[25436549] V6プラス固定IPでHGWのSIPサーバー機能との併用について
(有線ルーター > ヤマハ > NVR510)
2023/09/24 20:52:16(最終返信:2023/10/01 20:42:47)
[25436549]
...のフィルタリング許可の件ですが、 HGWのクイック設定Webの 「IPV6-IPOEパケットフィルタ」機能の項目 フィルタの種別(許可) → 通信方向(両方向) → プロトコル(...2215さん ONU - HGW - NVR510 にし、HGWの「IPV6-IPOEパケットフィルタ」の設定を行い、IPv6・IPv4ともに通信が出来ました。 ただ、HGWのLA...います。 この部分を何とか回避出来ませんでしょうか? 例えば、逆に「IPV6-IPOEパケットフィルタ」の設定で全て拒否にし、簡易DMZをONにし、ホストIPアドレスをNVR510...
[25406899] DS-Lite、PPPoEの併用について
(有線ルーター > ヤマハ > NVR510)
2023/09/03 08:48:20(最終返信:2023/09/13 08:44:43)
[25406899]
...096セッションほどで、メインは光電話の処理がメインですので、そちらの装置に負担の大きな通信や断続的なショートパケット処理などを相乗りさせるようなかたちは、あまり推奨されないかと思いますが。 それと、v6プラス固定IPなどのVNEトンネルNAT処理は...何とも言えません。 そうですか。 同時ポートセッションの関係にて、大抵の場合、ポート以外のフローパケットオーバーにて 不安定になるケースがかなり散見されておりましたので、NTT-HGWのV6関連の運用は...
(有線ルーター > ヤマハ > RTX1300)
2023/08/05 14:44:29(最終返信:2023/09/10 18:17:51)
[25371822]
...DSCP若しくはCOSのtraffic-crassの設定を、COSを優先するような設定をしませんと、IPV4アドレスのヘッダーの通信が、一部パケットロスする可能性があるかもしれません。 ...
(有線ルーター > バッファロー > VR-S1000)
2023/07/25 10:09:57(最終返信:2023/07/26 00:20:27)
[25358451]
...80名程度の接続という事ですが、こちらの機種ですが、高い負荷に耐えうる性能は無かったかと思います。 ショートパケット系などの負荷の高い通信系の場合には、他社製品された方が良いかと思います。 ヤマハ RTX830...000テーブルですので、 80ユーザーの同士接続、通信内容により、NATセッション数飽和状態などの現象が 起きると、パケットロスは起きるかと思います。...
[24654032] IPv6のパブリックDNS を設定できる無線or有線ルーター
(有線ルーター)
2022/03/17 13:41:06(最終返信:2023/04/15 12:26:11)
[24654032]
...AtermのIPv6ブリッジのヘルプには下記のように記載されています。 ” 「IPv6ブリッジ」では、IPv6パケットがWAN側と有線LAN側/Wi-Fi側の間で透過できるようにします。 本商品の有線LANポートに接続した端末...
(有線ルーター > TP-Link)
2023/04/03 21:42:02(最終返信:2023/04/06 15:04:12)
[25207932]
...製品内部のチップに該当するものがあるかどうかは買ってばらしてみるとして、一時期話題になったドイツAviraへのパケット送信問題は、その後追跡記事出てますか? Aviraの登記情報をしらべてみたものの中国企業と資本的に関連するものがあるように見えず...2019年ごろから中独関係の風向きがかわり、地政学的には欧州との関係が悪化方向にあるので、この時のパケット送信自体は解決したんかなと思うのですが。 最近じゃルータ設定が改変されてないかチェックしろとか...
(有線ルーター)
2022/07/06 07:07:14(最終返信:2022/07/21 15:46:09)
[24823651]
...表示されず操作ができなくなり、サポートに連絡。 AUひかりのルーターはマルチキャストパケットに制限を設けているため接続できない回答あり。 回線:AUひかり HGW:BL15...してみたけど、できない理由はなかったけども。 >AUひかりのルーターはマルチキャストパケットに制限を設けているため接続できない。。。。。 サポセンオペレータは間違った回答をして...思うよ。 AUひかりのルーターBL1500HMにはWPSボタンがあるし、マルチキャストパケットができなければならないよね。 ”制限を設けているため接続できない”はすごくあいまいに...
[24760472] VLAN設定でゲストwifi AP接続(他社)設定
(有線ルーター > ヤマハ > RTX830)
2022/05/24 16:42:40(最終返信:2022/05/25 16:37:49)
[24760472]
...いので 内線の代わりに、skyphoneの番号を管理して使おうと思いました。 ですが、パケット料金を社員に頼むのもいかがかと思い 全体的にwifiを構築しようと思ってます。 大元...グVLAN構成の場合、 中継のHUBも L2 SWのTRUNKポートでVLAN IDのパケットを通過させる必要があります。 本当に感謝いたします。 添付の図1の構成が必要でしょ...理は、あまり良くない部分が御座いますので、 10台以下の接続でも局所的に通信負荷の高いパケットの端末があると、CPU使用率が70%以上、メモリ使用率が60%以上になるケースが御座い...
[24547186] IPV4とIPV6の同時利用 ポート開放
(有線ルーター > ヤマハ > RTX810)
2022/01/16 12:33:19(最終返信:2022/01/20 20:16:38)
[24547186]
...NTT-HGW配下の動作ですので、RAプレフィックスモードでRTX830の設定をする。 NTT-HGWには、IPV6パケットフィルタ(IPOE)のWANとLAN双方向の許可設定をする。(PPPOE接続は利用しない) 回答ありがとうございます...
(有線ルーター > ヤマハ > RTX830)
2021/12/11 12:56:18(最終返信:2022/01/13 23:25:11)
[24488291]
... RTX830の上位に、NTT光電話ルーター等が有る場合には、光電話ルーターのIPV6パケットフィルタ(IPOE)の設定にて、IPV6の両方向の通信許可が必要です。 RTX830側...? RTX830の上位に光電話ルーター等が有る場合には、光電話ルーターの「IPV6パケットフィルタ(IPOE)のIPV6 許可設定が必要になります。 また、ヤマハさまのサンプ...すが、HGW配下と同一のコンフィグになります。 HGW配下の場合には、HGWのIPV6パケットフィルターIPOEの双方向許可設定の確認、RTX830の動作をご確認下さい。 >sor...
[24466242] 突然つながらなくなり困っています・・・
(有線ルーター > ヤマハ > RTX830)
2021/11/27 18:21:07(最終返信:2021/12/12 08:21:14)
[24466242]
...。 RTX830にIPV4-PPPOE接続をしても、プロバイダ側の制限で接続が不安定になる場合やパケットロスとなる現象が出る場合が御座います。 ありがとうございます。 社内アプリケーションの都合でV4のみとされていました...NTT-HGWのIPV6-IPOEの許可設定が必要となります。 NTT-HGWの設定画面、詳細設定、IPV6-IPOEパケットフィルタの項目にて、両方向のANY許可設定のエントリー追加が必要になります。 その後、RTX830のIPV6インターネット機能設定になります...
[24446337] LINEゲーム対応(フィルタ設定)について教えて下さい
(有線ルーター > ヤマハ > RTX1210)
2021/11/14 23:25:22(最終返信:2021/11/23 17:02:57)
[24446337]
...については、IPSECトンネルにて利用されていますポートですが、IPSEC通信の場合には、ESPパケットの透過も必要になるかと存じます。 「TCP5061、UDP5060-5061」ですが、一般的にはVOIP用のポートですので...
(有線ルーター > ヤマハ > NVR510)
2021/11/01 14:10:44(最終返信:2021/11/04 20:55:05)
[24424193]
...1/24とは、別のセグメント内のIPアドレスでないと、VPNトンネルに192.168.0.1/24宛のパケットを通せません(ルーティングできません)。 『 誰にでもできる!テレワーク向けVPNサーバを構築してみた...1/24とは、別のセグメント内のIPアドレスでないと、VPNトンネルに192.168.0.1/24宛のパケットを通せません(ルーティングできません)。」部分はクリアしています。 [ 書込番号:24426125...
[24389656] NTT系以外のIP電話使えないのかな?
(有線ルーター > NTT西日本 > Web Caster V110 (NTT西))
2021/10/10 22:54:48(最終返信:2021/10/13 23:33:11)
[24389656]
...mobileの標準SIM回線契約でしたら対応可能です。 その際に、WANパケットの上限の設定が可能ですが、基本的にVOIP通信の場合にはインターネット回線パケットを消費するのは否めないので、出来れば大容量の通信契約が必要と思います...楽天やOCNのVOIP通信を設定すれば良いかと思いますが。 VOIP通信自体、音声通信系のショートパケットが断続的に通信する仕様ですので、帯域制限の有るモバイル回線網にて、安定した音声通信が出来るかと言えば無理かと思いますが...
[24391839] PPTPサーバーがグローバルIPで使えない?
(有線ルーター > バッファロー > BHR-4GRV)
2021/10/12 11:01:08(最終返信:2021/10/13 16:00:07)
[24391839]
...aaa.bbbにパケットを送るとインターフェイス192.168.aaa.nnn(クライアントのIPアドレス)から送付されてしまいます。 VPN接続後は、VPN接続セグメント宛のパケットは、VPN接続時の仮...8.aaa.0/24のパケットは自作Win7のネットワークアダプタ(自作Win7のIPアドレス) A宛先aaa.bbb.0.0/16のパケットは自作Win7のVPN...ro」のルーティングテーブルを確認していただくと、192.168.aaa.0/24宛のパケットは、VMのVistaの仮想LANアダプタに向けられていますので、LAN上のVMのWin...
(有線ルーター > バッファロー > VR-M2000 [ホワイト])
2021/05/17 14:50:52(最終返信:2021/06/09 17:12:39)
[24140571]
...ご指定のBufffaloルーターでは、ポート開放が出来ても、IPV6には正式には対応しておりませんので、音声通信などのショートパケットを断続的にする場合には、機種的に厳しいかと存じます。 (2) (1)の要件を踏まえて、スマホの同時接続台数の兼ね合いも御座いますが...IPV4接続がIPV4-PPPOE接続といったプロバイダ側接続にて終端させる接続機能では、帯域制限などの時間帯の制限によって音声通信のパケットロスが起きる可能性が有ります。 出来れば、IPV4通信をIPV6トンネル網に通す様に出来る回線網で...
(有線ルーター > ヤマハ > NVR510)
2021/02/23 09:30:19(最終返信:2021/03/05 21:19:21)
[23983355]
...v4のPPPoEセッションを同時接続が可能らしく、これも驚いています。 静的ルーティングで、端末ごとのパケット出口をできるみたいです。 さすがにv6はできないみたいですが。 なので、 ・「v6ワンセッション...
[18486565] Windows7標準L2TP/IPsecでの接続について
(有線ルーター > ヤマハ > RTX1210)
2015/02/17 10:29:22(最終返信:2021/02/20 09:36:54)
[18486565]
...すが・・。 IPSECを処理するパケット最適化機能(ファーストパス)もソフトウェア処理ですし、NECや富士通の様に、パケット最適化のUFSキャッシュ機能ですと、...・宛先ともに500 → 4500へ変更確認)が派生し、IKE Phase 2にてESPパケットをUDPでカプセル化するモードの決定→NAPTにより変更される前のIPアドレス情報の通...ec-VPN確立後にはUDPカプセル化によるトランスポートまたはトンネルモードのESPパケットを送信する仕組みになります。 Yamahaルーターには、L2TPクライアントの複数...
(有線ルーター > ヤマハ > NVR510)
2021/02/08 20:05:36(最終返信:2021/02/11 12:06:54)
[23954577]
...101.*** を相互通信禁止にすることは出来ます。 LAN側の入力フィルタを追加し、相互通信のパケットを遮断すればOKです。 さらに192.168.101.***の通信は新規PPPoEを通すように設定すればいいのではないでしょうか...