[23891238] セカンドバイクとしてのいくつかの選択肢
(バイク(本体) > ホンダ > CT125)
2021/01/06 00:35:38(最終返信:2021/01/24 12:20:55)
[23891238]
...チューブの2輪でパンクということを念頭に入れてのこと。 スクーターはリード80がチューブタイヤだったがスペイシー125からはチューブレスタイヤばかりでベクスター125の時淡路島でパンクを見つけても自宅まで戻ってこれたというのでありがたいし...
(バイク(本体) > KTM > 1290 スーパーデューク)
2021/01/22 16:44:44(最終返信:2021/01/23 22:04:11)
[23921003]
...その店舗に限ってメンテを診ていただけると聞いていましたが… その後、カワサキに乗り換えてツーリング帰りにパンクして乗り込んだ時に、それらの制度は無くなったと聞きました。 パンクについてはあくまでも緊急として対応(夜だったためか、ライダー救済としてか)してもらいました...
[19493350] JOYMAXシリーズ メンテナンス情報スレ
(バイク(本体) > SYM > JOYMAX250i)
2016/01/15 13:53:46(最終返信:2020/12/21 15:23:02)
[19493350]
...モデルは違うものかも知れません。 以上、報告終わり。 昨日、ツーリング中に二回目の後輪パンクに見舞われました。 前回は遠方でしかも高速道路上でのトラブルでしたが、 今回は不幸中の幸...で休憩中に後輪のトレッドにコンパウンドの小さな剥離を確認して嫌な予感がしていましたが、 パンクに気づいて同じ所を見たら穴が開いていました。 画像を貼ります。 すり鉢状に抉れた中心に...たらずなりよりです 私はミシュランとは相性が悪いのか二回履きましたけど、二回とも数ヶ月でパンクし、それもら修理不能でした。ミシュランは安心して走れるのですがね。 今はピレリにしてます...
(バイク(本体) > キムコ > レーシングS 125)
2020/11/24 12:14:04(最終返信:2020/12/18 05:58:41)
[23807961]
...S9の電源をオフにして何Aでるかやってみてくださいよ マルニのミニスティックに使用するラバーセメントの代用品に、マルニ工業自転車パンク修理ゴムのりを代用することは可能ですよ。 ワダスが実際にやっていたので間違いありません。! すいません...
[23822036] ジェネレーターの発電能力とバッテリーの関係について
(バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティS)
2020/12/01 03:00:48(最終返信:2020/12/11 16:28:36)
[23822036]
...>そもそも余剰なんて出ないのよん じゃあレギュレータが熱持つことはないのね、 余剰電力、発電量が上がりすぎてバッテリーがパンクしないようにレギュレータで電圧を熱に変えるという認識 だったけど。 熱持つからフィンが付いて放熱できるような形状になってるよね...※V3はオルタネーター またレギュレーターに2個のバッテリーを充電する能力があるかどうかです。レクチファイアがパンクすると思います。高くつきますよ。 >WhatDoYouThinkさん ありがとうございました。警告ですよね(涙)バカですみません...
(バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ 50)
2018/08/05 15:00:21(最終返信:2020/12/11 12:53:00)
[22010127]
...パンクしなかったからといってコレからもパンクしないとは言えないですしねw 最近ではパンク修理キットの車も多いですがこのパンク...るか保証がないですしパンク修理キットを使ってしまうとパンクしたタイヤは修理ができず二度と使えないそうで交換しか方法がないそうです。 パンクの状態によってはパンク修理キットは役に立た...って自転車に比べればパンクしにくいですか? 学生の時自転車に乗ってましたがしょっちゅうパンクしてましたからね。 自動車はタイヤのゴムの厚みがあるためかそう簡単にはパンクすることはないですが...
(バイク(本体) > ホンダ > NC750X)
2020/11/19 08:58:48(最終返信:2020/12/02 09:16:01)
[23796673]
...私はバイクは高校生の本当に貧乏な頃(バイク維持の面で)から乗ってるので、タイヤなんて中の繊維が見えるまで使うなんてのは当たり前でした。パンクしなきゃいいんです。って感じですね。まぁ、私はブロックタイヤのオフ車でしたから、そういう友人の苦労を横目に走ってましたけどね...
[23817189] 原付バイクのパンク修理に使用するラバーセメントの代用品
(バイク(本体))
2020/11/28 20:01:06(最終返信:2020/11/29 17:13:15)
[23817189]
...原付バイクのパンク修理にマルニ工業自転車 パンク修理 ゴムのり ECO チューブ を代用することは可能でしょうか...でチューブタイヤはスーパーカブしか思いつかないけど。 >kokoroshidaiさん パンク修理キット ミニステックタイプ、こっち系ではなく? チューブレスタイヤで内側から自転車用...br600f2としさん わたしも以前はこれを持ってました。 空気入れと一緒に。 実際にパンクした時に出来るか疑問でした。 しかしその時がついに来ました。 ネジが刺さったままで空...
(バイク(本体) > スズキ > アドレスV125)
2020/10/03 09:42:22(最終返信:2020/10/13 14:13:31)
[23702214]
...最初の2年間通勤に使っただけなので13000キロしか走ってません。 リアタイヤが1回パンクし自分で修理したけど再度パンクし交換した のとバッテリーを3回交換した以外は全く正常です。 まだ10年乗っても大丈夫そうです...
(バイク(本体) > ホンダ > CT125)
2020/09/06 21:07:23(最終返信:2020/10/04 18:28:53)
[23646333]
...フロントにビードストッパ入れたいですね。 タイヤサイズが前後同じなので、ローテーションできるのと、パンク対策で予備チューブ1本持っていればいいのがアドバンテージ。 納車まで何か月待たされるやら。 納車前から夢が膨らみます...
(バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーボルドール)
2020/09/17 18:04:47(最終返信:2020/09/20 21:23:45)
[23668863]
...メリットは機動力があること。CB400SBなら高速も車の流れに余裕で乗れます(慣らし終了後)。 デメリットはパンク・ガス欠・バッテリーあがりのリスクを見込むこと。ヘルメットやグローブ・プロテクタ・雨合羽など余計な荷物が増え...
(バイク(本体) > カワサキ > ニンジャ 400)
2020/08/30 19:19:14(最終返信:2020/09/05 11:33:44)
[23631968]
...私はだいぶ昔に友人達と泊まりのツーリングに行った際に宿泊先からちょっと離れた温泉に行った帰りにバイクのタイヤがパンクして転倒、タンデムだったのでかなり凹みました。彼女では無い子だったけど、女の子だったので、、、、温泉帰りですから軽装でしたし...
[23582336] 速くはありませんが、乗りやすく、扱いやすいバイク🎵
(バイク(本体) > カワサキ > ゼファー750)
2020/08/06 12:35:04(最終返信:2020/08/06 12:35:04)
[23582336]
...98年式オレンジ火の玉カラーです スポークホイールはカッコいいのですが、パンク予防剤を使用していないと、パンクが心配です。アルミよりスポークの方がどっしり感があって安定しています。 ブレーキは最新のバイクから比べてしまうとガッカリするほど効きません...
(バイク(本体) > ヤマハ > セロー225)
2020/07/23 08:55:00(最終返信:2020/07/27 19:43:13)
[23551790]
...たまにズルっとくるので、最初は新品だから滑るのかなと思ってたんですが、先日、右折でズルっと大きく2回きて、瞬間「パンクだ」と思ってタイヤを点検したのですが、釘も刺さっていなければ、何かを踏み抜いた亀裂もありませんでした...なるほどつまり、 チューブレスホイールにチューブタイヤを組まれた(と思われる)状態でビードが落ちてパンクしてしまい、 店に持って行って見てもらったら(どうやら)何食わぬ顔でチューブレスタイヤに填め替えて返された(ようだ)...
(バイク(本体) > ホンダ > PCX150)
2020/06/27 08:37:28(最終返信:2020/06/27 20:49:39)
[23495515]
...心配しながら乗りたくないですヨネ(^^)d >R259☆GSーAさん コメントありがとうございます。 以前、乗りすぎてパンクしてしまったので、 今回はパンクする前に変えることが出来て良かったです。 ...
(バイク(本体) > ホンダ > CB750)
2020/04/29 16:52:12(最終返信:2020/06/14 08:30:54)
[23368672]
...当方メカ素人のため、修理終わり、原因分かればアップします。 >江井島750さん レギュレターのパンクとかじゃない? 私も昨年同じような症状がでて修理に出しました。 私の場合の原因はHISSの故障でした...
(バイク(本体) > ホンダ > CRF250L)
2020/05/16 23:28:55(最終返信:2020/06/09 01:01:57)
[23408368]
...ユラユラ&粘るというと、エア抜けが思い浮かびます。完全にパンクしているのではなく、その一歩手前。 ああ、それは経験あります。妙にグニャグニャすると思ったら、後輪がパンクしてました。まあ今回そこまでひどくはないですし... >(あ)さん 程度にもよりますが、ユラユラ&粘るというと、エア抜けが思い浮かびます。完全にパンクしているのではなく、その一歩手前。 釘などが刺さった場合、基本的にチューブタイヤは一気にエアが抜けるものですが...
(バイク(本体) > ヤマハ > XMAX)
2018/10/02 20:27:37(最終返信:2020/06/08 15:46:44)
[22154636]
...私はスペアスマートキー作り 更に ボタン電池の予備も常に持ち歩くリュックに入れてます。 脱線しますが パンク修理キットと手押しポンプ 釘抜き用ペンチも トランクに入れてます。 現実を知って 備えあれば愁いなしだと思いますし...
[23424653] 2008年式 FI エンジンがかからなくなりました。
(バイク(本体) > スズキ > バンバン200)
2020/05/24 19:36:32(最終返信:2020/06/06 21:26:54)
[23424653]
...ただエンジンがかからなくなったのはバッテリー上がりと思います バッテリーは古くないですか。 セルも回らないのですか!? レギュレーターのパンクで、バッテリーがダメになったのでは!? 一応バッテリーは充電はしてないのですがテスターでは光ったんですけど...