パケット (無線LAN中継機・アクセスポイント)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > パケット (無線LAN中継機・アクセスポイント)のクチコミ掲示板検索結果

"パケット"を検索した結果 60件中41〜60 件目を表示
(検索時間:0.032 sec)


[2950507] ワイヤレスネットワーク接続の状態

 (無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA2-S11)
2004/06/22 19:27:37(最終返信:2004/06/23 22:22:20)

[2950507] ...す。 メルコとコレガのルータで使った場合、前者はパケットのやりとりが少なかったのですが、後者は無通信のときのパケットのやりとりが多かったです(それによって、速度低下...安定となりやすいと速度を変化させるためにパケットが行き来させて、通信品質保持をしていることも考えられます(こちらはパケット交換は頻繁にしませんが)。 だいたい、...動作状況”でもほとんどパケットを送信していないので、ウィルスでは無いような気がしてはいるのですが・・・ 電波の通信品質保持のためのパケット送信と考えることにしま... 詳細


[2929633] IPアドレス

 (無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-G54/P)
2004/06/16 23:59:37(最終返信:2004/06/17 11:06:19)

[2929633] ...なので、IPアドレスを取得するには、MACアドレスも必要とされているんでしょう。 無線LANは有線にパケットを流しているリピータに近い原理なので(暗号化してないとまるまる見れる)、これにIPアドレスは不要な気がしますから... 詳細


[2216029] ぷつり、ぷつり

 (無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-G54)
2003/12/10 13:28:02(最終返信:2004/02/19 10:36:01)

[2216029] ...イーサネットコンバーターマネジャーからちゃんとWLA-G54は確認でき、 電波も常に良好で診断テストをしてもパケットロスはない状態ですが、 インターネットにはつながったり繋がらなかったりします・・ WLA-G54に有線でもう一台PCをつないでいるのですが... 詳細


[2012018] こんな物買わない方が良い

 (無線LAN中継機・アクセスポイント > COREGA > corega WLAP-54GT)
2003/10/08 22:10:13(最終返信:2003/11/11 20:15:39)

[2012018] ...再度ご連絡頂きますようお願い申し上げます。 Q4.こちら側の言い分としては 当家のネットワーク構成で外部パケットを200番台以降に集めているため230の固定では使用出来ない事からDHCPにより153に予約アドレスに使用としたがDHCPへの設定が出来なかった... 詳細


[1730227] いつになったら?

 (無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-G54)
2003/07/05 07:01:29(最終返信:2003/07/07 21:14:53)

[1730227] ... 5分間で自動ログアウトします。 6.フレームバースト機能 設定を有効にすると無線パケットを連続して送信することにより通信速度が向上します。 無線カードWLI-CB-G54をお使いの場合... 詳細


[1554845] WLA2-S11使用中、交換検討中。

 (無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-G54)
2003/05/06 21:01:23(最終返信:2003/05/08 21:46:50)

[1554845] ...けないでしょうか。 パケットロスがあったら困るんですか? ネットやっててロスが0なんて普通はありえませんよ。 梢 それはきちんと説明してあるじゃないですか。 >人がAP-クライアント間を通るとパケットロスが見られる...(電波状態100%)3万パケット以上送受信していましたがロスはありませんでした。 いつもの場所でやるとやっぱり通信切れたり人が通るとパケットロスが発生したりしていま...ジャに入っている機能を使ってテストしました。 電波が原因のパケットロスとどのような場合でも発生するパケットロスでは意味が違うと思うのですが。 >指向性アンテナを買っ... 詳細


[1142466] 22Mbpsモードと11Mbpsモードの同時使用について

 (無線LAN中継機・アクセスポイント > ADTEC > ADLINK2422AP)
2002/12/18 18:16:20(最終返信:2002/12/21 13:38:32)

[1142466] ...jp/support/supp_madoguti.shtml そうですね。サポートに確認してみます。 同時使用可能です 22Mモードでもパケットごと速度を自動切換えして相手のカードに合わせますので、同時にアクセス可能です。 アドテック加藤様ありがとうございます... 詳細


[943902] 意味不明な状況がつぎつぎと(;;)

 (無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-S11G)
2002/09/15 01:22:42(最終返信:2002/10/14 19:16:44)

[943902] ...1つの信号しか同時にやりとりできない としても、つながれている2台のPCの 信号をパケットにしてやり取りし、いかにも同時に2 台がインターネットに接続しているように処理 し...ml ↑の製品特徴にHUBだめってかいてあるけど. こういうのは特定のMACアドレスのパケットを1対1で無線に乗せると思うので,複数はだめでしょう. PCに付いてる無線PCカードの...のですが… 数分毎に繋がらなくなるなら,NetBIOSなどのブロードキャストによってパケットが発生して,それがメディアコンバータの1対1変換に引っかかっているとかいうことはないで... 詳細


[783003] wep40について

 (無線LAN中継機・アクセスポイント > エレコム > LD-WL11/AP)
2002/06/20 20:07:00(最終返信:2002/07/03 00:30:20)

[783003] ...assword入力待ちまでも行けないということでしょうか? "確立された"から考えるとパケットフィルタ関係の設定ではねたとも思えませんので,通信路を確保した後にtelnetサーバと...ティかで接続できませんでしょうか? 前にも書きましたが,wepの設定はあくまで無線上のパケットに関係するものですので,有線上からは問題なく繋がるはずなのですが. 少なくともping...がやりとりしていると,エラーが無い状態よりコリジョン(衝突)が増え,無駄が多くなるからパケットサイズを小さくして無駄を減らそうということだと思います. 私の環境は,特に通信状態が劣... 詳細


[739358] ファームウェアの更新できない?

 (無線LAN中継機・アクセスポイント > IODATA > WN-B11/AXP)
2002/05/28 13:23:48(最終返信:2002/05/29 19:19:00)

[739358] ...信号強度が必要な理由は何故でしょうかね? WEPのセキュリティーはかなり問題になっています。隣の部屋の人は無線パケットを解読し、WEPキーを割り出していることを常に危惧しています。128bitのキーの解読は40bitより多少時間がかかります... 詳細


[697580] もはやこれまででしょうか?

 (無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLS-8000ACGS)
2002/05/06 18:06:29(最終返信:2002/05/07 09:25:08)

[697580] ...メルコさんのWLA−L11は会社で10台ほど使用しており、信用していたのですが・・・残念です 会社でメルコの無線LANを? パケットモニターはしてました? うちの会社ではメルコの無線LANAPの所為で何度システム障害起きたか・・・... 詳細


[656356] 「大量のDHCPリクエストが…」

 (無線LAN中継機・アクセスポイント > COREGA > corega Wireless LAN APRS-11)
2002/04/14 18:54:31(最終返信:2002/04/21 15:53:15)

[656356] ...あまり感情的にならずに、よーく 教えて貰いましょう。(笑) JCOM浦和与野のユーザです。 3月末に40回/秒のパケットが発生しているという理由で接続を停止されました。同じ症状でしょうか? 結論から言うと、COREGAに新品に替えていただきました... 詳細


[615101] なぜ、こっちが高いの?

 (無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-L11G)
2002/03/24 06:13:09(最終返信:2002/03/31 12:58:24)

[615101] ...これ以上はどこかの用語集でも調べてください。 上を踏まえたうえで・・・ ダムハブは飛んできたパケットをすべてのポートに流します。 スイッチングハブはそのパケットの宛て先にしか流しません。 宛て先決定はMACアドレスで行います。... 詳細


[618056] e-access 8M接続

 (無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLAR-8000ACG)
2002/03/25 18:29:31(最終返信:2002/03/29 16:11:50)

[618056] ...・WLAR-8000ACG ADSLランプが点灯しない。点灯した場合にループバックテス トを行ってもパケットが返ってこない。 原因: 弊社ADSLモデム搭載のGlobespan社製ADSLチップセットとCentillium社製ADSL... 詳細


[600268] ブリッジ機能って

 (無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-L11G)
2002/03/17 09:46:43(最終返信:2002/03/23 17:14:25)

[600268] ...それを無線で行いたく、AirStationを物色 しています。 ブリッジとはMACアドレスをもとにパケットを転送するといった意味です。だからSW-HUBもブリッジです。 なるほど、両機器ともHUB機能がついていますが... 詳細


[364167] 最悪です・・・

 (無線LAN中継機・アクセスポイント > COREGA > corega Wireless LAN APRS-11)
2001/11/07 23:08:22(最終返信:2001/11/30 11:06:12)

[364167] ...宛先MACアドレスをブロードキャストと いうパケットがWANに流れ続けたのでしょう。 coregaのホームページには対策は未だ載っていません。 しばらく購入を見合わそう。 >「大量のDHCPリクエストパケットがルータから送信されているので...なんか突然プロバイダから電話がかかってきて「大量のDHCPリクエスト パケットがルータから送信されているので、アカウントを停止させてい ただきました…」という連絡が来ました。そこでCOREGAのページを見た... 詳細


[364156] お勧めできませぬ・・・

 (無線LAN中継機・アクセスポイント > COREGA > CG-WLAP11MN)
2001/11/07 23:03:19(最終返信:2001/11/07 23:03:22)

[364156] ...なんか突然プロバイダから電話がかかってきて「大量のDHCPリクエスト パケットがルータから送信されているので、アカウントを停止させてい ただきました…」という連絡が来ました。そこでCOREGAのページを見た... 詳細


[333918] USBアクセスポイントはどう?

 (無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLS-128S)
2001/10/18 13:23:32(最終返信:2001/10/18 13:23:39)

[333918] ...    3.40 また、PCカード接続からUSB接続に変えたことで何か弊害はでますか? エラーパケット数が増えるのではないかという懸念があります。 余談 WLAR−128と親子電話の親機を近づけすぎると内線の呼び出しができず... 詳細


[215001] ACTランプの頻繁な点滅について

 (無線LAN中継機・アクセスポイント > IODATA > WN-B11/AXP)
2001/07/08 01:30:38(最終返信:2001/07/09 19:55:12)

[215001] ...裏側がかなり熱くなってしまいます(置く場所によって は火事になりかねないくらい熱いです)。 ACTランプが点滅するということは何らかのパケットが 流れているのだろうと(DHCPにしていたので)、ネット ワークケーブルも抜いて、2.4GHz帯を使いそうな機器の... 詳細


[212572] WLAR-128

 (無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLS-128S)
2001/07/05 16:14:06(最終返信:2001/07/05 16:14:12)

[212572] ...WLAR-128に直接接続されたパソコンは一応通信出来ています。(まれに駄目なときもある) その時パケットモニタで見てみると大きめのパケット(1000バイト以上)が通らないようです。 比較的小さなパケットは通るためpingや、メッセージ通信(odigoや... 詳細