パンケース (ホームベーカリー)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > パンケース (ホームベーカリー)のクチコミ掲示板検索結果

"パンケース"を検索した結果 485件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.036 sec)


[24681398] パンケースについて

 (ホームベーカリー > パナソニック > SD-MT4)
2022/04/02 20:27:14(最終返信:2022/04/02 20:27:14)

[24681398] ...SD-MT4とSD-BMT1000を使用しているのですが、パンケースの見た目、色、形などの違いが判りません パナソニックのホームページを見ると SD-MT4用はADA12-232(7150円)/SD-...DA12-168(5280円)と大幅に価格が違いますが 何が違うのでしょうか? 違いで両機のパンケースを間違えて使用するとうまく焼けないなど問題が出るのかが気になります... 詳細


[16228945] パンケース

 (ホームベーカリー > ツインバード > PY-D432W)
2013/06/08 13:33:49(最終返信:2022/02/18 13:31:40)

[16228945] ...か? どなたか教えて下さい。 我が家のPY-D432のパンケース、羽根が回らなくなった時、シロカのパンケースSHB-12W-PC【SHB-12W用】を購入しました...5に対応するシロカ製のパンケースと羽根、わかりませんか? 以前こちらで別機種で情報を得て大変助かりました。 その後機種変更し、またパンケースが欲しいのですがサイズ...3年間、週に2〜3回焼いてきた結果、パンケースのテフロンが剥げ剥げになってしまい交換しました。純正品は送料プラスで4305円と高いの... 詳細


[24527918] 釜のコーティング

 (ホームベーカリー > パナソニック > SD-MDX102-K [ブラック])
2022/01/05 00:13:30(最終返信:2022/02/18 01:25:32)

[24527918] ...いかがでしょう。 保証期間内なら、内釜交換もありえますのでお早めに。 >ANIYANさん  同じ釜(パンケース)の旧機種SD-BMT1001で450回ほど焼いています。 釜と羽根の距離が一番近い部分のコーティングがとれて地金が出ています... 詳細


[23882153] ほんとうですか?

 (ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > GRAND X やきたて KBD-X100)
2021/01/01 00:17:36(最終返信:2021/07/20 09:58:56)

[23882153] ...焼きの工程をIHホームベーカリー1台で完結して行えます。 とありますが本当ですか? パナ使ってますが 米粉だけだとういろうパンやパンケースの壁にはりつく壁だけスカスカパンになる可能性がかなり高くなかなかふっくらしてくれません パナの説明書には水飴入れてくださいとか... 詳細


[24146130] パンケースの回転軸について

 (ホームベーカリー > パナソニック > SD-MDX102-W [ホワイト])
2021/05/20 16:44:28(最終返信:2021/05/22 11:38:33)

[24146130] ...を作ってました。) パンケースの回転軸がめちゃくちゃ固いもしくは回らないという症状がでました。 調べると同じような症状で悩んでいる書き込みを目にしました。 メーカーの回答も、パンケースを消耗品として割り切...た。 (半年程度でパンケースまるごと交換はランニングコストが高いと判断しました。) パナソニックSD-MDX102をご利用中の皆様でパンケース回転軸が固くなった...ありがとうございます。 おっしゃ通りパンケースの回転軸固着は食材と焼きの温度が関係しているものと思います。 シロカ製のパンケース軸部はハメ殺し構造で分解、メンテが不... 詳細


[20150267] パン出しツール

 (ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMT1001)
2016/08/28 09:48:04(最終返信:2021/05/18 09:31:18)

[20150267] ...その柄を外しヘラの大半をグラインダでカットし、先をペンチで折り曲げて作りました。  過熱部に触れずに引っ掛け → 回してパンケース底のロックを外す → 持ち上げる 機能を有するなら形状は自由です。 金具が差し込まれる木部には1...長さ60mmほどで太さ2〜3mmの針金を2本、 木部にきつく差し込んでから先をU型に曲げるほうが、パンケースの取出し機能が簡単にできそうですね。 針金が抜けないよう、木部に開けた穴(針金径より小さい)にエポキシ接着剤か... 詳細


[24109712] パンケースのハンドルについて

 (ホームベーカリー > パナソニック > SD-MDX102-K [ブラック])
2021/04/30 13:22:13(最終返信:2021/04/30 15:04:46)

[24109712] ...ンを出すときは厚手の布巾でパンケースを持っています。ミトンより指の自由がきくので取っ手が動かないよう押さえることができます。 パンケースを釜から出すときは、S字型...パンケースのハンドルをたとすときに かちっと音がなりハンドルとケースが それてます 塗装もはがれ...!! 見逃してました… ありがとうございます(>_<) >pancafeさん  同じパンケースの旧機種を5年ほど使っています。 おっしゃるとおり、パンをケースから出すときに揺すった... 詳細


[23864289] メーカーに点検修理依頼→本日修理後に食パン作り

 (ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > やきたて KBC-S100)
2020/12/22 22:15:18(最終返信:2021/03/04 15:43:41)

[23864289] ...と電話連絡有り受取に行きました。 修理完了報告書を見ると(1)KBHV底センサ(2)KBCSパンケース完成(3)KBCSモーター完成(4)修理技術料と記載していました。 修理代金は税別7,160円税716円合計7... 詳細


[23982763] コネの時の音

 (ホームベーカリー > パナソニック > SD-BH1001)
2021/02/22 22:35:00(最終返信:2021/02/23 08:52:46)

[23982763] ...こちら購入後半年ほど週一、二回愛用しております。家族がパンケースを洗った際、パンケースの本体との接続部も洗剤で丁寧に洗ったようで、その後から捏ねる際の音が大きく気になるようになりました。それまでは静かでしたが... 詳細


[20035656] パンが膨らみません。

 (ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > やきたて KBC-S100)
2016/07/13 22:08:22(最終返信:2020/12/25 05:32:54)

[20035656] ...時間長めでみてないと、未だ未だでしたねぇ。 余談ですが、この時期だと、室温によっては、捏ね上がったら、本体からパンケースを取り出して、乾燥しないようにラップ等して暑い所に置いていた方が早いかと思います。 私の場合は強力粉は熊本県の会社の@主に会社お勧めの格安品で武蔵錦2...私もスレッドに投稿しています! メーカーに点検修理依頼して下さい。 部品交換で底センサとモーター完成とパンケース完成と修理内容明細書に部品交換プラス修理技術料で約8千円で何とか直りました! だけど、修理完成後... 詳細


[23518588] パンケースのテフロンはどうなっているのでしょうか?

 (ホームベーカリー > パナソニック > SD-MT3)
2020/07/07 19:54:29(最終返信:2020/09/22 08:07:21)

[23518588] ...当機種とSD-SB1-Wのパンケースの違いを教えて下さい。 写真で見ると、当機種のパンケースは、中身がコ黒くみえます。どうなんでしょうか? ...ほど前にこちらの機種に買い替えました。 確かに、パンケースの内部は黒くなってますね。 SD-SB1とのパンケースの違いは、遠赤フッ素加工の有無ではないでしょうか...も、買い替え前の旧機種に比べて、パンの耳が薄く柔らかく焼けるのですが、これも遠赤フッ素パンケースの恩恵なのかなと思ってます。 おかげで、娘がパンの耳だけ残すことがなくなり、きれいに食... 詳細


[23297587] パン羽根について質問です

 (ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-122)
2020/03/21 19:36:14(最終返信:2020/03/22 13:00:22)

[23297587] ...1つ分からない事があるため質問させてください。 パン羽根は360度回るものなのでしょうか? 本体にパンケースを設置した状態だと30度くらいしか回りません。 本体からパンケースを取り外すと360度回ります。 説明書を読んでいたら回らない時はネジを緩めるように書いてあるのですが... 詳細


[23100402] 食パンのサイズは

 (ホームベーカリー > パナソニック > SD-MT2)
2019/12/11 09:11:15(最終返信:2019/12/12 11:44:19)

[23100402] ...だいたいの大きさで良いのでよろしくお願いします。 >Adeloveさん  パンの大きさはパンケース(釜)の寸法で決まります。 パンケースの寸法は、底が直径約10cmの円で、ふちがおよそ13.5cmx11.5cmの角の丸い長方形...5cmの角の丸い長方形、高さが約13cmです。 焼き上がったパンはパンケースの内側いっぱいに膨らみ、ふちから上は高さ5cmほどのドーム状に膨らみます。   返信ありがとうございます。 市販のパンと同じ位の大きさですね... 詳細


[22052177] 火事になってもおかしくない状態でした

 (ホームベーカリー > パナソニック > SD-MT2)
2018/08/23 20:09:04(最終返信:2019/12/03 00:16:58)

[22052177] ...先日、市販のパンミックスが過発酵してパンケースから パンだねがあふれて、内部でむき出しになっている 電熱コイルに達して、焼け焦げ白煙が立ちました。 偶然、家族が早起きをしてスイッチを切り、事なきを 得ましたが... 詳細


[21859415] お手入れについて

 (ホームベーカリー > ツインバード > PY-E635W)
2018/05/29 11:25:54(最終返信:2019/10/20 22:58:21)

[21859415] ...パンケースのお手入れ方法ついて、説明書には中性洗剤を使う等とは書いておらず、水洗いとしかありません。基本的には洗剤は使わないのでしょうか?水洗いだけでは、少し不安です。 また、底を水につけないでと書いてますが...最後に拭き取れば問題ないと思います。  手入れでいちばん良くないのは、ナイロンたわしなど固いものでこすって、パンケースのフッ素コーティングを傷つけることだと思います。 ご回答ありがとうございます(^^) なるほどよくわかりました... 詳細


[22975308] 2008年モデルからこちらに買い換えるか悩んでいます

 (ホームベーカリー > パナソニック > SD-MT2)
2019/10/08 11:01:32(最終返信:2019/10/08 11:01:32)

[22975308] ...現在、2代目HBの、SD-BM101(2008年製)を使用しています。 練りの力が弱くなり、パンケースの底の回るパーツは、数年前に一度買い換えています。 以前から、このマシンにはパンドゥミコースが存在していなかったことが不満でした... 詳細


[22656499] パンケースの取り外しについて

 (ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > GRAND X やきたて KBD-X100)
2019/05/10 08:24:20(最終返信:2019/06/23 21:32:08)

[22656499] ...取り出しました(*^^*) 焼きあがって本体からパンケースをとる時ですよね?コンセントを抜いてからパンケースを外そうとしたらなかなか外れませんでした。コンセントをしたままパンケースを外すときはすんなり外れます。コンセントのせいかなぁと自...焼き上がった後パンケースを取り外すのにすごく力がいります。 皆さんも取り外しにはかなりの力がいるのでしょうか? 確かに「ポン!ポン!」って叩くと出てくる感じではないかも!? 私は、パンケースとパンの間を竹串でグルっと離してから... 詳細


[18810626] 食パン 独自レシピ

 (ホームベーカリー > ティファール > マイブレッド OW5511JP)
2015/05/26 03:19:33(最終返信:2019/05/16 16:00:32)

[18810626] ...ます。 <作り方> キッチンスケール(0.1g単位で計れるものが望ましいです)にパンケースを乗せて0.0g表示にしておきます。 キッチンスケールの表示を見ながら上記の材料を上か...のところを狙うレシピなので、気温によってイーストの量は微調整が必要かもしれません。 パンケースを本体にセットします。 電源を入れて本体内のレシピから、ブリオッシュコース1.5斤...みに、発酵のラストスパートで目に見えてグーーーンと背が高くなり焼きの開始時点でちょうどパンケースの一番上のラインまで膨らむはずです。そうならなければ、強力粉かイーストか水分量/温度で... 詳細


[20608444] パンを練るときの音がうるさいです

 (ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMT1001)
2017/01/27 23:40:57(最終返信:2019/03/25 00:33:48)

[20608444] ...すが、パンケースはしっかりセットされていました。 パンはおいしく焼けたので、私が聞いたカタカタ音は正常の範囲なのかなと思っています。 もしかすると、パンケースの取っ...るごとに出る「ガコン」と言う音です。 調べると、パンケースを入れるときの向きで音の出方が変わるようなので、パンケース底の印が手前になるように入れています。 あくまで...、カタカタ鳴っていたのは取っ手かも知れません。 私は練りの時に開けてみましたが、やはりパンケースが動いていました。 Panasonicに問い合わせたところ、最後まできちんと焼けてい... 詳細


[10344085] 粉の飛び散り

 (ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS101)
2009/10/21 10:38:35(最終返信:2019/01/30 13:51:31)

[10344085] ...友人がBM-102を使っているのですが、 時々起こる症状として 使用中、生地を煉っている時に粉が飛び散り パンケースと本体の間に入り込み 焼け付いている場合があるそうです。 その際、フタの内側にも粉が飛び散っているらしいのです...その原因がわかりました。 それは、冷蔵庫から取り出した直後の硬いバターを投入している場合です。 バターが羽根とパンケースの間に引っかかった場合、モーターに力がかかり、エラーで停止するのが正常な動作ですが、バターが中途半端に硬い場合... 詳細