01 10:46:39)
[22627574]
... godox AD200はリチウムイオン専用電池を電源とし国産ハイエンドフラッシュの 3個分のパワー200Wsの出力を持ち セーブして発光させるし、スピードライトヘッド意外にオーバーヒートしにくく光質が柔らかい裸球にも交換できるので...オーバーヒートしません。 それで国産ハイエンドフラッシュより安い。 Amazonや楽天市場で35000円です。 パワーが有ると スーパー連写も可能となり 瞬間の表情をつかみやすいです。 今 撮影会仲間でgodox仲間が急増し...
(フラッシュ・ストロボ > GODOX > TT350S ソニー用)
2019/03/20 21:19:33(最終返信:2019/03/24 06:41:12)
[22546146]
...り厳しい状況となります。 ハイスピードシンクロのパワーはISOでは補う事ができません。 閃光発光のパワーならISOで補う事ができます。 GN60クラスでさえ...かうと 20分くらいでオーバーヒートします。 撮影会みたいに頻繁にフラッシュ使うなら パワーに余裕があったほうが良いです。 背景を明るく飛ばすほど 調光距離が伸びます。 god...信機を内臓してるのだから カメラからフラッシュを離して 被写体にフラッシュを近づければ パワーを補う事ができます。 みなさん、アドバイスありがとうございます。 AMAZONだと1...